chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
女・挑戦・50代 https://www.hiddenlily.me/

うつ病、乳がん経験者で、バンコク在住の専業主婦。50代でも出来る挑戦や体験、日々の生活での気づき、旅行、気になる美容、健康、ベジタリアン生活、お金、英国人の夫とのこと、バンコク情報を発信しています。

HiddenLily
フォロー
住所
海外
出身
神奈川県
ブログ村参加

2019/08/03

arrow_drop_down
  • おしゃれ、楽しい&ヘルシー!バンコクの人気ビーガン・べジカフェ3選

    バンコク在住アラフィフ・Hiddenlilyです。 最近はまっているものの一つ。 ビーガン/ベジタリアンカフェ。 健康志向の駐妻さんに連れて来てもらったのを きっかけに、すっかりお気に入りです。 お肉や乳製品を使えない等の制限がある中、 それらを代替する大豆やカシューナッツ等を使って オリジナリティに溢れた料理も楽しいんです。 VEGANERIE CONCEPT (ヴィーガネリーコンセプト) BTSプロンポン駅から徒歩7~8分 ☝オシャレで落ち着いた店内はつい長居してしまいます。 ズッキーニをパスタのように細く長くした ヌードルならぬズードル(Zoodle)料理や、 キヌアを使った丼ぶり料理、…

  • ポーランドのおススメの食べ物!元在住者のお気に入り・お土産にも

    バンコク在住アラフィフ・Hiddenlilyです。 今はバンコクですが、その前はワルシャワ (ポーランド)に住んでいました。 バンコクと比べるとさらにのんびりして、 何にもないけど、人も温和で礼儀正しくて、 私には快適でした。 写真整理していたら、その当時のものが出てきて ものすご~く懐かしい気分に。 自分の備忘録も兼ねて、ちょっとまとめたくなったので、 ポーランドの首都ワルシャワに住んでいた当時の お気に入りの食べ物をご紹介します。 今バンコクなのに、ワルシャワ?! っていうツッコミはなしですよ~^^ ポーランド旅行に行く機会があったら、 是非試して見て下さい。 安くておいしいジャム 種類も…

  • 初デートは大ハプニングだった!夫婦が祝う初デート記念日

    バンコク在住アラフィフ・Hiddenlilyです。 昨日、今日とバンコクらしからぬシトシト雨。 先日は初デート記念日でした。 え?誰と? もちろん、今の夫との、です。 よくそんなの覚えているなあ、と思いますか? それには秘密が… ♪Do you remember, 21st night of September… (覚えているかい?9月21日の夜を) Earth Wind and Fireの曲 「September」の始まりの歌詞。 そう!私達の初デートは、 なんと!9月21日の夜だったんです! この歌のおかげで9月になると、この曲が頭にオン! ず~っと離れないのです^^; 初デート記念日って…

  • この時期しか味わえない料理も!タイのベジタリアン・フェスティバル

    バンコク在住アラフィフ・Hiddenlilyです。 毎年秋にタイ全土で行われるベジタリアンの フェスティバルがあります。 旧暦により毎年違うのですが、 今年は、2019年は9月28日から10月7日まで。 でも、先日行ったスーパーでは、すでに、 フェスティバル用の飾り付けがされてました。 この時期しか見かけない「ベジタリアン」スナックや缶詰、 インスタントラーメン、調味料等も特設スペースに 並べられていました。 ☟私も興味深々で缶詰と代替肉??スナック?? 買ってみました。 まだ食べてません。 フェスティバルが始まると、タイ中には専用メニューを売る 黄色いサインの屋台が出回り、このようにスーパー…

  • 雨季の終盤が近づくバンコク空模様

    バンコク在住アラフィフ・Hiddenlilyです。 今年の雨季は雨が少ないわりに涼しいな~ などと思っていたら… 9月に入ってから土砂降りつづき。 今年雨季になってから授かった? 雨が降るかどうか当てられる能力も 気温が下がっていると使えず…^^; www.hiddenlily.me というか、涼しい時には、空が暗~くなってくると 素直に降るということには気が付きました^^; タイの雨季は例年6~10月まで。 毎年雨季の終わり頃となる9月、10月は 雨の降り方が一定しなくなり、 タイ各地で豪雨になるらしいです。 通常ざーっと降って、短時間であがる雨が、 この時期は頻繁になり、降っている時間も …

  • 催眠療法(ヒプノセラピー)で前世を見た話:後編

    バンコク在住アラフィフ・Hiddenlilyです。 先日催眠療法(ヒプノセラピー)を受けて、 前世を見たようです。 物語風に記述していますが、 その時の記憶を元にした ノン・フィクション、後編です。 北ヨーロッパ(東欧?)にいる10歳の私。 前篇はこちらの記事 普通じゃない家にいる前世 「次に家族と食事のシーンに行きますよ。1・2・3」 セラピストが言うと、食事のシーンになった。 あの長い大きなテーブルに人がいた。 テーブルの奥のほうに子供達が何人もいた。 …誰? そう思った。 私は一番端の席に座っていた。 向かいには大柄な、いかつい男が肉にかぶりついていた。 粗暴な態度だ。こちらを睨んでいる…

  • 催眠療法(ヒプノセラピー)で前世を見た話・前編

    バンコク在住アラフィフ・Hiddenlilyです。 先日バンコクで、催眠療法(ヒプノセラピー)を 受け、前世を見た?ようです。 なんとも不思議な体験でした。 その時のことを、私の記憶を元に、 物語風に記述してみたいと思います。 自分の記憶なので、会話内容等は 実際と異なるかもしれませんが、 以下すべてノン・フィクションです。 バンコクで催眠療法を受ける 「1・2・3 スーッ」 バンコク都心、日本人住宅街の一角で私はヒプノセラピー(催眠心理療法)を受けていた。 目を閉じていたが、意識はあった。セラピストの女性の声もはっきり聞こえる。 何か普段と違う気持ちの変化を感じたわけではなかった。落ちる感覚…

  • 海外転居で日本の証券口座はどうすべき?4年前に決断した結果

    バンコク在住アラフィフ・Hiddenlilyです。 海外へ住むとなると気になることに、お金関係のことがあります。特に海外への転居で悩ましいのが、証券会社の口座。 私が海外転居した4年前は、原則口座維持が難しかったです。 会社によって今よりばらつきがありましたが、 口座解約を迫られることが多かったようです。 今はGMO証券、カブドットコム証券以外の 大手証券会社では維持が可能なようですね。 ☟こちらのブログで各証券会社さんの扱いをまとめられています。 海外生活時(非居住者)の日本の証券口座の取り扱い - 八ツ役公認会計士事務所 今回はその経緯と4年経って、 維持した口座がどうなったかをお伝えしま…

  • 懐かしの歌と一緒に!写真で見るダジャレ5選(ポーランド編)

    バンコク在住アラフィフ・Hiddenlilyです。 ポーランド時代シリーズ! (いつからシリーズ化?) バンコクに来る前にはポーランドに住んでました。 その時、仲間うちだけにこっそり披露していた しょうもない、でも自分では結構気に入っていた ポーランド生活の中でのダジャレがありました。 今回、それをまとめて、ここで公開しま~すv^^v ただし、古いネタなので、年齢高めの方向けなのは、 ご了承ください…( ;∀;) 1.SOYA、SOYA、SOYA、ソヤ!咲~き誇る花は~♪ (前略、道の上より by一世風靡セピア) 注:SOYA=豆乳 2.CHOINKI、チョインキ~、10%増量中♪ (by 湖…

  • ちょい足しで超簡単・辛すぎない!お土産で作れるタイ料理

    バンコク在住アラフィフ・Hiddenlilyです。皆さん、タイ料理作る時、どうしてますか? バンコクにいるので、一から材料を揃えようと思えば できるのですが、もちろん、 私はそんな面倒くさいことしません(笑) うちの定番タイ料理はズバリ、グリーンカレー。 なぜかというと、 材料に調味料ペーストを入れるだけだからです! 早い&美味しい&安い! ペースト代20THB(約70円)! ☝私が愛用しているLoboブランド バンコク市内、お土産屋さんを始め、 どこのスーパーでも売ってます。 これを使わない手はありません。 でも、これ書いてある手順通りだと、 本格的過ぎて激辛! 日本のカレーも中辛までしか食…

  • 海外在住者でも出来る?問題は?はてなブログPro転向&独自ドメイン取得

    バンコク在住アラフィフ・Hiddenlilyです。 先月はてなブログProへ転向して、ついでに 独自ドメインにしました。 Proへ転向の決断した理由 ちょうどまる1年経ったところで、 ブログ更新も順調に出来てきていました。 開設当初は、 ブログ、いつまで続くかわからないし~ 取り合えず無料で。 なんて思ってました。 でも、更新が出来るようになってくると、 ブログをもっと充実させたい、 アクセスを増やしたいという欲が。 無料サービスでは出来ることが限られていたのも 不満だったので、思い切って、Proへ転向。 もっとアクセスを増やしてからとも思ったのですが、 色々なネット上の意見の中から、 1) …

  • 非日常感が半端ない!超おススメ・タイで象とお友達になれるかも!?な体験

    バンコク在住アラフィフ・Hiddenlilyです。 象はタイではとても馴染みの深い動物です。 20年以上前、私が初めてプーケットに来た当時は プーケットの繁華街では小象がいて、 お金を払うと一緒に写真が取れたりしました。 バンコクでも、昔は象を連れた象使いが街にいたようですが、 車との事故やトラブルが多発するようになり、 禁止になったそうです。 さて、そんな象が身近な国・タイならでは、 象乗りとは全く別の体験が出来る場所があります。 タイならではの体験が出来るエレファンツワールド 私が行ったのはカンチャナブリにあるエレファンツワールド。 ここで象のお世話をする体験ができます! 象の餌を作ったり…

  • 競走馬はなぜ走るのか?

    バンコク在住アラフィフ・Hiddenlilyです。 ディープインパクトが急死 以前このニュースが流れた時、 なぜこの馬がそれほどの人気を得ていたのか ちょっと興味を持ちました。 私は取り立てて競馬ファンではありません。 でも、この馬の名前は知っていました。 活躍当時、メディアでいつも取り上げられていたからです。 圧倒的に強い馬、速い馬 それくらいの知識しか私にはありませんでした。 でも、この急死のニュースの後、有名人達が こぞってその死を惜しむコメントを出していたのを見て、 1頭の馬の死に、なぜ人々がこれほど悲しんでいるのか わかりませんでした。 騎手を務めていた武豊選手も 「僕にとってのヒー…

  • Yahooブログ終了後の移行先選びとブログを書く価値をやっと理解した話

    バンコク在住アラフィフ・Hiddenlilyです。 はてなブログを始めて1年。 いろいろなブログサービスでも記事を書いてきたものの、 今度こそと、またまた新たにはてなブログで開設してしまった。 いつものごとく最初気合を入れて更新するも、 すぐに更新が途絶えがちになったところで、 今度こそ本気を出して、背水の陣。 ここ3ヶ月ほど更新ペースが安定。 週3回更新を維持できている。 自分のモチベーションアップ、 目標計画の方法がうまく働いたようで、 単純に嬉しい(^ ^)v♪ 記事が増え、内容はまだまだながら、順調なブログ継続。 と、ここで、過去に書いていたブログサービスが 終了するというお知らせが……

  • 健康的に痩せ体質!ヘルシーでウマウマ鶏肉レシピ3選

    うちは基本ほぼ毎晩私が作っています。 出不精の上に、まあまあ美味しいものを食べようと思うと、 近所のレストランでも結構お高いのと、うちの夫はストリートフードが あまり好きではないというのが、理由です。 そして私はフレキシブルベジタリアン。 野菜中心で、牛、豚などの4つ足は食べません。 魚介類も食べられますが、調理法が限られるのと 鮮度が落ちるのが早いのであまり家では食べてません。 時々エビを使った料理も時たま作るのですが、 基本鶏肉料理かベジタリアン料理です。 夫は普通になんでも食べるのですが、面倒なので夫用に別で作ることはしません。 つまり、夫もうちでは鶏肉料理か、ベジタリアン料理。 そのせ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、HiddenLilyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
HiddenLilyさん
ブログタイトル
女・挑戦・50代
フォロー
女・挑戦・50代

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用