この度ヤプログさんが一年後閉鎖になるということでGOOにひっこしてきました。 乳がん右全摘5年目パニック障害不安障害軽いうつをかかえながら99歳の祖母の介護を加速でやっています。
母がはるに私のビオフェルミンをくだいてすこしづつやっていたらなんとなおりました。よかった。父が明日畑仕事から帰ってきます。いやですが暑い時クーラーいれさせてくれるかが心配です。うるさい父ですからね。はるはやっぱりあばれています。これで合格したら机の上に登らないようにできますかね。賢い子といわれていますがまだ避妊して半年の大人になる手前のですからいうこときくか心配です。猫は高いところが好きといいますものね。これじゃ先が心配です。コロナもおさまってないし心配が多いです。はるのおなかの調子なおった。
うるさい父がいません。規制解除になったので一週間畑仕事へいくみたいです。なんかほっとします。うるさい父がいなくてよかったです。はるがおなかの調子が悪いようです。今は寝ていますが10時ごろになるとおきて泣いて暴れています。合格するかわからないけど一応チャレンジしてみます。前向きな私です。もし合格したらワタミの宅食をとってたべようと思います。待機時間があるのでそうしないといけません。父や母が椅子に座っていたらはるはひざの上にのるようです。私にはゲージにいれられるからにげますね。眠たい時抱くとひざの上にのります。うるさい父がいない
コロナの面会規制があるのですが夏服だったらもっていけるというのでいっていました。そしたら帰る用意をしてまっていたそうです。ばばの声が久しぶりに聞けました。ばばに100才の祝いにはいくからねといいました。片付けばかりしてたら腰を痛めたようです。普段片付けをせんからやと母にいわれました。ひどい母です。あまりに去年しんどかったので片づけができなかったのです。はるは朝に夕方にうんこをします。はるのシート代が高いです。なんとしてもかせがないといけませんね。それには合格しなくてはいけません。はるはまだ子猫用のフードをたべていますが大人用のフードに混ぜてみようとおもいます。ばばは帰る用意をしていた。
今日は糖尿科へいってきました。駅まで歩いてバスにゆられて病院へつきました。皮膚科へよってそれから糖尿科へ行くとおしゃべりなおばあさんがスマホ片手に孫の写真をみせては話されました。ようやく呼ばれていくと先生と私と結果をきいてびっくりインシュリンはうっての結果ですが大幅にグリコが下がりました。6,3までになりました。朝だけ薬にしてもらいました。夜のインシュリンも少し減りました。すべて薬だといいんだけどね。帰りはしんどいのでタクシーで帰りました。昨日母の日でコラリッチジェルクリームを初回お届けで私がかって手に乗せてみたらあわなくて母の日にあげたらありがとうの前にむだなお金つかってとまたおこられました。あーあ怒りの父とけちけち母がいてばばがいた方がたのしかったです。今は面会できません。先生とあらびっくり
はるまめの誕生日会でビール少し飲んでピザとポテトとサラダを頼んで食べました。まめはひろってきて猫なので誕生日はしりません。はるは5月9日で一才になります。そしたら頑固おやじのへんこつな父がビール飲まずにピザとポテトも少しだけたべてごはんのおちゃずけをしていいます。本当に変コツじじいです。コロナうつみたいになって電話占い師になるの延期することにしました。眠れないので心療内科いったときすいみんやく変えてもらいます。介護に携わる人医療関係の人が御祈願うけてました。私も病院がたくさんあるのでご祈祷お願いしました。はるまめの誕生日会
「ブログリーダー」を活用して、ももさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。