「現金をメインに、なるべくお金をかけずに家計管理・貯金をしたい」と考えている主婦におすすめしたいアイテムが、100均(ダイソー・セリア)にあるセクションファイル。 これ、SNSでもバズってた…!100円で買えるのに、家計管理にぴったりなんで
家計管理と投資の組み合わせで資産2000万円突破! ▷ズボラでもできる家計管理術 ▷資産2000万円突破の貯金術 ▷主婦でもできる投資 といった内容をメインに投稿しています!
Ririna ▷30代・専業主婦 ▷夫と都内アパート暮らし ▷結婚3年目 ▷第一子妊娠中 / 支出を抑えてその分を投資へ! いつの間にか投資額1000万越えしてました! \
今日 | 05/11 | 05/10 | 05/09 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 2,657位 | 2,339位 | 2,295位 | 2,457位 | 2,300位 | 2,359位 | 2,560位 | 1,040,307サイト |
INポイント | 0 | 10 | 90 | 30 | 80 | 80 | 70 | 360/週 |
OUTポイント | 0 | 40 | 30 | 30 | 70 | 60 | 40 | 270/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他生活ブログ | 206位 | 192位 | 183位 | 195位 | 188位 | 190位 | 201位 | 39,776サイト |
家計管理・貯蓄(30代) | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 2位 | 591サイト |
投資ブログ | 11位 | 11位 | 12位 | 13位 | 10位 | 10位 | 12位 | 9,644サイト |
資産運用 | 8位 | 7位 | 7位 | 7位 | 6位 | 6位 | 7位 | 2,458サイト |
お金(投資) | 6位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 5位 | 823サイト |
今日 | 05/11 | 05/10 | 05/09 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 8,893位 | 9,599位 | 10,694位 | 9,524位 | 9,785位 | 11,754位 | 13,884位 | 1,040,307サイト |
INポイント | 0 | 10 | 90 | 30 | 80 | 80 | 70 | 360/週 |
OUTポイント | 0 | 40 | 30 | 30 | 70 | 60 | 40 | 270/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他生活ブログ | 566位 | 587位 | 645位 | 588位 | 601位 | 688位 | 775位 | 39,776サイト |
家計管理・貯蓄(30代) | 6位 | 7位 | 10位 | 8位 | 11位 | 12位 | 14位 | 591サイト |
投資ブログ | 83位 | 96位 | 116位 | 100位 | 104位 | 128位 | 155位 | 9,644サイト |
資産運用 | 37位 | 39位 | 45位 | 41位 | 43位 | 54位 | 65位 | 2,458サイト |
お金(投資) | 13位 | 14位 | 15位 | 13位 | 15位 | 16位 | 25位 | 823サイト |
今日 | 05/11 | 05/10 | 05/09 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,307サイト |
INポイント | 0 | 10 | 90 | 30 | 80 | 80 | 70 | 360/週 |
OUTポイント | 0 | 40 | 30 | 30 | 70 | 60 | 40 | 270/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他生活ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 39,776サイト |
家計管理・貯蓄(30代) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 591サイト |
投資ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 9,644サイト |
資産運用 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,458サイト |
お金(投資) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 823サイト |
100均ダイソー・セリアのセクションファイルはお金の仕分け・貯金にピッタリ!|現金派のあなたにおすすめ
「現金をメインに、なるべくお金をかけずに家計管理・貯金をしたい」と考えている主婦におすすめしたいアイテムが、100均(ダイソー・セリア)にあるセクションファイル。 これ、SNSでもバズってた…!100円で買えるのに、家計管理にぴったりなんで
本記事では、新NISAの運用実績・損益の金額を公開しています! 2024年1月からはじまった新NISA! 実際にやってる人が何に投資をしていて、運用実績がどうなっているか?気になる方のために、 投資金額と損益 投資している銘柄 1か月の振り
100均ダイソー・セリアのセクションファイルはお金の仕分け・貯金にピッタリ!|現金派のあなたにおすすめ
「現金をメインに、なるべくお金をかけずに家計管理・貯金をしたい」と考えている主婦におすすめしたいアイテムが、100均(ダイソー・セリア)にあるセクションファイル。 これ、SNSでもバズってた…!100円で買えるのに、家計管理にぴったりなんで
本記事では、新NISAの運用実績・損益の金額を公開しています! 2024年1月からはじまった新NISA! 実際にやってる人が何に投資をしていて、運用実績がどうなっているか?気になる方のために、 投資金額と損益 投資している銘柄 1か月の振り
【2025年5月更新】投資信託・つみたて投資の「人気銘柄」ランキング
こんにちは、りりなです! インスタグラムで質問コーナーをすると「投資信託の積立のおすすめの銘柄が知りたいです!」という内容の質問をよくいただきます。 最初はおすすめや人気ランキングの中から選びたい!という初心者さんは結構多いですよね。私も最
【大和コネクト証券】これで完璧!『最大6,100円相当』の株&ポイントの受け取り方法を完全攻略
この記事では、大和コネクト証券で『最大6,100円相当』の株&ポイントを受け取る方法を解説しています! みんなはもうやったかな? 大和コネクト証券で、2,500円相当の株を含めた最大6,100円相当貰えるキャンペーンが開催中です! もちろん
資産運用検定って怪しい?評判は?受験前に知っておきたいメリット・デメリットを徹底解説
資産運用検定は投資や資産運用の正しい知識が学べる資格。3級・2級に合格している私が感じるメリットや、フォロワーさんからのリアルな声を掲載しています。
【新NISAで後悔しないために】初心者がやりがちな7つのNG行動と注意点
新NISAを始めたばかりのあなたへ。投資初心者がやりがちな7つのNG行動をわかりやすく解説。失敗しないコツとは?
【初心者向け】『高配当株投資』で不労所得を育てる!始め方と手順・おすすめ銘柄を徹底解説
こんにちは、りりなです。 突然ですが、みなさん…不労所得に興味はありますか? 私は将来の自分と家族のことを考えて、30代の今から老後の不労所得を作るべく高配当株投資で配当金を育てることに励んでいます! 老後2,000万円問題が囁かれている現
「新NISAを始めたけど、設定これで合ってるのかな...?」 慣れない証券口座で、不安に思う方多いのではないでしょうか。 ですが実は、そのままだと損しているかも! そこで今回は、楽天証券持ってるなら最初にしてほしい「7つの神設定」についてシ
このページでは、新NISAの攻略情報をレベル別にまとめています! 「何が分からないか」すら分からない・・そんな方でも大丈夫!! 『知りたい情報』に1タップでアクセス♪ 新NISAを始める手順を画像付きで解説 【楽天証券版】 ①新NISA口座
【最大10万円相当!】moomoo証券で「人気株をもらう方法」を徹底解説!
本記事では、りりな×moomoo証券の最大10万円相当のキャンペーンに参加する方法をご紹介しています!>>【moomoo証券】最大10万円相当の株がもらえる!キャンペーン詳細はこちら このキャンペーンはネットで検索したり、他のリ
【配当金生活】2025年3月の日本株・米国株配当金結果を公開!
どうも~!家計管理と投資で最強ママになりたい、りりなです! 今日のブログでは、毎月恒例の「りりなが今月もらった配当金」の公開をしていきます!1月と2月は配当が少なくて、2か月まとめて9,060円しか配当がもらえなかったんです…ὢ
本記事では、新NISAの運用実績・損益の金額を公開しています! 2024年1月からはじまった新NISA! 実際にやってる人が何に投資をしていて、運用実績がどうなっているか?気になる方のために、 投資金額と損益 投資している銘柄 1か月の振り
本記事では、りりながリアルに実践している「学資保険よりも増える」教育資金の確保の方法3つをご紹介していきます! よく聞かれるのですが、我が家は学資保険をやっていません! 理由は、学資保険よりももっと良い方法を見つけたからです。 「学資保険や
新NISA損してない?楽天証券の“最強の支払い設定”を解説!
新NISAが始まり、楽天証券を使う方も増えてきたのではないでしょうか。 ただ、この楽天証券を使って投資信託の積み立てをするときに、 楽天カード払い 楽天キャッシュ払い 楽天証券と楽天銀行をマネーブリッジして現金で支払い この3つの支払い方法
2024年から始まった新しいNISAでは、投資ができる金額が大きく増えました! だからこそ「今特定口座で保有していて税金がかかってしまう投資信託を手放して、NISAの資金源にしたい!」と思っている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回の
【楽天証券・新NISA攻略②】つみたて投資枠の設定方法を画像付きで解説
本記事では、楽天証券で新NISAのつみたて投資枠の設定をする方法を画像付きでご紹介しています。 本ブログでは見本としてMAX10万円までの積立方法を掲載していますが、無理して満額投資をする必要はありません。自分に合った金額・ペースで、コツコ
【楽天証券・新NISA攻略①】口座開設の手順・方法を画像付きで解説!
本記事では、楽天証券で新NISA口座を開設する方法を画像付きで解説しています。 楽天証券は、楽天経済圏を使っている(これから使う)人&どこを使うか迷っていて決められない人におすすめです! 楽天証券で口座開設をしたいけど、やり方や手順がいまい
投資信託S&P500インデックスの積立日のおすすめは?月1回or毎日はどちらが良いの?
S&P500を買う時、設定で迷いがちなのが「積立日の設定」。 こんなこと聞きづらいし、そもそも周りに聞ける人もいないし…と迷って、一旦画面を閉じてしまう方もいるのではないでしょうか。 そこで今回の記事では、 S&P500系イ
【配当金生活】2025年1月・2月の日本株・米国株配当金結果を公開!
どうも~!家計管理と投資で最強ママになりたい、りりなです! 今回のテーマは配当金について! 毎月、日本株と米国株からの配当金実績について公開しているのですが、2025年1月の配当金がかなり少なかったため、2月とあわせて2ヶ月合算しての更新と
「ブログリーダー」を活用して、りりなさんをフォローしませんか?
「現金をメインに、なるべくお金をかけずに家計管理・貯金をしたい」と考えている主婦におすすめしたいアイテムが、100均(ダイソー・セリア)にあるセクションファイル。 これ、SNSでもバズってた…!100円で買えるのに、家計管理にぴったりなんで
本記事では、新NISAの運用実績・損益の金額を公開しています! 2024年1月からはじまった新NISA! 実際にやってる人が何に投資をしていて、運用実績がどうなっているか?気になる方のために、 投資金額と損益 投資している銘柄 1か月の振り
こんにちは、りりなです! インスタグラムで質問コーナーをすると「投資信託の積立のおすすめの銘柄が知りたいです!」という内容の質問をよくいただきます。 最初はおすすめや人気ランキングの中から選びたい!という初心者さんは結構多いですよね。私も最
この記事では、大和コネクト証券で『最大6,100円相当』の株&ポイントを受け取る方法を解説しています! みんなはもうやったかな? 大和コネクト証券で、2,500円相当の株を含めた最大6,100円相当貰えるキャンペーンが開催中です! もちろん
資産運用検定は投資や資産運用の正しい知識が学べる資格。3級・2級に合格している私が感じるメリットや、フォロワーさんからのリアルな声を掲載しています。
新NISAを始めたばかりのあなたへ。投資初心者がやりがちな7つのNG行動をわかりやすく解説。失敗しないコツとは?
こんにちは、りりなです。 突然ですが、みなさん…不労所得に興味はありますか? 私は将来の自分と家族のことを考えて、30代の今から老後の不労所得を作るべく高配当株投資で配当金を育てることに励んでいます! 老後2,000万円問題が囁かれている現
「新NISAを始めたけど、設定これで合ってるのかな...?」 慣れない証券口座で、不安に思う方多いのではないでしょうか。 ですが実は、そのままだと損しているかも! そこで今回は、楽天証券持ってるなら最初にしてほしい「7つの神設定」についてシ
このページでは、新NISAの攻略情報をレベル別にまとめています! 「何が分からないか」すら分からない・・そんな方でも大丈夫!! 『知りたい情報』に1タップでアクセス♪ 新NISAを始める手順を画像付きで解説 【楽天証券版】 ①新NISA口座
本記事では、りりな×moomoo証券の最大10万円相当のキャンペーンに参加する方法をご紹介しています!>>【moomoo証券】最大10万円相当の株がもらえる!キャンペーン詳細はこちら このキャンペーンはネットで検索したり、他のリ
どうも~!家計管理と投資で最強ママになりたい、りりなです! 今日のブログでは、毎月恒例の「りりなが今月もらった配当金」の公開をしていきます!1月と2月は配当が少なくて、2か月まとめて9,060円しか配当がもらえなかったんです…ὢ
本記事では、新NISAの運用実績・損益の金額を公開しています! 2024年1月からはじまった新NISA! 実際にやってる人が何に投資をしていて、運用実績がどうなっているか?気になる方のために、 投資金額と損益 投資している銘柄 1か月の振り
本記事では、りりながリアルに実践している「学資保険よりも増える」教育資金の確保の方法3つをご紹介していきます! よく聞かれるのですが、我が家は学資保険をやっていません! 理由は、学資保険よりももっと良い方法を見つけたからです。 「学資保険や
新NISAが始まり、楽天証券を使う方も増えてきたのではないでしょうか。 ただ、この楽天証券を使って投資信託の積み立てをするときに、 楽天カード払い 楽天キャッシュ払い 楽天証券と楽天銀行をマネーブリッジして現金で支払い この3つの支払い方法
2024年から始まった新しいNISAでは、投資ができる金額が大きく増えました! だからこそ「今特定口座で保有していて税金がかかってしまう投資信託を手放して、NISAの資金源にしたい!」と思っている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回の
本記事では、楽天証券で新NISAのつみたて投資枠の設定をする方法を画像付きでご紹介しています。 本ブログでは見本としてMAX10万円までの積立方法を掲載していますが、無理して満額投資をする必要はありません。自分に合った金額・ペースで、コツコ
本記事では、楽天証券で新NISA口座を開設する方法を画像付きで解説しています。 楽天証券は、楽天経済圏を使っている(これから使う)人&どこを使うか迷っていて決められない人におすすめです! 楽天証券で口座開設をしたいけど、やり方や手順がいまい
S&P500を買う時、設定で迷いがちなのが「積立日の設定」。 こんなこと聞きづらいし、そもそも周りに聞ける人もいないし…と迷って、一旦画面を閉じてしまう方もいるのではないでしょうか。 そこで今回の記事では、 S&P500系イ
どうも~!家計管理と投資で最強ママになりたい、りりなです! 今回のテーマは配当金について! 毎月、日本株と米国株からの配当金実績について公開しているのですが、2025年1月の配当金がかなり少なかったため、2月とあわせて2ヶ月合算しての更新と
ネットで投資の情報を集めていると「純金への投資はやめとけ!」という情報を見かけて、「なぜ?」と思った方は多いはず。 金は一般的に「守りの資産」とされ分散投資の対象とされることが多いですが、実は投資する前に知っておきたい注意点が存在するのです
今回の記事では、コインチェックで暗号資産・ビットコインを購入する方法を画像付きで解説していきます! この記事の手順を真似するだけでビットコインが購入できるように、分かりやすくまとめてみました!入金まではできたけど、そのあとどうすれば良いの?
本記事では、楽天銀行からコインチェックへの入金方法を画像付きで解説していこうと思います。 楽天銀行からの入金方法を攻略 それでは早速、楽天銀行からコインチェックに資金を入金する方法をご紹介します。 画像付きで解説していますので、順番に真似し
本記事では、SBI証券を使って手数料無料で円をドルにする方法を画像付きで解説していきます! 円安の今「何か自分にもできることはないかな?」って焦っている方も多いはず。 もし円をドルとして持っておきたい!って思っている方がいれば、ぜひ本記事を
本記事では、家計簿が続かない理由を5つご紹介していきます。 色々挑戦してみても、挫折を繰り返している… しっくり来る家計管理の方法が知りたい このようなお悩みを解決したい方は、ぜひ本記事を最後までチェックしてみてください! 家計簿が続かない
2021年に入ってから、じわじわと上がり続けるドル円の価格。 投資に詳しくない人でも、連日ニュースで「ドル円が…」「円安が…」というニュースを見て、不安に感じている方も多いのではないでしょうか。 2024年現在、円安(円の価値下がること)が
本記事では、新NISAの運用実績・損益の金額を公開しています! 2024年1月からはじまった新NISA! 実際にやってる人が何に投資をしていて、運用実績がどうなっているか?気になる方のために、 投資金額と損益 投資している銘柄 1か月の振り
NISA積立投資をしていると 元本割れ(含み損)になりそう・なってしまったらどうすれば良い? 元本割れしたら損切りをするべきなの? という不安を、誰しもが抱えたことがあると思います。 結論から言うと、私は元本割れしても気にせずほったらかしす
家計管理に加えて投資を始めると「家族全員の証券口座の残高を管理したいけど、なかなか難しい…」と感じますよね。 しかし!実は、これってアプリひとつで解決できるってことをご存知ですか!? 家計と投資の管理がひとつのアプリで完結するなら、使わない
「もう40代・50代だから…」「定年退職までまもないから…」と資産運用を諦めかけてしまっている方、意外と多いのではないでしょうか。 私の元には日々このような相談のDMが届くのですが、正直年齢を理由に資産運用を諦めてしまうのは勿体無いなと思っ
ゆうちょ銀行は全国どこにでも店舗・ATMがあるということが強みで、銀行口座を利用されている方もとても多いと思います。 身近な銀行ということもあり「新NISAをゆうちょ銀行でやってみたい!」と思っている方も中にはいらっしゃるでしょう。 そこで
2024年からスタートとなった新NISA。 「気になってはいるけど、ちょっとハードルが高い。」「知識のある人に相談しながらやりたいし、ネットより銀行で相談しながらやる方が良いのかな?」と思っている方、いるかもしれません。 しかし、銀行でNI
なんと…楽天証券で「2,000円分の株ギフトがもらえるキャンペーン」がスタートしました…! しかも今回のキャンペーンは抽選じゃない!「対象者全員」もらえます♪ 私・夫・息子が口座開設をした時はこういうキャンペーンが一切なかったので、今楽天証
今回の記事では、2024年3月にもらった&使った優待をレポートしていきます! 私は優待の中でも飲食系のものが好きなので…今月も、ご飯系が多めです。 りりな家の優待生活のリアルを覗いていってね♪ 優待株投資についてのまとめはこちら 2024年
家計管理と投資で最強ママになりたい !主婦投資家のりりなです。私は現在30代前半の普通の主婦ですが、老後資金を確保するため「毎月の配当金5万円」を目標に、配当株に投資を続けています…!今月も、私が受け取ったリアルな配当金額をご紹介していこう
「貯金1,000万円」は多くの人の夢ですよね! 本記事では貯金が1,000万円超えたら何ができるのか、次に何をやるべきなのかなどを解説していきます。 どんどん資産を増やしていって、将来への漠然とした不安を少しでも軽減させていきましょう! 「
「家計簿をつけよう!」と思い立っても、今までやったことがないからどうすれば良いのか全く分からない…という方、とっても多いのではないでしょうか。 そこで今回の記事では、" 初心者でも挫折・失敗しづらい " 家計簿の書き方をご紹介します! 初心
家計管理を始めよう!と思い立ったばかりの主婦に多い悩みがこの2つ。 ノートで手書き家計簿を始めてみたいけれど、何からやれば良い? 何を書けば良いか分からず、家計管理が進まない… この悩み、本当あるあるだと思う…。けど、やったことがない=分か
ビットコインは価格変動の激しさ第一位!って言っても過言ではないくらい、毎日がっつり動きがありますよね。すごい日だと、1日足らずで100万円くらい動いてしまう勢い。 ということは、上がる時も凄いし下がる時も凄い。がっつり下げた日には「ビットコ
本記事では、新NISAの運用実績・損益の金額を公開しています! 2024年1月からはじまった新NISA! 実際にやってる人が何に投資をしていて、運用実績がどうなっているか?気になる方のために、 投資金額と損益 投資している銘柄 1か月の振り