chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
春夏秋冬
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/27

arrow_drop_down
  • 期待しないで様子を見よう

    今日と明日開催の日銀の金融政策決定会合。 金利を上げる決定をするかどうかに衆目が集まっている。 目安の消費者物価は2%超えも、円安の影響で個人消費は今一つ。 植田総裁、日米金利差縮小に向け、リーダシップを発揮できるか。 期待しないで様子を見よう。

  • これだから〇〇は面白い

    大相撲名古屋場所。 愛知県体育館での大相撲が今場所で最後の千秋楽に相応しい好取組に沸いた。 隆の勝が大の里に勝ち、照ノ富士が琴桜に負けて、優勝決定戦に持ち越されるという大波乱。 最後は照ノ富士が寄り切りで隆の勝を下して優勝。 これだから大相撲は面白い。

  • 迷うところ

    新しい健康保険証が届いた。 有効期限を見ると、従来通り1年間で、令和6年8月1日から令和7年7月31日まで。 確か現行の保険証は今年の12月2日で廃止のはずなのだが、来年7月 31日まで有効とある。 どうやら今の健康保険証は、廃止されたあとも猶予期間として最長1年間使えるか...

  • 何か気味が悪い

    例年、梅雨が明け、暑くなってくると聞こえてくる蝉の声。 何故か今年は、殆んどと言ってよいほど聞こえて来ない。 昨年の今頃は、煩いぐらい蝉の声がしていたのに。 ミンミンゼミが一匹、寂しそうに泣いている声しか聞こえて来ない。 これも異常気象のせい? いつものように賑やかに聞こえ...

  • 変わりがない

    円が急激に円高に振れている。 東京外国為替市場では、一時1ドル= 152円 80銭台まで上昇した。 152円台になったのは、5月以来2か月半ぶり。 FRBが9月に利下げを行うとの見方が強まっている一方で、日銀が早ければ来週にも利上げに踏み切るとの観測が出ていることから、日米...

  • 面白くなってきたかも

    大相撲名古屋場所。 横綱照ノ富士の強いこと強いこと。 休場明けとは思えない取りっぷりで、これまでとは大違い。 それにしても、他の上位陣力士の弱いこと弱いこと。 琴桜が霧島に負けてしまい、2敗力士が1人も居なくなったことから、金曜日にも照ノ富士の優勝が決まりそうと思ったら、何...

  • 雑感

    我が家の周辺の道路、近くに小学校があることから、中央線がある幅広の一般道路が時速 30kmに規制されている。 この一般道路、現在は時速 60kmだが、一般道路のうち速度規制がかかっておらず中央線などが無い区間について、車の法定速度を時速 30kmにする道路交通法施行令改正が...

  • これもアップ!

    6月使用分の電気料金通知はがきが届いた。 6月6日から7月4日までの 29日間の電気料金は、何と前年から 31.4%もの増。 使用量は 12.1%しか増えていないというのに。 折しも関東地方は梅雨明けし、連日猛暑と暑さ本番。 肝心な政府の補助金は、今月使用分には適用されない...

  • too late

    アメリカのバイデン大統領。 日本時間の午前3時前、SNSで声明を投稿し、大統領選挙から撤退する考えを明らかにした。 アメリカの大統領としては史上最高齢のバイデン大統領、6月下旬に行われたトランプ前大統領とのテレビ討論会で、言葉に詰まったり言い間違いをしたりして精彩を欠き、体...

  • 眼底検査

    駅前の眼科へ眼底検査に行った時のこと。 特定検診時の収縮期血圧が 140以上だと眼底検査が必要とのことで、行きつけの眼科ではなく市指定の眼科へ。 受付で検査に来た旨を伝え、健康診査受診票を提出して待合室で待機。 待つこと半時間、写真を撮りますと言われ、検査室へ。 検査室奥に...

  • 注意喚起!

    武漢コロナ、10週連続で感染者が増え、11度目の流行の波が来ているという。 現在、主流となっているのは、オミクロン株から派生した変異株の「KP.3」というタイプ。 症状は、強い喉の痛みと発熱が特徴で、最初は喉に違和感があり、体が少しだるい程度だが、翌日になると喉が痛くなり、...

  • 4度目のフィリピン その8

    この記事は、フィリピンでロングスティ生活を経験した筆者が、そこに至るまでの事前視察等を備忘録として纏めたものです。 セブ8日目。 早いもので本日は、帰国日。 メイドが用意した朝食を食べ、Sさんの奥さんが運転する車でマクタン空港へ。 この空港で出国手続きを既に経験しているAさ...

  • 4度目のフィリピン その7

    この記事は、フィリピンでロングスティ生活を経験した筆者が、そこに至るまでの事前視察等を備忘録として纏めたものです。 セブ7日目。 Aさん、明日朝帰国のため、本日は特段の予定は無く、土産物等を買いに行くだけのフリー日です。 ところが、Yさんがこの数日間の出来事でセブが気に入っ...

  • 4度目のフィリピン その6

    この記事は、フィリピンでロングスティ生活を経験した筆者が、そこに至るまでの事前視察等を備忘録として纏めたものです。 セブ6日目。 今日は、アイランドホッピングをする日です。 Sさんが、中古の中型バンカーボートを購入・修理し、所有していたことから、JTV小町のチーママ以下数人...

  • アップばかり

    市役所から、介護保険料額決定通知書兼特別徴収開始通知書が届いた。 昨年度から12.6%ものアップ! 2か月に一度支給される年金から徴収される。 年金は 2.7%しか増えていないのに。 税金や社会保険料はアップするばかり。 何が、所得を増やすだ!

  • 4度目のフィリピン その5

    この記事は、フィリピンでロングスティ生活を経験した筆者が、そこに至るまでの事前視察等を備忘録として纏めたものです。 セブ5日目。 今日は銀行へ行ってドル口座を作る手続きをする日です。 Sさん夫妻の車でフィリピンナショナルバンク(PNB)マンダウエー支店へ。 Sさん、ここの支...

  • 4度目のフィリピン その4

    この記事は、フィリピンでロングスティ生活を経験した筆者が、そこに至るまでの事前視察等を備忘録として纏めたものです。 セブ4日目。 今日はフィリピンの免許証を受け取る手続きをLTOで行う日です。 昨朝同様、日本食を作れるメイドが作ったご飯、卵、ウインナー、海苔、みそ汁の朝食を...

  • 何、これ?

    近所のクリニックへ先日受診した特定健診とMRI検査の結果を聞きに行った。 午後4時前に行くと、今日は担当医が1人のため混んでいると受付で言われたので、受付だけして別の用事を済ませに行き、午後5時前にクリニックに戻って来た。 それから待つこと 40分、やっと名前を呼ばれ診察室...

  • 4度目のフィリピン その3

    この記事は、フィリピンでロングスティ生活を過ごした筆者が、そこに至る事前視察を備忘録として纏めたものです。 セブ3日目。 今日はSさんの知り合い邦人が住むアパートを見学する日です。 Sさんの話によると、この邦人、以前マニラに住んでいたもののフィリピーナに騙され、Sさんに助け...

  • 悪あがき?!

    6月の米消費者物価指数(CPI)が発表された直後に、3兆円を超える規模の円買い・ドル売りの為替介入を実施した政府・日銀。 昨日のニューヨーク外国為替市場で対ドルの円相場が再び急騰し、一時1ドル= 157円台前半と6月中旬以来の円高・ドル安水準をつけたことから、政府・日銀によ...

  • 4度目のフィリピン その2

    この記事は、フィリピンでロングスティ生活を経験した筆者が、そこに至るまでの事前視察等を備忘録として纏めたものです。 セブ2日目。 住み込みのメイドが作ったトースト、目玉焼き、ハム、サラダ、フルーツの朝食をYさんと食べ終えた後、暫くしてSさん夫婦の車で出かけたのは領事館。 そ...

  • おかしな動きが多過ぎる!

    日経平均株価。 4万円を超えても、連日最高値を更新。 今日は一時 800円も高騰する瞬間も。 一体何なの? 実体経済に合わない、おかしな動きが多過ぎる!

  • 4度目のフィリピン その1

    この記事は、フィリピンでロングスティ生活を経験した筆者が、そこに至るまでの事前視察等を備忘録として纏めたものです。 前回Sさん夫婦にお世話になったセブ島視察。 その時に「次回来た時に免許証と銀行口座を作りましょう」とのことだったので、この2つを作るために、再訪することにしま...

  • こうやって、ボロ儲け

    左目の瞼がおかしいので、夕方、駅前の眼科に診てもらいに行った。 この眼科へ行くのは本当に久しぶり。 以前のカルテが残っているか心配だったが、どうにか残っていた。 医師も以前と同じ女医さん。 不思議なのは、瞼の診察なのに必ず眼底と眼圧の検査をされる。 診察結果は、アレルギーと...

  • 変われば変わるもんだ!

    猛暑日のお昼時、冷やし中華が食べたくなった。 近所にあるイオン、生協、コモディイイダの冷やし中華は、美味しくない。 ファミマかセブンイレブンの冷やし中華も、・・・。 そう言えば、セブンイレブンの隣にバーミヤンが在るのを思い出した。 長い間行っていないバーミヤン、どうなってい...

  • つまんねぇ~!

    都知事選、開票時間の夜8時と同時に、小池現都知事の当確が流れた。 いち早く当確を打ち出したい気持ちは解らなくもないが、・・・。 つまんねぇー。 政党等の後ろ盾が無い石丸氏が大健闘したことが、救いと言えば救い。 都会の東京都で今のままの政治で良いと思っているのだから、地方はも...

  • 疑問

    いたる所で政権交代が起きている。 イギリスでは労働党に、イランでは改革派に。 フランスもアメリカもどうなるか判らない状況だ。 翻って日本はというと、政権交代を恐れ解散しない、否出来ない岸田自民党政権。 余りにも惨め。 そう言えば、今晩にも新都知事が決まる。 小池現都知事の再...

  • MRI検査

    先日、MRI検査に近所の病院へ行った時のこと。 かかりつけのクリニックでもらった紹介状、保険証、病院の診察券をもって、予約時間の30分前に病院へ。 かかりつけのクリニックでもらった案内状には、先ず紹介状受付へ行くようにとのことだったが、そんな受付は無く、あったのは総合受付だ...

  • 困ったもんだ!

    連日の猛暑、まるで梅雨明け直後のようだ。 未だ梅雨明けしていないというのに。 日本だけでなく、いたる所で異常気象が起きているとのニュースも。 そう言えば、夏の函館の風物詩イカ漁の水揚げ量が今年は少ないという。 季節外れの暑さで、野菜や果物にも異変が起きているという。 このま...

  • おかしな国

    このところ、為替相場の円安伸長だけでなく、株価の上昇も著しい。 TOPIX(東証株価指数)が一時、史上最高値をつけた。 好調な企業に平均値が引っ張られているだけで、物価の高騰により生活が苦しくなった世帯の方が多いし、景気回復には至っていない。 多くの国民が貧しくなり、物価と...

  • どうしようもないタコ!

    為替相場、161円台と円安が続いている。 日商のアンケートによると、自社にとって望ましい為替レートは1ドル 120円~ 125円未満が 17.4%で最も多く、69.5%が 110円~ 135円未満の範囲に収まったという。 大きな乖離があるにも関わらず、政府・日銀は口先介入だ...

  • 懲りない連中

    固定電話が鳴った。 着信番号を見ると、181から始まる11桁の番号。 電話に出ないでいると、勝手に「この電話は2時間後には使えなくなるので1を押してください」との音声が流れ、その後切れた。 言わずと知れた詐欺電話。 こんなんで引っかかる人が居るってことか! 早速、着信拒否番...

  • 用心に越したことは無いから

    テレビや新聞では殆んど報道することが無くなった武漢コロナ。 感染者数がここに来て増えているらしい。 そんな中、街中でマスクをしている人は?というと、だんだんと減って来て、2割ぐらいしかいない。 若い連中は殆んどがマスクをしていない。 年寄りもマスクをしている人が減って来た。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、春夏秋冬さんをフォローしませんか?

ハンドル名
春夏秋冬さん
ブログタイトル
春夏秋冬
フォロー
春夏秋冬

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用