醤油、酒、お酢などで鶏肉を煮ました。
2025年7月
醤油、酒、お酢などで鶏肉を煮ました。
いつもワンパターンのサラダですが今日はキュウリをプラスしました。
もやしの上に豚肉を並べてレンジで5分簡単でした。
今週この本を読みました。最近、物忘れが酷いので気になり読んで見ました。始めにチェックシートが付いているので現状が把握できるのでいいです。今のところ問題無いようです。
最近は、70キロを切るようになって来ました。まだまだ油断は禁物だあ~
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、休日菜園さんをフォローしませんか?
醤油、酒、お酢などで鶏肉を煮ました。
いつもワンパターンのサラダですが今日はキュウリをプラスしました。
もやしの上に豚肉を並べてレンジで5分簡単でした。
今週この本を読みました。最近、物忘れが酷いので気になり読んで見ました。始めにチェックシートが付いているので現状が把握できるのでいいです。今のところ問題無いようです。
最近は、70キロを切るようになって来ました。まだまだ油断は禁物だあ~
庭のローズマリーを使って焼きました。
もち米焼売といつものサラダです。
あまり大きい切り身の鮭は美味しくないのか?
今日はカツオのたたきです。今日梅雨が明けました。
カレイの煮付けです。もっと魚を取らんといけません。
MacBookPro用ハードケースを購入しました。このマック購入して12年既に下取りが出来なくなっています。壊れるまでトコトン使うためにもケースを新調しました。
これでやっと1玉かったキャベツをすべて無駄なく使い切ることが出来ました。
キャベツの使い道に困りお好み焼きになりました。
スーパーの総菜です。40%引きだったので購入しました。
近所にあるラーメン屋で夕食にしました。ニンニクマシマシです。
近くのとんかつ屋さんで定食にしました。
スーパーの総菜ですが美味しかったです。
身体バランスグラフが完全に肥満に入ってしまいました。
ニラ入りソース焼きそばです。
スーパーで2割引きで出ていたので思わず買ってしまいました。まあまあの出来でした。
完全な失敗でした。目を離した隙に、焦がしてしまいました。
今日は5月に作って冷凍しておいたものです。これで冷蔵庫がかなりすっきりしました。
5月に余分に作ったスペアリブを冷凍保存していました。
ジムで時間がかかったので、スーパーのビーフカツ弁当にしました。
今日の料理は以前に作って冷凍しておいたものです。冷蔵庫の整理ももうすこしです。
4月に作ったハンバーグを冷凍保存していた物です。
以前に作り過ぎたものを冷凍庫で保存していたのですが、ジャガイモは冷凍すると味が落ちるようです。
これらはすべて冷蔵庫にあった残り物を使って作りました。ジャーマンポテトに振りかけたパセリは、自家製のものです。収穫後すぐに冷凍し、次の日に解凍して揉むと、みじん切りになります。とても便利です。
これは一週間前に作って冷凍しておいたカレーです。
冷蔵庫にあった残り物で肉じゃがを作成しました。量が多くできたため、当分の間は昼食に肉じゃがを食べることになりそうです。
今日はご飯付きの弁当が売り切れだったため、カキフライ、イカフライ、そして枝豆で夕食をとりました。
昨日は餃子に使ったキャベツの残りでお好み焼きを作りました。今日は粉を寝かせる時間が足りなかったため、少し粉っぽい仕上がりになってしまいました。
以前に作ったシュウマイの皮が余っていたため、一年ぶりに餃子を作りました。やはり餃子の包み作業には時間がかかりますね。
豚ひき肉がお得だったので、このメニューを選びました。片栗粉を加えた後、もう少し煮詰めて水分を減らすべきだったかもしれません。少々水っぽい仕上がりになってしまいました。
今日の焼きそばはいつものものですが、麺が太めです。
3ヶ月振りに作ったカレーは、辛口ながらも予想以上に美味しく仕上がりました。
鶏肉とシメジを赤ワインで煮込みました。赤ワインがいい仕事を果たしてくれます。
水曜日には、いつもスーパーで総菜弁当を買います。毎週、似たようなものを食べていると感じます。
鶏肉とジャガイモをトマトの水煮で煮込むのはとても簡単でした。上に振りかけたパセリは、庭のプランターで育てたものです。豊作です。
今日は先日余分に作ったお好み焼きを冷凍保存したものをいただきました。