油を落とすために魚焼きグリルで焼きましたが、まだまだ油っこかったです。
油を落とすために魚焼きグリルで焼きましたが、まだまだ油っこかったです。
酒のつまみのようなおかずになってしまいました・・・
スーパーでラム肉を安売りしていたのでジンギスカンになりました。
スーパーの試食で美味しかったのでこのメニューにしました。
帯広百年記念館に来ました。氷の彫刻を作っていました。前年ながら氷まつりは明日からでした。 帯広百年記念館は帯広・十勝の歴史・自然・産業などを展示しています。 帯広競馬場に来ました。 ビクともしません。 帯広に来たらこれを食べないといけない。
襟裳岬からのご来光を見ようと思いましたが残念😢でした。 からねえ〜日高山脈の先端です。お昼前でしたが誰もいません。雪❄️降ってるし寒い🥶からねえ〜 襟裳岬でお世話になりました。 襟裳岬から広尾に向かいますが乗客🚌は私だけでした。 ここで帯広
このバス🚌に乗って襟裳岬に向かいます。先ずは静内まで向かいます。 静内到着。2時間半掛かりました。始発から終着まで乗ったのは私だけでした。次のバス🚌まで2時間待ちです。 日高山脈が大きく見えて来たでしょう。 最後の中継地の様似です。10分程
今日もこの飛行機✈️で北海道に向かいます。相変わらず満席でした。 千歳空港✈️に着陸直前に日高山脈が見えています。 まだ15時半なのに日がしずみそうです。 苫小牧に到着着陸しました。今日はここで宿泊して明日バス🚌で襟裳岬に向かいます。
今日もこの飛行機✈️で北海道に向かいます。相変わらず満席でした。 千歳空港✈️に着陸直前、遠くに日高山脈が見えています。 まだ15時半なのにもう日が沈みそうです。 苫小牧に到着着陸しました。今日はここで宿泊して明日バス🚌で襟裳岬に向かいます
ちょっと前にもしょうが焼き作ったような気がしますが・・・
時々食べたくなり近くのラーメン屋さんに行きました。ニンニク、背あぶらマシマシで頂きました。
卵がたくさんあったので解けるチーズをたっぷりかけてオーブンで焼きました。
今日はハーブ系の味付けで作りました。やはり醤油系の方が好きかもしれません。
前回ジャガイモを入れて失敗したので今回は玉ねぎだけで作りました。期待通りの出来栄えでした。
厳密に言えばパエリアとは違うらしいですが、スペイン語で米のオーブン焼きと言う意味らしいです。もう少し、オーブンで焼いた方が良かったです。
スーパーでカレイが目に付き、しょうがをたっぷり添えて煮付けにしました。
スーパーで売っているタレで漬け込んでいる焼き肉です。イマイチでした。
魚も食べないといけないと思い鮭のバターソテーにしました。
この時期、鍋や鉄板を使った料理が暖まっていいですねえ~
最近この種の混ぜてオーブンで焼くパターンが多いです。
寒い夜にスパイスを効かせた麻婆豆腐で少しだけ暖まりました。
柚子胡椒のパンチが効いたソテーでした。もう少し焼き色を付けた方が良かったかも~
柚子胡椒のパンチが効いたソテーでした。もう少し焼き色を付けた方が良かったかも~
レシピを見ながら作っては見ましたが本場の味には遠く及びませんでした。
今日は、また冷え込んで来たので鍋、水炊きになりました。
ジャガイモとコンニャクがあったので、練り物を買い足しておでんになりました。ちょっとに過ぎたかなあ~
ジムで遅くなったので焼きサバ弁当になりました。今日は、これしか残っていませんでした。
2週間ぶりの焼きそばです。
スーパー総菜の焼き鳥盛り合わせとサラダです。
鶏の水炊きです。鍋の中で、これが一番簡単です。
今日は豚ハツを使ってもつ鍋にしました。独特の歯応えが良かった。
少しスープが多すぎたか?
今日も吹雪いていました。 支笏湖から千歳までのバスの車窓です。 千歳空港に到着しました。 一時間程遅れて搭乗。 明石海峡大橋です。帰って来ました。
然別湖の日の出前。 天望山から日が差したこの時8時過ぎ。 然別湖の湖面にも日が差しました。 宿から新得駅までのバスの車窓から十勝平野が広がっています。右上の山影は日高山脈が南に伸びています。 新得駅に到着。駅前の除雪が終わったところでした。
今日はこの列車で新得経由で然別湖まで行きます。 外は吹雪いていますが車内は暖かです。 新得駅に到着しましたが然別湖行きのバス停が雪でわかりません。 定刻にバスは出発しましたが乗客は私一人でした。 「大草原の小さな家」??バス停の名前・・・
チェックインまで時間があったので関空天望ホールに来ました。屋上からの神戸の街並み、六甲山です。 広い。 次々に飛び立って行きます。 一時間程遅れてやっと搭乗です。 千歳に到着しました。すごい雪でした。 千歳駅のホームです。 列車も雪で凍えそ
何時ぞやにお好みを作りすぎて冷凍にしていた物です。やっと片付いた。
チキンのセットが40%引きでやっていたので、これになりました。
今月に入ってこれで4回目の焼きそばです。
豚肉とチーズとキャベツがあったのでデジカルビになりました。