chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ライフ・イズ・ガンファイア ~とあるサバゲーマーの一生~ https://lifeisgunfire.livedoor.blog/

2019年1月より再始動した大阪在住のアラフォー・サバゲーマー。 チーム「3K」所属。 メインアームはM4パトリオットHCとHK416C。サイドアームはBM-9とM9A1。 サバゲー以外なら猫とSF小説と映画が好き。

遠野明
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/23

arrow_drop_down
  • サバゲーイベントの時系列

    近年のイベント的サバゲーで特に有名なのが「ARMOR祭」、「MADサバ」、そして「チェンサバ」である。 コンセプトが独特なこの3つのイベントの開催を時系列にまとめてみた。 今のところ、1年のうちにこの3大イベントが3つとも開催されたのは2017年と2018年の2回のみ

  • 【個人の】CO2ガスガンの使用感【感想です】

    CO2ガスガンの普及も徐々に進んできてフィールドで見かけることも多くなってきた。CO2ガスライフルもラインナップが増えつつある。私もBM-9 CO2GBBというCO2ガスガンを持っており、2019年9月に購入してから紆余曲折ありつつ1年半ほど使ってきた。 以下はそんな私がこれ

  • 【装備】ファーストラインを見直す【構成】

    ライラクスのモールベルトを買ったのでファーストラインを見直した。 見直すといっても以前から大したものは付けていないので、いたってシンプルかつ基本的なものである。 右側はハンドガンのホルスターがひとつ。 ダンプポーチは左のやや後ろにひとつ。これ

  • 軍拡の誘惑のこと

    マルイのHK416Cがあれば充分! 他の長物はいらない! そう思っていた時期が私にもありました。 HK416Cを使い始めてから「短くて軽いのが正義」という宗教に入信した私。そのせいか、カービンタイプよりもさらに短いライフルに興味が出てきた。 アームズマガジ

  • 【整理】サバゲー用品を整理する【整頓】

    サバゲーを長くやっていると、銃以外にも何だかんだと物が増えていく。 迷彩服、プレートキャリア、BB弾、ガス、ゴーグル、手袋、メンテナンス用品やその他の細々したパーツのあれこれ…… 放っておくとなぜか溜まっていくこれらのものを何とか整理しようと、日々苦

  • 【レビュー】モール対応プラットフォーム【専用品】

    サファリランドのホルスター用モールアダプターを使い初めてから間もないにも関わらず、またもや似たようなものを買ってしまった。GIGA・フィットホルスター専用 モール対応 プラットフォーム 似たようなものというより、私の使っているホルスターに適合するのは本

  • 【レビュー】ホルスター・モールアダプター【サファリランド】

    以前、ライラクスさんのスリーピース・モールベルトについてレビューした(こちら)。 早速新しいベルトにいつも使っている装備を移してファーストラインを作ろうとした。 いま使っているホルスターはEMERSON GEAR製の「100-Pistols GIGA・フィットホルスター」であ

  • 【レポート】大阪/日本橋サバゲーロード【徒歩】

    ツイッターでお世話になっているかんがえるいぬさん。 いぬさんが作られた東京サバゲーロードを参考に、その「大阪バージョン」を作ってみた。 その地図が以下! この地図を作るにあたって実際にルートを歩いて確認してきました(店舗の詳細はリンクを参照のこと

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、遠野明さんをフォローしませんか?

ハンドル名
遠野明さん
ブログタイトル
ライフ・イズ・ガンファイア ~とあるサバゲーマーの一生~
フォロー
ライフ・イズ・ガンファイア ~とあるサバゲーマーの一生~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用