挑戦し続けたいけど、早く落ち着きたくもあるアラサー独身男子の日記。 百貨店という斜陽産業の代表格になぜ飛び込んだのか。 日々の思考を整理して、新たな思考を作りだすアウトプットブログ。
5月振り返り ルーティンの崩壊 5月振り返り 仕事が繁忙期に差し掛かり、日々、奮闘している。 今の部署に移り2年目になり、仕事は2周目に入り、 昨年度よりはだいぶ慣れてきた。 しかし、今年は昨年より増して残業制限がかかり、 昨年、月40時間近くあった繁忙月の残業時間を、「0」にすることが求められた。 ぼくが残業しないように、部内でミーティングが開かれ、 毎日部長に一日の予定を共有すること、抱えている仕事の一部を先輩にやってもらうことなどが決まった。 仕事が溜まりに溜まって、残業が基本許されないという環境の中、 「無事仕事をやり通して、着地させることができるのか」というプレッシャーが重くのしかか…
最近考えることがあったので、整理・記録しておく。 現状整理 【今(27歳)、(ベンチャー、異業界・同職種に)転職した場合】 【29歳まで待って転職する場合】 現状整理 現在の部署に異動した2020年3月までの話は、この記事に記載。 achten.hatenadiary.com 当初、ぼくは「29歳の誕生日を迎えるまでに転職する」「それまでに企画力・マーケティング力を身に着ける」という目標を立てていた。 しかし、異動直後のコロナショックで、社内の状況は大きく変わってしまった。 ・人件費、業務委託費削減のため、外注してた多くの業務を内製化。 レジ当番など本来業務以外の業務が増加。 ・人件費カットの…
「ブログリーダー」を活用して、えるめろさんをフォローしませんか?