挑戦し続けたいけど、早く落ち着きたくもあるアラサー独身男子の日記。 百貨店という斜陽産業の代表格になぜ飛び込んだのか。 日々の思考を整理して、新たな思考を作りだすアウトプットブログ。
西野亮廣さんの『ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある』を読んで、 自分の不完全な記憶を思い出した。 本の中では、西野亮廣さんが、立川志の輔師匠の落語を見て「そうだ。僕は、ずっとこれがしたかったんだ」と涙が止まらなくなったエピソードが書かれてた。 10年近く前、予備校の古典の授業中、突然なにかを悟って涙を流し始めてしまったことは覚えている。 ただ肝心の内容が思い出せないのだ。 そんな大したことじゃなかったのかな? 忘れてしまったので、より論理的に、「やりたいこと」をもう一度ゼロベースで探してみようと思い、この本を読み始めた。 コロナにより、経済環境や労働市場、自分の会社の状況など、 大きく変わっ…
「ブログリーダー」を活用して、えるめろさんをフォローしませんか?