chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
canacranekoのフィギュアスケート英語記事などを訳してみるブログ https://canacraneko.hatenablog.com

かなくら。と申す者です。伊藤みどりさんを見てからフィギュアスケートが大好きになりました。英語の勉強も好きで、訳などをブログにアップしています。 よろしくお願いします。

かなくら。
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/23

arrow_drop_down
  • ナム・ニューエン選手のインタビュー(ゴールデン・スケートさん)と、ちょっと織田くんの事。

    ゴールデン・スケートさんのYouTubeチャンネル、ウェブサイトにナム・ニューエン選手のインタビューが載っていましたので、訳してみました。 ナムくん、大人になりましたね。。。(しみじみ) 記事はこちらです。 五輪シーズン、優勝したカナダナショナル、コーチ変更や将来の事、そして今シーズンのプログラムについて語っています。 T→質問者のテッド・フレッドさん N→ナム・ニューエン選手 色々な質問が出てきますが、テッドさんが多くの人が気になってたポリーナちゃんとの事も最後の方に聞いていました(笑)そして、本当は何を聞きたいのか気づいているような、ナム君の表情もいい感じです( ´艸`) ➖➖➖➖➖➖➖➖…

  • 浅田真央さんのスケートへの想い、女子のジャンプ等について。

    浅田真央さんの記事が国際スケート連盟さんのページに載っていましたので、一部コメントなどを抜粋して訳してみました。 記事はこちらです。 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 【浅田真央︰其の時代のスター】 (前略) (引退後の気持ち、ツアーについて等)「引退を発表した直後に、私はスケートをやめようと思いました。私はスケート靴を捨ててしまいたかった。身体的にも、精神的にも疲弊していました。」 「それから、私に出来る事を考え始めました。私は、多くのスケートファン、私のスケートを生で見た事がないファンの皆さんから、沢山のメッセージをもらった事に気づきました。 人々は私をテレビで見ていましたが、多くの人が生…

  • スティーブン・ゴゴレフ選手、フィギュアスケートをやってきたこれまでの事、新シーズンに向けて等。

    スティーブン・ゴゴレフ選手が色々と語っているインタビューが、国際スケート連盟さんのページに載っていましたので、一部コメントなどを抜粋、訳してみました。 英語の記事はこちらです。 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 【スティーブン・ゴゴレフに会おう】 (前略) (幼少期について)スティーブンはロシア移民の家族のもと、トロントで生まれた。だが彼は幼少期をロシアのエカテリンブルグで過ごした。そこは、彼がスケートを始めた場所であり、最初に氷上へ行った事さえも覚えている。 「僕はスキーを始めて、それからスケートをしていた友達と一緒に、スケートを始めました。それが、僕が初めてスケートをした時で、コーチは僕達…

  • フランスのペア、ジェイムス/シプレ組。昨季の振り返りと、来季に向けて。

    フランスのペア、ヴァネッサ・ジェイムス、モーガン・シプレ組のインタビューがありましたので、一部コメントなどを抜粋して訳してみました。 元の記事はヨーロッパ・オン・アイスさんで、 こちらです。 J→ヴァネッサ・ジェイムス選手 C→モーガン・シプレ選手 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 【ジェイムス/シプレ組︰ジェイムスとシプレは新しいモチベーションを見つける】 (世界選手権、6分間練習での衝突について)J︰6分間練習の後、目がくらくらする以上の感じでした。頭がふらついていました。 私がぶつかった時、膝と肘に痛みを感じました。でも私が6分間練習が終わるまで待っている時には、どこかへ行ってしまいまし…

  • タチアナ・タラソワさんの指導に関するインタビューです。

    フィギュアスケート界の重鎮、タチアナ・タラソワさんが、指導に関する質問を色々と答えています。一部を抜粋して訳してみました。 ロシア語→英語→日本語です。 ロシア語から英訳された記事はこちらです。 I→質問者 T︰タチアナ・タラソワさん ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 【タチアナ・タラソワ︰指導者は、継続してコーチング・レベルの成長をする必要がある。】 I︰17年前、アレクセイ・ヤグディンと共に貴方の7個目のオリンピック・メダルを勝ち取りました。あるインタビューで貴方は私にこう語りました。貴方はペアを受け入れたい、そして一度始めたコーチングの道を終わりにする、と。今ほとんど毎日、貴方はノヴォゴ…

  • ロシアのペアコーチ、ニーナ・モーザーさんが指導や五輪、昨シーズンについて語っています。

    ロシアのペアのコーチ、ニーナ・モーザーさんのインタビューを訳してみました。 この記事が英訳されて投稿されたのは8/15です。国際スケート連盟によるペアのセミナーがロシアで開催された時の、インタビューのようです。元々は雑誌に載っていたみたいです。 ロシア語→英語→日本語です。 英訳された記事はこちらです。 I→質問者 N→ニーナ・モーザーさん ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 【ニーナ・モーザー︰私にとって、4位というのは完全な失敗に等しい。】 I︰ニーナ・ミハイロヴナ、このセミナーの目的は何ですか? N︰このセミナーは国際スケート連盟により開催されました。目的はペアスケーティングの発展です。ア…

  • 元アイスダンス、ロシア代表ルスラン・ジガンシンさん。指導について、選手時代のこと。

    元アイスダンス、ロシア代表ルスラン・ジガンシンさんのインタビューがありましたので、一部抜粋して訳してみました。 ロシア語→英語→日本語です。 記事はこちらです。 I→質問者 R→ルスラン・ジガンシンさん ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 【ルスラン・ジガンシン︰僕達はシュピルバンドとのトレーニングに月1万ドルを支払った。】 I︰貴方の今の1日はどうですか? R︰皆さんと同じですよ、推測ですけれど。 朝起きて、コーヒーを飲んで、仕事に行く。僕がしている事を"仕事"と呼ぶのには、まだ慣れないんですが、この言葉とは完全に違う付き合い方をしています。働くと言うと、オフィスで悲しげに朝9時から夕方6時ま…

  • エレーナ・ラジオノワさんが現在のフィギュアスケートについて語る。

    エレーナ・ラジオノワさんが現在のフィギュアスケートについて、色々と語っているインタビューがありました。一部抜粋して訳してみました。 記事はこちらです。 ロシア語→英語→日本語です。 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 【エレーナ・ラジオノワ︰今解説をしていて、何を言うのか2度考えます。ファン達が純粋なフレーズのためにさえ、嫌い始めるから。】 I︰この前の世界選手権をどう思いましたか?エフゲニア・メドベージェワの演技と、エリザベータ・トゥクタミシェワが出場できなかった事については? E︰実のところ、アリーナ・ザキトワをもう一度お祝いしたいです。何故なら、もし私が間違えていなければ、彼女は全てのタイ…

  • エテリ・トゥトゥべリーゼ コーチの元生徒たちのコメント。

    エテリコーチのチームから離れた生徒たちのコメントがありましたので、 訳してみました。 ロシア語→英語→日本語です。 この英訳が投稿されたのは、2019/6/25です。 英訳された記事はこちらです。 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 【ポリーナ・ツルスカヤ︰エテリ・トゥトゥべリーゼのグループを去る決断について】 「私の決断はジェーニャ・メドベージェワとは何も関係ありません。彼女が私の事を、彼女と共に話題に出したりする発言があったとしても。この決断は私の家族の中で出てきた事です。私は自分への信頼を失いました。グループには新しいジャンプを習っている沢山の強い少女達がいました。上達していて、彼女達は小…

  • 宇野昌磨選手、昨シーズンの振り返りと、来シーズンに向けて。

    宇野昌磨選手のコメントが色々あったので、一部抜粋して訳してみました。 昨シーズンは苦しんだ宇野選手ですが、新しい挑戦が良い方向へ進むといいですね! 記事はこちらです。 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 【宇野昌磨︰宇野昌磨は新しい方向を探っている(ISUホームページより)】 (アスリートとしての成長について) 「多くのスケーター達が、彼らの戦略を持っています。僕は練習で沢山ジャンプを跳びます。3A-4Tとかです。でももし試合でやらないなら、全てが本当に重要な事にはなりません。それは挑戦にはならないんです。全ての人々や、スケーター達の前でやらない限りは。」 「ゴミ箱の事を考えて下さい。長距離から…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かなくら。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
かなくら。さん
ブログタイトル
canacranekoのフィギュアスケート英語記事などを訳してみるブログ
フォロー
canacranekoのフィギュアスケート英語記事などを訳してみるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用