これまでの波瀾万丈な出来事や、子育て、植物の話などを紹介していきたいと思います。子宮奇形からの出産、おたふく風邪からの髄膜炎、パニック障害、喘息、ぎっくり腰、頚椎ヘルニアなど、怪我や病気の体験談が参考になればと思います。
精神科診察日 今日は私の診察日と、長女の着替えや飲み物を届ける日です。入院19日目、初めて面会をすることにしました。長女の先生と話をしたい旨を伝えていて、長女と面会中に来ると言っていたので待っていましたが、結局15分の面会のところ1時間も経ち、先生と話すことはできませんでした。長女と1時間もの面会では、私がほぼ一方的に話しました。退院したら死ぬの?の質問の答えは、退院してから決める。でした。こんなことを言う子供を退院させて欲しくない。でも、先生が言うようにこのまま永遠に入院している訳には行きません。私の受診で話すことは、長女のことだけ。 長女の担当医から電話があってからすっと悩み、薬を服用した…
精神科 長女は精神科に入院して18日目です。今日先生から電話がありました。鬱病ではなく自分を好きになれないことで死にたい気持ちになっていると思うので、このままずっと入院させておくわけにはいかないと言われました。一度退院ではなく外泊という形で家に帰って様子を見ていただきたいと言われました。入院して少しも良くなっていなく、死にたい気持ちも減っていないのに、今家に帰したら死ぬと思うと言いました。アームカットも入院中はできなかった分家で沢山やるだろうしと。先生は、そういう行動を取るかどうか知りたいというけれど、死んだらどうするの?これから私は抗がん剤治療が始まり、ずっと見ていられないということも伝えま…
ケア帽子 抗がん剤開始から約二週間後に脱毛が始まるらしいです。摘出手術前に二つ購入していましたが、今回いいものを見つけました!まず購入したものがこちら 実際に癌を経験した方が考えて作られたものです。私もこういうものを作りたいと思っていましたが、もう先こされていましたね!肌触りが良く、リボンで調節できます。風で飛ばされることもなさそうで、可愛い!なので、追加で2点購入しました。それがこちら どちらもとても気に入りました。お値段は高いけれど、良いものは違います。そして、自分でも作ってみました。リメイクしたものがこちら 作ったリボンもつけました。夜や、お家用にします。今年の冬にはまた毛が生えてきて、…
コロナワクチン2回目摂取 1回目摂取からぴったり三週間後の8月16日に2回目摂取を受けました。1回目は術後間も無く左腕があまり使えないために右腕に打つことができず、左腿に打ってもらいました。とっても腫れて痛くて歩くのも大変でした。今回は術後1ヶ月過ぎているので右腕に打ってもらいました。腕の方が痛くないです。午前9時に打ち、動けるうちに薬局、買い物、犬の散歩を済ませました。夕方から頭痛、微熱になり、事前に薬を飲んで寝ました。翌日、やはり熱はどんどん上がり、身体中痛くなり、カロナール服用していても38.8度まで上がりました。この辛さはもうすぐなくなると分かっている。でも、これから始まる抗がん剤治療…
死にたい気持ち 抗がん剤治療が始まるまで前向きに過ごしていました。日中は長女とカラオケ対決をしたり、運動したり、メロンパンを作ったり、買い物に出かけたり。楽しく過ごしている中でもふと長女の辛そうな顔や様子が気にはなっていました。長女は中学生の頃人間関係で躓き、アームカットがやめられません。私の部屋で一緒に寝ていても、自分から自分の部屋に戻ってしまいます。それはきっと私の部屋ではアームカットが出来ずに辛いからかなと思います。ゴミ箱には血のついたティッシュが沢山。カッターも見える所にある。以前は見えないところに隠していたし、血のついたティッシュも見えませんでした。楽しく過ごした夜、夜中の2時に目が…
心エコー検査後、抗がん剤治療方法決定 今日は退院後のリハビリを朝一で受けました。その後、抗がん剤の副作用で心機能低下があるため、事前の検査を受けました。もともと期外収縮の不整脈があり心配でしたが、問題ありませんでした。そしていよいよ抗がん剤の治療方法が決まります。主人も一緒に聞きたいとのことで有給休暇を取り、付き添ってくれました。私の受ける抗がん剤は、ペルツズマブ+トラスツズマブ+パクリタキセル療法です。抗がん剤のパクリタキセルにHER2蛋白を減らすためのペルツズマブ+トラスツズマブを同時に投与します。1クール21日 前処置(吐き気留め、アレルギー予防)30分点滴 ペルツズマブ 初回60分 2…
心身の状態 7月12日に手術を受け三週間になります。傷の痛みはだいぶ落ち着きましたが、廃液が溜まっているのか肋骨の辺りが痛いです。また、手術時にリンパ節と一緒に神経も切り落とされているためか、腕を上げると引きつれるような痛みがあります。リハビリは毎日頑張っていますが、まだまだかかりそうです。抗がん剤はまだ開始されていない為倦怠感や吐き気などはないけれど、やはりメンタル面でかなりきているようで喉のつまり感があり、息苦しい感じがして急に怖くなりました。抗アレルギー薬を飲んでみたけれど全く効きません。癌と告知されて食欲が落ちた時に飲んで効き目があった、補中益気湯の効能を調べたら、喉のつまり感とあり、…
「ブログリーダー」を活用して、monakaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。