【まとめ】ベトナムの物価事情・1カ月の生活費
ベトナムの物価と1カ月にかかる費用を項目別に紹介します。 ベトナムで新たに生活しようと思っている方、実際にどのくらいお金がかかるのか気になりますよね。ベトナムの物価はどの程度なのでしょうか。 代表的なモノの値段も載せているため、自分だったらどの程度生活費がかかりそうなのかも計算することができます。 総じて日本と比べて物価が安いため、生活費を抑えて暮らすことができます。 ベトナム物価の基礎知識 通貨とレートの計算方法 ベトナムの通貨はVND(ベトナムドン)といい、「1VND」は約「0.005 円」です。 ベトナムで買い物をする時、0の数が多く、いくらなのか分かりにくいですよね。そんなとき、私は「ゼロを2つ消して、残ったものを半分に割る」という方法で計算しています(図解参照)。 例えば、フォーを30,000VNDで食べるとすれば、上記の計算で約150円を導き出せます。 ベトナムの物価事情 それでは、さっそくベトナムの物価について見ていきましょう。 食費 外食 ベトナムのローカルのお店で食べるのか、日本食を食べるのかで変わってきます。 ベトナムローカル店(フォーなど) 30,000~60,000VND 日本食レストラン 100,000~200,000VND カフェ(飲み物) 50,000VND カフェ(クラブサンドイッチ) 160,000VND スーパー 野菜や果物は量り売りです。自分が必要な分だけ購入することができます。 ベトナムで生産されるものは安いですが、輸入品は日本の1.5倍程高くなります。チーズやヨーグルトなどの乳製品やリンゴ(1玉300円程度)が高いです。 ここでは、ベトナム産の食品を紹介します。 野菜・果物(じゃが芋3個・なす3本・人参1本・玉ねぎ2個・オレンジ1個)60,000VND ※ベトナム語が読めず、合算の金額です。 フランスパン 9,000VND ヨーグルト1個 7,000VND 交通費 ベトナムでは、基本的に乗り物で移動します。基本的に歩いて移動することはなく、道を歩いている人をめったに見かけません。
2020/02/26 17:19