ベンチを占領 交通量調査に忙しい模様 邪魔するなと睨まれました
ベンチを占領 交通量調査に忙しい模様 邪魔するなと睨まれました
20250626・27 電気グルーヴ ツアー“the”指定席
立川ステージガーデン 立川駅からモノレールが頭の上を通り過ぎる中、場所知らなかったので実際の距離よりも体感は遠かった 17:30頃到着したら丁度先行物販の入場を打ち切られてしまった。物販の並び用に少し早く来たのに・・・ 18:00開場 物販再開 建物の外でのみビール販売 天井が高い 新幹線スタートからのメンバー紹介の流れがカッコ良すぎた ポップコーン→N.O.→あすなろサンシャイン→フラッシュバックディスコの流れもヤバい アンコールのクラフトワークのアウトバーンはおじさん二人が座ってニコニコしてるという今までにないNHKの音楽番組みたいなおだやかな余韻のある終わりかたをしたのでどうしていいかわ…
この距離でも何か変なのが来たと嫌がってるのが伝わってくる そそくそと道から離れて草むらへの離脱準備 尻尾の先っぽが白くて特徴的 写真を撮られるのも嫌いなようで... さらばじゃ
私は如何にして心配するのをやめてswitch2を愛するようになったか
switch2入手ドキュメント 20250621 ヨドバシでゲリラ販売の情報を知るが出遅れる 20250622 ヨドバシを気に掛けつつ都議会選挙の投票に行っていて出遅れる 20250623~0627 平日にゲリラ販売をいつされるか心配で地に足がつかずに過ごす 20250628 06:20 心配で勝手に目が覚めて起床 07:00 最寄りのヨドバシカメラに並ぶ 既に5人ぐらい並んでいる 08:00 MGシャイニングガンダム列整理の店員に「今日はない」といわれ解散 この時点で50人ぐらいは並んでいた 08:30~ 月末なので半裸で風呂掃除 前日に一部のアリオで販売されていたという情報を思い返し、 発…
俺じゃなきゃ見逃しちゃうね
20250427 大阪関西万博 その② セントルシアの田中要次
20250427 大阪関西万博 当時はまだ開いてなかったインド館 日が陰ると何やら動きが コモンズA ガンダム後にソロモン 顔のあるものは写真ネタに使えないかと撮ってしまう キルギス 最近の加藤一二三っぽい セントルシア 「あるよ~」 田中要次にしか見えない、多分現大統領 当日予約がとれた英国パビリオンへ まあ、内容は英国人による地元最高! 次に当日予約で関西パビリオンも 7月24日に概念としては知事の西川貴教が来ますアピールを3か月前から 触れる恐竜のウンコ 鳥取に何で綺麗なジャイアンがいるのかと思ったら 谷ジロー先生のキャラクターだった。何の漫画家は未知数 ミャクミャクハウスは長蛇の列でス…
眠り猫
20250427 大阪関西万博 その① ベナンのチョコレートプラネット松尾
20250427 大阪関西万博 万博へはバスをチョイスしたが朝はデカいバスで来るのでゆったり座れるが、 帰りはなぜか朝の半分ほどのバスなので早く並ばないと立ち乗りな上にギュウギュウ 車窓からの大屋根リング 西ゲート二日目 左に特別入場ゲートがあり、時間がたつと一般にも開放され左の方に並んでいた人らが呼び込まれるので、左の方に並ぶと早く入場できるかも お土産を買うなら朝一で買って宅急便で送っちゃうと後は手ぶらなので楽かも カワイコちゃんもいるし きよし師匠おった! 小さなことからコツコツと セーフ カビゴンが道を塞いでる事も カビゴンのモデルは開発者はデマやで 10:15予約の宮田裕章シグネチャ…
松山庭園美術館内 お尻トントンを要求されるもこの顔 困ってる? 嫌なのかな? ......? 崩壊
20250426 大阪関西万博 その② ラトビアの騒動になる前のミャクミャク様
アラブ首長国連邦館がすぐに入れたので入館 仕切りが無く順路の待ち列で詰まる事が無い構造になってました ミャクミャクマンホール 歩いてる人ら完全スルー状態で写真撮ってるの自分ぐらいだった 4月28日から倒れる倒れないとかで立ち入り禁止になる前に見られた文明の森 昼の噴水ショー セガがソニックのサンバイザーを配ってると言うので入ったが、既に配布が終わっていた EU、ラトビア、アルジェリア、カンボジア、チェニジア、チリが軒を連ねるので順繰り入る ラトビアのえのきのキャラがカワイイ とか写真撮っておいたが、まさかこのミャクミャク様が後に連れ去られるとは・・・ あと、アルジェリアの映像展示がAIの実写少…
鳩会議 平和の祭典の傍らで 我関せず 全く動きなし 恐ろしく影に溶け込んだ姿 俺じゃなきゃ見逃してたね
20250426 大阪関西万博 その① 西ゲート近くのミャクミャク様
20250426 大阪関西万博 西ゲートから入場 ゲート外ミャクミャク この写真だと全然人いなそうだけど 実際はこう 手荷物検査の後にチケット確認 入場 welcomeミャクミャク お出迎え部隊の方々 西ゲート入ってから右手へ ツカツカ進んで 西ゲートから近いのでくら寿司の整理券をもらおうと直行するが、整理券は10:00のOPENで客入れをして満席になってから順次発券されるというので、OPEN前は並んでくれとの事。この日は2ヵ月前も7日前も予約で敗れて特に予定がないので並んでる最中にスマホで日本館の予約が取れる 何かテレビのロケも来た。サンキュー! 店内は中々広く席数も多い 席 6人ぐらいなら…
安全地帯 安心しきってます 半目 パトロールしてるようです 尾行てみましょう 「さっきからなんですか?」 「大きい声だしますよ?」 仕事に真摯な方ですね 「森は生きてマース」
さよなら丸の内TOEI 「超クウガ展開催記念スタッフトーク付き上映会」
さよなら丸の内TOEI 「超クウガ展開催記念スタッフトーク付き上映会」 7月27日に閉館する丸の内TOEIのイベントの一環 高倉健とクウガ サイン色紙は当たらず 無くなってしまうので内装関係 売店 限定200個の超クウガ展×Tendenceコラボウォッチ www.cinematoday.jp 当日のトークの内容は大体記事のまんまだけど、ノイズが全部除去されてあまりにも綺麗すぎる 3時間のイベントは、貴重な映像上映と白熱のトークショーで大盛り上がり。客席には、石田監督と「クウガ」の世界観を構築した文芸の大石真司の姿も見られ、イベント終了間際には二人にも盛大な拍手が送られた のくだりだけでも、実際…
日向ボッカ―発見 目が開かない 葉っぱを挟むと少し開...... やっぱり目が開かない
キュランダホテルで昼食 フィッシュアンドチップスとハンバーガー 見ると幸せになるという蝶「ユリシス」の名を冠した青いビール、ジンジャービール いかにも酒デースという味はしないので飲みやすい キュランダ村内を散策。といってもキュランダ鉄道の終電が終わる16時ぐらいに店の営業は全て終わるとの事 ヒクイドリとカンガルーのオブジェ。オシャレじゃない と思ったら、いっきにひなびた温泉街の香り アートと 日曜大工が交互にやってくる チョ~ かわいい!! そして足もとを走り抜ける影 鳥だー! ずっと穴を掘ってました 普通に生えてるリュウゼツラン 帰る時間になったのでスカイレールへ スカイレールはキュランダ鉄…
出待ちワンワン、それはさだめに縛られしモノ 何見てんだよみたいな顔 ご機嫌斜めそう
20240917 オーストラリア ケアンズ Rainforestation Nature Park
Rainforestation Nature Park 入場ゲートで微動だにしない人、門番? あの「もしも明日が・・・」でおなじみの欽ちゃんファミリーのワラビーが放し飼われています アンニュイ アンニュイ 雨宿りして出てこない 雨で憂鬱そうでしたが、そこら中このヒト達のウンコだらけで阿鼻叫喚です すっやすやウォンバット コアラも すっやすや キノボリカンガルーも ロープじゃん? ワニのジャックもすっやすや ジャックは12匹のガールフレンドを食べちゃったそうです あんまりにもポーズが決まり過ぎてる上に微動だにしないので造り物かもしれないトカゲ ディンゴ すっやすやワンちゃんやん そんな中、大サー…
クルマを臭ってる 何か?みたいな顔 見られてた コッチも見られてた どこにいくんですか? ついて来ないで
20240917 オーストラリア ケアンズ 雨のキュランダ鉄道
キュランダ鉄道へ。始発のケアンズ駅からでなくフレッシュウォーター駅から 入線 搭乗 出発 冒険が始まる~ドキドキが始まる~ まあ、めっちゃ雨なんですけどね おかげで滝の水量は十分 世界の車窓からのロケではあんまり見ないような煙り方 大カーブなのでさっき目の前だった滝も俯瞰で トンネル突入の瞬間 以前の大型サイクロンの被害であちこち復旧工事中 なんか名前があったけど忘れた上に検索しても写真も出てこない謎岩。近すぎて画角も慌ててる かといって遠くの絶景とかもガスってて何も見えない そんなこんなで唯一の停車駅、バロン滝駅に 展望デッキを登っていくと バロン滝。全然近くはないがいるだけでびしょ濡れです…
20240916 オーストラリア ケアンズ Cairns Koalas & Creatures
ケアンズ到着 荷物受け取り。ウミガメが口をあんぐりしてお出迎・・・ 口を開けてるのかと思ったら顎がかっさばかれてた サメならもっと最適解があるでしょ おちょぼ口系も無理矢理 二モー!!! そんなこんなで空港からほぼ直行でCairns Koalas & Creaturesでコアラミーティング 出入り口は外とモール側の2か所 ネットで予約済みなので整理券を渡されて時間まで待ってろといわれる 時間になるとちょっとガイダンスがあり 中に誘導されて 主役登場 カワイイ~ スッヤスヤやないの 人間を見下す天竜コアラ 「まったくちょっと抱かれてやるだけでヒーヒー喜びやがって、ちょろいよな」 「それな!」
20240915 オーストラリア シドニー ディナークルーズ
キャプテンクック社の船でディナークルーズ チケットカウンターが全て工事中でクローズしててちょっとビビる 雨が降ったりやんだりの微妙な天気の中出航 ドリンクはスマホ注文だけど何か繋がらず結局口頭でオーダー アミューズ。オクラの天ぷらと生春巻き キングサーモン オーストラリアビーフ。ステーキでなく牛の煮込み 微妙な天気と思ってたら、おかげでオペラハウスに虹が生えた ブリッジを登る人々 デザート チョコレートケーキ 日も暮れてきました シドニータワー 船内では歌が流れてます。ハッピーバースデーも何ターンか歌ってました とっぷり 遊園地のライトアップ シドニーの夜は更けて・・・
塀の上で超リラックス ナンバープレートをめっちゃ臭ってる 何か?って顔してる
オペラハウスへ 人多い マラソン終わりの首からメダル下げた人も沢山ウロウロしてます きっと地元の方 マラソンの影響か単に人が多いからなのか地上の通路が封鎖されていたので地下道?でオペラハウスへ 検査ゲートみたいのを通過して進む 内部見学付きの市内観光ツアーに潜り込んでいたので入場 売店 メニューはこんなカンジ。結構ジャンク ステージ上にリハとかで人がいると撮影は出来ないけど、運よく誰もいない時間だったので撮り放題 椅子の座り心地はそこそこ。TOHOシネマズのが上等 規制用のベルトパーテーションが デザイン入りの専用備品 外へ タイルのドアップ。遠くからだと白く感じるけど結構ベージュ 路面電車に…
シドニー市内 シドニータワー 全然知らなかったけど、シドニーマラソンの日であちこちに規制が 時計台が目に付くGPOビル。中央郵便局(ジェネラルポストオフィス)とのこと 広告自転車。バニラトラックみたいなのは見かけなかった あちこちシドニーマラソン封鎖なので シドニー最古のショッピングアーケード、ストランドアーケードを 通り抜けてく 物乞い系の人がコインとか放置したままで休憩に。治安がいいのか悪いのか キャピトルシアター キティちゃん クイーンズ・ビクトリア・ビルディング 女王からの手紙 マラソンのせいか人の気配が無い ダーリングハーバー トランスフォーマーONEの公開時期だったのでビジュアルが…
遠い...... この距離で警戒される ひなたぼッカー 何見てんだ?と 激しく怒られる 基本的に皆さん不機嫌 ワンワンは優しい
カンコンキンシアター36 クドい! ~水道橋に引っ越しました~
IMM THEATER そこはかとなく気愛とか喜愛みたいなノリノリなノリカ臭が・・・ カンコンキンシアター36 クドい! ~水道橋に引っ越しました~ ・開演ベル 14:00 座長:この日の文春砲にショックを受けて今日テンション上がらない ・OP カンコンキン東京ドームの横に引っ越し記念パーティ 東京ドームにまつわるスポーツ選手やアーティスト登場 www.youtube.com 毎年OPダンスの選曲がいいけど、今年は特に熱かった ・やすのモノマネ のっけから噛む ・森です 「森です!」 ・「」マン 自虐 ・某朝ラジオ 何か川平慈英感が強かったw ・ホワイトハウス 飯尾和樹のモノボケ 今年はスポン…
家宅侵入猫 逃走 家宅侵入猫2 逃走 様子を伺いながら どんどん奥へ
20240914 オーストラリア シドニー「Bridge Clime Sydney」
羽田22:00発→シドニー08:55着(時差+1時間) 寝てる間にシドニー到着 初日、いきなりアクティビティー「Bridge Clime Sydney」 ハーバーブリッジの橋脚を登ります 全員この格好に着替えます。帽子は貰えます。スマホやカメラの持ち込みは禁止なので道中写真は一切なし。記念写真はガイドの人が都度撮ってくれます 事務所内にこういうフォトスポットとか 集合、着替えは2階で 全部英語での案内。ボクらの回含めて前後に日本人は見かけず この先でハーネスと無線装着。説明と軽いシミュレーションでハーネスの使い方をレクチャー 事務所と橋は直通 上り坂と狭い梯子をひたすら進んでいきますが、ペース…
退勤猫 帰りますよ 送迎猫 お見送り猫 帰れ 案内猫 うっ、まぶし のびのび猫 はいはい、どんどん帰っちゃうよ またな
amass.jp イギー来日とな? 渋谷へ イギー! ペットショップ戦前だから欠損してない ゴゴゴゴゴ・・・ ゴゴゴゴゴ・・・ ドッギャーン! これは見事な愚者(ザ・フール) 他人にケツの穴を見せたりしない 「スタンド」はそういうものなのだ・・・ つまり「スタンドは」ケツの穴 ・・・ しかし学生時代掲載位置がいつも後ろで「1部完」と出た時には2部が始まらないヤツとばかり思ってたら翌週から普通に始まってビックリするようなポジションだったのに、渋谷にこんなにデカデカと彩られるような事になるとは・・・ 渋谷パルコ前 五輪真弓・・・もとい、石仮面モヤイ像 イギー像さっきのバルーンは後期よりだったけど、…
待ち合わせ猫 遅刻、遅刻~ ごめ~ん、待った~? お詫びに、存分に尻を叩け ほら、尻尾! 尻尾! どやさ? どやさ! グイグイくるやん
青空 フィッシュ&チップス 青空 もう、青空とご飯UPしとけば成立するんでこんなんなんぼあっても困りませんからね ワインメニューの日本語訳。WHITE、白。RED、赤。 SPARKING、キラキラ・・・キラキラ? キンタマキラキラスパークリング! レストランで出てきたパンっぽい何か オリーブのオイル漬けをのせて食べる 日本では消失したサークルK。チビ太のおでんは売っておらず 何か南国ゴーストバスターズっぽい どこかのホテルのマスコットらしい 泊まったホテルの駐車場に飼ってるのか自生してるのかやたらにニワトリが 軽く木の上に飛びあがる 繁殖期なのかピヨちゃんもいっぱい チャンバラごっこ用のキーブ…
猫集会 くつろぎの空間
2024ゴールデンウイークのグアム タオタオタシBBQディナーショー
バスで運ばれただけなので場所も名前もおぼつかない ステージに陽は落ちて 金曜ロードショー 南国っぽい写真 ビュッフェ おいしい ショーのはじまりだ 照明がキラキラしてるのは効果でなく 虫 尻ドーン! チャンバラ 屋外風のステージなのにジャッキアップする仕掛けも 刃物を持った男が会場を徘徊 ファイアー! グアムの海老蔵とかんげん君的な? 南国満喫
張りこみ猫 動きが無い・・・ 眠たくなってきた・・・ ん~・・・ ・・・ ・・・はっ! 寝てないですけど?
風もなくベタ凪っぽいコンディション ほどなく・・・ いた! 太陽の加減と海の反射でスマホの画面が見辛くて撮れてるかどうかわからないままシャッターを押してます 他の船も近づいてきた ジャンプはしてくれない どうやら親子のよう ファミリー? ちょっと思ってたのと違ったけど見られてよかった
手塚治虫記念館開館30周年記念トークショー「荒木飛呂彦~創作の地図~」 荒木先生「ブラックジャックの本間先生はスタンド」
手塚治虫記念館開館30周年記念トークショー「荒木飛呂彦~創作の地図~」 当選! ゴゴゴゴゴ・・・ DIOのやか・・・会場の宝塚ホテル 本日のご宴席 ポルナレフが登っていたと思ったらいつの間にか降りていた階段 この奥が「宝寿の間」 受付 参加券 座席表 正面だけど結構後ろ 受付終了からイベント開始まで3時間以上あるので、主催の手塚治虫記念館を鑑賞 入口がここと下の階と2か所ある変わった造り 富野由悠季「(手塚治虫は)スタジオに朝の4時までいて6時ぐらいにどうやら寝て朝食を済ませていた。あれを見てたら自分が働いてるなんて言えない」 いつもは他の漫画家のイベントを開催しているので、いまの特別展では手…
パトロール猫 巡回中 ん? あれは・・・? ん? あれは・・・? キミ、写真とか撮ってないで早く帰りなさい でわ でわ
千原ジュニアの座王in日本武道館 アクリルスタンドが顔ちんぽフィーバー
千原ジュニアの座王in日本武道館 東京は特番以外放送してないのに日本武道館? ハチエモンだ! 間違いなくカンテレの放送車 物販 アクリルスタンドのブラインド販売のシステムがよくわかってない人が何度も聞いてた こっちはガチャ 入場。フライヤー類は押し付けられずに各自お持ちくださいスタイルだったので助かる 今回アリーナ通路から芸人入場の演出があったのでドアにいろいろ貼ってある 会場内 椅子取りステージ 椅子は取られると左に掃けて行く。残った椅子間隔の調整は参加芸人さんで 審査員席 敗者席 弔辞、小窓、司令官、ぬいぐるみ小道具 モノボケ、ふすま小道具 スモークマシーン 前々説のお兄さん 前説はKOC…
河津桜の原木から河津桜まつり会場へ戻ると・・・ おや? あら~ どしたの~? ベロチラ ん? 何か違う視線を感じる・・・ じ~ 困り顔ワンワン
亀戸天神梅まつり まつりはほぼ最終日だけど全然散ってない イロイロと寒波でズレてますね 本殿が改修するらしく賽銭箱が階段の下に移動してた 椿もゴロゴロ咲いてる こんなにちゃんと咲いてるタイミングで来たのは珍しい
河津桜まつりの会場から車道に出て河津桜の原木へ移動すると・・・ あッ! ちょっと嫌われたらしくそそくさと脇の民家へ逃げられるも・・・ 食らいつく カメラを止めるな! キッチリとパパラッチを迂回して避けて公道に戻って去っていった・・・ 申し訳程度に河津桜原木
伊豆河津桜まつり 最強寒波の影響かまだやや咲きなカンジ 対岸は咲いてなくて真っ黒 公式サイトには先週は見た覚えのない「3月上旬が見ごろ」の文字が・・・ 河を上流に歩いてくと段々咲いてくる この辺りは中々 クルマで20分程離れた素盞鳴神社 鳥居前の写真を撮るには行列に並んで30分待ちぐらい 行列で待ってる間にある河津桜が満開な上に メジロ?がピーチクパーチクやってて河津桜まつり会場よりも春爛漫過ぎた ゴゴゴゴゴゴゴ・・・ ゴゴゴゴゴゴゴ・・・ 「見ろ!人がゴミのようだ!」
20250214 辞書で呑むPREライブ~辞書で呑むTHEライブ2
辞書で呑むPREライブ~辞書で呑むTHEライブ2 物販 PRE時はそこまでも無かったが、THEライブはフードや生ビールの列がヤバかった PREは後半全員が静かになる瞬間が何度か会って飲み疲れしたおじさん飲み会の停滞した空気感が出ててよかった THEライブはサーヤが停滞を許さなくてずっと回ってる大学生の飲み会のカンジ。休憩中にオンラインカジノのニュースを知って来週のあちこちオードリーの収録で頭を抱えるとかリアルタイム感も拍車をかけてた 帰りに辞書カツサンドが1個¥1,300‐が1個¥1,000‐、2個¥1,500‐と大セール
ハイキング猫 湧水をみつける うまい! 草木を愛でる 森ハ温カ~イ 森ハ生キテイ~ル C・W・ネコル
ヱビスビール135周年特別企画 美人画で巡るヱビス ヱビスと荒木飛呂彦描き下ろし美人画
YEBISU BREWERY TOKYO ゴゴゴゴゴゴゴ・・・ ヱビスビール135周年特別企画 美人画で巡るヱビス ヱビスと荒木飛呂彦描き下ろし美人画 グッズは13:00ちょうどでこれ なので遠くから眺めるだけ ポルナレフが階段を登っていたと思ったら、いつのまにか降りていそうな階段 ドッギャーン! タイトル「ビーチパトロール」 イルカや太陽でトロピカルイメージとの説明 タイトル「ウエスタン」 説明には「ヴィヴィッドなオレンジ地の着物には馬を駆るカーボーイや羽根飾り、蹄鉄、そして激しく照り付ける太陽など西部の荒野をイメージさせるモチーフがちりばめられてます」と書いてあるのでイタリア人とかではあり…
関係者の方々 食事休憩中 先輩と後輩っぽい 客が覗いてるからちょっと注意してこい こちらはぼっち飯 食べづらそうなので退散
丸ノ内線新宿駅メトロプロムナードのスーパー戦隊50周年のド派手な広告
\💍お知らせ💍/いよいよ今週末から放送開始する「#ナンバーワン戦隊 #ゴジュウジャー」と「#スーパー戦隊50周年」のド派手な広告が丸ノ内線新宿駅メトロプロムナードに出現!!🐺🔥当時見ていた懐かしの作品を探して投稿しよう! 📷✨※駅係員へのお問い合わせはご遠慮ください pic.twitter.com/0i4kEhZOJ8 — スーパー戦隊おもちゃウェブ公式 (@bandai_sentai) 2025年2月9日 丸ノ内線新宿駅メトロプロムナードのスーパー戦隊50周年のド派手な広告 メインがゴジュウルフで初代のアカレンジャーが上、サイドを戦隊アニバーサリーのゴーカイレッドとゼンカイザ―、直前のブンレ…
超英雄祭 KAMEN RIDER × SUPER SENTAI LIVE & SHOW 2025
超英雄祭 KAMEN RIDER × SUPER SENTAI LIVE & SHOW 2025 コンビニ引き取りでなく、自宅郵送の別途送料のかかるオリジナルチケットで入場。折曲がらないよう物販案内等の配布物の入ったビニールにチケットを入れて席へ アリーナ席に着き、先ほどの配布物の入ったビニールを足元に置くと踏むかもしれないので前の席に立てかけると、ストンと視界から消える。アリーナ席の床に隙間があり、そこに吸い込まれてしまった。係員のヒトにそのむね伝えるも、アリーナ席をバラさないと取り出せないといわれ、記念品になるがずだったオリジナルチケットを諦める・・・ そして、開演 覚えてる事 ・いきなり…
デッドエンドキャット この先は・・・ 本当に行き止まりやん ギリギリを攻めてる 進むのを諦めた 行先を決めたようです 今度は・・・ 棒に当たる
pikawa.hatenablog.com 去年の復習はコチラ コサキンスペシャル 節分DEワァオ! 恒例の秋元治先生よりの献花 配布物 ・カンコンキンのフライヤー ・コサキングッズカタログ ・オーディオテクニカ サウンドアシスト コサキン仕様チラシ ゲベロッチョ! ・TBS 2025年1~3月番組表 あっ! ふぅ、痛散湯がなければ致命傷だった・・・ これはアンケートテーブルに部数限定で配布していた笛吹市の広報 グッズサンプル 物販はレジが3台あったが、現金2台、キャッシュレス1台だったので、結果並び列の中から現金派の人がどんどん先に購入できるというカンジに アクリルスタンド狙いで13:00頃…
三渓園 さっそく追ってみましょう と、急にサービスタイム ごろ~ん ふう はい、帰った帰った
仮面ライダーガッチャード キミと僕の卒アル展 場外3ライダー ピッカピカのガッチャード マジェード ヴァルヴラド スタート前は今年はロボット8ちゃんライダーでバラバラマンポジションだと思ってたのに・・・ プラチナとレジェンダリー プラチナは靴の底をすり減らして働いてますが レジェンダリーは可動少なすぎて綺麗なもの デイブレイクとファイアー レインボーとエルド 絢爛な黄金色とは裏腹に アンダースーツが使いまわしなので傷みがレギュラーライダー級 背景に三姉妹からのメッセージ
紐付きの家猫さん こんにちわ 知らない人への超塩対応 路地奥でヒナタボッカー あ゛~ 暖かいんじゃ~ ふえ~
NARIKIRI WORLD 2024 pikawa.hatenablog.com 去年はそこまででもなかったのに今年はとんでもない大行列 pikawa.hatenablog.com TAMASHI NATIONはあんなに入りやすいのに 入場列60分との案内だったがそれ以上、しかも入場後も入口のここで15分以上待機させられてやっと会場へ その上、物販列はさらに120分との案内。ゴチゾウ効果? 仮面ライダーエリア スーパー戦隊エリア で、入ってみると入場規制のかいがあって芋を洗うような状態ではないが、物販待機列で魔法少女~プリキュア系列の壁側の展示が潰されちゃっててほとんど見てられない ゴチゾウ…
影の中に...... こんにちわ 完全無視 スタコラサッサ ここにも影の中に...... うっとおしそうに一瞥
MARUNOUCHI BRIGHT HOLDAY SUPERMARIO
MARUNOUCHI BRIGHT HOLDAY SUPERMARIO MAP MAP1:丸ビル1F マルキューブ スーパーマリオのパワーアップイルミネーション 人ヤバイ れっつらご~ MAP2:新丸ビル3F アトリウム プリンセスピーチShowtime!キラメキフォトスポット MAP3:丸の内アオゾ1F 〇〇広場 ヨッシーたちのカラフルブライトゾーン でっていう MAP4:丸の内テラス1F 広場 ルイージマンションのホーンテッドテラス まあ、仕方ないけど軒先をホーンテッドとか言われる丸の内テラスって・・・ MAP5:丸の内ブリックスクエア1F 一号館広場 キノピオたちのホリデーガーデン 裏側…
ふくしひとみの星と神話の演奏会 吉祥寺STAR PINE'S CAFE フライヤー ドリンク代¥700別途システム ・ほくろうの手紙 笑って転がる猫やさるの玩具大活躍 ・岩手の民話「お月とお星」組曲 類話はいくつかあるが、お月とお星が天に上がるだけでなくお父さんもお日様になるVer note.com minwanoheya.jp hukumusume.com ・方言ラップ 月からの中継。たぬ房きよみは奢った為にアポロンにより地球を追放されるがアルテミスに救われ月のウサギ相手にラップ活動をしている ・星に関する曲のメドレー クラシックや荒城の月のような日本の曲のメドレー中に挟まれたFly Me …
自宅警備員発見 覗いてるのは誰だ? パーフェクトセキュリティ こっちにはアウトドア派
正月2025 2025正月のナナちゃん人形 中のヒト 地元の朝刊。うん・・・まぁ・・・ こんな町だしね 今年の干支パン この造形・・・ し・・・死んでる! コイツ舌を噛み切って・・・ 他所の店の干支パン 「あかニョロちゃん」 ネコニスズにもう便乗してやがる・・・? ちなみに東京のライフのパン屋の干支パン 名古屋駅前のロータリーは何が出来るのか・・・ん? 謎のモノアイに街が監視されてる・・・ これはロボット社会への警告ナノデス
横断ネコ 考え中 閃いた! コッチきましたよ こんにち...... ......眼中に無し ちょっと待って なんや? 邪魔!
挂甲の武人 国宝指定50周年記念 特別展「はにわ」 これは銅鐸と銅鏡 やたら天気がいい日 会場前 会場内 第1会場 会場図 円筒埴輪ウォール 埴輪 踊る人々 これぞハニワ! こんなに踊ってるのに、馬をひいてる馬子に教科書が書き換えられる日も近いらしい シレンのくねくねハニー思い出して腹が立ってもくる 水鳥形埴輪 このデフォルメ感。何百年経っても人間は変わらないのかも 戦士と乙女 円筒埴輪に 顔をつける天才現る ちょっと微笑んでる 馬! 挂甲の武人 モデルずんのやす 天冠男子 あごひげの男子 第2会場 挂甲の武人五人男 発掘場所でなく所蔵先図 各地からここに集結 群馬・相川考古館 千葉・国立歴史…
視線を感じる...... じー じー めっちゃ見てくるやん
TAMASHII NATION 2024 入場 入場スタンプゲット 入口サイネージ 初手、伊藤英明。でも、扱い的には等身大スタチュー作ってもらってた去年のとにかく明るい安村より悪くない? 角度で意外と似てない ドラゴンボールゾーン 40周年 40周年で子供悟空プッシュされるのはいいね ジャンプ系多し みゃくみゃくさん これはイイな 聖闘士星矢ゾーン 黄金聖衣が神々しすぎて クルマ・ダ・マサミ先生への照り返しがスゴイ このセリフにぐうのねもでないよ 地下、特撮ゾーン ブンレッド 昨年はリデコのオオクワガタにフィギュアーツの追加戦士枠を奪われたスパイダークモノスが登場 ブンバイオレットは普通に追加…
公園の子 黄昏ている ちょっと年配の方のよう いつまでもお元気で・・・ 俺じゃなきゃ見逃しちゃうね 絶でオーラを絶っていたのに気取られた かなりのカワイコちゃん イイ所の子っぽい
関根勤チャンネル 芸能生活50周年記念トークライブ ある意味怖い絶対配信できないここだけの話
『さらば青春の光』回 覚書 ・これからの話はUFOや宇宙人と同じで嘘でも本当でもいい。とにかく話そうよ ・米10,000,000~燕500,000ビンゴ熊占いカツカレー極上の明太子を仕入れに福岡へ電光掲示板で知るおりこうな猿アスリート父・・・ 『浅田美代子』回 感想 ・浅田美代子と井川修司は結婚しちゃえばいいのにと思った 『関根麻里・K』回 感想 ・シークレットゲスト:天野ひろゆき、ウド鈴木、ずんのやす ・高島忠夫のファミリーコンサートと真逆の汚いファミリーコンサートだった 『明石家さんま』感想 ・ほぼ3時間のトークでピッタリのコメントコーナー中に走って帰るお客さんが結構いた。長いけど短かった…
御主人の出待ち中? ガウガウガウ
40周年記念トランスフォーマー博2024 ビーストウォーズ 何でテラザウラーがこんなワンパク系主人公目立ちなの? タイタンクラス勢ぞろい デカい 葛飾区コラボ メカ描けるんだ・・・こんな頭身のバランス良く・・・ BINGOSPORTSコラボ JAXAコラボ 月面探索ロボ キャステムコラボ ゆっくりしてってね! 入場特典は女体化メガトロン様でした
山を眼鏡橋方面へ下っていく道中 何みてるんじゃ? 誰? 様子見 怪しいヤツは監視にゃ
40周年記念トランスフォーマー博2024 ハリウッド時代関連 バンブルビー 耳が無いデザインはイマイチ 騎士王オプティマス ビースト覚醒オプティマス 何か痩せてる・・・ ジオラマ トランスフォーマーONE オライオンパックス D-16 元ネタのメガトロンの玩具パッケージ。ナンバーがD-16 B-127 エリータ1 ディアゴスティーニ オプティマスプライムをつくる 第1回¥1,990‐、第2回以降¥7,999‐ 全24回 (¥1,990‐+¥183,977) 毎回の購読料+¥1,300‐(¥1,300‐✖24 ¥31,200‐)で専用ケースがついてくる 震えちゃうね・・・ まあ、このヒトが¥65…
若宮稲荷神社 稲荷の使い? 何か気になる様子 たまらんらしい
40周年記念トランスフォーマー博2024 右オプティマス 左コンボイというカレイとヒラメのような分け方 氷漬けメガトロン オプティマス胸像 メガトロンだけずっとメガトロンなのでコンボイがオプティマスなのがイマイチ飲み込めないまま喉につかえたカンジのままずっときている 容赦のないパッケージにマジックで直書きの「見本」 最近のこういう催しの印刷したパネルの文字は撮影不可なのに現物は撮影できるというのも何かモヤモヤする トランスフォーマーネオ版、試作ユニクロン ユニクロン軍団 こんなデカいユニクロンはなんぼあってもいいですからね 名前が厳つくなる程小さいという・・・ レンタルビデオのPOPユニクロン…
竜馬通り界隈 駐車スペース独占 睨まれる のしのし寄ってきました と思ったら避けられる と思ったらアチコチに身体を擦り始める スリスリスリ ここら一帯は全部ワシのモンやという主張をされた
午前の便は豪雨のために欠航したとのこと。予約していた午後の便は豪雨の中出航 到着。他の船も来てますね しかし、雨はさらに激しくなってるから、島の周りを周回して帰るんやろなぁ 上陸できるんかい! この会社の人らも2週間ぶりに上陸できたとか 単管で補強 ほぼ、カキワリ 世界遺産の防波堤 いつまでもつのか・・・ プール跡 ラインがまだ残っている いよいよスマホケースにも雨が溜まりレンズが水没 帰りにスタンプカードを渡され、4回行くと1回無料になるとのこと
京都 猫猫寺 猫仏展へ いきなり晒し首 眼福眼福
竜馬通りを下っていくと おや? あら~ 何かゴルゴルおしゃべりしながら寄ってきて 大サービス ペロペロが止まらない 換毛期で撫でたあと手も服ももう一匹分フェルト人形で作れるぐらいの量の毛まみれに
長崎に来ました 銀シャリ橋本? ロバート馬場? 眼鏡橋 ちりんちりんアイス シャリシャリ食感 バス停を探して彷徨ってたら有名な店の前にきたのでせっかくなので入店 ジパングトルコライス。そもそもトルコにない日本料理のトルコライスにジパングとは? けっこうな山の上の風頭公園 坂本龍馬像。歴史的な由来があるんやろな~ 司馬遼太郎かい! フィクションやん これ、容疑者Xの献身の頃の堤真一でしょ? 石原良純よりももっと似てる人がいたが思い出せん ガイナ立ち竜馬 バスターマシーン2号・・・下半身は別の場所に おや? あら~ 路面電車の広告 子供50人限定プレゼント し、渋いな・・・
何かアッチをきにかけてる 何を見てるの? 視線の先には・・・ ぬーん ぬーん
関根勤チャンネル 芸能生活50周年記念トークライブ ある意味怖い絶対配信できないここだけの話 SPECIALGUEST笑福亭鶴瓶
COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール 関根勤チャンネル 芸能生活50周年記念トークライブ ある意味怖い絶対配信できないここだけの話 SPECIALGUEST笑福亭鶴瓶 最初目に入ったのが女性の大行列で、スゴイ事になってるなと思ったら隣のホールで17:00からのLienelのライブの物販列だった 会場内、上部スクリーン 実はあんまり流れなくて、大阪城の四季のうつろいの映像のが長かった 花 ヤンタンのハガキ職人出身の方のようなので鶴瓶さんの関係者ですね 目薬のCMってまだやってみえたっけ? 内容は何も書けないけど、関西の三文字言葉『お××~ッ!』と唸るように叫んで去っていくカッコ…
茂みに 超警戒 まったくとりつくしまなし ほえ~ ご飯の時間の様子 むっしゃ~
自称ニンテンドーミュージアムのドンキーコングJR.第一発見者がニンテンドーミュージアムに行ってきた② ワークショップ「ちょっと、花札をつくろう」~展示室~時々ピクミン
pikawa.hatenablog.com X(旧twitter)で「ニンテンドーミュージアム ドンキーコングJR.」でエゴサする限りは、自称ニンテンドーミュージアムのドンキーコングJR.第一発見者のニンテンドーミュージアムを名乗れそうなボクです。前回カフェとおみやげショップをまわり、ワークショップに向かいます pikawa.hatenablog.com ワークショップへ向かうにはカフェの中を通り抜けます 客席のトイレの横に階段があるカンジ 建物の竣工年月がこれなので、元々の工場の建物をリフォームした関係なんでしょうね 階段の手摺がエキサイトバイクになってました ワークショップ「ちょっと、花札…
推し旅 ジョジョの奇妙な冒険黄金の風✖JR東海 大阪の街に潜む、スタンプを巡れ!
推し旅 ジョジョの奇妙な冒険黄金の風✖JR東海 大阪の街に潜む、スタンプを巡れ! 大阪に行くので完走するぜ! まずは新幹線内でゲット 今はこんな事できるんだ 速度の関係で新横浜出発してから計測したが5分もかからず速度に到達 腋臭臭いわ! 梅田スカイビルへッ! ドドドドドドドドド・・・ ゴゴゴゴゴゴゴ・・・ ブチャラティゲットッ! トートバックとアクスタとジョルノQRコードゲット! 日本人、汐華初流乃ゲットッ! 折角なので空中庭園へ ボクの知ってるスタンドのヒーローと何か違う・・・ 大阪の特徴的な高い建物とか 山とかわからないが、とにかく眺めは良しッ! 電車だ 万博前であっちこっち掘り返してる …
人が入れない絶対安全圏 くつろぎ~ 余裕~ すぴ~ こっちは超警戒。緊張感が伝わってきます なんやコイツ? スタコラ
自称ニンテンドーミュージアムのドンキーコングJR.第一発見者がニンテンドーミュージアムに行ってきた① 入場~カフェ~ショップ
pikawa.hatenablog.com X(旧twitter)で「ニンテンドーミュージアム ドンキーコングJR.」でエゴサする限りは、自称ニンテンドーミュージアムのドンキーコングJR.第一発見者のニンテンドーミュージアムを名乗れそうなボクです。改めてオープンしたばかりのニンテンドーミュージアムに行ってきました 完全予約制のおかげで人の山という事も無く、人を避けた写真も撮りやすかったです 門のガードマンか社員さんに予約時間を告げると待機場所を指示されます。あ、さっそく・・・ ポケモンマンホールブランクVer.。超レア PM1:00~1:30入場チケットでしたが、20分ぐらい早く着いて並んでい…
人気も猫気もない神社...... にょろん 突然出てきた 愛想にきたわけでもなく? どこかへ おや? もう1匹出てきた 何やら引継ぎをしている 交代の時間だった様子 出勤 まずは ストレッチ そしてパトロール よしっ!
SF画小松崎茂 美術館なので静かに鑑賞 ・・・ ・・・ ・・・ これを見に来た この等身大?POPを見に来た。何をもって等身大なのか? そして絵を見る限りビームガンもしくは火炎放射器的な兵装なのにこのガンベルトの薬莢っぽいのはどういうことだ? そのヒレで小物入れのホックをはずして中を取り出せるのか? 人間より聡明な眼差しは黙して語らず・・・ 一方、桂歌丸師匠ファミリーは争いの最中にいた
一瞬気配があったが…… いた! 俺じゃなきゃ見逃しちゃうね さらに発見 無防備過ぎる まわりこんであいさつ ちーす
いきなりのイワシストームの洗礼 奥に何か... コブダイでした 美味しさに溢れてる ウツボ マリオ64のトラウマが... ドラゴン からっぽなのかと思ったら この羽を毟られたチキンみてぇなのが魚 ゾウギンザメ 何かパタパタしてる姿がカワイイ ネコザメターン マンボウ 名前がカッコイイ ブラックゴースト やたらピントがあわないところがやっぱりゴースト
ペンギンエリア いっちょ飛びまスカイ はい、そこまで~ ペリカン大統領から有権者への演説がはっじまるよ~ YES! PERI! CAN! 万雷の拍手をおくれ世の中のボケ共 ペリカン大統領は高支持を得るも、直後に女性職員への執拗なパワハラセクハラが露見して失脚
蕎麦屋の庇に あ! 庇貸して母屋とられる
カニの喧嘩 ずもーん すやぁ~
サンシャイン水族館 丁度ゴハンタイム もっと欲しいのヨォ みたいな顔 自分まだ食べてないですけど? みたいな顔 逆ギレで拗ねる 水中で荒ぶる こっちもゴハンおねだり もう貰えないと悟り 無の表情 どうしよっかな~ 答えはこうだ イヤァオ! 『イヤァオ!』 ん? 何か聞こえ… すやぁ~
露天神さん あ! 矢代の裏にお隠れに
壁にむかっていじけるペンギン イルカ 真打ジンベイ 壁にぶつかるマンボウ あ~ あ~
日本一低い山 天保山公園 あ! 見られてる
大阪 海遊館 ジンベイ像 躍動感あふれるカワウソ おしどり 躍動感あふれるアザラシ
浜離宮恩賜庭園 人間は課金しないと入れないエリアに 無課金勢 セーブポイント 我が物顔の無課金アバター 何か煽ってきましたよ 無課金の癖に・・・ 様子を伺っている プレイヤーキラー 首置いてけ
海上自衛隊呉史料館 鎮座する潜水艦 デカい! 中に入れて潜望鏡も覗けるけど内部の撮影はNG 史料館館内に潜水艦内部の展示があり、そっちは撮影OK ナショナルの便座 少し離れた所に自衛隊カレーの店が 甘口は完売
ほへ~ 見事なイチゴっ鼻 とちおとめ~ あまおう~ 遠くから睨まれてる おう?なんや? やるんか? これは殺られる・・・
「ブログリーダー」を活用して、ピカわさんをフォローしませんか?
ベンチを占領 交通量調査に忙しい模様 邪魔するなと睨まれました
立川ステージガーデン 立川駅からモノレールが頭の上を通り過ぎる中、場所知らなかったので実際の距離よりも体感は遠かった 17:30頃到着したら丁度先行物販の入場を打ち切られてしまった。物販の並び用に少し早く来たのに・・・ 18:00開場 物販再開 建物の外でのみビール販売 天井が高い 新幹線スタートからのメンバー紹介の流れがカッコ良すぎた ポップコーン→N.O.→あすなろサンシャイン→フラッシュバックディスコの流れもヤバい アンコールのクラフトワークのアウトバーンはおじさん二人が座ってニコニコしてるという今までにないNHKの音楽番組みたいなおだやかな余韻のある終わりかたをしたのでどうしていいかわ…
この距離でも何か変なのが来たと嫌がってるのが伝わってくる そそくそと道から離れて草むらへの離脱準備 尻尾の先っぽが白くて特徴的 写真を撮られるのも嫌いなようで... さらばじゃ
switch2入手ドキュメント 20250621 ヨドバシでゲリラ販売の情報を知るが出遅れる 20250622 ヨドバシを気に掛けつつ都議会選挙の投票に行っていて出遅れる 20250623~0627 平日にゲリラ販売をいつされるか心配で地に足がつかずに過ごす 20250628 06:20 心配で勝手に目が覚めて起床 07:00 最寄りのヨドバシカメラに並ぶ 既に5人ぐらい並んでいる 08:00 MGシャイニングガンダム列整理の店員に「今日はない」といわれ解散 この時点で50人ぐらいは並んでいた 08:30~ 月末なので半裸で風呂掃除 前日に一部のアリオで販売されていたという情報を思い返し、 発…
俺じゃなきゃ見逃しちゃうね
20250427 大阪関西万博 当時はまだ開いてなかったインド館 日が陰ると何やら動きが コモンズA ガンダム後にソロモン 顔のあるものは写真ネタに使えないかと撮ってしまう キルギス 最近の加藤一二三っぽい セントルシア 「あるよ~」 田中要次にしか見えない、多分現大統領 当日予約がとれた英国パビリオンへ まあ、内容は英国人による地元最高! 次に当日予約で関西パビリオンも 7月24日に概念としては知事の西川貴教が来ますアピールを3か月前から 触れる恐竜のウンコ 鳥取に何で綺麗なジャイアンがいるのかと思ったら 谷ジロー先生のキャラクターだった。何の漫画家は未知数 ミャクミャクハウスは長蛇の列でス…
眠り猫
20250427 大阪関西万博 万博へはバスをチョイスしたが朝はデカいバスで来るのでゆったり座れるが、 帰りはなぜか朝の半分ほどのバスなので早く並ばないと立ち乗りな上にギュウギュウ 車窓からの大屋根リング 西ゲート二日目 左に特別入場ゲートがあり、時間がたつと一般にも開放され左の方に並んでいた人らが呼び込まれるので、左の方に並ぶと早く入場できるかも お土産を買うなら朝一で買って宅急便で送っちゃうと後は手ぶらなので楽かも カワイコちゃんもいるし きよし師匠おった! 小さなことからコツコツと セーフ カビゴンが道を塞いでる事も カビゴンのモデルは開発者はデマやで 10:15予約の宮田裕章シグネチャ…
松山庭園美術館内 お尻トントンを要求されるもこの顔 困ってる? 嫌なのかな? ......? 崩壊
アラブ首長国連邦館がすぐに入れたので入館 仕切りが無く順路の待ち列で詰まる事が無い構造になってました ミャクミャクマンホール 歩いてる人ら完全スルー状態で写真撮ってるの自分ぐらいだった 4月28日から倒れる倒れないとかで立ち入り禁止になる前に見られた文明の森 昼の噴水ショー セガがソニックのサンバイザーを配ってると言うので入ったが、既に配布が終わっていた EU、ラトビア、アルジェリア、カンボジア、チェニジア、チリが軒を連ねるので順繰り入る ラトビアのえのきのキャラがカワイイ とか写真撮っておいたが、まさかこのミャクミャク様が後に連れ去られるとは・・・ あと、アルジェリアの映像展示がAIの実写少…
鳩会議 平和の祭典の傍らで 我関せず 全く動きなし 恐ろしく影に溶け込んだ姿 俺じゃなきゃ見逃してたね
20250426 大阪関西万博 西ゲートから入場 ゲート外ミャクミャク この写真だと全然人いなそうだけど 実際はこう 手荷物検査の後にチケット確認 入場 welcomeミャクミャク お出迎え部隊の方々 西ゲート入ってから右手へ ツカツカ進んで 西ゲートから近いのでくら寿司の整理券をもらおうと直行するが、整理券は10:00のOPENで客入れをして満席になってから順次発券されるというので、OPEN前は並んでくれとの事。この日は2ヵ月前も7日前も予約で敗れて特に予定がないので並んでる最中にスマホで日本館の予約が取れる 何かテレビのロケも来た。サンキュー! 店内は中々広く席数も多い 席 6人ぐらいなら…
安全地帯 安心しきってます 半目 パトロールしてるようです 尾行てみましょう 「さっきからなんですか?」 「大きい声だしますよ?」 仕事に真摯な方ですね 「森は生きてマース」
さよなら丸の内TOEI 「超クウガ展開催記念スタッフトーク付き上映会」 7月27日に閉館する丸の内TOEIのイベントの一環 高倉健とクウガ サイン色紙は当たらず 無くなってしまうので内装関係 売店 限定200個の超クウガ展×Tendenceコラボウォッチ www.cinematoday.jp 当日のトークの内容は大体記事のまんまだけど、ノイズが全部除去されてあまりにも綺麗すぎる 3時間のイベントは、貴重な映像上映と白熱のトークショーで大盛り上がり。客席には、石田監督と「クウガ」の世界観を構築した文芸の大石真司の姿も見られ、イベント終了間際には二人にも盛大な拍手が送られた のくだりだけでも、実際…
日向ボッカ―発見 目が開かない 葉っぱを挟むと少し開...... やっぱり目が開かない
キュランダホテルで昼食 フィッシュアンドチップスとハンバーガー 見ると幸せになるという蝶「ユリシス」の名を冠した青いビール、ジンジャービール いかにも酒デースという味はしないので飲みやすい キュランダ村内を散策。といってもキュランダ鉄道の終電が終わる16時ぐらいに店の営業は全て終わるとの事 ヒクイドリとカンガルーのオブジェ。オシャレじゃない と思ったら、いっきにひなびた温泉街の香り アートと 日曜大工が交互にやってくる チョ~ かわいい!! そして足もとを走り抜ける影 鳥だー! ずっと穴を掘ってました 普通に生えてるリュウゼツラン 帰る時間になったのでスカイレールへ スカイレールはキュランダ鉄…
出待ちワンワン、それはさだめに縛られしモノ 何見てんだよみたいな顔 ご機嫌斜めそう
Rainforestation Nature Park 入場ゲートで微動だにしない人、門番? あの「もしも明日が・・・」でおなじみの欽ちゃんファミリーのワラビーが放し飼われています アンニュイ アンニュイ 雨宿りして出てこない 雨で憂鬱そうでしたが、そこら中このヒト達のウンコだらけで阿鼻叫喚です すっやすやウォンバット コアラも すっやすや キノボリカンガルーも ロープじゃん? ワニのジャックもすっやすや ジャックは12匹のガールフレンドを食べちゃったそうです あんまりにもポーズが決まり過ぎてる上に微動だにしないので造り物かもしれないトカゲ ディンゴ すっやすやワンちゃんやん そんな中、大サー…
クルマを臭ってる 何か?みたいな顔 見られてた コッチも見られてた どこにいくんですか? ついて来ないで
キュランダ鉄道へ。始発のケアンズ駅からでなくフレッシュウォーター駅から 入線 搭乗 出発 冒険が始まる~ドキドキが始まる~ まあ、めっちゃ雨なんですけどね おかげで滝の水量は十分 世界の車窓からのロケではあんまり見ないような煙り方 大カーブなのでさっき目の前だった滝も俯瞰で トンネル突入の瞬間 以前の大型サイクロンの被害であちこち復旧工事中 なんか名前があったけど忘れた上に検索しても写真も出てこない謎岩。近すぎて画角も慌ててる かといって遠くの絶景とかもガスってて何も見えない そんなこんなで唯一の停車駅、バロン滝駅に 展望デッキを登っていくと バロン滝。全然近くはないがいるだけでびしょ濡れです…
庵野秀明展 名古屋 展示が増えているのに東京に凱旋はしなさそうなので寄る 相変わらずのイイ笑顔の立て看板 東京都違ってガラスケースに収まってる部分も 来たらしい メンテナンスで仮面ライダー第2号と第2号+1号のマスクがSHOCKER下級戦闘員と 大量発生型相変異バッタオーグに差し替えられてたが、この後Blu-ray特典の新撮で持ち出されてるとわかる
路地の奥に 親子かな? くつろぐ子と警戒する親 小っちゃい子がヨチヨチ歩いてきたので粉をかけようとすると…… 「コラー!」と隙間から叱られる スミマセンでした あっちいけとさらに睨まれる 植木から視線を感じる...... ミツケタゾ 全く動じず クルマの陰に...... あ、アベックだった 仲良しそう じゃあね
小田原市 小田原市×富野由悠季(小田原ふるさと大使)関連事業 www.gundam.info というわけで小田原駅前 作品名でなくあくまで本人の名前しかないが、これは一応ガンダムキャラ描いてあるからわかりやすいけど、観光客で写真撮ってるの僕だけだよ。誰も見てない しかし・・・バナー小っさ! バナーってもうちょっと褌・・・垂れ幕みたいにタラーンってなってるイメージだったけど、ちょっと小さすぎない? こんなにニコやかなのに また、マンホールも中心街でもない場所にポツンとあるんだ その辺りの店で何かコラボがあるわけでもなく・・・ もうひとつも何か案内があるでもなく・・・ ポツン・・・ 周りは小田…
お墓ネコ 地面のヒンヤリ感を堪能されてる 石壁が死角になって急に視界に飛び込んできた黒猫 ちょっと声を出してしまったら驚いて逃げようとするので 邪魔して申し訳ないと謝ると 何やらニャゴニャゴ文句を言われましたが許してもらえたようです その一部始終を眺めてた猫 見てるそ いい場所で寝てますね 半目で寝てる 全然気づかな...... そんなわけないか
菊池俊輔音楽祭 メモリアル公演 2021年に菊池先生が亡くなられた頃はコロナの時期で追悼コンサートも開催できなかったので今回改めての開催 物販でコーヒーを売る藤岡弘、 菊池俊輔の楽曲ゆかりの品 セットリスト 2時間越え休憩なし フォトセッション 森本英世(旧芸名:新田洋) タイガーマスク歌唱時はタイガーマスクのマント着用で登場 中川翔子 メインMC謙歌唱 やっかおオタクムーヴのいつものしょこたん 高野二郎 バキバキの子門真人風の歌唱だが、今回は水木一郎の楽曲もてがける ささきいさお菊池先生に和製プレスリー時代のイメージで佐々木功は歌が下手だと最初はイイ顔をされなかったがキャシャーンで気に入られ…
京都 哲学の道 前略 路の上より この何の変哲もない民家の画像・・・ おわかりいただけただろうか? 違う角度で見てみよう おわかりいただけただろうか?
京都 哲学の道 猫 哲学の猫 哲学の道から去る猫 道を外れた猫
みやこめっせ 任天堂株式会社 第84期定時株主総会 9時から入場開始 手荷物検査、持ち込み禁止は・・・ 水鉄砲、噴霧器・・・ スタンガン・・・ ハンマー・・・ 火薬類・・・ 殺虫剤・・・ ドンキーコング派閥によりマリオ派閥排除の意思を感じる・・・ 配布物 つつがなく終了 質問もホームページに掲載されるし特筆するような話は特に無し 個人的には社長が「事前にお知らせしたとおりswitchの後継機種は今期中に発表します」と何度か繰り返す中で、一度だけ「switchの後継機種は今期中・・・3月までに発表します」とわざわざ言い直したのがちょっとだけ引っ掛かった ついでにオープン前の小倉のニンテンドーミュ…
駐ニャ場にて Zzzzz...... クルマの陰にも お? と睨まれる 黒猫もやってきた ぬーん、としたカンジ こっちはイチャつきはじめました イチャ イチャ イチャ イチャ イチャコラ
ティンカーベルのライド ティンカーベルスケールで周りの物がつくられている このクルマのドライバーが休みなので代行ドライバーを依頼されるというストーリー 四季をめぐって 最後は誕生日で有給中のドライバーと出くわす気まずさ ロストキッズの痕跡 上客が入れるラウンジの入り口らしい 海賊船 舳先 マスト 舵輪 髑髏岩 ネバーランドの山と飛行機 ピーターパンのアトラクション 3Dメガネを装着 映像とライドの動きで平衡感覚をゆさぶるタイプのアトラクションだけど、今まで乗ったこのタイプでガックンガックン振り回されず挙動が滑らか。処理落ちせずにずっと60fpsキープしてるゲームみたい。最新なだけある 科学の力…
茂みの向こうに...... スッヤスヤですな 軒先で 毛繕い 黒いコがウロチョロしてますが サッと身を隠されましたよ 急に足元にいた スッ...... 何か案内されましたよ じゃあ、話を聞こうか?
塔の上のラプンツェルエリア 公開当時そこまでっていうカンジだった気がするのに、何か知らない間に出世街道を登りつめてた ラプンツェルはライド乗り場側からしか見えない ストーリーをたどるライドで特に動きに起伏はなく終了 アナ雪エリア これもストーリーをたどるライドで特に・・・ と油断してると、冷や水をぶっかけられた 乗ってたのは前から2列目の端っこ。やっぱ氷の魔女は恐ろしいヤツだよ。冬だったら寒さで凍ってたたわ。それもこれも全部氷の魔女ってやつのせいなんだよ、責任者出てこいや! え? 責任者直々に? 少しも寒くないわ♪ ま、まぁアンタ程の人が言うなら・・・
向こうからトテトテ歩いて来ましたが スッ...... 露骨に避けられてシャッターの隙間に消えていきましたよ すぐに次の猫とエンカウント 逃げそう…… 少し写真を撮らせ......ああ、行ってしまう 猫の消えた方を覗き込んでてフと視線を上げると…… 見テルゾ
運だけで生きてます。運のおかげで一足先に行ってました 工事用パーテーション開門 おお! 所持品検査ゲートと入場ゲートを通って入場 ゴゴゴ・・・ ゴゴゴ・・・ 何度見てもアナルをコッチに見せてる人に見える・・・。まあ、この国はお尻を出した子一等賞という古来よりのシステムがありますからね。がんばれカカロット、オマエがナンバーワンだ! 入場口通路壁面 案内図 とどけ生爪スプラッシュ! リトルマーメイドの泉 ワァオ! ヒョー! 基本何の看板もないので無情報だと何なのかわからなかったり 白雪姫の魔法の鏡だったらしい これはシンデレラなのはわかる ガラスの靴が落ちてる。透明だと水垢とか苔とか生えないように…
ゴハンを待ってるのかな? トイレの陰に 帰り道に今から出勤の様子 今から出勤その2 こっちに来るだろうとカメラを構えていたら ジグザグフェイント走行であっさりと横を抜かれました
スペースマウンテンが一旦7月までという事なので乗り納めにやってきました THE FINAL IGNITION! シールを貰いました 9時前に入園口にきて中に入れたのが9時30分過ぎで既に150分待ち・・・舐めてたなぁ・・・ やっとたどり着いた・・・ なるほど・・・コカ・コーラ提供以外何もワカラン こんだけ並んでここから出てく人がいたらむしろ猛者過ぎるだろ この人も最後か このコースターも見納めかぁ 再開予定は2027年 バズ・ライトイヤーのアストロブラスターも閉店ガラガラなので乗ってく 2~3回しか乗ってないけど、メチャクチャ下手過ぎてスプラシューターどまりなのが悔やまれる
入場 ひょこっ! ゴハンを貰ってましたよ くつろぎ中 仲良さそう クワッ!っと眼光鋭い こちらは 毛繕いに夢中 何見とんじゃい、と睨まれる でも、毛繕いがやめられない だから、何見とんじゃい
ほぼ旅行やイベントの写真整理にしか使っていないこのブログも始めた当時は早期リタイアとかFIRE系だったのを思い出し、たしかウェルスナビを始めたとかいないとかという記事をあげていた気がするので経過報告 ¥10,000,000-突っ込んでリスク最大で始めたらすぐにコロナってズッコケたりもしましたが、何と元金の倍になりました 内訳はこんなカンジらしいが、全部自動で行われてるのでなんとも・・・ 開始は2018年7月 2024年5月に達成。大体6年ぐらい。10年かからなかったが、コロナがなければ5年ぐらいで達成できてたかも 同時に始めたテオはこんなカンジ。動きはウェルスナビとにているがパワー不足感は否め…
中々の断層だなぁと眺めていると 先客が コンチワ 奥に進むと遠くから様子を伺う影が 何やアイツ?みたいな顔で見てくる あれ? コッチに来た。相手をしてくれるのかな? スッっと避けられ 四方を囲まれ人が踏み入れない柵内に移動 安全地帯で超リラックス この余裕顔 どあぁぁぁぁぁ~ 完全に舐めくさってますよ ニヤリ ペロリ ふてぶてしいw
特捜戦隊デカレンジャー20thファイヤーボールブースター 20240515 16:25の部 舞台挨拶 バルト9 スクリーン9 ※個別挨拶 トップバッターのバンの普通の大人の挨拶の後 会場「相棒~!」 ホージー「相棒って言うな!」 というノリが発生 会場「よっこらせ!」 セン「よっこらせって言うな!」 ウメコ「ウメコって言って~」 会場「ウメコ~」 会場「……」 テツ「何もないんかい」 会場「市役所職員~!」 テツ「ナンセンス…」 塁「本編のキャラでやります。ボソボソボソ……」 ホージー「本編でももっとちゃんとしゃべってたわ」 ※個人の感想 塁「ラッシュで見たけどまだCGが入ってなくてよくわから…