ベンチを占領 交通量調査に忙しい模様 邪魔するなと睨まれました
何かアッチをきにかけてる 何を見てるの? 視線の先には・・・ ぬーん ぬーん
関根勤チャンネル 芸能生活50周年記念トークライブ ある意味怖い絶対配信できないここだけの話 SPECIALGUEST笑福亭鶴瓶
COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール 関根勤チャンネル 芸能生活50周年記念トークライブ ある意味怖い絶対配信できないここだけの話 SPECIALGUEST笑福亭鶴瓶 最初目に入ったのが女性の大行列で、スゴイ事になってるなと思ったら隣のホールで17:00からのLienelのライブの物販列だった 会場内、上部スクリーン 実はあんまり流れなくて、大阪城の四季のうつろいの映像のが長かった 花 ヤンタンのハガキ職人出身の方のようなので鶴瓶さんの関係者ですね 目薬のCMってまだやってみえたっけ? 内容は何も書けないけど、関西の三文字言葉『お××~ッ!』と唸るように叫んで去っていくカッコ…
茂みに 超警戒 まったくとりつくしまなし ほえ~ ご飯の時間の様子 むっしゃ~
自称ニンテンドーミュージアムのドンキーコングJR.第一発見者がニンテンドーミュージアムに行ってきた② ワークショップ「ちょっと、花札をつくろう」~展示室~時々ピクミン
pikawa.hatenablog.com X(旧twitter)で「ニンテンドーミュージアム ドンキーコングJR.」でエゴサする限りは、自称ニンテンドーミュージアムのドンキーコングJR.第一発見者のニンテンドーミュージアムを名乗れそうなボクです。前回カフェとおみやげショップをまわり、ワークショップに向かいます pikawa.hatenablog.com ワークショップへ向かうにはカフェの中を通り抜けます 客席のトイレの横に階段があるカンジ 建物の竣工年月がこれなので、元々の工場の建物をリフォームした関係なんでしょうね 階段の手摺がエキサイトバイクになってました ワークショップ「ちょっと、花札…
推し旅 ジョジョの奇妙な冒険黄金の風✖JR東海 大阪の街に潜む、スタンプを巡れ!
推し旅 ジョジョの奇妙な冒険黄金の風✖JR東海 大阪の街に潜む、スタンプを巡れ! 大阪に行くので完走するぜ! まずは新幹線内でゲット 今はこんな事できるんだ 速度の関係で新横浜出発してから計測したが5分もかからず速度に到達 腋臭臭いわ! 梅田スカイビルへッ! ドドドドドドドドド・・・ ゴゴゴゴゴゴゴ・・・ ブチャラティゲットッ! トートバックとアクスタとジョルノQRコードゲット! 日本人、汐華初流乃ゲットッ! 折角なので空中庭園へ ボクの知ってるスタンドのヒーローと何か違う・・・ 大阪の特徴的な高い建物とか 山とかわからないが、とにかく眺めは良しッ! 電車だ 万博前であっちこっち掘り返してる …
人が入れない絶対安全圏 くつろぎ~ 余裕~ すぴ~ こっちは超警戒。緊張感が伝わってきます なんやコイツ? スタコラ
自称ニンテンドーミュージアムのドンキーコングJR.第一発見者がニンテンドーミュージアムに行ってきた① 入場~カフェ~ショップ
pikawa.hatenablog.com X(旧twitter)で「ニンテンドーミュージアム ドンキーコングJR.」でエゴサする限りは、自称ニンテンドーミュージアムのドンキーコングJR.第一発見者のニンテンドーミュージアムを名乗れそうなボクです。改めてオープンしたばかりのニンテンドーミュージアムに行ってきました 完全予約制のおかげで人の山という事も無く、人を避けた写真も撮りやすかったです 門のガードマンか社員さんに予約時間を告げると待機場所を指示されます。あ、さっそく・・・ ポケモンマンホールブランクVer.。超レア PM1:00~1:30入場チケットでしたが、20分ぐらい早く着いて並んでい…
人気も猫気もない神社...... にょろん 突然出てきた 愛想にきたわけでもなく? どこかへ おや? もう1匹出てきた 何やら引継ぎをしている 交代の時間だった様子 出勤 まずは ストレッチ そしてパトロール よしっ!
SF画小松崎茂 美術館なので静かに鑑賞 ・・・ ・・・ ・・・ これを見に来た この等身大?POPを見に来た。何をもって等身大なのか? そして絵を見る限りビームガンもしくは火炎放射器的な兵装なのにこのガンベルトの薬莢っぽいのはどういうことだ? そのヒレで小物入れのホックをはずして中を取り出せるのか? 人間より聡明な眼差しは黙して語らず・・・ 一方、桂歌丸師匠ファミリーは争いの最中にいた
「ブログリーダー」を活用して、ピカわさんをフォローしませんか?
ベンチを占領 交通量調査に忙しい模様 邪魔するなと睨まれました
立川ステージガーデン 立川駅からモノレールが頭の上を通り過ぎる中、場所知らなかったので実際の距離よりも体感は遠かった 17:30頃到着したら丁度先行物販の入場を打ち切られてしまった。物販の並び用に少し早く来たのに・・・ 18:00開場 物販再開 建物の外でのみビール販売 天井が高い 新幹線スタートからのメンバー紹介の流れがカッコ良すぎた ポップコーン→N.O.→あすなろサンシャイン→フラッシュバックディスコの流れもヤバい アンコールのクラフトワークのアウトバーンはおじさん二人が座ってニコニコしてるという今までにないNHKの音楽番組みたいなおだやかな余韻のある終わりかたをしたのでどうしていいかわ…
この距離でも何か変なのが来たと嫌がってるのが伝わってくる そそくそと道から離れて草むらへの離脱準備 尻尾の先っぽが白くて特徴的 写真を撮られるのも嫌いなようで... さらばじゃ
switch2入手ドキュメント 20250621 ヨドバシでゲリラ販売の情報を知るが出遅れる 20250622 ヨドバシを気に掛けつつ都議会選挙の投票に行っていて出遅れる 20250623~0627 平日にゲリラ販売をいつされるか心配で地に足がつかずに過ごす 20250628 06:20 心配で勝手に目が覚めて起床 07:00 最寄りのヨドバシカメラに並ぶ 既に5人ぐらい並んでいる 08:00 MGシャイニングガンダム列整理の店員に「今日はない」といわれ解散 この時点で50人ぐらいは並んでいた 08:30~ 月末なので半裸で風呂掃除 前日に一部のアリオで販売されていたという情報を思い返し、 発…
俺じゃなきゃ見逃しちゃうね
20250427 大阪関西万博 当時はまだ開いてなかったインド館 日が陰ると何やら動きが コモンズA ガンダム後にソロモン 顔のあるものは写真ネタに使えないかと撮ってしまう キルギス 最近の加藤一二三っぽい セントルシア 「あるよ~」 田中要次にしか見えない、多分現大統領 当日予約がとれた英国パビリオンへ まあ、内容は英国人による地元最高! 次に当日予約で関西パビリオンも 7月24日に概念としては知事の西川貴教が来ますアピールを3か月前から 触れる恐竜のウンコ 鳥取に何で綺麗なジャイアンがいるのかと思ったら 谷ジロー先生のキャラクターだった。何の漫画家は未知数 ミャクミャクハウスは長蛇の列でス…
眠り猫
20250427 大阪関西万博 万博へはバスをチョイスしたが朝はデカいバスで来るのでゆったり座れるが、 帰りはなぜか朝の半分ほどのバスなので早く並ばないと立ち乗りな上にギュウギュウ 車窓からの大屋根リング 西ゲート二日目 左に特別入場ゲートがあり、時間がたつと一般にも開放され左の方に並んでいた人らが呼び込まれるので、左の方に並ぶと早く入場できるかも お土産を買うなら朝一で買って宅急便で送っちゃうと後は手ぶらなので楽かも カワイコちゃんもいるし きよし師匠おった! 小さなことからコツコツと セーフ カビゴンが道を塞いでる事も カビゴンのモデルは開発者はデマやで 10:15予約の宮田裕章シグネチャ…
松山庭園美術館内 お尻トントンを要求されるもこの顔 困ってる? 嫌なのかな? ......? 崩壊
アラブ首長国連邦館がすぐに入れたので入館 仕切りが無く順路の待ち列で詰まる事が無い構造になってました ミャクミャクマンホール 歩いてる人ら完全スルー状態で写真撮ってるの自分ぐらいだった 4月28日から倒れる倒れないとかで立ち入り禁止になる前に見られた文明の森 昼の噴水ショー セガがソニックのサンバイザーを配ってると言うので入ったが、既に配布が終わっていた EU、ラトビア、アルジェリア、カンボジア、チェニジア、チリが軒を連ねるので順繰り入る ラトビアのえのきのキャラがカワイイ とか写真撮っておいたが、まさかこのミャクミャク様が後に連れ去られるとは・・・ あと、アルジェリアの映像展示がAIの実写少…
鳩会議 平和の祭典の傍らで 我関せず 全く動きなし 恐ろしく影に溶け込んだ姿 俺じゃなきゃ見逃してたね
20250426 大阪関西万博 西ゲートから入場 ゲート外ミャクミャク この写真だと全然人いなそうだけど 実際はこう 手荷物検査の後にチケット確認 入場 welcomeミャクミャク お出迎え部隊の方々 西ゲート入ってから右手へ ツカツカ進んで 西ゲートから近いのでくら寿司の整理券をもらおうと直行するが、整理券は10:00のOPENで客入れをして満席になってから順次発券されるというので、OPEN前は並んでくれとの事。この日は2ヵ月前も7日前も予約で敗れて特に予定がないので並んでる最中にスマホで日本館の予約が取れる 何かテレビのロケも来た。サンキュー! 店内は中々広く席数も多い 席 6人ぐらいなら…
安全地帯 安心しきってます 半目 パトロールしてるようです 尾行てみましょう 「さっきからなんですか?」 「大きい声だしますよ?」 仕事に真摯な方ですね 「森は生きてマース」
さよなら丸の内TOEI 「超クウガ展開催記念スタッフトーク付き上映会」 7月27日に閉館する丸の内TOEIのイベントの一環 高倉健とクウガ サイン色紙は当たらず 無くなってしまうので内装関係 売店 限定200個の超クウガ展×Tendenceコラボウォッチ www.cinematoday.jp 当日のトークの内容は大体記事のまんまだけど、ノイズが全部除去されてあまりにも綺麗すぎる 3時間のイベントは、貴重な映像上映と白熱のトークショーで大盛り上がり。客席には、石田監督と「クウガ」の世界観を構築した文芸の大石真司の姿も見られ、イベント終了間際には二人にも盛大な拍手が送られた のくだりだけでも、実際…
日向ボッカ―発見 目が開かない 葉っぱを挟むと少し開...... やっぱり目が開かない
キュランダホテルで昼食 フィッシュアンドチップスとハンバーガー 見ると幸せになるという蝶「ユリシス」の名を冠した青いビール、ジンジャービール いかにも酒デースという味はしないので飲みやすい キュランダ村内を散策。といってもキュランダ鉄道の終電が終わる16時ぐらいに店の営業は全て終わるとの事 ヒクイドリとカンガルーのオブジェ。オシャレじゃない と思ったら、いっきにひなびた温泉街の香り アートと 日曜大工が交互にやってくる チョ~ かわいい!! そして足もとを走り抜ける影 鳥だー! ずっと穴を掘ってました 普通に生えてるリュウゼツラン 帰る時間になったのでスカイレールへ スカイレールはキュランダ鉄…
出待ちワンワン、それはさだめに縛られしモノ 何見てんだよみたいな顔 ご機嫌斜めそう
Rainforestation Nature Park 入場ゲートで微動だにしない人、門番? あの「もしも明日が・・・」でおなじみの欽ちゃんファミリーのワラビーが放し飼われています アンニュイ アンニュイ 雨宿りして出てこない 雨で憂鬱そうでしたが、そこら中このヒト達のウンコだらけで阿鼻叫喚です すっやすやウォンバット コアラも すっやすや キノボリカンガルーも ロープじゃん? ワニのジャックもすっやすや ジャックは12匹のガールフレンドを食べちゃったそうです あんまりにもポーズが決まり過ぎてる上に微動だにしないので造り物かもしれないトカゲ ディンゴ すっやすやワンちゃんやん そんな中、大サー…
クルマを臭ってる 何か?みたいな顔 見られてた コッチも見られてた どこにいくんですか? ついて来ないで
キュランダ鉄道へ。始発のケアンズ駅からでなくフレッシュウォーター駅から 入線 搭乗 出発 冒険が始まる~ドキドキが始まる~ まあ、めっちゃ雨なんですけどね おかげで滝の水量は十分 世界の車窓からのロケではあんまり見ないような煙り方 大カーブなのでさっき目の前だった滝も俯瞰で トンネル突入の瞬間 以前の大型サイクロンの被害であちこち復旧工事中 なんか名前があったけど忘れた上に検索しても写真も出てこない謎岩。近すぎて画角も慌ててる かといって遠くの絶景とかもガスってて何も見えない そんなこんなで唯一の停車駅、バロン滝駅に 展望デッキを登っていくと バロン滝。全然近くはないがいるだけでびしょ濡れです…
庵野秀明展 名古屋 展示が増えているのに東京に凱旋はしなさそうなので寄る 相変わらずのイイ笑顔の立て看板 東京都違ってガラスケースに収まってる部分も 来たらしい メンテナンスで仮面ライダー第2号と第2号+1号のマスクがSHOCKER下級戦闘員と 大量発生型相変異バッタオーグに差し替えられてたが、この後Blu-ray特典の新撮で持ち出されてるとわかる
路地の奥に 親子かな? くつろぐ子と警戒する親 小っちゃい子がヨチヨチ歩いてきたので粉をかけようとすると…… 「コラー!」と隙間から叱られる スミマセンでした あっちいけとさらに睨まれる 植木から視線を感じる...... ミツケタゾ 全く動じず クルマの陰に...... あ、アベックだった 仲良しそう じゃあね
小田原市 小田原市×富野由悠季(小田原ふるさと大使)関連事業 www.gundam.info というわけで小田原駅前 作品名でなくあくまで本人の名前しかないが、これは一応ガンダムキャラ描いてあるからわかりやすいけど、観光客で写真撮ってるの僕だけだよ。誰も見てない しかし・・・バナー小っさ! バナーってもうちょっと褌・・・垂れ幕みたいにタラーンってなってるイメージだったけど、ちょっと小さすぎない? こんなにニコやかなのに また、マンホールも中心街でもない場所にポツンとあるんだ その辺りの店で何かコラボがあるわけでもなく・・・ もうひとつも何か案内があるでもなく・・・ ポツン・・・ 周りは小田…
お墓ネコ 地面のヒンヤリ感を堪能されてる 石壁が死角になって急に視界に飛び込んできた黒猫 ちょっと声を出してしまったら驚いて逃げようとするので 邪魔して申し訳ないと謝ると 何やらニャゴニャゴ文句を言われましたが許してもらえたようです その一部始終を眺めてた猫 見てるそ いい場所で寝てますね 半目で寝てる 全然気づかな...... そんなわけないか
菊池俊輔音楽祭 メモリアル公演 2021年に菊池先生が亡くなられた頃はコロナの時期で追悼コンサートも開催できなかったので今回改めての開催 物販でコーヒーを売る藤岡弘、 菊池俊輔の楽曲ゆかりの品 セットリスト 2時間越え休憩なし フォトセッション 森本英世(旧芸名:新田洋) タイガーマスク歌唱時はタイガーマスクのマント着用で登場 中川翔子 メインMC謙歌唱 やっかおオタクムーヴのいつものしょこたん 高野二郎 バキバキの子門真人風の歌唱だが、今回は水木一郎の楽曲もてがける ささきいさお菊池先生に和製プレスリー時代のイメージで佐々木功は歌が下手だと最初はイイ顔をされなかったがキャシャーンで気に入られ…
京都 哲学の道 前略 路の上より この何の変哲もない民家の画像・・・ おわかりいただけただろうか? 違う角度で見てみよう おわかりいただけただろうか?
京都 哲学の道 猫 哲学の猫 哲学の道から去る猫 道を外れた猫
みやこめっせ 任天堂株式会社 第84期定時株主総会 9時から入場開始 手荷物検査、持ち込み禁止は・・・ 水鉄砲、噴霧器・・・ スタンガン・・・ ハンマー・・・ 火薬類・・・ 殺虫剤・・・ ドンキーコング派閥によりマリオ派閥排除の意思を感じる・・・ 配布物 つつがなく終了 質問もホームページに掲載されるし特筆するような話は特に無し 個人的には社長が「事前にお知らせしたとおりswitchの後継機種は今期中に発表します」と何度か繰り返す中で、一度だけ「switchの後継機種は今期中・・・3月までに発表します」とわざわざ言い直したのがちょっとだけ引っ掛かった ついでにオープン前の小倉のニンテンドーミュ…
駐ニャ場にて Zzzzz...... クルマの陰にも お? と睨まれる 黒猫もやってきた ぬーん、としたカンジ こっちはイチャつきはじめました イチャ イチャ イチャ イチャ イチャコラ
ティンカーベルのライド ティンカーベルスケールで周りの物がつくられている このクルマのドライバーが休みなので代行ドライバーを依頼されるというストーリー 四季をめぐって 最後は誕生日で有給中のドライバーと出くわす気まずさ ロストキッズの痕跡 上客が入れるラウンジの入り口らしい 海賊船 舳先 マスト 舵輪 髑髏岩 ネバーランドの山と飛行機 ピーターパンのアトラクション 3Dメガネを装着 映像とライドの動きで平衡感覚をゆさぶるタイプのアトラクションだけど、今まで乗ったこのタイプでガックンガックン振り回されず挙動が滑らか。処理落ちせずにずっと60fpsキープしてるゲームみたい。最新なだけある 科学の力…
茂みの向こうに...... スッヤスヤですな 軒先で 毛繕い 黒いコがウロチョロしてますが サッと身を隠されましたよ 急に足元にいた スッ...... 何か案内されましたよ じゃあ、話を聞こうか?
塔の上のラプンツェルエリア 公開当時そこまでっていうカンジだった気がするのに、何か知らない間に出世街道を登りつめてた ラプンツェルはライド乗り場側からしか見えない ストーリーをたどるライドで特に動きに起伏はなく終了 アナ雪エリア これもストーリーをたどるライドで特に・・・ と油断してると、冷や水をぶっかけられた 乗ってたのは前から2列目の端っこ。やっぱ氷の魔女は恐ろしいヤツだよ。冬だったら寒さで凍ってたたわ。それもこれも全部氷の魔女ってやつのせいなんだよ、責任者出てこいや! え? 責任者直々に? 少しも寒くないわ♪ ま、まぁアンタ程の人が言うなら・・・
向こうからトテトテ歩いて来ましたが スッ...... 露骨に避けられてシャッターの隙間に消えていきましたよ すぐに次の猫とエンカウント 逃げそう…… 少し写真を撮らせ......ああ、行ってしまう 猫の消えた方を覗き込んでてフと視線を上げると…… 見テルゾ
運だけで生きてます。運のおかげで一足先に行ってました 工事用パーテーション開門 おお! 所持品検査ゲートと入場ゲートを通って入場 ゴゴゴ・・・ ゴゴゴ・・・ 何度見てもアナルをコッチに見せてる人に見える・・・。まあ、この国はお尻を出した子一等賞という古来よりのシステムがありますからね。がんばれカカロット、オマエがナンバーワンだ! 入場口通路壁面 案内図 とどけ生爪スプラッシュ! リトルマーメイドの泉 ワァオ! ヒョー! 基本何の看板もないので無情報だと何なのかわからなかったり 白雪姫の魔法の鏡だったらしい これはシンデレラなのはわかる ガラスの靴が落ちてる。透明だと水垢とか苔とか生えないように…
ゴハンを待ってるのかな? トイレの陰に 帰り道に今から出勤の様子 今から出勤その2 こっちに来るだろうとカメラを構えていたら ジグザグフェイント走行であっさりと横を抜かれました
スペースマウンテンが一旦7月までという事なので乗り納めにやってきました THE FINAL IGNITION! シールを貰いました 9時前に入園口にきて中に入れたのが9時30分過ぎで既に150分待ち・・・舐めてたなぁ・・・ やっとたどり着いた・・・ なるほど・・・コカ・コーラ提供以外何もワカラン こんだけ並んでここから出てく人がいたらむしろ猛者過ぎるだろ この人も最後か このコースターも見納めかぁ 再開予定は2027年 バズ・ライトイヤーのアストロブラスターも閉店ガラガラなので乗ってく 2~3回しか乗ってないけど、メチャクチャ下手過ぎてスプラシューターどまりなのが悔やまれる
入場 ひょこっ! ゴハンを貰ってましたよ くつろぎ中 仲良さそう クワッ!っと眼光鋭い こちらは 毛繕いに夢中 何見とんじゃい、と睨まれる でも、毛繕いがやめられない だから、何見とんじゃい
ほぼ旅行やイベントの写真整理にしか使っていないこのブログも始めた当時は早期リタイアとかFIRE系だったのを思い出し、たしかウェルスナビを始めたとかいないとかという記事をあげていた気がするので経過報告 ¥10,000,000-突っ込んでリスク最大で始めたらすぐにコロナってズッコケたりもしましたが、何と元金の倍になりました 内訳はこんなカンジらしいが、全部自動で行われてるのでなんとも・・・ 開始は2018年7月 2024年5月に達成。大体6年ぐらい。10年かからなかったが、コロナがなければ5年ぐらいで達成できてたかも 同時に始めたテオはこんなカンジ。動きはウェルスナビとにているがパワー不足感は否め…
中々の断層だなぁと眺めていると 先客が コンチワ 奥に進むと遠くから様子を伺う影が 何やアイツ?みたいな顔で見てくる あれ? コッチに来た。相手をしてくれるのかな? スッっと避けられ 四方を囲まれ人が踏み入れない柵内に移動 安全地帯で超リラックス この余裕顔 どあぁぁぁぁぁ~ 完全に舐めくさってますよ ニヤリ ペロリ ふてぶてしいw
特捜戦隊デカレンジャー20thファイヤーボールブースター 20240515 16:25の部 舞台挨拶 バルト9 スクリーン9 ※個別挨拶 トップバッターのバンの普通の大人の挨拶の後 会場「相棒~!」 ホージー「相棒って言うな!」 というノリが発生 会場「よっこらせ!」 セン「よっこらせって言うな!」 ウメコ「ウメコって言って~」 会場「ウメコ~」 会場「……」 テツ「何もないんかい」 会場「市役所職員~!」 テツ「ナンセンス…」 塁「本編のキャラでやります。ボソボソボソ……」 ホージー「本編でももっとちゃんとしゃべってたわ」 ※個人の感想 塁「ラッシュで見たけどまだCGが入ってなくてよくわから…