この頃、過剰広告が目に付きますね。どんな目に付く広告なんて、興味をひいてもイコール購入に結び付かない。カップヌードルの限定品、かなり買っちゃうけど、ファンタオ…
札幌で、インテリアコーディネートとリフォーム、リノベーションを生業としてしています。 イタリアやフランスの西洋漆喰や輸入タイルに魅せられ、ときたま自分自身で施工もいたします。 猫とのためのプランニングも始めました。
一般社団法人北海道建築技術協会 一般社団法人全日本建築士会 一般社団法人リノベーション協議会 特定非営利活動法人 ホッカイドウ・アニマル・ロー 社長猫部 顧問
”LINEスタンプ 第19弾が完成しましたー。”って、取り合えず欲しいし。
コレ、欲しいヤツだ。ハチワレLOVE。
百恵ちゃんでなく残~念。色んなカバーもあるけどカラオケとかじゃあるまいし。 さようならの向う側が今だったりするのかなりのビックリ。本当に心が痛むのは、まだ…
山木秀夫とSONOR カンタロープ・アイランド + リボージ
一番好きなスネアの音…やっぱりSONORなんだな。所有してるのグレッチなんだけど。しかも、国際家具見本市視察でドイツに行った時、なぜかアメリカ製のスネアを買…
スタンハンセン好きなら、間違いなく、あ!って思う曲。 「ヤングおー!おー!」ってTV番組がありまして…。明石家さんまが、ブレイクのきっかけとなるプロ野球…
赤いシリーズ。スタートは「赤い疑惑」。 山口百恵と三浦友和のドラマ初共演作。主題歌は「ささやかな欲望」まさかの17才。思い出すべきだったか不安を伴うB面。 …
救われない魂…偶然か必然かもわからずにいたら後悔に辿りつく始末
救われない魂は傷ついた自分のことじゃなく、救われない魂は傷つけ返そうとしている自分…。 ずっと見つからなかった歌詞。どうして大事な事を思い出せなかっ…
リーリトナーのダイレクトカッティングレコード、Friendshipのオープニングナンバー。ダイレクトカッティングとは、その名の通り生演奏をそのままレコードの溝…
冬の大三角って小学生の頃はロマンっぽく感じてました。 かの「ウィリアム・シェイクスピア」も、冬物語という作品を残しております。 超昔話で恐縮ですが、小学…
タイガーマスクの本当の引退理由を考えてたら,伊達直人と若月ルリ子さんにたどり着いたとは。
ちびっ子ハウスにいた健太少年。タイガーマスク二世の正体ではなかった。知らんかった(遅っ)。 いまだに、この方若月ルリ子さんって憧れかも。お兄さんもいい味出…
最近、夜更かしなもんで、恒例になりつつある夜の部(笑) 「ダイナマイト・キッドはジ・エンドだ」キッドが他界したのは2018年12月5日。キッドの60回目の誕…
さらばシャッフル…AKIRA WADA THE GUITAR+JEFF PORCARO
発端はこの曲「Space Shuffle」…同アルバム内の曲は数曲コピーしてLIVEで演奏しましたが、この曲だけリハ止まりでお蔵入り。そこでわかったこと…
キャットドア設置希望のお問い合わせに対して送った弊社のメッセージを公開してみる
画像は拾ってきたイメージ。結構多いお問い合わせなので、もったいないから公開しときます。 御連絡ありがとうございます。猫好き建築業界(チョー狭いですが)で一…
『換気口を抜けるとそこは雪国だった』ESTILO 小型衣類乾燥機 #今一番欲しいもの
現在、自宅のリノベーションをプランニング中です。自分自身は、叶えたいカラーリングやデザインがあったりしますが、それ以前生活の場であるわけ。 ここんとこ奥さん…
自分が見てた笑点は このあたりまで。好きだったのは「松崎真でございます」ってフレーズ。ズートルビの山田さんになるイッコ前。 円楽さんも大好きだけど、やっぱり…
紅葉はさっさと終わって、枯葉を掃除してたら雪はくる…え、この冬用ワイパーって?#11月に思うこと
寒くなってまいりました。車庫の中のおかたずけって毎年先送りしてるうちに、寒くなって車庫に吹き込んだ枯葉をあせってお掃除。何でこう毎年ながら学習してないのかね…
ご冥福をお祈りいたします。
『HarpChair』を知ってる知ってる方がいたらビックリ!
管理画面いじってたら、間違って消してしっまった😿ので、三度目の記事(笑)。 2008年に見つけたとサラっとブログで紹介してから15年。この椅子は1980年に…
『Harp Chair』 を知ってる方を知ってる方がいたらビックリ!
2008年に見つけた時さらっととブログで紹介してから15年(笑)。この椅子の記録を辿ってみてもありませんでした。この椅子が発表されたのが1980年のこと。今…
エスペランサ Fabiel Olmo & Orquesta Aragon "KYOKO" OST エスペランサ Fabiel Olmo &…
それは、中学位の頃。地元小樽で老若男女、ジャンル、プロ・アマ関わらず、BANDしてる人達が集まっていた楽器店『光栄堂』さん。当時、ショーウインドウに飾られて…
BLACK FRIDAYで あらためて凄いと思うAEONと湖池屋
あまり耳慣れなかったBLACK FRIDAY。最近は結構身近になってきました。 夕方、近所のイオンに買いものに行ってきたのですが、BLACK FRIDAYコ…
今の自分の成分?失恋だったりJAZZだったりお酒だった頃から、家族だったり猫さんだったり譲れない
来年、数十年ぶりのクラス会の準備が進んでる。懐かしい様な触って欲しくないような微妙な触感。 思い出せば、当時はヘタレでどっちつかずで、通学用のバスが混んでたら…
今日発見の萌える1976年の演奏 『1976年のSMOKY by CHAR』
1976年、自分が小学6年生位の頃。既に名曲『SMOKY』があったとはお驚き 。色褪せないものを創れたら、も少しいい笑顔のままで生きていったり、死んでいっ…
はて定額制リノベーション? 商品のくくりではなく生きるスタンスだった…儚い思い出。
短刀直入に切り分けたら、最初から儚い事なんてない。儚いというゴミ箱に何かと毒的な奴を吐き出したら、きっとそれが儚いという言葉に置き換わる事と、出来ない事に気…
出会いのアルバム、たぶんマニアックで知らないでしょ。 小学生の頃、幼馴染の好きな女の子がピアノを習っていたのがきっかけでピアノを弾き始める。中学1年生の…
40年以上愛用のオーディオ機器やらLPレコードやCDなど売却することになりました。JAZZやfusionなどのおそらく希少価値の名盤などなど…(´;ω;`)。…
散らばっていた、テーマ別のブログをまとめる事といたしました。かしこ。
さてま、2007年1月よりブログなるものに取り組んで、16年。その間自分の立ち位置も変化をしながら行きて参りました。唐突ですが、はて「かしこ」って何?無駄な知…
速報!っぽい、得する奴 「住宅省エネ2024キャンペーン」だぞ。貰えるものは藁でも貰え!
弊社HPにて 告知済ではありますが…補助金キタ~ ( `ー´)ノ 。ま、出所は税金なのかもですが…所得税やら消費税やら固定資産税とか法人税(結構きつい)とか、…
いやいや、たまたま施主様とのやり取りがおもろかっただけ (* ´艸`)クスクス。そいえば思い出しました。数年前確か某協会の二次会かなんかで、リノベーション業界…
何気にドローンの情報調べていたら発見。3年程前、ペルーで見つかった2,000年以上前と思われるナスカの地上絵…しかも長さ121m、30~40cmの線で描かれ…
何気なくネットを見ておりましたら、発見しました。『Sa!una』。野外でもOK。 しかも29万円スタート驚き。自宅裏の崖の上に広がる自分所有森林(300㎡程…
先程、〇〇〇〇〇円いただきました。それは自分の対価なんでしょうかと思うとチョッピリ寂しい感じなので弊社の封筒に経費を引いた分を入れてお渡ししました。自分の生業…
え?朝ですね。モザイクタイルを探してたら事務所で寝落ち。寒。おはようございます&お休みなさい。Ω\ζ°)チーンてな訳で寒いんでお布団に包まって寝たいとこですが…
https://youtu.be/hWEtmMjWypM?si=3o_2vPVuwfSFJbAuなぜこの動画に辿り着いたかは、まだしばらく内緒。で最近、リンク…
iOS 17では「Hey, Siri」から「Hey」を省略可能に?
Appleは6月6日、開発者向けイベント「WWDC 2023」にて、iPhone用の新OS「iOS 17」で搭載される「Hey, Siri」の新機能を発表…
「ブログリーダー」を活用して、renovationLABOさんをフォローしませんか?
この頃、過剰広告が目に付きますね。どんな目に付く広告なんて、興味をひいてもイコール購入に結び付かない。カップヌードルの限定品、かなり買っちゃうけど、ファンタオ…
【雪国限定】 ヘルニア歴ありの自分、ママさんダンプ押せない。で、リハビリさんに聞いてみた。 ママさんダンプ腰でおすのではなく、膝の屈伸力をが強くすると、腰へ…
さて、何かと色々手続きなどありましてPCに向き合う時間が激減しておりましてすみません」。 で、久々現調してきました。パンチjカーペットの下はt5.5+T12…
突然ロゴが変わって驚かれた方もいらっしゃるかとおもいますが、株式会社リノベーションLABOは、仕入先への支払いがすべて終わった時点で法人として休業することとな…
6年ぶりでしょうかね?久しぶりに同業者様に割と近い会社の社長とランチして参りました。札幌のインテリア業界って、結構狭くては離れたりくっついたりで…。開業する…
この頃フローリング工事が多くて、久々カーペット張替えでした。カーペット職人さんって長年やってると腰を痛める方が多いです。膝蹴りしなくてもいいお道具が開発され…
コレ…いちお引渡し画像です"(-""-)"。施主様は自分で漆喰を塗ると意気込んでおりまして… 内装前のアフター画像って、どうなの? あ、一応WCはクロス…
昨年は母の法要でLIVE行けなかったけど、今年は行って参りましたいた。 地元札幌な彼女のステージ客席ブースの一角に女性達チームがいらっしゃりましてアフターステ…
会社で使ってる使ってるガソリンスタンド。明日は遠出なんまで今日中に給油必須。朝見たら高い単価のまま…だいだい週中で一旦下がる場合が多い。で、金曜日に値上…
愛用の髭剃りの替刃が無くなりまして、サツドラへGO! 愛用しているのは、刃が5枚ついてて深剃りできるって奴。確かに使い心地まずまずすっきり💖でもって、替刃の…
昨年末、ユニットバスをリフォーム致しまして、お気に入りの空間となった訳ですが…シャワーヘッドが二つあります(笑)。 機種はLIXIL社のリノビオV(訳があっ…
ドイツ・ミュンヘン移住、札幌出身のプロボサノバシンガー『NILO』さんのLIVEに行って参りました。昨年の来日h、母の不幸で行けなかったのですが、今年は2年…
バブルの頃、イタリア漆喰「スタッコアンティコ」と共に、一世風靡したオランダ・シグマコーテッド社の「シグマルト」が、なんと、現存しておりました。 輸入中止にな…
SNSのお洒落なアイテム『popl』 10%OFF クーポンコード:TAKAPOPL SNSのお洒落なアイテム『popl』 10%OFF クーポンコー…
高校1年生位に毎日のように聴いてた曲。懐かしい… 随分とまぁ昔になってしまいました。
第8回目 番外編『猫と暮らすおうちのプランニング@TSUTAYA新道東駅前店』 『猫と猫の飼い主のための4大セミナー』(終了しました)『猫のしつけとト…
イタリア漆喰ベネチアーノの施工 特注色のイタリア漆喰「ベネチアーノ」の施工を自身で致しました。思い起こせば、26歳の時勤めていたインテリア会社でイタリアか…
IKEA STYLE RENOVATION 札幌素敵なデザインで人気の『IKEA』のシステムキッチンを軸にご提案する、『IKEA STYLE RENOVA…
弊社、ほとんど公式HPをご覧頂いたお客様からのご依頼がメインです。で、固定経費に負担がかからない程度にリフォーム紹介サイトに登録しておりまして、忘れた頃に、ぼ…
最近、チョット肌寒くなり窓開けて寝るのは無理となりました。あぁ…秋になりはじめたんだなって感じます。積雪が始まる前に、やっとかなきゃならない事けっこうありま…
最近、我が家の猫さんもオッサン化してきて、寝てばっかであんまりじゃれません。運動不足にならないチョット心配です。 こんなの買ってあげたら遊ぶでしょうかね~ …
この頃、コロナの話題もめっきり少なくなりました。マスクをしてる人も激減です。 最近、朝のお散歩のときやなんとなくマスクしたほうがいい場面で結構愛用。 自分つ…
偽物かしら?突然、歌手の野口五郎さんからFacebookに友達申請が参りました💧。 ちょっと胡散臭い様な?プロモーションの一種かしら? 小学生の頃、まわり…
昨日、術後の消毒してまいりまして、来週の抜糸まで一息です。で、ほぼ一年間体内に入っていた金属プレートを記念(?)に頂いてきました。チタン製でなので結構高…
改築・改修って生活する上で必要な作業です。昔々、実家もちょびっとリフォーム的なことしました。 高校生位の頃から、古い倉庫を改造(リノベーション)したライブハ…
昨日、日帰りで外科手術を受けてまいりました(´;ω;`)。 昨年、鎖骨を骨折プレートで固定手術を3日入院して受けまして、半年以上たったら除去手術しますと言わ…
昨年11月頃、憧れの『CRYSTAL BEAT』というドラムセットのお話を書きましたが…。https://blog.ameba.jp/ucs/entry/sr…
もう古い演奏となりましたが、今でもよく聞きます。 オリジナルは、セルジオメンデスなんですけど… 興味があったら、聞き比べてくださいネ。
イタリア漆喰ベネチアーノのパターン付けでの、ヘラ使いのテクニックwww.youtube.com イタリア漆喰ベネチアーノの磨き工程での金鏝の捌き方を動画にし…
最近、WEB系偏ったりさぼったりで…。 久しぶりに、公式HPに最新施工事例UPいたしました。 タイトルは『黒を楽しむ大人のインテリアデザイン』 南区戸建て …
奥さん不在の時は一人で事務所にいる事が多いのですが、猫が外出たいとかチュールくれとか纏わりついてウルさい(-_-;)。 いつもは2Fのバルコニーで遊ばせるん…
事務所移動したり怪我したりで、すっかり更新しておりませんでしたが…ここのとこちょっと落ち着いてまいりました。 そろそろ、ちゃんと更新しないと忘れ去られる…
あらためて、メッチャギター上手いなと、つくづく。
ツインギターっていいなって。
夜かきても朝が来るとは限らない。
ま、こーゆうのに戻ってみた。
好きなギタリスト上位に君臨してるジョントロペイ。一番好きな曲が「In This Time」なんですけど、スティーブガットとリックマロッタのまさかのツインド…
やっと、新しい眼鏡のレンズ入った。ジョンレノンモデルの跳ね上げ式。老眼鏡に中近のレンズが下りてくるというギミック。商談も細かい施工もできる一品。
ひと昔、STUFFとかスタジオミュージシャンが表に出てきた時期があった。ま、圧巻的に演奏は旨い。クロスオーバーってやつ。TVでみる日本のBANDはおこちゃ…