chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【映画】仕掛人・藤枝梅安

    皮膚が。面の皮が。それだけでここまで物語るのだ。一種の驚きというか。崇高なものを感じさせる何かというか。行燈の薄暗い室内にあって、映画館の大画面のアップショットがとらえる男性俳優陣の貌は、皺、しみ、たるみをあらわし陰影を備える。高解像度化に伴って、つるつるとしみもなく毛穴もみえないキレイな面皮をスタンダードとしつつある昨今のあれこれとは一線を画す彼らの相貌は、たいへんに、とてつもなく、味わい深く、存外に醜さを感じることがなく、ここまで徹底しているということはメイクなのか、とも思いつつ。当然に俳優それぞれ異なる個性・唯一無二であること、その人生の時間の降り積もった結果としての身体であることを示し、梅安(豊川悦司さん)、彦次郎(片岡愛之助さん)、蔓役その他の関係人物の背景の厚みに重ねられている。そこにたぶんわ...【映画】仕掛人・藤枝梅安

  • 【歌舞伎】歌舞伎座 二月大歌舞伎 2023年2月

    歌舞伎座新開場十周年二月大歌舞伎歌舞伎座-----第二部一、女車引二、船弁慶第三部通し狂言霊験亀山鉾-----・「女車引」私の好きなお三方、魁春さん雀右衛門さん七之助さんが、お三方だけの舞台。よきよき。・「船弁慶」鷹之資による、静御前、平知盛。長丁場を持ち切る。力量。・「霊験亀山鉾」初見にて仁左衛門さん一世一代。素人目にもたいへんに高難度な演目なのだろうと。繰り出す見せ場の連打連打。走り抜けた。30年超の観劇人生で最も舞台に近い席で、まばたき惜しんで拝見。(2023.2.4)【歌舞伎】歌舞伎座二月大歌舞伎2023年2月

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぐるぶさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぐるぶさん
ブログタイトル
ぐるぐる・ぶらぶら
フォロー
ぐるぐる・ぶらぶら

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用