現役の放射線診断医です。『画像診断って何?』というところから『放射線科の研修ってどうすれば?』という研修医の先生方、また放射線科専門医まで役に立つ記事を書きます!CT/MRI/PETについても書いていきます。
iPhone SEからGoogle PIXEL 3に変えても全く問題なかった話
こんにちは。管理人です。 今年の6月くらいにiPhone SEからGoogle PIXEL 3に携帯を変えました。 iPhone SEになってから何年ですかね。5年くらいはつかってたでしょうか。(笑) 特にiPhone SEでなにか不具合が生じたとか、機能的に不具合があったとかそんなことはありませんでしたが(Apple Payに対応できないとかそういうのはあった)、家電製品店に行ったらすごい安くしてくれたので買い替えてしまいました。 Androidに変えるのって、これまでiOSユーザーだった人にはとても怖いですよね。 『使いこなせるようになるまで時間がかかるんじゃないだろうか・・・』とか 『今…
マウス探索記シリーズ vol.4 〜Logicool G ゲーミングマウス ワイヤレス G304〜 【最もおすすめのマウスです!!】
こんにちは、管理人です。 このシリーズは電子化の進む医療業界において、いかに道具を駆使して作業の効率化を図るかを探求する企画です。 今回紹介するマウスはマウスの巨匠LogicoolさんのG304 ワイヤレスです。 実は『EX-G』の耐久性があまりに悪く、すぐにホイールのチャタリングが始まってしまったので、『耐久性を重視するんだったらゲーミングマウスのほうがいいんじゃない?』というとても安易な考えで購入しました(笑) 購入したところ、これまで使用したマウスの中で、最も優秀なマウスでした。まじで幸運。 Amazon's choiceにも選ばれているみたいですね。 実際にカルテ業務、読影業務で使用し…
人間ドックでがんを見つけよう!ドックのメニューと見つかるがんについて。
こんにちは!管理人です。 35-40歳頃になってくるとだんだん『人間ドック』という言葉をよく耳にし始めると思います。(人間ドックの適齢期は35~40歳といわれています。) ただ実際に人間ドックを受けようとすると、『○○セット』であったり『○○コース』であったり『どんだけメニューあるんやこれ・・・』と思われると思います。 というわけで、今回はドックのメニューと見つかる可能性のあるがんについてまとめてみました。 ※大事なことですが、これらの検査はがんを疑うきっかけとなりうる検査です。受けたからと言って、必ずがんが見つかるわけではありませんのでご注意ください。 人間ドックのメニューと見つかる癌一覧 …
マウス探索記シリーズ vol.3 〜エレコム ワイヤレスレーザーマウス『EX-G』握りの極み〜
こんにちは、管理人です。 このシリーズは電子化の進む医療業界において、いかに道具を駆使して作業の効率化を図るかを探求する企画です。 今回紹介するマウスはエレコムさんの『EX-G』握りの極みシリーズです。 手のフィット感を非常に重視して作られたもので、医療サイト『m3』の『Ask doctor s』という企画で98%以上の医師が推奨したという謳い文句で宣伝されています。 実際にカルテ業務、読影業務で使用してみましたのでレビューしたいと思います。 エレコム ワイヤレスマウス 無線2.4GHz Mサイズ 5ボタン 握りの極み ブラック M-XGM10DBXBK 出版社/メーカー: エレコム 発売日:…
マウス探索記シリーズ vol.2 〜ロジクール Marathon Mouse M705m〜
皆さんこんにちは、管理人です。 この企画は、医療従事者におすすめのマウスにたどり着くべく色々なマウスを評価してみようという企画です。 今回紹介するのは、パソコンのアクセサリー類そして世界的に有名な『logicool』さんの代表作、Marathon Mouse M705mについて評価してみたいと思います。 ロジクール ワイヤレス マラソンマウス無線 M705m 7ボタン 快適形状 Mac/Win対応 長電池寿命 出版社/メーカー: Logicool(ロジクール) 発売日: 2018/01/25 メディア: Personal Computers この商品を含むブログ (1件) を見る 総合評価 ★…
マウス探索記シリーズ vol.1 ~医療に最も適したマウスとは?~
こんにちは、管理人です。 今や医療業務が電子カルテ化し、多くの仕事でマウスが使用されるようになりました。 うまく使いこなすことで仕事の効率を上げることができます。ストレスなく仕事をする上では大事な要素になると思います。 今回は実際の医療従事者が仕事をする時に最も使いやすいマウスを探してみようと言う勝手な企画です(笑) 医療現場に最も適したマウスとは・・・ 医師・看護師など一般的な医療従事者がマウスに求める機能は何かというのを考えてみたいと思います。 ①スクロール機能 我々が電子カルテで使う時に一番使う機能はやはりスクロール機能です。 基本的に多くの電子カルテが時系列順に投薬やカルテ記載などを表…
「ブログリーダー」を活用して、土曜日の画像診断医さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。