学校で小5と小2の子どもたちが無料入場券をもらってきたから、大阪・関西万博に行ってきた! 雪国育ちの私は真夏に行くとぜったい体調崩す自信があるから、慌てて5月10日土曜日に行ってき...
元・ツアコンママの子連れ旅行ブログ。2014&2017年生まれの娘たちと出かけた場所をママ目線でレポ♪旧帝大卒ママが実践するおうち英語学習方法も紹介しています。
|
https://twitter.com/nyarii222 |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/nyarii222 |
【子連れ大阪・関西万博攻略法】行ってわかったたくさん周るコツと失敗談
学校で小5と小2の子どもたちが無料入場券をもらってきたから、大阪・関西万博に行ってきた! 雪国育ちの私は真夏に行くとぜったい体調崩す自信があるから、慌てて5月10日土曜日に行ってき...
【パルキッズ】ジュニアの本レッスン(Year1)は難しい?!プレレッスンとの比較
次女(6歳5ヶ月)が、パルキッズジュニアのプレレッスンが終わり、本レッスン(Year1)に突入! パルキッズのジュニアは プレレッスン:半年/6Step 120レッスン 本レッスン...
【おうち英語】パルキッズジュニアとOxford ReadingClubでバイリンガルになれるか検証!9歳&6歳からスタート
船津洋さん・船津徹さんの本を読んで、「やっぱり英語ができるかできないで人生変わる!」と思い、挫折していたおうち英語を再開することに。 きっかけは、毎日ゆる~くオンライン英会話を1年...
chocoZAPに申し込んだ!在宅ワークの運動不足&ぽっこりお腹解消なるか?!
chocoZAPに申し込んでみた! ともだち紹介コードはこちら→LQ3J8M63 目的は運動不足解消! 私はフルリモートワークで、子育て中&転勤族としては、融通ききやすくて...
【2人目ラン活】2024年入学の女の子の欲しいランドセルランキング!ミントグリーンと天使の羽で迷い中
早いもので3歳下の次女もランドセルを買う時期に! 1人目ラン活を通してわかったことや2人の好みの違い、女の子のランドセルの選び方の難しさなど、リアルなことをレポートしてみようと思う...
【キッザニア甲子園攻略法②】休日の1部だけで5個のお仕事をするコツ&8歳5歳がやって楽しかったお仕事ランキング
キッザニアに行くけど、どの仕事が人気なの?おもしろいお仕事は何? 1回でなるべくたくさんのお仕事ができる効率的なまわり方を知りたい コロナによる行動制限がなくなった今、何時に行け...
【ふるさと納税】実際にもらってよかった返礼品のリアル口コミレビュー
ふるさと納税の返礼品、種類豊富過ぎてなかなか決められない! そんな時に参考になればと、実際にもらってよかった返礼品・そうでもなかった返礼品のリアルな口コミをまとめてみたよ。 ただ、...
【QQキッズ】小1の娘がオンライン英会話を約8ヶ月でやめた理由と次に活かせる反省点
「英語には興味があるけど、お友だちの前で話すのは恥ずかしい…」 という長女にぴったり!安い!と始めたオンライン英会話。 ★関連記事★ 【QQキッズ】こども専用オンライン英会話の体験...
安い!申込&比較が簡単!くらしのマーケットでエアコンクリーニングを依頼したら、7年越しの汚れがピカピカになった話
エアコンクリーニングってしたことある?? 特に赤ちゃんや子どもがいると気になるよね。。 けど、高そうだし、どこに頼んだらいいかわからないし…とつい後回しにしがち←これ私 うちは転勤...
【小2&4歳子連れ旅行】福井県立恐竜博物館の見どころを一度で満喫するコツ
昨冬頃(21年12月頃~)から、我が子たちがなぜか恐竜にドハマり! 毎日のようにアマプラやYouTubeで恐竜番組を観たり、恐竜の歌を歌ったり、図書館で恐竜の本をたくさん借りてきた...
【キッザニア甲子園】7歳4歳がやって楽しかったお仕事ランキング・たくさんのお仕事をするコツ
できるキッザニアに初めて行くけど、どの仕事が人気なの?おもしろいお仕事は何? 1回でなるべくたくさんのお仕事ができる効率的なまわり方を知りたい 未就学児の下の子でも楽しめるかな?...
【転勤族の食器収納】背の高い食器棚はNG!引っ越しにも地震にも強いしまい方
転勤族&狭い賃貸暮らしの我が家が実践している”引っ越しにも地震にも強い食器収納法”を紹介するよ~♪ 背の高い食器棚はNG!|無印良品のポリプロピレン収納が便利 次、どんな間取りの賃...
【子連れ京都】小1女子と一緒に行った紅葉名所とランチと食べ歩き♪~嵐山編~
「大人の観光地」というイメージが強い京都。 バスでの移動が多いからベビーカーだと大変 神社仏閣は子どもが退屈しそう と私も思っていたから、子どもが生まれてからはなかなか気軽には行け...
ポイ活好きにおすすめ!自己アフィリエイト(セルフバック)でお小遣い稼ぎ♪
節約家の中ではもはや常識?!になっているポイ活(ポイントを貯めてお得に活用すること)。 ただ、あまり使わないショッピングサイトでポイントを貯めても使う機会がないことも…。 自己ア...
楽天・Amazonで買える!ミニマリスト的おしゃれな食器の揃え方~北欧食器×和食器
安さだけで選んだときめかない100均食器から卒業したい!と思い立って、早10ヶ月。 狭い賃貸でも収納しきれる=いろんな料理に使える 子どもでも使いやすい=丈夫で割れにくい おしゃ...
安くてかわいい♪おすすめキッズパジャマ~うちの子の歴代パジャマ公開
すぐサイズアウトするから安いのがいい 写真映えするかわいいパジャマが欲しい 夏どころか冬も動き回ると汗だく すぐ汚すから洗い替え必須 敏感肌・アトピーだから肌に優しい素材がいい ...
【子連れ旅行の持ち物リスト】2児のママが実際に持って行ったもの~5歳&2歳と6歳&3歳編
子ども2人連れ&飛行機移動&滞在期間2週間以上で帰省する人~! 荷造りしんどいよねぇ、、 自分のものだけならミニマムにぱぱっとできても、子どものものとなると大変。 万が一、熱が出...
【伊丹市立こども文化科学館】プラネタリウムで花火を見よう♪ハナビリウムと夏の企画展ハナビックランド
暑い…とにかく暑い、、公園は無理。。 2年連続花火大会中止でさみしいな。。 せっかくの夏休みだから知育にいいこともしてあげたい なるべく安く済ませたい 自由研究のネタ探さなきゃ。...
「JALあんしんPCRサポート」は何歳から?3歳半と小1が受けてみた結果&おすすめポイントと注意ポイント
コロナ禍で2回目の夏休み、帰省するか悩んでいる人も多いはず。 他に、出張やお葬式、結婚式などで遠方に行かなければならない場合も。 そんな時、少しでも安心して出かけられるようにと始ま...
【ホテルリソルトリニティ大阪】2020年オープン!大阪市内なのに温泉&朝食バイキング♪子連れお出かけスポットにアクセス抜群
子連れで泊まってよかったホテル【大阪編】! 2020年オープンのホテルリソルトリニティ大阪(じゃらん)に6歳&3歳の姉妹を連れて泊まってきた♪ 子連れで実際に泊まって...
【楽天スーパーセールで買ったもの】コスパのいいソファとコードレス掃除機!父の日・入学内祝い・敏感肌向けコスメ・子どもの水泳グッズなど♪
3月・6月・9月・12月の年に4回開催される楽天スーパーセール! 10店舗買い回ると10%分のポイントがつくし、割引クーポンもたラップタオル 今回は12店舗も買い回りした! 格安...
【おもちゃ収納】子どもが自分で片付けられる!ニトリのカラボでIKEAのトロファスト風♪
「お片づけして」と言っても子どもがぜんぜん片づけない! 「片づけたよ~」と言うけど、1ヶ所にぐちゃぐちゃに詰め込んだだけ。。 「ママ~!あれどこ~?」と毎日聞かれてイライラする ...
【QQKids】破格!!月額2,178円!こども専門オンライン英会話の無料体験をしてみてわかったメリットデメリット
「オンライン英会話は、集中力の続かない幼児や小学校低学年の子には無理でしょ。」 と私も思っていた。 でもさ、英会話教室に通うとなると、月謝は1万円前後。さらに、教材費が年に1~2万...
【ホットクックのメリット&デメリット】実際に買って使ってみてわかった!よかったこと&思ってたのと違ったところ
もはや子育て家庭の三種の神器のひとつ!という印象のヘルシオ ホットクック ! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a...
【2021年桜開花情報@大阪】子連れで行ったお花見名所~乳幼児編
だんだんあったかくなって桜の季節になってきたね♪ 乳幼児を連れてだと、近所の公園にお友だちとっていうパターンが1番多い。 それが1番楽だし子供の負担にもならないし。 とはいえ、たま...
【入学準備】小学1年生の娘に買ってよかったものとネットでお得に買う方法まとめ
入学説明の資料を見たら、買うものがこまごまいっぱいある~、、 コロナだから、外出はなるべく控えたい 下の子が小さいから、お店に行ってもゆっくり選べなさそう 近所におしゃれなものを売...
ミニマリスト的北欧食器の揃え方~マルチに使える&子供も使いやすい&最低限これさえあれば!なお気に入りたち
子どもがある程度大きくなったから、100均の食器を卒業したい 賃貸暮らしで収納が限られるから、最低限あると便利な食器を知りたい 子どもがいる家庭でも使いやすい北欧食器はどれ? コ...
【楽天マラソンでポチったもの】ついにホットクックを買ってしまった!&北欧食器・寝具・ムートンスリッパなど
基本、楽天スーパーセールでまとめ買いするようにしている私。 でも、お正月に逃げ恥スペシャルでシロカの電気圧力鍋を見てから、ホットクック欲しい気持ちがどんどん高まっちゃって。 今回...
ママ友会・女子会・自分へのご褒美にも♡クリスマスアフタヌーンティーが今年は熱い!2,000円台・11時から・乳幼児OKのプランも♪【大阪編】
コロナの影響で、大勢での飲み会や食事会は開きにくいから、今年は少人数での「クリスマスアフタヌーンティー」なるものが流行ってるらしい! アフタヌーンティーと言えば… 2~3段のティー...
【沖縄】子連れで行ってよかった・おいしかったお店ランキング~ランチ・夕食・スイーツ編~
子連れで外食するとなると気になるのが 子どもが食べられるものがあるか 子連れで行っていい雰囲気か でも、旅行先だと、子連れ歓迎なお店や子連れで行きやすいお店を探すのは難しかったり...
【2021年入学式コーデ】プチプラだけど周りとかぶりにくい!選び方のコツ
娘の入学式の服 たぶん1回しか着ないから、なるべく安く済ませたい でも周りと丸かぶりは嫌だな… 普段も着まわせる服がいい と思っていた私が、長女に用意した入学式コーデを紹介♪ ジ...
【子連れ沖縄】10月の気温・服装はどんなかんじ?水着で海に入れたよ♪
10月に子連れで沖縄に行きたいけど、海には入れる?服装は? と迷っていたら、読んでみて♪ 10月8日~10日まで、5歳&2歳を連れて沖縄旅行に行った私たちが実際に着た服を紹介する...
【子連れ沖縄】2歳でも楽しめた!シュノーケルツアー♪しかも3歳まで無料!
子連れで沖縄に行くけど、シュノーケルは何歳から楽しめる? お得で、安全・安心・楽しいアクティビティはどうやって探したらいい? と思ってたら必見! 2歳&5歳の姉妹と子連れ沖縄旅行...
【AJリゾートアイランド伊計島】子連れに優しいホテルで天然プライベートビーチと温泉を満喫♪泊まってわかったメリット・デメリット
子連れ沖縄旅行のホテルの定番と言えば、西海岸のリゾートホテル! 私たちも最初は、北谷温泉 レクー沖縄北谷スパ&リゾートに泊まる予定だったけど、モタモタしているうちに空きがなくなっ...
Go to トラベルの地域共通クーポンは、沖縄の飲食店ではほとんど使えない!行ってわかったおすすめの使い方♪
Go to トラベルの地域共通クーポンは、旅行代金(35%の割引前)の15%分もらえて、旅行先で旅行中にのみ使える! 私たちは2万円ちょっともらえる予定だったから、「旅行中の食事は...
メルカリでサイズアウトしたベビー服を出品中!petit main・OLD NAVY・GAPなど♪
お下がりがいっぱいあるのに、かわいくてついつい買っちゃった次女のベビー服。 姉妹お揃いコーデ&プチプラコーデの記事一覧は、こちら。 ☆姉妹お揃いコーデ&プチプラコーデのおすすめ記事...
夏休みに余市でくだもの狩り!桃・プルーン・プラム・ブルーベリー、4種類も食べられた♪
北海道で果物狩り、余市と仁木どっちがいい? フルーツ大好きな娘たちと、夏休みに果物狩りに行こう!とは思ったものの、どっちに行くか迷った。 余市に決めた理由と、実際に行ってみてよかっ...
【新千歳空港】無料のキッズスペースが楽しい!ドラえもん・キティ・ロイズのチョコレート工場♪&子連れにおすすめな食事場所
子連れだと、予想外のことが起こりがち! だから、空港には早めに行く。 そんな時に限って、意外とスムーズに行って、時間が余ることも。 でも、新千歳空港なら大丈夫! 無料で子どもが楽し...
5歳&2歳とサンピアザ水族館!人懐っこいアザラシがかわい過ぎる♡
子どもが小さいから、1時間くらいで見て回れるところがいい 雨の日でもOK!屋内&駅直結だと助かる ついでにショッピングやスーパーの買い出しも済ませたい という時におすすめなのが、...
5歳&2歳とモエレ沼公園♪珍しい遊具がいっぱい&とにかく広いから三密にならない!
コロナが心配だから屋外で遊びたい いつもと違う珍しい遊具で遊びたい 北海道らしい雄大な景色に癒されたい 無料で気軽に行ける場所がいい という時におすすめなのが、モエレ沼公園! と...
えこりん村の子連れおすすめポイントとコロナの影響~5歳&2歳と行ってみてわかったこと
コロナが心配だから、屋外で楽しめる場所がいい 札幌から1時間以内で気軽に行ける場所がいい 子どもも大人も楽しめる観光地を探している インスタ映えも外せない という時におすすめなの...
周りはみんな子育てを楽しんでいるように見えるのに、そうじゃない自分が嫌になる 子育てって思ってたのと違う! 初めての子育てで不安ばっかり大きくなっちゃう インスタや街で見かける、...
当ブログ「子出かけノート」を見に来てくれてありがとうございます! 「このブログ、どんな人が書いてるんだろう…?」と思ったら、このまま読んでくれるとうれしいな♪ ブロ...
【子出かけ情報】元ツアコンママの子連れお出かけレポ!家族でたのしい思い出いっぱい作ろ♪
子連れ旅行で楽しい思い出いっぱい作ろ♪ 私は今、未就学児2人の平日ワンオペ育児にヘロヘロ。。 「1分1秒でも早く寝てくれ!」と思って日々過ごしる。 でも、あとから振り返ったら、き...
【おうち知育】好奇心の芽をたくさん育てたい!保育士資格持ち&旧帝大卒ママが実践してる知育
子どもの「学ぶってたのしい!」を育てたい 今は、赤ちゃんの頃から習い事を始める人も多い。 定番は、ベビースイミングやリトミック、こどもちゃれんじ。 早期教育に熱心な人は、フラッシ...
【2児のママのリアル口コミ】実際に買った!使った!育児グッズ&サービス
経験者の生の声を聞きたい!と思ったら、のぞいてみて♪ 初めての子育てだと、なんでも初めてだから、わからないことも不安もいっぱい。 何をどう調べたらいいかわからなかったり、育児と家...
【子連れ海水浴】5歳&2歳と明石の大蔵海岸へ!海・砂浜・公園・温泉・BBQをまとめて1ヶ所で楽しめる♪
大阪の中心部から片道1時間くらいで気軽に行けるところがいい 子どもはすぐ飽きるかもしれないから、海水浴以外の楽しみもあるところがいい 温泉に入ってゆっくりしたい 海を見ながらバー...
【子連れ海水浴の持ち物リスト】5歳&2歳の2児のママおすすめ!水着・サンダル・海遊び・日焼け対策グッズ
夏休みと言えば、海水浴! 夏じゃなくても、波打ち際でバシャバシャするだけでも子どもは大喜び♪ ただ、親としては、いつもと違う場所だから、準備がちょっと大変。 そこで、子連れ海水浴に...
子供のムダ毛処理どうしてる?幼児には回転式電気シェーバーや除毛クリームが便利♪
お友だちにひげが生えてるとからかわれた 眉毛と眉毛がつながりかけてる 七五三の撮影前に顔そりに連れて行こうか迷っている 薄着になると腕や脚、首が毛深いのが気になる など、子どもの...
【1歳バーズデー】誕生日の祝い方~2児のママが買った!選んだ!ケーキ・プレゼント・一生餅・選び取り・飾り付け・記念撮影・キャラごはん
1歳が食べられるケーキって?? 1歳から長く遊べて子供が喜ぶおもちゃってどれ? 一升餅ってどこで買えるの? 選び取りって何?? 飾り付けグッズはどこで買えばいい?? おしゃれな記念...
【子供用日焼け止め】敏感肌の2歳次女が肌荒れなし!紫外線吸収剤不使用&1,500円以下の日焼け止め2選~ママバター、コパトーン
敏感肌な次女2歳5ヶ月。 アトピーとは言われてないけど、年中、塗り薬が欠かせない。 そんな次女に使ってみて、肌荒れしちゃったもの・しなかったものを紹介! 紫外線吸収剤不使用&せっけ...
【姉妹一緒に七五三】大阪の貸切フォトスタジオ「スタジオ4c。」で実際に撮影してわかったこと
3歳差・4歳差・5歳差姉妹なら、姉妹一緒に七五三がおすすめ! 姉妹一緒に着物を着てる姿はホントかわいい♡(親バカ) それにいっぺんに済ませた方がいろいろ楽だしお得♪ ☆スタジオ撮影...
赤ちゃんや幼児に習い事は必要?おうちでできる知育もたくさんあるよ!習い事させたい親 vs したがらない子供でも焦らなくてOK!
習い事は、しないとダメ? 赤ちゃんや2~3歳から習いことをして意味あるの? 親は習い事をさせたいと思っているのに、子供は習い事をしたがらないから困っている 下の子が小さいから送り...
2児のママの夜泣き奮闘記&断乳記録~ジーナ式をやってよかったこと
今までの子育てで、私が1番つらかったのは、夜泣き。 夜泣きって保健士さんや保育士さんに相談しても「今だけだから」「一時的なものだから」と言われがち。 「その”今”がつら過ぎるんじ...
知育玩具の定額レンタルサービス(サブスク)3社を比較!「TOYBOX」「トイサブ!」「キッズ・ラボラトリー」
「赤ちゃんのおもちゃって何を買ったらいいんだろう?」 第1子が赤ちゃんの時は、よくわからなかった。 ネットで調べて買ってみたものの、意外とすぐに飽きてしまったり、月齢に合っていなく...
【ラン活】早期割引のあるランドセルまとめ☆最大21%OFF!早めに購入がお得♪(2021年入学)
同じものを買うなら安い方がいい! ということで、18社のランドセルカタログを集めた私が気がついた早期割引や特典のあるランドセルをまとめてみたよ♪ ※早期割引やクーポン、キャンペーン...
【子供の雨具】レインコート・レインポンチョ・傘・長靴の年齢別使い分けと2児のママが実際に買ってよかったもの(0歳・1歳・2歳・3歳・4歳・5歳)
【0歳】抱っこでもおんぶでも使えるママレインコートが便利! 0歳~1歳は、友だちがもう使わないからと譲ってくれたママレインコートが、本当に便利だった!! ↓私が持って...
【ラン活】grirose(グリローズ)のフルールセミグロスランドセルを買った理由と6月までがお買い得な理由(2021年入学)
grirose(グリローズ)のフルールセミグロスランドセルを買った理由 コンセプトに惹かれた 「子供たちが抱く、好きや憧れ。 その気持ちを応援したい、という想いからg...
我が家の簡単&手抜きごはん☆献立作りが楽になる献立一覧表も♪(アラフォー夫婦と5歳2歳の食卓)
緊急事態宣言による外出自粛、休校&休園中に「はぁ…」とため息が出ることのひとつ 3食のごはん支度!!! インスタとかだと 「外出自粛でおうちに居る時間が増えたので、お料理を楽しんで...
子どもに買いたい室内遊具6選♪おうちで運動不足とストレス解消!~外出自粛中の過ごし方~
近所で新型コロナウイルスの感染者が出たので、公園の遊具で遊ぶのも怖くなってきた…。 でも、ずっと家にこもって体を動かさないとストレス溜まるよね~(泣) というわけで、おうちで使える...
【ラン活】外出自粛でお店に行けない!ランドセルのサンプル貸し出しをしているメーカーまとめ(2021年入学)
6年間使うものだし高価なものだから、ランドセルは実物を見て試着してから買いたい! でも 緊急事態宣言で、お店が休業してしまった。 外出自粛中だから、お店に行きづらい 下の子が生まれ...
【ラン活】親子で欲しいランドセルが違う時の対応策と予防策(2021年入学)
ラン活=ランドセル選びの何が難しいかって 子ども:「今」欲しい・好きなデザイン・色を求める=刹那的な視点 親:6年間飽きずに使えるデザインと色、6年間使うのに充分な機能性と丈夫さを...
【休園&外出自粛中の過ごし方】You Tubeでおうちダンス!無料で運動不足解消♪~5歳&2歳&アラフォー編~
休校&休園中 緊急事態宣言で外出自粛要請 1日中雨降り 春休み:花粉症ひどい 夏休み:猛暑で熱中症になりそう 冬休み:寒過ぎる など、外に出られない・出たくない日ってあるよね。 ...
【ラン活】2万円台・3万円台なのにかわいい♡アリスランドセルとプリンセスランドセルbyキャサリンコテージ(2021年入学)
とにかくかわいいものが大好き♡な女の子におすすめなガーリーなランドセルを紹介♪ 【ラン活】周りとかぶりたくない!ならアパレルブランドのおしゃれなランドセルがおすすめ♪で紹介したラ...
【休園中の過ごし方】外出自粛中の5歳&2歳とのスケジュールとおすすめおうち知育
2020年4月7日に7都府県に緊急事態宣言が出たのを受けて、長女の通う幼稚園も5月6日まで休園延長、始業式も延期になった。 2月の始めに休園になった時は、大変だけど、春休みが長くな...
【Goomies】おすすめ子供英語DVDとYoutube英語チャンネルのメリットデメリット比較~5歳&2歳の反応~
私が実践している「おうち英語」はもっぱらYouTube頼み。 だって無料だし、子どもの食いつきがいいんだもん! 今回は、 半年以上、YouTubeでおうち英語を続けてきて見えてき...
【姉妹お揃いコーデ】デビロックのプチプラティアードワンピのサイズ感と3シーズン着回し術
デビロック(devirock)でかわいいワンピを発見! devirock ティアード半袖ワンピース こうやって色違いで姉妹お揃いコーデしたらかわいいだろうなぁ♡ と思って、ついポ...
【ラン活】お店でランドセルを実際に見て試着してわかったこと(2021年入学予定の長女と)
2021年入学予定の長女のために、今まで、 ↓ランドセルのデザインや価格、性能をネット調べたり 【ラン活】ランドセルのデザインと価格比較!工房・メーカー・アパレル・個性派・コスパの...
【ラン活】他とかぶりたくない!ならアパレルブランドの個性派ランドセルがおすすめ♪
他の子とかぶらないランドセルで回りと差をつけたい ランドセルって形が一緒だから、どれも同じに見えてつまらない とにかくかわいいランドセルが欲しい♡ そう思ってたら読んでみて♪ ...
3月に入って続々とランドセルのカタログが届いてる♪ ☆ラン活関連記事☆ 【ラン活】ランドセルのカタログ請求のポイントとタイミング!入学前年の1月までがおすすめ 選択肢があり過ぎて正...
ベビーパウダーで上靴が汚れにくくなった!汚れを落とす方法と汚れにくい上靴も紹介
幼稚園に入園して驚いたことのひとつ え!!!上靴って1週間でこんなに汚れるの?! ということ。 白い上靴(上履き)が数週間でこんなに真っ黒になるなんて… しかも、洗ってもぜんぜん落...
【ラン活】ランドセルのカタログ請求は、入学前年の1月までがおすすめ!
年々、早まっているランドセルの購入時期。 長女と同じ2021年入学の友だちから「もう予約したよ(入学前年の1月・2月)」 とか 「2019年入学の上の子の時、2018年の6月に買い...
【ラン活】ランドセルのデザインと価格比較!工房系・メーカー系・アパレル系・個性派系・コスパ系の5つのカテゴリー別
ラン活=ランドセル活動。 入学前の親子が約1年前から、ネットで調べたり、お店に行ったりして、ランドセルを購入するまでのことを意味する。 特に女の子向けランドセルは、カラーもデザイン...
【子連れ外食】アクアリウム&魚イタリアン心斎橋ライムで結婚記念日ディナー♪40%オフで予約する方法☆
結婚記念日は、子供を預けて夫婦2人でディナー♡ が理想だけど、子供が2人いる&実家が遠い我が家ではなかなかハードルが高い。。 でもでも、 子連れだって結婚記念日くらいおしゃ...
【petit main(プティマイン)】サイズ感をアイテム別に紹介!~トップス編
「petit main(プティマイン)でかわいい子供服を買いたい♡」 でも 子供と一緒だと服をゆっくり選べない ネットで買うことが多い 子供が試着を嫌がる 時に悩むのが、サイズ選...
【子ども図鑑】子どものなぜ?に答えて知的好奇心をぐんぐん伸ばす!幼児向けおすすめ4選
2歳ごろから始まるなぜなぜ期。 「なんで?」「なんで?」と言われ続けてうんざりする時も(苦笑) でも、せっかくいろいろなことに興味を持ち始めている今、知的好奇心をぐんぐん伸ばして...
【サイエンスラボ】無料体験講座・年中クラスでドライアイスロケットを作ってきた!
頭のいい子に育ってほしい 自分から進んで勉強する子になってほしい 他の子よりも早く字を読んだり書いたり、計算したり、英語が話せるようになってほしい 通信教育や習い事の広告を見てる...
ついさっきまで元気に走り回ってた子が 急に熱を出す 急に嘔吐する 子育てあるある。 でも、それが友人の車の中でだったら? 熱だけならいいけど、 吐瀉物で車中を汚してしまったら......
【大阪市立科学館】プラネタリウムと展示場での5歳&2歳の子供の反応
「プラネタリウムに行きたい!」 という5歳長女のリクエストに応えて、大阪市立科学館に行ってきた♪ 公園はもう飽きた 家に居ると子供がグズグズになって困る 安くて気軽に行けるお出かけ...
【焼き上手さんα】面倒な休日ごはんもおもてなしも簡単&便利に!防災対策になるカセットガスホットプレートが子育て中におすすめ♪
冬休みや連休だと大変なのが、ごはんの支度。 でも、子供が小さいと、外食よりもおうちでごはんの方が、周りへの迷惑を気にしなくていいから、気持ちは楽だったりする。 節約にもなるしね。 ...
【節分の豆まき】部屋が汚れない&片付けしやすい!落花生がおすすめ♪
ハロウィン→クリスマス→お正月が終わると...節分!豆まき! 幼稚園で豆まきするからいっかぁとスルーしたい気持ちもありつつ、季節の行事を大切にしたい気持ちもある。 とりあえず、準備...
【姉妹お揃いコーデ】プティマインのドッキングワンピを40%オフで買えた理由とサイズ感
姉妹や異性きょうだいのお揃いコーデにおすすめなのが、プティマイン(petit main) プチプラで、今っぽい流行の服が揃ってる♪ フリルとかチュールとか長女好みのかわいらしい要素...
【大阪市立自然史博物館】安い!知育にいい!恐竜の巨大な化石に大興奮♪
家にずっと居るときょうだい喧嘩ばっかり。 でも、寒い(暑い)から、公園で長い時間遊ぶのはしんどいなぁ。 とはいえ、人混みには行きたくない。。 そんな時におすすめなのが、大阪市立自然...
【姉妹お揃いコーデ】デビロックの898円ボーダーカットソーでプチプラコーデ
「姉妹お揃いコーデしたいけど、下の子の服はお下がりがいっぱいあるんだよね...」 という時におすすめなのが、ボーダーお揃いコーデ♪ ボーダーの服って1枚は持ってない? 私は一時気づ...
【TOLOT】1冊500円!安くて簡単だから子供のアルバム作りにぴったり♪
かわいい我が子の写真あるある スマホでたくさん撮るからデータばかり増えてゆく 大きいアルバムは収納に困る 写真を現像してアルバムに入れるのが面倒くさい 忙しいからスマホで手軽に済ま...
ナノケアのヘアドライヤーは、乳幼児ママにこそおすすめ!速乾&自動温度調節がママにも子供にも優しい♡
「ドライヤーなんで髪が乾けばいいじゃん」 と36年間、2〜3000円の安物ドライヤーを使い続けてきた私が、初めて買った一万円以上のドライヤー、パナソニックのナノケア。 (func...
二人目の誕生日&クリスマスプレゼント(同性きょうだい)我が家の実践アイデア4つ
子供の誕生日やクリスマスのプレゼント選び♪ 我が家の場合... 【一人目】 「わ〜!プレゼント何が喜ぶかなぁ?あれもいいし、これも気になるし、迷っちゃう〜♡」 【二人目】(同性きょ...
子連れで紅葉を見に行きたい! 電車でも行きやすい駅近がいい 途中で寝そうだからベビーカーで行きたい 子連れでも行きやすいところがいい と思ってたら、おすすめなのが「箕面滝道」! こ...
2歳だとまだ「これが欲しい!」とはっきりしない子が多いお年ごろ。 だからクリスマスや誕生日に「何を買ってあげたら喜ぶかな?」と迷うことも多いもの。 でも3歳以降は、子供の好みがはっ...
【トイトレ】2児のママが実際に使ってよかったおすすめグッズ5選
赤ちゃん〜幼児期の2大関門(と私が勝手に思っている)卒乳とトイトレ! この2つが終わると、完全に赤ちゃん卒業!ってかんじがするなぁ。 とはいえ、子供が思うよう行動してくれなくてイラ...
【有馬温泉 龍泉閣】赤ちゃん連れでも安心&快適だった!和室で部屋食&貸切風呂♪
赤ちゃんとの生活に慣れてくると 「たまには温泉でゆっくりしたいなぁ」 と思うことも。 でも、赤ちゃん連れで温泉に泊まるとなると 食事中に泣き出したらどうしよう。 哺乳瓶、ミルク、お...
【年賀状】子供の写真をたくさん使いたいなら『しまうま』!写真を6枚まで入れられる♪
子供の成長や家族の近況を伝えられる写真年賀状♪ 「子供のかわいい写真がいっぱいあって1枚だけなんて選べない!」 そんな時にぴったりなのが、しまうまの年賀状♪ しまうまなら、年賀状1...
【子供の写真年賀状】TOLOTならおしゃれなのに安い♪30枚・500円で、宛名・差出人印刷もできる!
子供が産まれたら作りたくなるのが、写真年賀状♪ なるべく安く作りたい シンプルでおしゃれなデザインにこだわりたい はらぺこあおむし、レオ・レオニなど、外国のキャラクターが好き 宛名...
入園準備の名前付けに1番便利なのはどれ?2児のママがシール、スタンプどっちも使った結果を紹介!
入園準備で地味に大変なのが名前付け。 「持ちものにはすべて名前を付けてください」 と言われ、お絵かき用のカラーペンは、箱だけでなく、ペンとペンの蓋にも1本ずつ名前を付けた。 名前付...
イギリスのプチプラブランドnextのパジャマとレギンスのサイズ感
「安くておしゃれで、周りとかぶりにくい子供用のパジャマとレギンスないかな〜」と思ってたら読んでみて♪ おしゃれでプチプラ!next nextは、イギリスのファストファッションブラン...
【王子動物園】パンダのお食事タイムで狙うべき場所を紹介!子供がコアラになりきれるインスタ映えスポットも♪
パンダが見られることで有名な王子動物園! 5歳&ほぼ2歳の姉妹を連れて、実際に行ってみてわかったこと パンダのお食事タイムに狙うべき場所 子供がコアラになりきれるインスタ映...
【新生児から使える抱っこ紐】ベビービョルンが1番使いやすいと思った理由
赤ちゃんとのお出かけの必需品!抱っこ紐。 抱っこ紐はいつから使う? 新生児から使える抱っこ紐は必要? 首すわり前でも使いやすい抱っこ紐はどれ? この記事を読めば、これらの疑問が解決...
映画館は上の子とのデートにおすすめ♪通常の日に500円引きで観る方法も紹介!
上の子が3歳以上ならおすすめしたい映画館デート♡ 上の子とのデートに映画館がおすすめな理由 まもなく5歳になる長女の赤ちゃん返りと反抗期に悩む私が、長女と映画館に行ってみて感じたお...
インフルエンザワクチンは、病院によって値段が違う!損しないためにチェックすべきこと
「子供のためにインフルエンザの予防接種に行かなきゃだけど、正直、高いなぁ...」 とため息が出たら読んでみて。 毎年、親子でインフルエンザのワクチンをしてる2児のママの私が、損しな...
「ブログリーダー」を活用して、にゃり〜さんをフォローしませんか?
学校で小5と小2の子どもたちが無料入場券をもらってきたから、大阪・関西万博に行ってきた! 雪国育ちの私は真夏に行くとぜったい体調崩す自信があるから、慌てて5月10日土曜日に行ってき...
次女(6歳5ヶ月)が、パルキッズジュニアのプレレッスンが終わり、本レッスン(Year1)に突入! パルキッズのジュニアは プレレッスン:半年/6Step 120レッスン 本レッスン...
船津洋さん・船津徹さんの本を読んで、「やっぱり英語ができるかできないで人生変わる!」と思い、挫折していたおうち英語を再開することに。 きっかけは、毎日ゆる~くオンライン英会話を1年...
chocoZAPに申し込んでみた! ともだち紹介コードはこちら→LQ3J8M63 目的は運動不足解消! 私はフルリモートワークで、子育て中&転勤族としては、融通ききやすくて...
早いもので3歳下の次女もランドセルを買う時期に! 1人目ラン活を通してわかったことや2人の好みの違い、女の子のランドセルの選び方の難しさなど、リアルなことをレポートしてみようと思う...
キッザニアに行くけど、どの仕事が人気なの?おもしろいお仕事は何? 1回でなるべくたくさんのお仕事ができる効率的なまわり方を知りたい コロナによる行動制限がなくなった今、何時に行け...
ふるさと納税の返礼品、種類豊富過ぎてなかなか決められない! そんな時に参考になればと、実際にもらってよかった返礼品・そうでもなかった返礼品のリアルな口コミをまとめてみたよ。 ただ、...
「英語には興味があるけど、お友だちの前で話すのは恥ずかしい…」 という長女にぴったり!安い!と始めたオンライン英会話。 ★関連記事★ 【QQキッズ】こども専用オンライン英会話の体験...
エアコンクリーニングってしたことある?? 特に赤ちゃんや子どもがいると気になるよね。。 けど、高そうだし、どこに頼んだらいいかわからないし…とつい後回しにしがち←これ私 うちは転勤...
昨冬頃(21年12月頃~)から、我が子たちがなぜか恐竜にドハマり! 毎日のようにアマプラやYouTubeで恐竜番組を観たり、恐竜の歌を歌ったり、図書館で恐竜の本をたくさん借りてきた...
できるキッザニアに初めて行くけど、どの仕事が人気なの?おもしろいお仕事は何? 1回でなるべくたくさんのお仕事ができる効率的なまわり方を知りたい 未就学児の下の子でも楽しめるかな?...
転勤族&狭い賃貸暮らしの我が家が実践している”引っ越しにも地震にも強い食器収納法”を紹介するよ~♪ 背の高い食器棚はNG!|無印良品のポリプロピレン収納が便利 次、どんな間取りの賃...
「大人の観光地」というイメージが強い京都。 バスでの移動が多いからベビーカーだと大変 神社仏閣は子どもが退屈しそう と私も思っていたから、子どもが生まれてからはなかなか気軽には行け...
節約家の中ではもはや常識?!になっているポイ活(ポイントを貯めてお得に活用すること)。 ただ、あまり使わないショッピングサイトでポイントを貯めても使う機会がないことも…。 自己ア...
安さだけで選んだときめかない100均食器から卒業したい!と思い立って、早10ヶ月。 狭い賃貸でも収納しきれる=いろんな料理に使える 子どもでも使いやすい=丈夫で割れにくい おしゃ...
すぐサイズアウトするから安いのがいい 写真映えするかわいいパジャマが欲しい 夏どころか冬も動き回ると汗だく すぐ汚すから洗い替え必須 敏感肌・アトピーだから肌に優しい素材がいい ...
子ども2人連れ&飛行機移動&滞在期間2週間以上で帰省する人~! 荷造りしんどいよねぇ、、 自分のものだけならミニマムにぱぱっとできても、子どものものとなると大変。 万が一、熱が出...
暑い…とにかく暑い、、公園は無理。。 2年連続花火大会中止でさみしいな。。 せっかくの夏休みだから知育にいいこともしてあげたい なるべく安く済ませたい 自由研究のネタ探さなきゃ。...
コロナ禍で2回目の夏休み、帰省するか悩んでいる人も多いはず。 他に、出張やお葬式、結婚式などで遠方に行かなければならない場合も。 そんな時、少しでも安心して出かけられるようにと始ま...
子連れで泊まってよかったホテル【大阪編】! 2020年オープンのホテルリソルトリニティ大阪(じゃらん)に6歳&3歳の姉妹を連れて泊まってきた♪ 子連れで実際に泊まって...
次女(6歳5ヶ月)が、パルキッズジュニアのプレレッスンが終わり、本レッスン(Year1)に突入! パルキッズのジュニアは プレレッスン:半年/6Step 120レッスン 本レッスン...
船津洋さん・船津徹さんの本を読んで、「やっぱり英語ができるかできないで人生変わる!」と思い、挫折していたおうち英語を再開することに。 きっかけは、毎日ゆる~くオンライン英会話を1年...
chocoZAPに申し込んでみた! ともだち紹介コードはこちら→LQ3J8M63 目的は運動不足解消! 私はフルリモートワークで、子育て中&転勤族としては、融通ききやすくて...