chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゴルフ考え方 名言 懐メロ ざんまい https://www.golfkangaekata.com/

ゴルフ大好き、カラオケ特に懐メロが大好き、ポジィティブな名言が大好きなしょうちゃんが、おすすめ商品などもつぶやくブログです。

お役に立つ、読みやすい、暇つぶしになる、楽しんでいただけるブログを目指しています。

しょうちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/12

しょうちゃんさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,357サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 2 0 0 0 2 2 6/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
本ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,708サイト
本・読書の豆知識 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 59サイト
ゴルフブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,796サイト
100切りゴルファー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 266サイト
音楽ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 28,217サイト
好きな曲・好きなアルバム 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,035サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(OUT) 59,594位 60,233位 63,193位 63,075位 63,274位 63,224位 72,333位 1,034,357サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 2 0 0 0 2 2 6/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
本ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,708サイト
本・読書の豆知識 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 59サイト
ゴルフブログ 277位 281位 298位 298位 304位 297位 303位 3,796サイト
100切りゴルファー 14位 15位 16位 15位 15位 16位 18位 266サイト
音楽ブログ 1,050位 1,062位 1,146位 1,145位 1,154位 1,140位 1,231位 28,217サイト
好きな曲・好きなアルバム 64位 65位 73位 73位 75位 75位 84位 2,035サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,357サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 2 0 0 0 2 2 6/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
本ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,708サイト
本・読書の豆知識 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 59サイト
ゴルフブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,796サイト
100切りゴルファー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 266サイト
音楽ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 28,217サイト
好きな曲・好きなアルバム 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,035サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 左足下がりのライ(グリーンに向かって下っている状況)について

    左足下がりのライ(グリーンに向かって下っている状況)について

    右に プッシュスライスが 出易いので グリーン左を狙う。 ボールが 上がらないので ライナーで良し。 エッジめがけて 上げようと思わない。 トップが出易いので 素振りの再下点に ボールを置くイメージ。 距離が あまり落ちないので手前 手前の考え方。 手前エッジで大正解。 体が突っ込みやすいので 左サイドを しっかりと止めておける 力加減で スイングするのが重要。 力まない。 難しいライなので ナイスショットは あきらめる考え方。 ライに対しては あまり逆らわずに ライ通りに立つほうが 成功する確率は 高くなる。 スイングが終わるまで 顔をしっかり残すよう 意識すると良い。 クラブフェイスがたっ…

  • 左足上りのライ(グリーンに向いて上っている状況)について

    左足上りのライ(グリーンに向いて上っている状況)について

    左足上りのライ グリーンに向かって 上っている状況 左に引っ掛けが 出やすい。 特にショートアイアン 左を意識しすぎると 右にプッシュして 真っ直ぐに 右のボールも出やすい。 距離が落ちる。 ボールが上がりやすい 右足に体重が 残りやすい 体が右に 残ってしまいやすい ライなので フェースが 寝て入りやすい。 なのでますます飛ばない 体が回っていかないので フェースが 返りやすくなり フックボールが 出てしまう。 基本ショートアイアンは 左に行くので ピン右を狙う。 打ち方としては クラブを短めに 持ってインパクトに かけて右足を前に 出していく 感じで打つ。 右足を前に出すとは 極端にいえば…

  • 全てのライについて

    全てのライについて

    絶対にフルスイングと マン振りは しないことです。 どのライでも共通して 言えることは 斜面の度合いが 強くなるに従って 飛距離が落ちる という事です。 その原因は どうしても フルスイングが 出来ない事にあります。 立っているのが 苦しいほどのライでは 2、3番手は 飛距離が落ちるのを 理解して打ちましょう。 そして まっすぐなライより ボールが曲がります。 これも当たり前ですが 各ライ別にしっかり 整理しておきます。 そのままいつもの感じで 打つのかそれとも 打ち方構え方を 変えて打つのかは はっきり言って その人のスキルや 感覚に依存する部分が 多くありすぎるので 結論を出すのは 難しそ…

  • 距離計で陥りやすいこと

    距離計で陥りやすいこと

    今は距離計が 当たり前に なってきました。 距離計の無い時代は ヤーデージ杭で ピンまでの距離を 予測しピンの位置の データを集め エッジまでの距離を 計算し とにかく頭を 使っていました。 そうしないと正確な 距離など 出せなかったからです。 今はボタン一つで 距離計での 正確な距離がでます。 陥りやすいことです。 距離が簡単に出るので 考えないでその距離を 打ってしまいます。 グリーン手前なのか 奥なのか センターなのか エッジまでは どれくらいなのか やはり考えることです。 手前がいいと 身に染みている 私の距離計の 考え方です。 距離計ででた距離の 10ヤード短めの 距離で打つ。 10…

  • トゥーダウンの理論がわかると面白い

    トゥーダウンの理論がわかると面白い

    プロは普通に しています。 例えば7番アイアン ヘッドの先のほうを トゥーと言います。 シャフトに近いほうを ネックと言います。 シャンクは ネックにあたって とんでもない斜めに 飛ぶのです。 なんかミドルアイアン いつも右にふけるなあと 思っていました。 トゥーダウンのことを たまたまネットで 見ました。 スクエアに構えると ヘッドスピードと 遠心力でヘッドが 下にたわむのです。 ですのでプロは ヘッドの先 トゥーを少し 浮かすのです。 ミートの瞬間下に たわみベストの ポジションに 収まるのだそうです。 見よう見まねで やってみました。 トゥーをそうですね 10円玉2枚分 ぐらいですかね …

  • 距離の衣替え、冬から夏で10ヤードは距離が延びる

    距離の衣替え、冬から夏で10ヤードは距離が延びる

    ゴルフ大好きは 真冬もゴルフです。 だんだん 暖かくなります。 4月5月と 気のせいか距離が 合わなくなってきます。 気温が上がると 10ヤード伸びる 理屈抜きで 覚えておくといいです。 体も回る薄着になる 筋肉もほぐれる 飛んでしまう要素が たくさんになります。 距離の衣替え 慣れるまでは 徹底的に 手前手前の考え方で。 お試しあれ

  • 手前の精神 よだれかけの精神

    手前の精神 よだれかけの精神

    ピンを頂点にして 三角形になるように 花道に向かって ゾーンを イメージします。 これを私は手前の精神 よだれかけと 呼んでいます。 何度も痛い目に 合っています。 ピン真横のラインの パッティング しっかり曲がります。 なかなか入りません。 プロでも2mを よく外しています。 ピンより奥からのパット 距離感と方向性 ものすごく 神経使います。 そして なかなか入りません。 何度経験しても 手前からの パッティングが いちばんいいのは いつも思い いつも反省しています。 ですので よだれかけです。 ピンを頂点に 手前三角形になるように 赤ちゃんのよだれかけを イメージします。 ピンを頂点に 手…

  • キャリーの考え方で簡単に100が切れる

    キャリーの考え方で簡単に100が切れる

    手前のバンカー 手前の池 手前の川などを 超えるグリーンを 狙うショットは キャリーを 考えるのです。 150ヤード飛ぶ クラブなら 転がりまで入れて 150ヤードなら 140ヤード飛んで 10ヤード転がることに なりますね。 キャリーは 140ヤードです。 手前にバンカーが あります。 グリーンエッジまで 140ヤード その手前が バンカーだとします。 ピンは 155ヤード地点だと します。 キャリー140ヤードの クラブではだめです。 キャリー150ヤードの クラブです。 それでピンを オーバーする イメージが沸くなら グリーン、右、左 よく見てください。 開かれている場所が 必ずあります…

  • 最高のショットの距離感と薄いショットの距離感を把握する重要性

    最高のショットの距離感と薄いショットの距離感を把握する重要性

    皆、距離は 最高のショットの 距離感で決めています。 例えば7番で 150ヤード 10回打って何回 その距離が 出るでしょうか。 10回中3回が 150ヤード トップ、ダフリなど あきらかな ミスショットが3回 まあまあだけど 140ヤード前後かなが 4回でたとしたら 最高のショットが 150ヤード 薄いショットや まあまあのショットは 140ヤードと 把握しておきましょう。 最高のショットでも ピン手前、手前に より近くのイメージです。 薄いショットでも 手前、手前、手前 エッジでもよい のイメージです。 手前で最高なのです。 最高のショットの 距離感は捨てましょう。 平均して出る距離感が …

  • 距離の考え方

    距離の考え方

    手前のバンカー 手前の池 手前の川などを 超えるグリーンを 狙うショットは キャリーを 考えるのです。 150ヤード 飛ぶクラブ 転がりまで入れて 150ヤードなら 140ヤード飛んで 10ヤード転がることに なりますね。 キャリーは 140ヤードです。 手前に バンカーがあります。 グリーンエッジまで 140ヤード その手前が バンカーだとします。 ピンは 155ヤード地点 だとします。 キャリー140ヤードの クラブではだめです。 キャリー150ヤードの クラブです。 それでピンを オーバーするイメージが 沸くならグリーン 右、左 よく見てください。 開かれている場所が 必ずあります。 そ…

  • 頭をよぎってしまったことは実現しやすい

    頭をよぎってしまったことは実現しやすい

    距離の短いパー5 パーで40切る場面 パーでハーフ40切ると 思うといつも以上に 意識してしまう。 右のOBだけは嫌だな 左ひっかけも少し嫌だな フェアウェイ左端を 狙おう 普通の心理状態だと フェアウェイ左端を しっかり打とうと シンプルなのに 8番まで3オーバー 最後パーで久しぶりの 30台といらんこと ばっかり考えています。 スコアを計算し 勝手に自分に プレッシャーを かけています。 案の定右OB 打ち直し気楽に フェアウェイ 2打目で 残り100ヤード 歩測で6歩にオン 惜しいパットで 2パット よくやるOBパーの 7打結局41でした。 8ホール目まで OBっぽい球一球も なかったの…

  • 100切りたい人の簡単なメンタルトレーニング

    100切りたい人の簡単なメンタルトレーニング

    こう考えを 変えてみてください。 パー4の場合 ティーショット ど真ん中に ナイスシッョトするぞを 2打目打てるところなら どこでも大丈夫 スライサーなら 左向いて構えて OB、池、以外なら クラブの振れる場所 どこでもOK 100切りを 目指している人の 行くゴルフコースは そんなにラフも 深くありません。 考え変えて みてください。 ティーショットを 打てる場所が 相当広くなります。 セカンドショット グリーン、ピン近くに 乗せるぞを 3打目にアプローチの 打てるところなら どこでもOKでいく グリーン狙うなら ど真ん中手前 手前花道で十分 左バンカーなら グリーン右に打つ 手前に入ると …

  • あて勘という考え方

    あて勘という考え方

    あて勘という考え方が あります。 丸山茂樹氏の記事が 雑誌に載ってたのを ヒントに私の経験上での 考え方です。 ゴルフは平らな 場所がない スポーツです。 素振りをしてみます。 実際に球があるように 本気モードで 素振りします。 それでヘッドが 当たった場所が ボールの位置 という考え方です。 打つ前から真ん中より 右足よりに球置いてとか 色々考えないで 打ちやすい構え方で 自然に振れるように振る その時にあたる場所が あて勘での球を置く場所 という考え方です。 プロは真ん中に置いた 球前後左右に9球分 同じアドレスで 打てるそうです。 イメージです。 〇〇〇 〇①〇 〇〇〇 上記の場所が つ…

  • 急がば回れ、100ヤード以内を磨くのが一番の近道

    急がば回れ、100ヤード以内を磨くのが一番の近道

    ドライバー 打ちたいですね。 ウッド 上手くなりたいですね。 ユーティリティー 上手になりたいですね。 ロングアイアン ミドルアイアン 練習したいですね。 急がば回れという言葉も あります。 徹底的に 100ヤード以内を 練習します。 実体験からです。 半年間 100ヤード以内の クラブしか 練習しませんでした。 テーマを持って 絶対にフルスイング しないで同じ球を 打てる確率が 上がるように そして飽きないように 工夫して練習する。 100ヤード以内が 調子が良ければ 長いクラブも 打てるものなのです。 リズム、タイミング スイングプレーンが 良くなっているので そのリズム、タイミング スイ…

  • アンラッキーのあとの心構え

    アンラッキーのあとの心構え

    ボギー、ボギーと 続いた3番ホール アドレスしてから 同伴者が音を鳴らし 少しプッシュスライス してしまった。 しっかり左目に 保険をかけていたので 右カート道より 内側に落ちた。 距離のロスはしたけど 大丈夫だろうと 思っていたら 落ちた後直角にはねて OBになった 行ってみたら そこの2m四方だけが 右に傾いていました。 音が鳴ったアンラッキー そしていつもなら 絶対にOBにならない 球筋なのに 落ちた場所が アンラッキーでOB 気持ちが 切れてしまい トリプルボギーでした。 前半2バーディーの38 後半40目指して 久しぶりの79を 目指していた 矢先でした。 もう計算してしまって いた…

  • バーディーチャンスを乗り越える考え方

    バーディーチャンスを乗り越える考え方

    バーディーチャンスの 3m パーチャンスの3m 同じ距離なのに 圧倒的に パーチャンスの3m の方が入ります。 なぜなのか 考えてみました。 滅多にない バーディーチャンス まあまあ頻繁にある パーチャンス 間違いなく バーディーチャンス の方が精神的に力が 入っています。 仲間が必ず バーディーチャンス やなとか すぐに言います。 パーチャンスの時には そのような掛け声は ありません。 意識したくなくても 意識してしまいます。 プロゴルファーで ユーチューバー?の 中井学氏が 頻繁に バーディーチャンス がくるようになった という事は 上達したということ。 その時は90は切れる 実力になった…

  • パー3の考え方

    パー3の考え方

    パー3何を考えますか まず距離計で ピンまでの距離を 調べます。 エッジまでの距離も 調べます。 ピンが奥なのか 手前なのか バンカーはどうか 風の向きも考えます。 そして私は一番には グリーンど真ん中狙いで 何か不都合があるか 考えます。 なければ距離も方向も グリーンど真ん中に 合わせグリーンエッジで 大正解くらいの気持ちで 打ちます。 次に考えるのは 安全な場所です。 左右にピンが大きく ブレていたら ピン方向は絶対に 狙いません。 ピンと逆側に ワンピンくらいの 場所狙いです。 そして距離感は 手前、手前です。 最高のショットでも ピン5ヤード手前の イメージを持ち 薄い当たりでも グ…

  • メモの効用

    メモの効用

    ゴルフ上手くなるには メモを最大限 利用しよう。 スコアカードに メモするで十分です。 まずグリーンの速さを メモする。 スタートする付近の どこかに8割方 その日のグリーンの スピードが書いています。 それを写す習慣を つけることです。 私はスコアカードの 左上に例えば 8.5フィートと 赤ペンでメモします。 そしてパターの距離感 8.5フィートで 基本を合わせていますので 8.5フィートなら プラスマイナス0歩と 大きくメモします。 9フィートなら マイナス1歩と 大きくメモします。 得意技7番アイアンの 転がしマイナス1ヤード と距離計はヤード表示なので メモします。 9フィートなら マ…

  • グリーン読み方の考え方

    グリーン読み方の考え方

    まずグリーンを ピンで左右に分割して 常識的な考え方で 右に乗っていたら フック 左に乗っていたら スライスを 基準にします。 ボールの後ろから ホールに向けて 歩測します。 なるべく早くに 歩測します。 ボールの後ろから ラインを見ます。 最初ピン右に乗って フックと思っていたのが フックに見えたら 間違いないです。 微妙な場合は反対からも見ます。 実は重要なのは 上りか下りか平行かの 判断です。 ボールとホールを 結んで低い方から 二等辺三角形になる地点 なるべく 低い姿勢で見ます。 その位置から グリーン右端から 左端までを 首を左右に振って 見ます。 どちらが高いのか 見ます。 有名な…

  • パッティングの工夫

    パッティングの工夫

    私は パッティングイップスに なったことがあります。 ある日突然 パッティングが できなくなるのです。 私は距離が 打てなくなりました。 インパクトの瞬間に ゆるんでしまうのです。 まず逆ハンドにしました。 極太グリップに 変えました。 ボールに線を 入れました。 距離感だけの 練習を ひたすらしました。 5歩、10歩、15歩 20歩です。 左右の多少のブレは 気にしないで 練習しました。 2パットが 増えてきて イップスが治りました。 それどころか パットが 一番大好きになりました。

ブログリーダー」を活用して、しょうちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しょうちゃんさん
ブログタイトル
ゴルフ考え方 名言 懐メロ ざんまい
フォロー
ゴルフ考え方 名言 懐メロ ざんまい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用