みなさんのPCで、ブルースクリーンが出たことはありますか?私のPCは今年の4月に買ったばかりのものですが、7月ぐらいからブルースクリーンが出始め、最初は月3、次第に週2ぐらいの頻度、最近は毎日、ひどいときは1日に複数回出るようになってしまいました。冒頭の写真がそれで、停止コードは必ずしも同じではなく、発生の都度バラバラです。どういう時に出るかというと、何か作業中の時もあるし、作業途中でしばらくほっておいた時にも出ます。 さすがにこれは何だということでその対処に追われ、ブログの続きを書くことはもちろん、PC使用自体がストレスになってしまいました。 1.メーカーのサポートセンターに照会 メーカー(…
神社巡り復活までのあいだに~鎌倉殿の13人的研究(6)~石橋山の戦い
左:大庭景親 右:梶原景時 いずれもネットから拝借 治承4年(1180年)8月、ついに頼朝は以仁王の令旨を旗頭に挙兵を決意します。頼朝34歳、伊豆に配流されてから実に20年後のことです。まず、伊豆国目代の山木兼隆を倒します。まあ、ここまではよかったのですが、世の中、そんなに甘くなく、このあと頼朝は散々な目にあいます。 1.石橋山の戦い 2.坂東の勢力図 3.坂東武士の理念「一所懸命」の意味 4.坂東武士が頼朝勢に加わった理由 5.まとめ 1.石橋山の戦い 山木を破った頼朝軍は相模国を目指すのですが、兵力はわずか300騎といかにも少なく、合流するはずの三浦軍も悪天候のため参戦できない状態。それど…
神社巡り復活までのあいだに~鎌倉殿の13人的研究(5)~以仁王令旨
以仁王(ネットから拝借) 皆さんは以仁王(もちひとおう)という方をご存じでしょうか。この方は平安末期の貴族で後白河上皇の第三皇子です。(第一皇子は二条天皇、第二皇子は仏門に入った守覚法親王)実は、頼朝挙兵のきっかけを作ったという意味では歴史的にはとても重要な方なんです。大河ではジャイアンの声優さんが演じてましたね。爺さん、こういうの嫌いじゃないです。 1.頼朝と北条政子の婚姻 2.以仁王の決心 3.以仁王の令旨 4.清盛の反撃 5.以仁王の令旨がもたらしたもの 6.まとめ 1.頼朝と北条政子の婚姻 以仁王の話の前に、頼朝と北条政子の婚姻について触れておきます。安元元年(1175年)、頼朝が蛭ケ…
「ブログリーダー」を活用して、のと爺さんをフォローしませんか?