chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小高由紀夫
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/10

arrow_drop_down
  • Academy (アカデミー) Su-25 FROGFOOT 組み立て編

    こんにちは!由紀夫です 今回は組立編です、キットの詳細を知りたい方もそうでない方もレビュー編をご覧下さい ではまずコクピットに操縦桿と座席を接着していきます いやいやいや、操縦桿太すぎてパイロットちびるで でも床にフットペダルのモールドがあったり、操縦桿の形状を実機に似せてたり割とこだわってる感じはしますね コクピットと機体下面を接着 コクピットの下に突起があり、機体下面にも穴が空いているので嵌めるのかなと思いきや 機体側の突起に乗せるのが正解っぽいです (取り付け方が分からず10分くらい悩んだ) コクピット下の突起はのせた時の位置決め用のものだったようです 次は胴体上下の貼り合わせ んんんん…

  • Academy (アカデミー) 1/144 Su-25 レビュー

    こんにちは!由紀夫です 今回はですね、ちょいレアな1/144プラモデルを紹介していきますよ( ゚∀゜) 1/144では唯一の立体化、BF4でもおなじみ東側諸国の対地攻撃機と言えばこの機体、A-10の永遠のライバル アカデミー製 1/144 Su-25 FROGFOOTです! まずはパッケージを見ていきます 正面にはどことなく懐かしさを感じるタッチで描かれた高空を駆けるSu-25 側面には英語と韓国語で書かれた簡単な機体スペック そして輸出先が多岐にわたっていることを物語る超多言語の注意書きがあります(なんで中国語だけ国旗がないんや?) 当時の価格を見てびっくり、超安いですがさらにその価格を上回…

  • HMAGARAGE 1/144 Mig-31 FOXHOUNDレビュー

    今回はHMAGARAGE製の Mig-31 FOXHOUNDを紹介していきます! 実はこのキットが発売されるまで1/144のMig-31のプラモデルはツクダホビーとその金型を引き継いだドイツレベルのものしかありませんでした しかもその2つは冷戦期に鉄のカーテンにより情報が無いに等しい時代に作られたプラモデルだったため、現代の目で見ると少々厳しいものがあります 今まで実機に忠実なキットのなかったMig-31、果たして今回のキットはどのようなクオリティなんでしょうか期待と不安に胸を膨らませながらいざレビュー! まずはパッケージから 過去のHMAGARAGE製品と同じく3DCGを用いた非常にかっこい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小高由紀夫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小高由紀夫さん
ブログタイトル
小高由紀夫の1/144飛行機
フォロー
小高由紀夫の1/144飛行機

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用