諸事情により、当面の間ブログをお休みします。 再開の際は、また宜しくお願いします❢
1件〜100件
久しぶりにアオジの雌を撮る事が出来ました... 正面顔も見せてくれました...(^^) そして、こちらはお仕事中のミニチュアホース・・🐎 草が伸びた頃、こうして草採り勤務しています。 こちらに向かって歩いて来ました。。。 カメラが物珍しいのかも・・・ でも、すぐさまお仕事...
いつも上空か草地の見えない所にいる事が多いヒバリですが、 やっと目に見える場所に止まってくれたので撮る事が出来ました。 こちらに向かって飛んで来て、降り立つ所です... この後、餌探しをして虫を口に咥えてます... どうやら我が子に餌を運ぶ途中のようです。。。 そして、この...
池の周囲を散策していたら、ポツンと1羽のカイツブリを見つけました... 背中に乗っているのは、残念ながら雛ではなく水滴です...💧 スイスイとどんどん遠くへ行っちゃうので、私も歩きながら 必死にカメラを向けておりました・・📷 同じ池ですが、場所によってこんなにも違って撮...
2羽のコゲラの幼鳥がいます。 1羽は左の方から体が少し見えていますね... 1羽は上の方にいます。 左の顔が見えているのが親です。 この時は餌をあげた後だったかも・・・ こちらでは、給餌シーンを撮ることが出来ました。 画像がいまいちですが、ご了承下さい・・(^^; 親がイモ...
公園内のテリトリーで、マイペースに活動しているエゾシマリスちゃんです...🐿 今日も訪問頂きありがとうございます。
ノゴマと久しぶりに出会う事が出来ました... よく見ると、足環がついています。 渡りルートの調査でもしてるのかな!? それにしても、足環の数が多すぎない??? 右足に2個、左足にも1個ついてるよ...(^^; こんなにつける必要があるのだろうか。。。 3つもついていたら、ノ...
キョロキョロしてるから、親が餌をくれるのを待ってるのかもしれない。 親はもう来ないかもしれないから、自立しなきゃね。。。 この後、飛び去って行きました~~🐤 今日も訪問頂きありがとうございます。
ノビタキの幼鳥も姿を見せてくれるようになりました。 可愛い表情が沢山撮れたので、2回に分けて掲載します... こちらに気づいた(。´・ω・)? こっち見てるね・・👀 今日も訪問頂きありがとうございます。
昨日の続きです... すずめが立ち去った後、今度はお母さんが降り立ちました。 そして、キョロキョロ・・・ これは、明らかに幼鳥を探してますね~!! 餌をあげようとしているわけでもないようだから、 もしかしたら、独り立ちした子を近くから見守っているうちに見失ったのかも... ...
突然、すずめの幼鳥が降り立ちました・・🐥 そして、キョロキョロ!! お母さんを探してるの(。´・ω・)? 「どこにいるのかなぁ・・」 今日も訪問頂きありがとうございます。
幼鳥のきょうだいでしょうか... きょうだいは行っちゃったね~!! 見慣れない人間とカメラが不思議なのかな。。。 枝についた物?を啄んでいます。 食べる!! どうやら独り立ちは大丈夫そうね...(^^) 今日も訪問頂きありがとうございます。
独り立ちしたばかりと思われるヒガラの幼鳥に出会いました… 今日も訪問頂きありがとうございます。
あれほど美しかったオシドリですが・・・ 今は見る影もなく、換羽中で変貌しております... まるでゾンビのようですね...(^^; 「なんだって?」 「ボクのこと?」 この日もオシドリ親子の姿はありませんでした。 もしかしたら、別の場所へ移動した??? 今日も訪問頂きありがと...
オオヨシキリの独特な鳴き声が頻繁に耳に入ってくるようになりました。 声はすれども、姿を見つけられずにいましたが、 ようやくその姿を見つけることが出来ました... しかも、私に気づき、こっちを向いてくれました...(^^♪ そして、正面顔も見せてくれました...(^^) 「ギ...
約3年ぶりにアリスイに出会う事ができました... アリスイは、キツツキ科の鳥ではありますが、他のキツツキの様に 木の幹に縦に止まることは、ほとんどありません... アリスイ(蟻吸)の名の通り、長い舌で主食のアリを吸い採っています。 この時、一瞬日が差してくれました・・☀ 鳥...
森の中で、口笛を吹いたような可愛い鳴き声が響き渡っていました...♬ 声の主はキビタキに違いないと探すも見つからず・・・ その時、パッと飛んで来て折れた枝の止まってくれました・・🐥 両脇の羽が立っていて、まるで魚のようで可愛いでしょ・・🐟 この枝でひと通り鳴いた後、飛ん...
こうして立っていると、後ろで手を組んでいるみたいで可愛いですね...(^^) 以下は、餌を咥えている所です。 我が子に餌を運ぶ途中なんでしょうけど、こうして出くわすと 場所を知られたくなくて、巣へはなかなか行かないんですよね。。。 この日、エゾスカシユリが咲いていました・・...
子育て中と思われるノビタキの雄と雌に出会いました。 今日は雌を掲載します... まるで幼鳥のような可愛さですね。 以下のノビタキは、後に餌を咥えた雄と合流していたので、現在子育て中と 思われます。 そのせいか、とてもナーバスになっています。 私がいる事が気になっている様子・...
樹上にいたコムクドリの雌... 散策路では、餌を持ち帰ろうとしている?雌の姿もありました。 幼虫と実のような物を咥えようとしています。 でも、実は落としたみたい。。。 今度は実の方を咥えました。 2つとも咥えることが出来なくて迷っているのかなぁ。。。 「どうしようかなぁ・・...
食事中のエゾシマリスちゃん... こっち向いた...(^^) 今日も訪問頂きありがとうございます。
公園を散策中に出会ったアカゲラの雄です... どことなく疲れている様に見えます。。。 時間差を経て雌にも出会いました。 もしかして、ご夫婦?かも・・・ 嘴が気の毒になるくらい、ボロボロになってますね...💦 たぶん、雛へ餌やりをしていて、こんな風になったんじゃないのかなぁ...
肌寒いせいか、ピタっと身を寄せ合いました... 息がピッタリ同じ動き方をしています。。。 正面に私がいては、お母さんも帰って来づらくなると思い、 ここで退散する事にしました・・・ そして、この日咲いていた花... 今日も訪問頂きありがとうございます。
すずめのお母さんが餌を持ち帰って来ました... 「さぁ、今度はあなたの番よ!!」 お母さんは、また餌探しへ・・・ 餌を咥えて帰って来ました! 2羽の幼鳥を交互に餌を与えるお母さん… 「はい、あ~ん!!」 今日も訪問頂きありがとうございます。
すずめの幼鳥達がお母さんの帰りを待っています... 帰って来たかな? 待ちに待った餌を持ってきました。 この時は、枝に落とした餌を拾っているのかも・・・ 「はい、あ~んして!!」 お母さんは次なる餌を探しに。。。 この後も、給餌は明日に続きます... 今日も訪問頂きありがと...
ここでもこっち見てます・・👀 ここで、すぐそばにニュウナイスズメが飛んで来ました・・🐤 コヨシキリは怪訝そうな顔してますね...(^^; ニュウナイスズメは、いったい何故コヨシキリのそばに(。´・ω・)? 行っちゃったわ~🐤 公園で咲いていた花木です・・🌼 今日も訪...
この日草原では、あちらこちらでコヨシキリが囀っており、 まるでコヨシキリのコンサートのようでした...♬ こっち見てるね・・👀 葉っぱの上に立ってるよ~(^^) 可愛いなぁ。。。 この日、何度もこっちを見ながらも逃げようとはしないから、 コヨシキリってあんまり警戒心ないみ...
薄曇りの日の草原で、遠くにベニマシコを見つけたのでパチリ...📷 ちと鮮明さに欠けますが、どうかご了承下さい。 公園で藤の花が咲いていました... ややピークは過ぎていて、天気も薄曇りではあったけれど、 かえってそれが妙に風情があったような気もします。。。 今日も訪問頂き...
昨日の記事で、マガモをオシドリと間違って書いてしまいました。 改めて訂正をお詫び申し上げます...<(_ _)> そこで、今日は正真正銘のオシドリを掲載します... 朝、公園へ行くとオシドリの雄達が地上で採餌をしていました。 たった1組のカップルもおりました... 雌の姿が...
オシドリのいる公園池へ行くと、親子が地上で採餌をしていました... お母さんは、雛に危険が及ばないように、常に周囲を監視しています。 そして、池へ移動。。。 今日も訪問頂きありがとうございます。
公園池の水面にマガモ親子の姿を見つけました... 11羽の雛を連れています・・🐥 「さぁ、こっち行きましょうか」 ひな達は方向転換して、お母さんの後ろをスイスイ~💦 「さぁ、ついてらっしゃい!!」 全員無事に育って欲しいですね...(^^) 池の近くに咲いていた花木・・...
ノビタキは、いつもパッと目の前に現れます・・🐤 この日現れたのは、雌でした... 「私を撮ってよ!!」 おや!! 冠羽?立ってるよ(。´・ω・)? この日咲いていた花 今日も訪問頂きありがとうございます。
久々にキクイタダキちゃんの登場です... 今日も訪問頂きありがとうございます。
首を伸ばして餌探しするコゲラちゃん... 得意の体ひねりしてますね~!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
天を仰ぐカワラヒワの雄... マツボックリがピンク色ですね(。´・ω・)? 突風が吹いて瞼を閉じてます... 瞼は閉じたまま・・・ そして、再び天を仰ぐ。。。 此方は、優しい表情をした雌... 我が家の庭では、牡丹が初めて花を咲かせてくれました・・🌺 植えてから、5, 6...
高い樹上でアオジが囀っていました... 「お~い! お~い!」と雌を呼んでいたのかもしれません。。。 すると、後ろから雌が現われました・・🐤 「どうしたの? アナタ・・・呼んだ?」 今日も訪問頂きありがとうございます。
昨日の続きです... 別の白樺へ移動をしたオオアカゲラ・・🐤 猿の腰掛けのようなコブがいっぱいついてるよ~(^^; そして、木の裂けめの間に、どうやら巣穴を作ったみたい。。。 穴に入りました... 何度も潜ったり顔を出しては、突いた時の木くずを排出していました... こっ...
4月に撮影の画像から・・・ 猿の腰掛みたいなコブはいったい何でしょう(。´・ω・)? 両手でガシっと掴んでますね!! ありゃ、瞼を閉じた正面顔だわ...(^.^) 今日も訪問頂きありがとうございます。
赤い実が鈴なりにぶら下がっている木にシジュウカラを見つけました... 赤い実を採食しています... この木はいったい何??? 家にある図鑑で見たけど、わから~ず・・(^^ゞ 夢中になって食べていたから美味しいんですね...(^^) 今日も訪問頂きありがとうございます。
巣の中を覗いてます・・👀 あら、入っちゃった~!! 大きな穴のようだけど、営巣にでも使うつもりかな(。´・ω・)? 今日も訪問頂きありがとうございます。
3月下旬に撮影の画像から・・・ キツツキ科の中では大型のクマゲラですが、白樺の大木に止まると 小さく見えますね... 頭のてっぺんから。。。 今日も訪問頂きありがとうございます。
車で走行中、ホオアカが飛んで来て葉先に止まりました。 急いで車を止め、車中からパチリ...📷 この後、すぐさま飛んで行っちゃった~🐤 そして、公園で咲いていた花達です・・🌻 今日も訪問頂きありがとうございます。
おっ、正面顔...(^^) そして、カイカ~イ!! カイカイしながら、こっち見てるね・・👀 別の枝に移動... そして、再びカイカ~イ!! また見てる・・・ 余程かゆいのね。。。 今日も訪問頂きありがとうございます。
枝先にチョコンと止まるコムクドリの雄を見つけました... 仕草が可愛いですね...(^^) ずいぶん大きく口を開けて囀ってますね~👄 今日も訪問頂きありがとうございます。
先月に撮影の画像から・・・ アカゲラの雌がじーっと止まっていました... カメラに気づいた(。´・ω・)? お腹がふっくらしているけど、もしや・・・ やたらに眠い様で何度も目をつぶる仕草も見せていました・・👀 とにかく眠い...(-_-)zzz 今頃は子育てをしていたりし...
アオサギといったら、じーっと水中を眺めている事が多いのですが、 このアオサギさんは、よく動き回るので撮りがいがありました... 今日も訪問頂きありがとうございます。
公園池で、わりと至近距離からアオサギを撮影する事が出来ました... 足元がちょっと人間っぽいですね...(^^) キョロキョロ魚探ししてるけど、なかなか見つからないようです・・🐟 そして、私にとっては初のアオサギの正面顔... 今日も訪問頂きありがとうございます。
今日は接近するハジヒロガモのカップルです... 雌の正面顔がアヒル口になってますね~👄 雄はいたって冷静。。。 あらら!! ずいぶんと接近してるね~💛 強面の雄と、優し気な表情の雌が対象的で面白いですね...(^^) 超接近してます💕 今日も訪問頂きありがとうございます。
ハシビロガモの雌は、優しい顔をしています... 水草を採食しているのでしょうか。。。 今日も訪問頂きありがとうございます。
公園池にハシビロガモの雄と雌のカップルがおりました。 今日は、そのうちの雄を掲載します... ハシビロガモは、嘴がスコップのように幅が広い特徴があります。 正面顔がちょっとゴリラのようですね...(^^; ひょうきん顔になってる...(^.^) 今日も訪問頂きありがとうござ...
昨年、iPadを買いました。 使用の用途は、旅先で撮影の画像を取り込む為です。 カメラから取り込む為のコードも買い揃えました。 その後、旅には出ていなかったので、そのままだったんです。 いざという時の為に、習得しておこうと画像を取り込もうとしたら・・・ あれ(。´・ω・)?...
センダイムシクイってこんなに可愛いのに名前で損しているような気がします。 もっと可愛らしい名前をつけてあげたらよかったのに。。。 樹上で、チヨチヨビ~♬ 今日も訪問頂きありがとうございます。
花芽についた虫を捕まえようとしています... アブラムシを捕まえました...🐛 食べた!! ドヤ顔してます...(^.^) また、捕まえた!! 満足気な顔してるね~(^^) 今日も訪問頂きありがとうございます。
最近、チヨチヨビー♬ の囀りを頻繁に聞くようになりました。 そして歩いていると、突然目の前の木に現れました・・🐤 しかも、こんな至近距離は初めて。。。 せっかくなので、沢山撮らせて頂きましたので、数回に分けて掲載します!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
どうしたの??? と、思わず声をかけたくなるような寂し気な感じ。。。 可愛いな~(^^) タンポポがたくさん出て来る季節になりました...🌻 今日も訪問頂きありがとうございます。
桜の木に止まったヒヨドリ... どうやら、ハチを捕らえたようです。 もしかして、蜜を吸っていたハチだったのかな...(^^; 食べた!! 今度は蜜を吸っているのかな(。´・ω・)? 今日も訪問頂きありがとうございます。
澄んだ声を響かせていたオオルリを見つけました... こっち向いてくれる??? 向いた!! もう少し横から撮影が出来ていたら、もっとハッキリ写せたかもしれないと 思うと、残念ですが・・(^^; 少しおめめが見えてきたかな(。´・ω・)? 今日も訪問頂きありがとうございます。
綺麗な鳴き声が響き渡り、青っぽい色?の鳥が見えたので、慌ててカメラを向けた... てっきりオオルリだと思ったその鳥は、私にとっては初見のクロツグミでした。 黒色が青っぽく見えたんですね。 図鑑によると、美声で巧みな囀りは日本の野鳥の最高峰と記載されています。 鳴き声のバリエ...
久しぶりにキクイタダキちゃんを掲載します... 餌を口に含んでいます。 今日も訪問頂きありがとうございます。
池にいたコガモが割と近くにいたのでカメラで追ってみました... 目の周りは本来緑色だけど、光の加減で紫紺色に見えるらしいから、 青く見えるのは光のせい??? どこからどう見ても、青紫ですけどね~(。´・ω・)? ここで、まったりしていると・・・ ソロソロと雌がやって来ました...
公園を歩き始めた途端に出会ったキツネさん・・🦊 そして、、、 ホーホケキョの声に誘われて探した所・・いました、ウグイス♪ ただね、画像がいまいちですが、どうかご了承下さい... あれ、もう行っちゃうの~!? 行っちゃった~~!! 公園から引き揚げようと歩いていたら、先ほど...
オオアカゲラが熱心に羽繕いをしているシーンです... 急に正面を向いたと思ったら、歌舞伎役者みたいな顔になってる~(^.^) そして、またまた熱心に羽繕い・・・ 熱心だね~ ^^ 終わった!! はい、綺麗になりました...✨ 今日も訪問頂きありがとうございます。
これまた白樺に、オオアカゲラの雄がおりました。 しばらく横向きでいた後、正面を向いてくれました・・🐥 可愛い~(^^) 少し場所を移動して撮影・・📷 めっちゃ正面顔...(^^) 今日も訪問頂きありがとうございます。
白樺の木に、ゴジュウカラを見つけました... 今日も訪問頂きありがとうございます。
目の前の白樺に、ヒガラが突然止まったので急いでカメラを向けた...📷 周りをキョロキョロ見てるね〜👀 今日も訪問頂きありがとうございます。
川沿いを散策していたら、枝に止まったモズの雌を発見... 少し距離があるけど、これ以上近寄れないので、遠くから・・📷 とても猛禽とは思えないような可愛さですね。。。 飛んだ! いい所へ止まってくれました...(^^♪ すぐそばに、雄の姿もありました。 ご夫婦かも。。。 そ...
コゲラが止まっている木に、もう1羽のコゲラちゃんがやって来ました... 雄は、後頭に紅い羽毛がありますが、いつも見えているわけではないし、 断定はできませんが、たぶん今飛んできた方が雄ではないかと・・・ 見つめ合ってるよ~👀 (。´・ω・)? 別の木でも2羽で採餌をしてい...
アオジにもよく出会うようになりました... アオじは見かけによらず、可愛い声で囀るんですよね~♪ チッ♪チョッ♪チューチュルリ♬ チューチュルリ~♬ 今日も訪問頂きありがとうございます。
冬眠していたエゾシマリスも、可愛い姿を見せてくれるようになりました... 頬に閉まっておいた食料を取り出して食べています... お腹を満たした後は、体のお手入れ。。。 今日も訪問頂きありがとうございます。
桜の木の穴から、お尻だけ出している鳥さんがいたので、パシャパシャ・・📷 出て来たのは・・・ ヤマゲラでした~🐥 何してたの(。´・ω・)? 桜の木にこんな大きな穴開けちゃって・・(^^; あら~また入っちゃったよ~!! こうして、何度も穴に入っていたけど、巣作りしていた...
アトリが地上に降りて採餌をしていました。 木の実を見つけました... カメラに気づいた(。´・ω・)? おや、正面顔...(^^) また、木の実をゲット!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
桜が開花している公園で、アトリに出会う事が出来ました... 口の中に木の実が入っています... と、思ったら、、、落としちゃったよ~~(^^; あ~あ。。。 今年は、桜が思いのほか早く咲き始めました・・🌸 数日前まで雪があったなんて信じられません。。。 でもね、この日も片...
あちらこちらの池や川でヒドリガモを見かけるようになりました。 ただ、撮ろうとしたらスーっとたちまち離れて行くから、 なかなか近くからは撮れずにいたんですよね。 でも、この日はあまり逃げる事もなく、撮る事が出来ました(^^♪ ヒドリガモの雄... ヒドリガモの雌... 別の日...
クマゲラって、とてもユニークな表情に見えるのは、 きっとお目目なんでしょうね・・・👀 白目の中に黒目があるから、ユニークに見えるんですよね(^.^) 今日も訪問頂きありがとうございます。
偶然にルリビタキの雌と出会うことが出来ました... この後、すぐさま飛び去ってしまいました~🐤 探したけれど、見つからず・・・残念💧 またの出会いを期待しよう。。。 この日、上空にはオジロワシ若鳥の姿がありました・・🦅 遠くて鮮明ではないですが、どうかご了承下さい.....
公園の駐車場でパッっと現れたハクセキレイ... そういえば久しぶりなので、とっさにカメラを向けました。 この日は、脇に雪がまだ残っていました... 雪解け水で喉を潤しています💧 この子の左足の指が欠損しているように見受けられます...(^^; そのせいで腫れているのかな?...
今年もノビタキがやって来ました~!(^^)! 秋まで会えるのかと思うと嬉しいです。。。 こっち見てるね・・👀 何度もこっち見るし・・・ また会いに来るね(^^) 今日も訪問頂きありがとうございます。
今日まで掲載してきたシマエナガちゃんの巣日記も今日が最後です... 2羽揃っていますね・・🐥🐤 お出掛けですね・・🐤 巣材を口一杯に咥えてます... やはり、巣作りの最中だった様です... この1枚が観察最後の写真となりました。。。 この後、巣はどうなったか観察に行っ...
巣から離れている合間のほんの休憩タイムです。 ずっと働いているので、お疲れでしょうね… 今日も訪問頂きありがとうございます。
交代で巣を守りながらも、食事もしなければなりません。 もしかしたら、食事や巣材を集める間に空き巣に入られない様に、 交代で巣を守ってるのかな。。。 何か咥えているけど、小さくてよく見えない...(>_<) 食べ物だろうとは思います。 飛んだ!! 今日も訪問頂きありがとうござ...
巣で待機していると・・・ もう1羽が帰って来たので、外へ出かけて行きます~🐤 そして、もう1羽が巣へ・・・ 抱卵をしていないとしたら、新居を守っているのかな(。´・ω・)? こうして時々手入れもしていたから、まだ完成していない??? また帰って来ましたよ~🐤 まだ、観察...
家にある図鑑には、シマエナガの抱卵についての記述がない。 でもネットで調べると、シマエナガは雌のみが抱卵するとの記述がある。 抱卵していないとすると、この子達はいったい何してるの(。´・ω・)? 巣は完成している様に見えるし・・・ こうして時々手直しはしているけれど、 卵が...
綿みたいな巣材を咥えてます... 今度は別な物を咥えてます... それは何(。´・ω・)? 伸ばしてるの(。´・ω・)? 「ねぇ、まだ???」 すぐ上の巣からもう1羽が顔を出してますね~(^^) 交代しました。。。 こうして何度も交代していたんですけど、抱卵していたのかな?...
先週に撮影のシマエナガちゃんです... この時は1羽しか気づかなかったのですが、後からもう1羽がいた事を知りました。 なぜ知ったかというと、ヒガラが近づいた時に追い払っていたからです。 たぶん、近くに巣があったのでしようね。。。 この日、別のシマエナガちゃんにも出会う事が出...
例年なら、オシドリが飛来する時期には、雪はすっかり融けています。 ですが、今年は雪が多かったので、所々にまだ雪が残っています。 雪の上を歩くオシドリを見たのは初めてかもしれません... ひょっとしたら、オシドリ自身も雪を初めて見たかも。。。 もの珍しそうにテクテク歩く......
公園池へ行くと、オシドリが飛来していました。 水分補給をしてます💧 首なが~い!! 首なが正面顔 (^.^) 今度はちっちゃくなった。。。 凛とした美しい雌... 今日も訪問頂きありがとうございます。
池のほとりにポツンとマガモ雄が佇んでいました... しかも、このマガモさん、カメラを向けても全く逃げようとしないんです... チラッとこっち見・・👀 ならばと、場所を移動して撮影していたら・・・ 「おまたせ~!!」 雌が草を口に引っ付けたまま後ろからテクテク現れました.....
2羽のコハクチョウが鳴き合いながら、歩いて来ました...♪ すると、他の3羽も駆け寄り・・・ 5羽で鳴き合いをしている所へ・・・ 別の1羽も駆け寄って来ました・・🦢 6羽で挨拶のディスプレイ...♬ さらに、1羽が加わり7羽に・・・ カメラを通して見ていると、ちょっと感動...
コハクチョウの元に、突然カラスが突入して来ました!! 逃げるコクチョウ・・・🦢 1羽をターゲットにして追いかけてます!! 手前の2羽は、立ち見客になってます・・👀 逃げる~!! あれ!? カラスの足が止まった(。´・ω・)? しつこいカラスにしては珍しく追いかけるのを止...
5日前に撮影の画像から••• 雪の積もった畑にコハクチョウが飛来していました... こちらは親子かな? 3羽の白鳥の元に・・・ 1羽のコハクチョウが近寄って来ました・・🦢 どうやら、一番左側の子が気になるみたい。。。 言い寄っていますよね...( *´艸`) 「悪いけど・...
下記は、ネコヤナギが咲く前に現れたシマエナガちゃんです... そして、下記が咲いた後に現れたシマエナガちゃんです... ネコヤナギもシマエナガもふわふわで可愛いですね(^^) そして、現在のネコヤナギは黄色い花?に覆われていました... 公園では、シマエナガのカップルが営巣...
今日は、真っ白なシマエナガちゃんです... でもね、後ろ姿を見ると、頭髪の奥はちょっとグレーがかっているような・・・ もしかしたら、表面は白いけど生え際は黒っぽいのかも。。。 そういえば、夏になると道外に生息しているエナガのような姿に 変身するんですよね... 今度は夏にも...
撮影した時期やその子によって若干色味が違っています。 この子は真っ白ですね... 下の子はややグレーがかってるような。。。 以下の子はややまだらですね。。。 色がどうであれ、シマエナガはやっぱり可愛い💕 今日も訪問頂きありがとうございます。
今月中に載せきりたいので、これからシマエナガちゃんが続きます。。。 もふもふだねぇ~(^^) こうしてずーっと止まっている様に見えますが、ほんの数秒なんですよ。。。 今日も訪問頂きありがとうございます。
昨日から4月の新年度が始まったんですね... もう春だというのに、雪がちらついてみたり、不安定な季節です。 昨日までヤマセミのシリーズを掲載してきましたが、 今日からはシマエナガのまだ掲載していない画像を選んで掲載します... 何か見つけたのかな(。´・ω・)? 何かしゃべ...
今日までヤマセミのシリーズを続けてきましたが、今日が最終章です... 尾をピンと立てて可愛いですね...(^^) 嘴のお手入れをして・・・ 枝に腰かけてゆったりと過ごします。。。 今回たくさんのヤマセミの写真を撮り続けましたが、 下記の画像が最後の写真でした... 今日も訪...
これまでシリーズとして載せてきたヤマセミは雌です... まったりしていると・・・ 雄が近くに忍び寄って来たよ~🐤 雌を様子見してる(。´・ω・)? 雌は全然意に介せず・・・ なんかしきりに見てるね・・👀 飛んだ!! わざわざ目の前を通り過ぎて行ったよ~🐤 呆然とする雌...
この枝へ移動して来たけれど・・・ 突然また移動・・🐤 元の場所へ戻ったんですね。。。 上に何かある(。´・ω・)? 今日も訪問頂きありがとうございます。
ヤマセミのシリーズは続いてます... ヤマセミといえば、じーっとしている時間が多くて、 長時間居座る事が苦手な私にとっては、動きを捉えるのは偶然でも なければ難しいんですよね...(^^; ですが、このヤマセミちゃんはよく動いてくれたので、 こうして可愛い動きを載せる事が出...
ヤマセミのシリーズは続いてます... 正面を向きました・・🐥 頭がとんがり帽子になってます!! と思ったら冠羽が立った~!! 今度は横向き・・🐤 今日、私は3回目のワクチン接種に行って参ります。 1回目、2回目と同様にファイザーです。 薬・食料と準備を整えたので、今日と...
ヤマセミの様々なシーンを記事にしています... 姿勢がいいですね!! ん(。´・ω・)? 体をブルブルっとしてます💦 また始めた(。´・ω・)? この後、場所を少し移動して撮影・・📷 今度は嘴のお手入れかな!? 今日も訪問頂きありがとうございます。
「ブログリーダー」を活用して、どさん子さんをフォローしませんか?
諸事情により、当面の間ブログをお休みします。 再開の際は、また宜しくお願いします❢
草原や草地では、沢山のノビタキが飛び交うようになりました... おかげで、秋まで楽しめそうです。 カメラ目線してる...📷 今日も訪問頂きありがとうございます。
オオジュリンとは先日も出会いがあったので、今回会うのは2度目... 前回は、載せられるような画像ではなかったので、今日が今季初の掲載です。 でも、雌は載せようと思い残しておいたはず、、だったんですが・・・ 探してもないんです...(^_^;) どうやら間違って消しちゃったみ...
声だけは耳にしていたのですが、なかなか姿を見れずにいました。 そのうち会えたらと思っていた所に、やっと会うことが出来ました。 そして、我が家の庭で咲き誇っているヤマブキです…🌼 スマホから撮影…📱 昨日、外からオオルリの声が聞こえてきました。 庭に出ると、確かに聞こえる...
実は先日、偶然撮れてはいたんですが、酷く逆光だった為 ほとんどシルエットになってしまい、掲載できませんでした。 今回は葉影なのでやや暗めではありますが、なんとか撮りました... 今日も訪問頂きありがとうございます。
4月に撮影の画像です。 これっきり、もう姿を見かけなくなりました。 なので、今季の見納めに雄と雌を掲載します... まずは、雌から・・・ そして、雄です... 雌と同じように見えますが、雄は胸も紅いです。 そして、5月12日撮影の枝垂れ桜...🌸 今日も訪問頂きありがとう...
季節外れになってしまいましたが、3月に撮影の画像です。 3回に渡り掲載しましたが、これを最後に、少し長くなりますが、一挙に掲載します... 左端の子が魚を掴んでいるので、それを狙って他の子達が追っている所です。 右端の子が魚を掴んでいるのですが・・・ 奪われる前に食べようと...
草原や原っぱでは、ヒバリの声が盛んにしています。 上空を舞い上がるヒバリちゃんも見ることが出来ます。 むしろ、飛んでいる姿を目にすることが多いです。 地上にいても、枯草や土に同化して見つけづらいんですよね。。。 ユニークな正面顔...(^.^) 首の辺りをカイカイしてますね...
池のほとりで、ポツンと1羽のイソシギが佇んでいました。 どうして1羽で? と思いましたが、それもそのはず・・・ どうやらイソシギは、単独行動を好むらしいんです。 そう思ったら、なんだか親近感がわいてきました...(^^) あれ!? 片足はどうした(。´・ω・)? と、思い...
コムクドリの雌は、巣穴の不要物の処分に、忙しそうに出たり入ったり・・・ コムクドリは、いつもこの様に既存の穴を再利用しているのを見かけます。 後片付けが済んだら、いよいよ巣材運びをして巣作り作業に入るのでしょうね... ニリンソウ 一重のヤマブキ ツツジ 今日も訪問頂きあり...
カエデの木にコムクドリの雄が現われました... 葉っぱの裏に潜む虫を見つけて、食べていました... クリーム色の頭で、赤茶色の頬紅にまん丸お目目がとっても可愛いです(^^) 今日も訪問頂きありがとうございます。
うしろ姿がなんとも可愛いです(^^) 何を見てるんでしょうねぇ。。。 地上では、餌探し。。。 こっち見てる・・👀 めっちゃ見てるよ・・👀 でも、お構いなし...(^^; ミヤマキンバイ 今日も訪問頂きありがとうございます。
この頃、よく会うアオジですが、雌にはあまり会えてなかったような??? 今回、地上にいる場面から、樹上の場面までを撮りました... まずは、地上から・・・ 周りをカットしたくて、大きくトリミングしました。。。 そして、樹上へ・・・ 今日も訪問頂きありがとうございます。
原っぱを歩くホオアカを見つけました。 正面を向いてくれないので、雄か雌かはわかりません。。。 こっち向いて~!! 見返り美人・・雌かどうかはわからないけど...(^^; 白いスイセンが清楚で綺麗...✨ ユーフォルビアポリクロマ 今日も訪問頂きありがとうございます。
車で走行中、散策路脇の木にベニマシコの雌が突然やって来て 止まった所を、急いで車中から撮りました... 飛び去った後、今度は雄が現われました... ベニマシコの漢字名は、「紅猿子」と表記されます。 「猿子」とは、紅い姿を赤ら顔のサルになぞらえたものだそうです。 今日も訪問頂...
まだ花が咲いていない桜の木にカワラヒワの雄が止まっていました。 同じ木の枝に雌もやって来ました。 少し離れていたので、ツーショットならず。。。 雄の方をチラリ・・👀 そして、ふたりで行っちゃった~🐤 ホオアカにも出会ったのですが、載せられるのは、この1枚だけ(^^; こ...
地上で採食しているオシドリを見つけました... この時、オシドリが食べていたのは、葉っぱ...🍀 また、葉っぱを採って・・・ 食べる...🍀 まだ食べてる。。。 今度は草を食べてますね(^^) 今日も訪問頂きありがとうございます。
センダイムシクイも姿を見せてくれるようになりました。 「チヨチヨビー♪」の声で、存在に気づくことが出来ました。 センダイムシクイは漢字で「千代虫喰」と表記されます。 「チヨチヨ」の部分を「千代千代」と聞いたことが和名の由来らしいです。 今日も訪問頂きありがとうございます。
ウグイスが声高らかに、ホーホケキョ♬ よ~く探してみたら、見つけるこ事が出来ました... ボケてるのが残念だけど、こっち見て可愛い(^.^) そして、桜・・🌸 ソメイヨシノ オオヤマザクラ ソメイヨシノとオオヤマザクラは名札がついていたので、わかりましたが、 以下の桜の種...
折れた桜の木にアカゲラの雄が止まっていました。 疲れているのか、眠くてしかたないようで、そのまま寝てるんです。。。 時々目を開けては・・👀 また寝る。。。 目を開けて・・・ 寝る・・(-_-)zzz おもむろに羽繕いもして・・・ もふもふしてる!! 目が冴えたようです(^...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。