2羽のカッコウが追いかけっこをしていました。 カップルなのか? とも思いましたが、これだけ執拗に追いかけ回すという事は、 縄張り争いをしているのかも...(。´・ω・)? しばらくこの攻防が続いていました... 逃げきって、電線で休憩... が、すぐに又追われ・・・ そして...
2羽のカッコウが追いかけっこをしていました。 カップルなのか? とも思いましたが、これだけ執拗に追いかけ回すという事は、 縄張り争いをしているのかも...(。´・ω・)? しばらくこの攻防が続いていました... 逃げきって、電線で休憩... が、すぐに又追われ・・・ そして...
ゴジュウカラが羽繕いをしていました。 体が濡れているので、この下に流れている小川で水浴びをしていたのだろうと思われます。 まずは、体をブルブル…💦 この日、公園では八重桜が満開に咲いておりました・・🌸 花びらでピンクのジュータンになっていましたよ!! 今日も訪問頂きあり...
オシドリのいる公園池へ・・・ オシドリはいましたが、ちょうどお眠の時間らしく、 ほとんどが居眠りしていました...(-_-)zzz なので、他を回ってから又やって来ると・・・ 起きてる...(^^) 雌は1羽しかいなかったので、巣ごもりしているのかも・・・ 水面には、木の葉...
公園を散策中、ヤマガラがいたのでパチリ・・📷 そして河原へ行くと、たくさんの水鳥が・・・ が、しかしシャッターを何度押しても作動しないんです...💦 そのうちエラーまで...(・_・;) 電源を入り切りしても、バッテリーを入れなおしても、 全く作動しなくなってしまいまし...
初めてクロジに出会う事が出来ましたが、一瞬だけなので 残念ながら1枚だけの画像となります。 公園では現在、ライラックが咲いております。 白やピンク、パープル色のライラックが綺麗に咲いておりました...🌺 今日も訪問頂きありがとうございます。
ポツンと枝に止まっていたニュウナイスズメの雄・・🐥 体をブルブルして・・・ 別の枝に移動しました。 キョロキョロしてますね~👀 パートナーはまだ見つからないのかな(。´・ω・)? 早く見つかるといいね...(^^) 今日も訪問頂きありがとうございます。
お顔が真っ黒ですね・・(^^) ノビタキってこういう先端部分によく止まるんですよね...(^^) そして、雌・・・ こっち向いた・・🐥 今日も訪問頂きありがとうございます。
ベニマシコも姿を見せてくれています。 飛ぶ??? 飛んだ!! 雄も近くにはいたんですが、綺麗にはとれませんでした...(^^; 今日も訪問頂きありがとうございます。
公園で咲く桜を見ていたら、突然メジロが現れました。 蜜を吸いに来たの? 見ている事に気づいたかな(。´・ω・)? そこで蜜を吸ってくれないかな~!? まさか、、、そこで吸う(。´・ω・)? 今度こそ、上の花びらへ・・!? あれ、、、又そんな枝に隠れて吸ってる・・・ またまた...
公園で石の上にちょこんとルリビタキが現れました。 直前までセンダイムシクイを撮っていたので、 てっきりセンダイムシクイだと思っていたら、ルリビタキでした。 昨年もルリビタキとセンダイムシクイと同時に出会っていたんですね。 当時は、ルリビタキの雄でしたが、今回は雌でした。 そ...
センダイムシクイも姿を見せてくれるようになりました。 あら~、ごちゃごちゃした木にいるね~(^^; 今日も訪問頂きありがとうございます。
目の前の木にアオジの雄が現れ、囀りはじめました...♬ 大きな声で囀る・・♪ こっち見てる(。´・ω・)? めっちゃ見てるよ~(^^; 再び、囀る・・♪ 少し遠くの木へ移動しました!! 「誰かいないかなぁ」 ここでも囀る・・♪ この日、ポツンとスイセンが可愛く咲いてました....
アリスイとは、2022年の7月以来なので約3年ぶりの出会いです。 この時肉眼では、はっきりと見えてはいないので、 後からの画像整理で知ったんですけどね...(^^; こっち向きましたね。。。 今日も訪問頂きありがとうございます。
アオジも頻繁に姿を見せてくれるようになりました。 今日は、アオジの雌を撮りましたので掲載します... 今日も訪問頂きありがとうございます。
古木に止まっていたニュウナイスズメの雄・・🐥 ちょっと悩まし気なんです・・・ どうしたの(。´・ω・)? 「う~~ん」 ほら、あんまり悩んでいるから頭の髪が立ってるよ~(^^; 今日も訪問頂きありがとうございます。
宮島沼へ向かう道中で、牛みたいなヤギがいましたよ。 民家の庭に繋がれていたので、飼われているんですね・・・ 私がカメラを向けていると、「メェ~ェ~~」と大きな声で鳴くもんだから 慌てて退散しました...💦 そして、宮島沼へ・・・ 手前には水仙の花‥🌻 餌を食べに向かうマ...
キョロキョロして餌を探してます。 おっ、急に飛び立ちました!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
公園池で採餌しているアオサギを撮りました。 小さな小魚を捕りました・・🐟 食べました!! また、小魚を捕りました・・🐟 食べた!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
巣材探しをしながら歩くカワラヒワの雌・・🐤 既に、わずかな巣材を咥えています・・・ いいのがないかなぁ~と探しているようです。 巣作り頑張ってね...(^^) 今日も訪問頂きありがとうございます。
昨日香港G1レースで、日本の三冠牝馬リバティアイランドが故障して、 亡くなりました💧 私はその時間、BSテレビでそのレースを見ておりました。 香港のレースの出走馬に、リバティアイランドの名前を見て、 とても違和感を感じました。 海外のレースに出る必要があるのか?と・・・ ...
今年もノビタキがやって来ました~!(^^)! 実は1週間前にも出会っていたんですが、 載せられる画像を撮る事ができませんでした。 そして今回、遠くからではありますが、少し撮れましたので掲載します。 まだ飛来数が少ないけど、どんどん増えたら、また沢山撮って掲載します。。。 今...
足元には魚があります。 咥え直して・・・ 一旦下に置いて、ちゃんと足で抑えてます。 なに!?どうした(。´・ω・)? 雪に隠れて見えませんが、食べています。 仲間が現れましたが、食べ終わったので余裕です!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
こっち見てる(。´・ω・)? 翼を広げると、やはり大きいですね~!! 飛び出しの瞬間 今日も訪問頂きありがとうございます。
足元には魚があります。 魚を持って移動・・・ ここでゆっくりと食べます。 前からオジロワシが現れて、焦るオオワシ・・・ でも、オジロワシは別の事に興味があるみたい・・・ そして、オジロワシはいなくなった所に今度はオオワシが・・・ オオワシも別の事に興味があるみたい・・・ こ...
雪の上にやって来たオオワシ... 下にはオジロワシの幼鳥がいます。 危ないよ~!! はい、着地しました。 今日も訪問頂きありがとうございます。
たぶんこのオオワシ達は親子ではないかと思われます。 夫婦にふたりの子供かな(。´・ω・)? 今日も訪問頂きありがとうございます。
再び羅臼で撮影の画像を掲載します。 今日も訪問頂きありがとうございます。
公園池でカイツブリの姿を見つけました。 ドジョウのような小魚を咥えています。 咥え直している(。´・ω・)? 肝心な所が雑草で隠れちゃった...💦 食べた!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
そろそろヒバリ以外にも、ノビタキなどの夏鳥が飛来しているかもしれないと期待しつつ、草原へ行くと・・・ ヒバリしかいなかった...(^^; ただ、前回撮影した時よりは、距離が近かった...(^^ゞ この日、可愛いフクジュソウが咲いていましたよ・・🌻 今日も訪問頂きありがとう...
ヒドリガモのカップルです。 雄は、額から頭頂にかけてクリーム色をしています。 雌は、とっても地味ですね。 一緒に水浴び始めました・・💦 今日も訪問頂きありがとうございます。
公園池では、ヒドリガモの群れが飛来していました。 中には数組のカップルも出来上がっていましたよ...💕 今日も訪問頂きありがとうございます。
公園で、しきりに囀るヒガラを発見!! あっち見て・・・ こっち見て・・・ 囀っています・・♬ キョロキョロしながら・・・ 囀る・・♬ お相手のパートナーを探しているのかもしれません... 早く見つかるといいね...(^^) 今日も訪問頂きありがとうございます。
雪の季節も終わり、様々な所へ鳥見に行ける様になりました。 まだ所々に雪は残っていますが、遊歩道はすっかりとアスファルトが見えてるので、 とても歩きやすいです。 冬の間、行けずにいた草原へ行くと、早々にヒバリの賑やかな声が・・・ 枯草と同じ色なので、見つけにくいんですが、 よ...
オジロワシの歩く後ろ姿... オオワシが強面だね~(^^; 後ろのオジロワシ、魚見てる(。´・ω・)? カメラに気づいた??? オオワシの顔が入らなくて残念ですが、 オジロワシのうしろ姿が可愛くて載せました...(^^) 今日も訪問頂きありがとうございます。
オオワシとオジロワシが一緒にいるシーンを集めてみました。 右端のオオワシが、めっちゃこっち見てますね・・👀 「こっち見てるぜ」 オオワシもオジロワシも魚を食べています。 と、そこへもう1羽のオオワシがそばにやって来ました!! 「いいもん食ってんな!」 「あげねーよ」 今日...
この日の羅臼町は、流氷はまだ到着しておりませんでしたが、 防波堤に積もった雪の上で、鷲達が魚を持ち込んで食べたり くつろいだりしていました。 今日からは、そんな雪の上でのシーンを少しづつ掲載します。 左側に見えてるのは、カラスです。 今日も訪問頂きありがとうございます。
オオワシが飛んで来て・・・ 鷲達の群れに降り立ちました!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
オジロワシの幼鳥も成鳥に負けずに、盛んに魚を捕らえていました。 しっかりと、両足で掴んでいます!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
昨日の記事でも、オジロワシが魚を片足で掴んでいましたが、 今日も片足持ちでの飛行を披露します。 まずは、両足で魚を捕らえました。 この後すぐに、片足で掴んでいます。 比較的に小さい魚なので、片足で掴んでも余裕で飛行できるんですね。 今日も訪問頂きありがとうございます。
魚をしっかり掴んでいますね・・🐟 掴んだまま上昇・・・ 上空には他の鷲達がいるので、片手で隠し気味?にしてる...(。´・ω・)? 取られないようにしなきゃね・・・ 今日も訪問頂きありがとうございます。
今日からまた、羅臼で撮影した画像を少しずつ掲載していきます。 今日は、オオワシが魚を捕らえて飛び去って行くまでを撮り続けたものです。 今日も訪問頂きありがとうございます。
いつもナナカマドの木に群れで採餌しているツグミですが、 時々、ポツンとひとりで一休みしている時があります。 そんなシーンをまとめて掲載します。 まん丸で可愛いですね...(^^) カメラに気づいたみたい...📷 今日も訪問頂きありがとうございます。
雪解けの土はジメジメしているから、ミミズを見つけるには最高の条件のようです。 トラツグミもそれをちゃんと解っているから、この場所に現れたんでしょうね。 掲載に選んだ画像以外にも、ミミズを食している画像はいくつかあったので、 このトラツグミちゃんは、たらふく食べた事になります...
雪の解けた地上で、トラツグミがミミズを捕食するシーンを撮りました。 こっち見てますね~👀 ミミズを捕まえました!! 食べました!! 「まだ、ないかな~!?」 また、こっち見てる・・👀 今日も訪問頂きありがとうございます。
アトリの雄がナナカマドで採餌をしているシーンです。 アトリは丸呑みせずに、カミカミするので嘴が汚れています。 実の中のエキスがお好みなのかな(。´・ω・)? こちらのアトリは上記のアトリに比べて、白髪ですね!! 春が近づくにつれて、黒くなるので、あくまでも個体差と思われます...
ハギマシコの雄は、お腹が薄紅色をしています。 実がパラパラと舞っていますね...✨ おや!? こんな所にもいたんですね・・・ 今日も訪問頂きありがとうございます。
最後にハギマシコに出会ったのが、2021年1月なので それ以来の実に4年ぶりの出会いとなりました。 たくさんの群れで採餌していましたが、今日は雌を掲載します。 何の木か分かりませんが、実ごとバリバリ食べていましたよ!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
雪の上にあるナナカマドの実を次から次へと食べるトラツグミです。 どんどん食べます。 満足して飛び去りました~🐤 今日も訪問頂きありがとうございます。
この冬は、珍しくトラツグミが現れて何度か出会う事が出来ました。 今日はたくさん撮影した中から選んで、雪の上でのトラツグミを掲載します。 雪の前に来ました・・・ 早速、雪の上に落ちていたナナカマドの実を咥えました。 食べた!! もひとつ食べます。 どんどん食べます・・・ さら...
本州の方達の記事では、梅の花が咲いているのをよく目にしますが 私の地域では、今週も雪の予報が出ています...(^^; つくづく北海道って異国の地なんだなぁって思います。 今日掲載のアトリは、先週に撮影した画像なんですよ。 昨日までの2日間、アトリの雄を掲載しましたが、 今日...
この日は前日からの降雪で、ナナカマドにも雪が積もっていましたが、 アトリが現れて、実を採餌していました。 氷を食べてるんですよ! めっちゃ見てます・・👀 今日も訪問頂きありがとうございます。
羅臼町での画像はまだまだあるのですが、その後に撮影した画像があるので、 一旦今日からは、公園での撮影画像を掲載します。 最近、ナナカマドで採餌をしているアトリによく出会いますが、 たくさん撮りましたので、数回に分けて掲載します。 今日も訪問頂きありがとうございます。
魚を捕らえようとしましたが・・・ 失敗しました...💦 でも、あくまでも品良く羽ばたくオオワシ... 今日も訪問頂きありがとうございます。
オジロワシの幼鳥も頑張って魚を捕らえていましたよ!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
魚をキャッチしました・・🐟 別のオジロワシも魚を捕らえました!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
魚を捕らえました!! 今度は取られないようにね...💦 今日も訪問頂きありがとうございます。
昨日の記事のオオワシの続きです... 旋回を始めました!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
この日は、朝からチラチラと雪が降っておりました。 そんな雪の空に舞うオオワシです。 今日も訪問頂きありがとうございます。
「猛禽類医学研究所」というyoutubeチャンネルがあります。 代表は獣医師の斎藤慶輔さんで、1994年から釧路湿原野生生物保護センターを拠点に 希少猛禽類の野生復帰や様々な保全医学的な活動を行っています。 私が羅臼で見てきたような、元気でたくさんのワシ達がいる一方で、 怪...
昨日の記事の続きです。 この日の羅臼の海は、流氷はまだ到着しておりませんでした。 なので、残念ながら流氷の風景を観察する事は出来ませんでしたが、 オオワシとオジロワシをたくさん撮影したのでしばらく掲載が続きます... オオワシとオジロワシの攻防のシーンです。 オオワシがオジ...
前回の記事の続きです... 野付半島から羅臼へ向かいました。 羅臼の宿に泊まり、翌朝外を見ると吹雪いているんです...(・_・;) この日しかないので、仕方ありません・・・ 海へ向かいました。 海面には、ヒメウの姿が・・・ セグロカモメの幼鳥も・・・ 多少の悪天候ではありま...
遠くの水面にはクロガモの姿がありました。 そして、遠くにポツンとオオワシが佇んでおりました。 近くの電柱にオジロワシが止まりました。 久しぶりの出会いですが、相変わらずカッコいいですね...✨ せっかくなので、たくさん撮らせてもらいます...(^^) 行っちゃった~🐤 時...
野付半島へ行きました。 逆光で文字が見えにくいのと、形がなんだかお墓に見えちゃいますね...(^^; 道路を悠々と歩く鹿さん...🦌 至近距離から撮っているんですが、全く逃げないんです。 相当、人慣れしてますね。 この小さな角は、生えたてなのかな...(。´・ω・)? 近...
2羽の雄が一緒に泳いでいました... そして、もう2羽が加わり・・・ 4羽で一緒に行動しておりました。。。 今日も訪問頂きありがとうございます。
雄とのツーショット...💕 ウミアイサの雌も、強風で冠羽がなびいてますね~!! ウミアイサ雌の正面顔ってこんなに可愛いかったんだね~(^^) 今日も訪問頂きありがとうございます。
風の強い日の海面に、ウミアイサを見つけました。 まずは、雄を掲載します... 強風で羽毛が乱れています!! 冠羽がなびいています。 キリッとなりましたね・・・ 今日も訪問頂きありがとうございます。
ヒガラが飛んで来ました~🐤 どうやら閉まっておいた餌を取り出すみたい。 餌を咥えて・・・ ここで、お食事するんですね!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
水分の補給に雪を食べています...❄ 雪と言うより氷に近いので、無味無臭のかき氷って感じでしょうか・・・ 今日も訪問頂きありがとうございます。
おや!! 走ってる・・・ 走ってる・・・ ベロを出して樹液を吸っていますね~👅 今日も訪問頂きありがとうございます。
雪原に現れたエゾリス... 雪の中に隠しておいた餌を探しています。 撮っている時は、雪を食べているように見えてましたが 雪にくるまったクルミのような物が入っていますね・・・ 今日も訪問頂きありがとうございます。
ナナカマドの実を食べに来ました。 実を採りました!! あれ!? ポイすてしちゃったよ~(。´・ω・)? レイジャクではよくある事だけど・・・ ツグミでも粒の良し悪しを選ぶ子いるんだー さぁ、今度はどう? 食べた!! もひとつ食べます!! 美味しいんだねぇ...(^^ゞ 今日...
ツグミの採餌のシーンを2回に分けて掲載します。 ナナカマドの実に乗っかってる(。´・ω・)? 早速実をいただきます!! もひとつ食べます... ツグミはナナカマドが好きだね~(^^) 咥えて何処かへ行きます~🐤 今日も訪問頂きありがとうございます。
コツコツと夢中で木を突くアカゲラを見つけました。 真剣な顔してますね~!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
2羽のカシラダカがいます。 3羽のカシラダカです... この日、たくさんのカシラダカが集団で来てました。 正面顔が可愛いですね...(^^) 今日も訪問頂きありがとうございます。
カシラダカ(頭高)の名の由来は、頭の冠羽をよく逆立てるためです。 松ボックリから・・・ 餌を採りました。 あら、こっち見てますね~👀 今日も訪問頂きありがとうございます。
久しぶりにカシラダカと出会いました。 たくさん撮りましたので、数回に分けて掲載します... 次から次へと松ボックリで採餌してましたよ!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
ゴジュウカラが餌採りをしていました... 小さな種のような何か?を見つけました!! それを咥えて移動しました。 ここに、貯蔵するようです。 今日も訪問頂きありがとうございます。
ゴジユウカラを撮りました... はい、お決まりのポーズ!! そして、下に行ったり・・・ 上に行ったり・・・ また下へ・・・ 忙しいね。。。 今日も訪問頂きありがとうございます。
何か見つけたようです!! でも、また穴に戻しました。 突いて食べてるから、単に食べやすくなる様に置いただけかな? ハシブトガラも、どうやらナナカマドには興味がないみたい。。。 今日も訪問頂きありがとうございます。
最近、暖かい日が続いております。 木の上で休憩しているエゾリスを見つけました... ちょっと眠そうですね・・・ ウトウトしてます... めっちゃ正面顔...(^^) 今日も訪問頂きありがとうございます。
新年早々、鳥見をして出会った時のコゲラちゃんです。 毛繕いを始めました... 顔だけ真後ろ向いてますね~(。´・ω・)? 今日も訪問頂きありがとうございます。
ナナカマドの実にヒガラがやって来ました!! ナナカマドの実食べるかな(。´・ω・)? 採りませんでした... 見ている限り、実を食べてはいませんでした。 やはり、虫たちの方がいいのかも・・・ 今日も訪問頂きありがとうございます。
ヒヨドリが採餌しているシーンを撮りました。 この実はいったい何でしょう(。´・ω・)? 今日も訪問頂きありがとうございます。
あちらこちらのナナカマドに、ツグミが採餌に訪れていました。 どの画像を載せようか迷うほど 沢山撮れたので、おいおい載せていきたいと思います。 ご覧の通り、今年はナナカマドの実付きがよくて、たわわになっています。 食べ放題ですね・・・ 次から次と食べていきます。。。 今日も訪...
高くて遠い松の木で、ツツピーツツピー♪と鳴くヤマガラを見つけました。 撮れる場所までやって来たので、パチリ...📷 今日も訪問頂きありがとうございます。
ウミアイサの雌がおりましたが、忙しそうに採餌しておりました... 今日も訪問頂きありがとうございます。
ちょっと強面のホシハジロの雄を見つけました... 雌も探したんですが、近くには見当たりませんでした。 正面顔です。 こっち見てる(。´・ω・)? 今日も訪問頂きありがとうございます。
今季もシノリガモが姿を見せてくれるようになりました。 シノリガモって、時々こうして群れでお話しているような体勢するんですよね...(^^) そして、一列になって行進します... 今日も訪問頂きありがとうございます。
久しぶりに、海辺でハジロカイツブリを見つけました。 冬羽なので、頬の下から体の下面が白っぽくふわふわで可愛いです...(^^) 眼が紅いので、アクセントになって余計に可愛いですね。 潜ります!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
私は普段家で、プライベートでのネット閲覧はタブレットを利用しています。 PCの様にわざわざ立ち上げたり、スマホの様に小さくないので、とても便利です。 そして、あるサイトのラインアプリをタブレットでも見たいと思い、 バックアップしてから、引継ぎしてタブレットに取り込みました。...
ぴょ~んと飛んで来て・・・ 上を見て・・・ 横を見て・・・ 下を確認して・・・ 行っちゃった~🐤 その後、珍しい場所にいるシマエナガちゃんを見つけました!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
今年になって初めての投稿になってしまいました...💦 遅ればせながら、2025年もどうぞ宜しくお願い致します...<m(__)m> 今年になり鳥見をした時に、早速シマエナガちゃんに出会いましたので、 2回に分けて掲載いたします。 今日も訪問頂きありがとうございます。
2024年も、いよいよ今日で終わりですね!! 今年も沢山の方達に訪問頂き、ナイスボタンやブログ村ボタンなども 押して頂きまして、誠にありがとうございました...<m(__)m> 来年もマイペースではありますが、ボチボチと更新するつもりですので、 どうぞ宜しくお願い申し上げま...
ウミアイサの雄もおりました... すると・・・ 突然、雌が近づいてきて威嚇?をしてきました。 この雌は、一昨日の記事でスズガモを威嚇していたウミアイサの雌です。 まさか、雄にまで威嚇するとは・・・ いったいどうゆうこと(。´・ω・)? でも、雌にそんな事をされても、結局は近...
昨日の記事で、スズガモに威嚇していたウミアイサの雌です... まずは、お顔をカイカイして・・・ 羽をバタバタ!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
スズガモを見つけたので、撮っていると・・・ 後ろから突然、ウミアイサが現れ・・・ あっち行けしてる・・(。´・ω・)? ただ、寛いでいただけなのにね。。。 今日も訪問頂きありがとうございます。
ゴジュウカラも、撮るのは久しぶりです。 何を狙っているのでしょうか・・(。´・ω・)? 今日も訪問頂きありがとうございます。
雪も降っていないので、鳥見に公園へ行くと、久しぶりに コゲラちゃんに出会いました。 今日も訪問頂きありがとうございます。
この冬も、早々にシマエナガちゃんが現れました。 寒いから、真ん丸で可愛いですね~(^^) 最近は、雪がチラチラと降る日が続いています。 雪の降る日は、基本的にカメラを持つことは避けているので、 次回、鳥見に出て撮影できた時に投稿します。 今日も訪問頂きありがとうございます。
「ブログリーダー」を活用して、どさん子さんをフォローしませんか?
2羽のカッコウが追いかけっこをしていました。 カップルなのか? とも思いましたが、これだけ執拗に追いかけ回すという事は、 縄張り争いをしているのかも...(。´・ω・)? しばらくこの攻防が続いていました... 逃げきって、電線で休憩... が、すぐに又追われ・・・ そして...
ゴジュウカラが羽繕いをしていました。 体が濡れているので、この下に流れている小川で水浴びをしていたのだろうと思われます。 まずは、体をブルブル…💦 この日、公園では八重桜が満開に咲いておりました・・🌸 花びらでピンクのジュータンになっていましたよ!! 今日も訪問頂きあり...
オシドリのいる公園池へ・・・ オシドリはいましたが、ちょうどお眠の時間らしく、 ほとんどが居眠りしていました...(-_-)zzz なので、他を回ってから又やって来ると・・・ 起きてる...(^^) 雌は1羽しかいなかったので、巣ごもりしているのかも・・・ 水面には、木の葉...
公園を散策中、ヤマガラがいたのでパチリ・・📷 そして河原へ行くと、たくさんの水鳥が・・・ が、しかしシャッターを何度押しても作動しないんです...💦 そのうちエラーまで...(・_・;) 電源を入り切りしても、バッテリーを入れなおしても、 全く作動しなくなってしまいまし...
初めてクロジに出会う事が出来ましたが、一瞬だけなので 残念ながら1枚だけの画像となります。 公園では現在、ライラックが咲いております。 白やピンク、パープル色のライラックが綺麗に咲いておりました...🌺 今日も訪問頂きありがとうございます。
ポツンと枝に止まっていたニュウナイスズメの雄・・🐥 体をブルブルして・・・ 別の枝に移動しました。 キョロキョロしてますね~👀 パートナーはまだ見つからないのかな(。´・ω・)? 早く見つかるといいね...(^^) 今日も訪問頂きありがとうございます。
お顔が真っ黒ですね・・(^^) ノビタキってこういう先端部分によく止まるんですよね...(^^) そして、雌・・・ こっち向いた・・🐥 今日も訪問頂きありがとうございます。
ベニマシコも姿を見せてくれています。 飛ぶ??? 飛んだ!! 雄も近くにはいたんですが、綺麗にはとれませんでした...(^^; 今日も訪問頂きありがとうございます。
公園で咲く桜を見ていたら、突然メジロが現れました。 蜜を吸いに来たの? 見ている事に気づいたかな(。´・ω・)? そこで蜜を吸ってくれないかな~!? まさか、、、そこで吸う(。´・ω・)? 今度こそ、上の花びらへ・・!? あれ、、、又そんな枝に隠れて吸ってる・・・ またまた...
公園で石の上にちょこんとルリビタキが現れました。 直前までセンダイムシクイを撮っていたので、 てっきりセンダイムシクイだと思っていたら、ルリビタキでした。 昨年もルリビタキとセンダイムシクイと同時に出会っていたんですね。 当時は、ルリビタキの雄でしたが、今回は雌でした。 そ...
センダイムシクイも姿を見せてくれるようになりました。 あら~、ごちゃごちゃした木にいるね~(^^; 今日も訪問頂きありがとうございます。
目の前の木にアオジの雄が現れ、囀りはじめました...♬ 大きな声で囀る・・♪ こっち見てる(。´・ω・)? めっちゃ見てるよ~(^^; 再び、囀る・・♪ 少し遠くの木へ移動しました!! 「誰かいないかなぁ」 ここでも囀る・・♪ この日、ポツンとスイセンが可愛く咲いてました....
アリスイとは、2022年の7月以来なので約3年ぶりの出会いです。 この時肉眼では、はっきりと見えてはいないので、 後からの画像整理で知ったんですけどね...(^^; こっち向きましたね。。。 今日も訪問頂きありがとうございます。
アオジも頻繁に姿を見せてくれるようになりました。 今日は、アオジの雌を撮りましたので掲載します... 今日も訪問頂きありがとうございます。
古木に止まっていたニュウナイスズメの雄・・🐥 ちょっと悩まし気なんです・・・ どうしたの(。´・ω・)? 「う~~ん」 ほら、あんまり悩んでいるから頭の髪が立ってるよ~(^^; 今日も訪問頂きありがとうございます。
宮島沼へ向かう道中で、牛みたいなヤギがいましたよ。 民家の庭に繋がれていたので、飼われているんですね・・・ 私がカメラを向けていると、「メェ~ェ~~」と大きな声で鳴くもんだから 慌てて退散しました...💦 そして、宮島沼へ・・・ 手前には水仙の花‥🌻 餌を食べに向かうマ...
キョロキョロして餌を探してます。 おっ、急に飛び立ちました!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
公園池で採餌しているアオサギを撮りました。 小さな小魚を捕りました・・🐟 食べました!! また、小魚を捕りました・・🐟 食べた!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
巣材探しをしながら歩くカワラヒワの雌・・🐤 既に、わずかな巣材を咥えています・・・ いいのがないかなぁ~と探しているようです。 巣作り頑張ってね...(^^) 今日も訪問頂きありがとうございます。
昨日香港G1レースで、日本の三冠牝馬リバティアイランドが故障して、 亡くなりました💧 私はその時間、BSテレビでそのレースを見ておりました。 香港のレースの出走馬に、リバティアイランドの名前を見て、 とても違和感を感じました。 海外のレースに出る必要があるのか?と・・・ ...
昨日の記事のブログ内の奇妙な現象についてですが、原因が解りました。 私が初めて訪問したページなのに、既にナイススタンプが押されてあったのは、 そのページは過去の記事を活用したものだからなんです。 そのページのブロガーさんが、教えて下さりました。 過去に押した私のスタンプが、...
ムラゴンのブログでは、同じムラゴンメンバーがナイスボタンを押すと、 自分のアイコンのマークが表示されます。 私もムラゴン巡りをして、来てくれた方のブログに訪問したり、 その他の方のブログにお邪魔することもあります。 その際は、必ずナイスボタンを押します...👍 その中で、...
公園池に、カイツブリを見つけたのでカメラを向けた途端、 何やら蛾のような羽虫をキャッチしていました。 いよいよ食べる(。´・ω・)? 向こうを向いている時に、食べたと思われます。 今日も訪問頂きありがとうございます。
草原ではヒバリが賑やかに鳴いています...♬ 地上に降り立ちました・・🐤 正面顔...(^.^) そして、再び上空へ。。。 今日も訪問頂きありがとうございます。
公園内を響きわたる声で囀るアオジ・・🐥 ギョッ!! こっち向いた...(^^; この日、ライラックが綺麗に咲いていましたよ・・🌻 今日も訪問頂きありがとうございます。
今年も又、足環の付いたノゴマに会いました。 この日出会ったノゴマは、両足に青と白の足環で 右足だけ黄色いわっぱが付いています。 2年前に出会った子です... こうして元気でまた北海道にやって来てくれるなんて、嬉しいですね...(^^) 今日も訪問頂きありがとうございます。
昨日の記事で、コチドリが初めての出会いと書きましたが、 私の勘違いでした..💦 既に記事は訂正しましたが、正確には、2年前にも出会っていました。 投稿した後で、一度会った気がして、過去記事を探して解りました。 過去記事では、まだ一度も会っていないと思っていた鳥の記事を見つ...
河原でコチドリに会いました。 初めて出会うというのに、この日に限っていつものレンズではありません...💧 遠いうえに、小さめレンズなので、トリミングはこれが限界かな...💦 いつものレンズじゃないのが残念でしたが、また会えるといいな...(^^) 今日も訪問頂きありがと...
あらぁ、そこで食事するのね...(^^) 今日も訪問頂きありがとうございます。
前回は、雪の季節に撮影したエゾリスを載せましたが、 今回は、春になり出会ったエゾリスを2回に分けて掲載します... この日は、隠しておいたクルミを見つけては食べてばかりでした。 探しています ここにあるようです 見つけましたね!! また探してます あった!! 今日も訪問頂き...
新緑の中に、コムクドリの雄を見つけました... こっち向いて~!! 可愛いね...(^^) あら、もう行っちゃうの~(。´・ω・)? いたいた!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
誰かが此処に、餌を置いてるようです... これは、緑色の桜?・・🌸 とても綺麗なので、もっといっぱい撮っておくんだったと 今更ながらに後悔してる私です...(^^; 今日も訪問頂きありがとうございます。
この時期としては、珍しいシマエナガちゃんに会いました。 うわぁ、その白いネバネバは何でしょう?(;´・ω・)? おそらく、虫の仕業ですよね・・・ それにしても、シマエナガちゃん・・・ 頭が、、、白くないよ(。´・ω・)? ゴマシオのシマエナガちゃんだね...( *´艸`) ...
ニュウナイスズメの雄です。 スズメのように、頬に黒い班がありません... 白くて可憐な可愛い花が咲いていましたよ・・🌻 ニリンソウに似てますが、「シコクカッコソウ」という名札がついてました。 今日も訪問頂きありがとうございます。
ニュウナイスズメに出会いました。 まずは、雌から掲載します... 今日も訪問頂きありがとうございます。
この日は、雄はあまり撮れませんでした...💦 虫を探してキョロキョロしてます!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
今年もコムクドリが姿を見せてくれるようになりました。 雄と雌と出会いましたが、今日は雌を掲載します... こっち見てるね~👀 花芽に付いた虫を採って食べていましたよ...🕷 今日も訪問頂きありがとうございます。
ここは、某乗馬クラブの放牧地です...🐎 私有地なので、そばまでは行けませんが、見える所から撮影してます。 こうして芝生の上で放牧が出来るなんて、 とても幸せなお馬さん達だと思います。 気持ち良さそうに寝てますね~zzz 公園の桜とエゾソンゴサクのコラボ...🌸 桜のピ...
最近はアオジも姿を見せてくれるようになりました。 相変わらずの美声で鳴くので、いる事がすぐに分かります...(^^♪ まずは、雄から・・・ 地上にいる所をパチリ... そして、雌・・🐥 今日も訪問頂きありがとうございます。
昨日の続きです... 今年は急に春が訪れたし、5月という事もあり、マガンはほとんどいないのでは? と思いましたが、思いの他残っていたので、会えて良かったです...(^.^) 左側の子が、不思議な動きをしていました(。´・ω・)? 他の水鳥の求愛行動に似ている・・・? それと...