chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
耳のないパンを焼く41の方法。 https://pan-mimi.hatenablog.com/

40代の専業主婦が子育て・社会・ペット・趣味などについて書きます。料理やインテリア、ファッション、旅行、インスタ映えなどにはほぼ触れません。

山名美穂
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/27

arrow_drop_down
  • 40代、主婦を休みたい【OMO5東京大塚 by 星野リゾート】東京都のホテル@東京大塚

    365日24時間営業の主婦をお休みすべく、月に1度は1泊ホテルステイを目指している山名です。東京都内を中心に、実際に泊まったホテルをレビューしています。 今回は東京都豊島区、大塚にある「OMO5東京大塚 by 星野リゾート」の「やぐらルーム」にステイ☆してきました。 女性に激推しです。 *2023年4月23日加筆修正 JR山手線「大塚」駅から徒歩1分。大塚はそんなに大きな駅ではありません。迷うことはまずないでしょう。外観からおしゃれなホテル。 2階エレベーターホールとフロントの間の写真です。遊び心のある車内風ロビー。 フロントは2階です。同フロアの「OMOカフェ」は昼間はカフェ、夜はバーとして…

  • 量子力学と仏教 ・わたし達は仮想現実に住んでいるかも? そして引き寄せとはつながらない。

    量子っていうのは構造上「ほぼ空っぽ」だったりする。大福みたいに中にあんこがギッチリ詰まっているモノではない。例えば量子のひとつである原子は、原子核とその周りを飛ぶ電子があってあとは空洞だ。 ということは、量子の集合体であるわれわれも「ほぼ空っぽ」なんじゃないの?って話になる。 まぁ、もうちょっと読んでいきなよ。 わたし達がいる世界ではおよそ考えられないような振る舞いをするのも量子で。複数の場所に同時に存在する、という不思議な性質を持っている。量子をひとりの人間「山名」に例えていうなら、東京とアメリカとインドに、山名が同時に存在している、みたいなことが起こる。どこにいるか、その「確率」は出せるみ…

  • 【KIN HOTEL】女性におススメ◎東京都のホテル@東京稲荷町

    ホイどうも山名です。今回の現実逃避は稲荷町にあるKIN HOTELでございます。特になにもない稲荷町(あとから聞いたら仏具屋さんの街らしい)の駅から徒歩7分。おっと見逃しそうな建物でした。この辺り、浅草近くだからかホテルなど宿泊施設は点在している。同時に小学校とかマンションとかふつうの街でもあるんで飲食店とか特別に揃ってるわけではない。つまりこの駅だけではものごとは完結しません。お部屋はエコノミーダブル。まぁ狭い!これでいて正規料金だと宿泊はにまんえんくらい。東京のこわいところです。冷蔵庫の中汚れが残ってました。建物自体が狭いというか細いというか。ワンフロアに5室くらいしかないのです。で、パジ…

  • 【赤羽ホリックホテル】女性におススメ◎東京都のホテル・デイユース@東京赤羽

    ハイどうも山名です。今回の日帰り遠足は赤羽ホリックホテルのデイユース。このホテルの写真もあいぽんから消えたのでインスタスクショでお送りします。 そう、ひろゆきの実家があるはずの北区赤羽。 できたばかりという感じのきれいなホテルでした。コンパクトにまとまってる感じ。 なぜか部屋のWi-Fiが繋がらず。フロントに聞いたけど分かりませんでした。パブリックスペースのに繋いで対応。 マグカップかわいい。 壁掛けテレビどーん。 大きな浴場は別(確か地下?)にあるようでした。お部屋にバスタブはなくシャワーだけ。 駅から徒歩1〜2分。駅ビルがあるのでそこでいろいろ買って持ち込んだ感じです。駅周辺は飲み屋さんと…

  • 主婦がサウナデビューしました「スパメッツァおおたか 龍泉寺の湯」。

    どうも山名です。遅ればせながらサウナデビューしてきました。スパメッツァおおたか龍泉寺の湯でございます。 www.ryusenjinoyu.com最初にサウナ初心者に連絡事項。・館内着はノー下着で着るのが基本・サウナ初心者はサウナ下段入り口付近に座る(一番熱くない)・水分を、摂れ!「今行くべき全国サウナ『サウナシュラン2022』全国1位受賞だそうです。わたしが言ったのは平日の午前~だったのでわりに空いてました。15時くらいから人が増え始めていた感じです。土日はやっぱり混むみたい。サウナにもいろいろあると思うけど、巨大なスーパー銭湯って印象でした知らんけど。入浴料は平日1,100円。それだけだとサ…

  • 【グランパークホテル ザ・ルクソー南柏】女性におススメ?千葉県のホテル

    ハイどうも山名です。女性・一泊・おひとり様で泊まりやすい東京のホテルをご紹介するシリーズ。初・東京以外、千葉県の南柏にある「グランパーク ザ・ルクソー南柏」に泊まってきました。 グランパークホテル ザ ルクソー南柏 (Grand Park Hotel The Luxuex Minami-Kashiwa) アクセス チェックイン 客室「スタンダードシングル」 館内施設 朝食の内容 チェックアウトの時間 ホテル周辺の施設・店舗 宿泊費予算 グランパークホテル ザ・ルクソー南柏のおすすめポイント グランパークホテル ザ ルクソー南柏 (Grand Park Hotel The Luxuex Mina…

  • 「お金のブロック外し」は「価値と理性外し」。ご利用はほどほどに。

    「躁」は「価値を突破してしまった状態」だってA先生が言ってた。忘れないように記す。 例えばお金。お金に「価値」があるからこそ、使い道には頭を使う。なにに使うか、どう貯めるのか、あるいは、どうやって工面するのか……。思い通りにならないから人は悩むわけです。その「価値」を突破する=「お金に関する悩み」がなくなるということ。結果、「宵越しのカネは持たねぇ!」「カネは天下の回りものだぜ!」って感じで、湯水のごとく使ってしまう。そんなシステムらしい。 では先生、山名からのクエスチョンです。一部自己啓発やビジネス界隈では「金持ちになるぜ!」「おーーーーっ!」「You can do it!」「Yes, we…

  • 書籍「禁煙セラピー」で禁酒した話。その後約1年経過。

    お酒を飲まなくなって1年くらい経つ。思い返せば長きに渡り、日常的・習慣的に飲んできた(妊娠中授乳中は飲んでない)。 幸い?イベントでもない限り昼から飲むことはなかったし、酒で人生をぶち壊すことも(記憶の限り)なかったので、アルコール依存としてはまだライトな方だったんだろうなと思う。 よく「アルコール依存から抜け出すには、アルコールを断つしかない」と聞くけど、わたしに関してはそんな感じでもない。 今でもときどき思い立って家で飲んでみる。でも50㏄程度の梅酒が飲み切れなかったり、シャンパンをおいしいと感じなかったり。飲んでうすらぼんやりはしても特に楽しくもならないし、1杯飲むと次の日しんどくて後悔…

  • 子育ての悩みは思考の「毛玉」であること。毛玉を構成する糸の種類を見つけよう。

    「悩みの毛玉の解き方」 悩みというのは、多種多様な糸がこんがらがった毛玉みたいなものである。そしてなぜか、本人は悩みが毛玉であることにに気づきにくい。そういうときのために、コーチたるわたしはいるのだよなぁと思ったりしている。いつでもどうぞ。 悩みの毛玉。とりわけ子育てにおいて毛玉のこんがらがり具合はすごい。なぜか?母親たちにとって子育てが超絶大変だからに決まってるじゃないの。とはいえ事前にある程度、毛玉の構成要素のカテゴライズはできて、これを知っておくと多少なりとも楽になるかもと思うので書く。 ざっくり1 子どもの「今」のこと2 子ども「未来」のこと3 自分の「今」のこと4 自分の「幼少期」の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、山名美穂さんをフォローしませんか?

ハンドル名
山名美穂さん
ブログタイトル
耳のないパンを焼く41の方法。
フォロー
耳のないパンを焼く41の方法。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用