chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みー猫の山旅風景写真 http://blog.livedoor.jp/yamatabifuukei/

静かな山が好きです。マイナー系のお山、登山道が無いところ歩いてます。後追いの場合はガイド本等で確認ください

みー猫
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/25

  • 2023年3月19-20日 山毛欅沢山・小沢山2

    小沢山を過ぎたところまで来ましたが、考えが決まりません・・・・ので最適なテン場探し。適地はいくつもありましたが、眺めの良い場所と枯れてそうな樹がこっち向いてない場所ということで、小沢山山頂となりました。北以外の広い範囲の視界がありですから(写真をクリックで拡大

  • 2023年3月19-20日 山毛欅沢山・小沢山1

    1日目:鳥井戸橋6:45-1088P8:28-1285P9:08-1386P9:45-稜線合流10:07-山毛欅沢山10:22-1436P11:28-引返点12:51-小沢山13:23<行動時間6:38>2日目:小沢山6:44-1439P7:24-744P安越又川橋8:58-小立岩/大久保橋9:20-鳥井戸橋9:35<行動時間2:51>3月が期末で年休消化のため月曜日が

  • 2023年3月17日 山王山・須花TN・名草山・彦馬山

    路肩P8:12-山王山9:07-須坂TN10:12-名草山10;25-彦馬浅間山10:-彦馬山11:25-下彦間山12:06-下降点13:07車道合流13:40-チャリデポ地14:18-(自転車)-路肩P14:52<行動時間6:40>年休取得日調整で金曜日は休み。先週きたっちさんとの山行で鼻血出したからという訳ではないのですが

  • 2023年3月11日 鹿又岳(鹿又岳北西尾根~観察小屋西尾根)

    ゲート前P5:16-取付7:02-塩那道路10:20-鹿又岳10:28-観察小屋11:20-出発12:16-林道合流P15:04-ゲート前P16:33<行動時間11:17>前の週に鹿沼の里山で同じハンターに遭遇した きたっちさんから、鹿又岳に行きませんかと打診あり。峠あたりに泊まって徘徊しようかと思っていたと

  • 2023年3月10日 ヤシオ山

    午後は年休消化のため、思いつきのヤシオ山へ。下のカタクリ園は開花が始まったばかり(写真をクリックで拡大可)近寄れないいくつか、望遠で撮ってみました(写真をクリックで拡大可)肝心のヤシオ山のアカヤシオはまだ蕾でした(写真をクリックで拡大可)代わりに山頂にマンサク

  • 3月5日 いばらきフラワーパーク

    子供たちが小さい時に行ったことがある、いばらきフラワーパークで河津桜がまだ見頃とのことで行って見た。9時開園で少し遅れたが、駐車場にはまだ空きがあった(写真をクリックで拡大可 全て)園内の舗装路を登っていった頂点あたりが桜の場所。流石に有料だけあって、堪能で

  • 2023年3月4日 谷倉山キレット

    百川渓谷路肩P10:04-送電線路入り口10:07-289号鉄塔10:29-646P10:57-キレット鞍部11:43-石祠12:07-出発12:31-谷倉山12:52-571P峠13:20-林道合流13:43-路肩P14:18<行動時間4:14>昨年11月に直前まで行って、断念したキレットに再度行ってみました。今回は先人の記録をありがた

  • 2023年2月26-27日 ニュウ・三ッ岳・北横岳(北八ヶ岳)2

    ・・・縞枯山に到着した続きです。とても気持ち良い尾根道です。振り返る(写真をクリックで拡大可)向かう方向(写真をクリックで拡大可)しかし、この先かなり下ります。警備隊の方、お二人が上ってきてご挨拶します。アルプス故でしょうけど、見回りありがたいことです。警備隊で

  • 2023年2月26-27日 ニュウ・三ッ岳・北横岳(北八ヶ岳)1

    1日目:八千穂高原スキー場先ゲート7:25-登山口8:41-白駒池分岐9:07-高見石小屋9:57-テント設営後出発11:03-ニュウ12:19-丸山14:18-高見石小屋14:30<行動時間7:05>2日目:高見石小屋7:18-丸山7:30-麦草峠8:02-デポ後出発8:17-茶臼山9:04-縞枯山9:46-雨池山10:12-三ッ岳Ⅲ峰10

  • 2023年2月25日 鞍掛山と東の松島(古賀志山)

    鞍掛山登山口P10:18-松島10:51-出発11:39-鞍掛山12:04-猪倉峠12:38-鞍掛山登山口P12:58<行動時間2:40>月曜日にお休み取れたので、日~月で泊りに行くとして、土曜日は短いルートで買っておいて行き場がなさそうな鍋焼きうどんセットを持って近隣の山へ。古賀志山は超人気で10

  • 2023年2月18日 御殿山・石尊山(群馬)

    赤穂義士四十七士石像P12:01-御殿山12:14-石尊山12:53-P13:38<行動時間1:37>物見山の続きは、行き損ねていた安中の石尊山です。でも最短で登ったんじゃあ面白くないので、御殿山経由で歩いてみます。ここからスタート。岩戸観音堂の跡地だそうです。凄い場所(写真をクリック

  • 2023年2月18日 物見山(群馬)

    神津牧場P7:11-物見岩7:51-物見山8:28-香坂峠8:56-引き返し点9:08-神津牧場P10:03<行動時間2:52>土曜日はお天気が持ちそうなので、群馬百の残りを歩きにいきました。駐車場に向かう途中で陽が出たので。停車して撮影(写真をクリックで拡大可)その少し手前で撮った艫岩のズー

  • 2023年2月17日 三毳山万葉園と唐沢山下の梅園散策

    休みが取れたし、絶交のお天気でしたので北八ッにでもテン泊出かけるかと、思ってたのですが若干体調が優れずモチベダウンしたのもありますが、まだ寒いからと言い聞かせ散策に切り替えます。総じてまだ早かった感です。あと1週間後くらいでしょうかね。全ての写真拡大可能で

  • 2023年2月12日 仙人窟と仙人の滝

    ノラさん、ハイトスさんとこげえな山の手前の仙人窟と仙人の滝に行ってきました。ここで、前段有り!ハイトスさんはおK3さんにHPの記事回数的にマウント取られつつあるのが実情みたいですが、普段の足車も劣勢になってるらしく、なんと山行き2号車は夏タイヤということ。金

  • 2023年2月11日 高鳥屋山(鹿沼)

    駐車場8:55-取付き9:12-男体山9:40-大沢山10:06-高鳥屋山10:31-駐車場11:12<行動時間2:17>明日はお約束のため、今日は軽く里山を。以前合間にいった鹿沼の高鳥谷山です。公園には梅が咲いています(写真をクリックで拡大可)今日は前回と同様、愛宕コースと奥を周回し、滝の沢

  • 2023年2月7日 荒井川大滝(鹿沼)

    マイナカードが出来たので、役場に取に行きついでに、スーさんが観に行かれてた荒井川大滝へ。しかし、時期を逸したようで氷は崩壊しておりちょっと残念。行動時間は省略します。手前の小滝水中で撮ってみる。大滝が見えてきました。到着。上部の氷が落ちたみたい。少し残念

  • 2023年2月5日 ヤハズ山・モロコシ山・コブタ山・鈴ヶ岳(赤城)

    路肩P7:28-ヤハズ山8:24-モロコシ山8:38-鞍部(峠)8:54-コブタ山9:22-林道合流9:55-登山道合流10:27-大ダオ10:55-鈴ヶ岳11:21-出発11:53-林道合流13:02-路肩P13:42(行動時間6:14)名前で気になってました赤城の西側に行ってみます。林道は通行止めでは無いが、積雪はそのまんま

  • 2023年1月30日 三本槍(那須)

    路肩P6:29-中大倉山8:09-三本槍10:11-出発10:41-中大倉山12:06-路肩P12:58(行動時間6:29)月曜日は年休消化の休み・・・黒川橋から、行ったことが無かったので、ここぞと行ってみます。尾根に上がると陽が射しました(写真をクリックで拡大可)3日前のアキ爺さんのトレースは確認で

  • 2023年1月28日 長坂山(栃木市)

    路肩P9:53-琴平神社10:09-長坂山10:42-会沢TN12:06-路肩P14:34(行動時間4:41)土曜日は冷風のため、里山へ・・・どこかまだ行ってないとこで、狩猟の心配が少ないとこ・・・琴平神社の蝋梅が見れるかなと出かけるが。残念、花付きは今一つ。まだ蕾もありなのでこれから?参道の方向

  • 2023年1月22日 岩井堂山・十二ヶ岳・天狗岩(群馬県渋川市)2

    岩井堂山に登った続きです。直登したら登ってくるあたりを観察・・・確かに踏み跡?か獣道あるみたいでした(写真をクリックで拡大可)西にトラバースしてたら、こっちから上がって来ます(写真をクリックで拡大可)十二ヶ岳の側はこんな感じです。右に回り込んで登ってみようかと夢

  • 2023年1月22日 岩井堂山・十二ヶ岳・天狗岩(群馬県渋川市)1

    小野上温泉駅7:10-佐久間神社7:15-岩井堂砦(展望台)7:32-岩井堂山458.9P8:31-林道合流9:07-十二ヶ岳登山口P10:01-十二ヶ岳11:11-出発11:41-入道坊主登山口12:20-下の登山口P12:36-谷ノ口散策道入り口13:01-天狗岩13:22-胎内くぐり13:41-小野上温泉駅14:07(行動時間6:57)狼煙

  • 白銀は招くよ / 高橋幸宏

    高橋ユキヒロさんの歌声とキレ良いドラム、いつまでも!・・・雪の山の歌があったので、自分の撮った白銀(じゃないのもあるけど)の写真をならべてみました(全て 写真をクリックで拡大可です)この曲を聞きながら♪ 前半2分はイントロ、後半が歌になってます。思えば地方の世

  • 2023年1月14日 蓬莱山(栃木市鍋山)

    法蓮寺8:26-取付8:39-秋葉神社(不摩城)8:56-蓬莱山467P9:42-会沢TN11:26-分岐12:05-車道合流12:19-寺尾招神社12:29-法蓮寺12:39(行動時間4:13)今週は天気も微妙なので近場で、以前マークつけていた鍋山の蓬莱山に。確か、しぼれさんの記事を見て印しておいたルートです。出発

  • 2023年1月8日 釈迦ヶ岳・鶏頂山

    路肩P7:33-枯木沼8:03-鶏頂山分岐9:14-釈迦ヶ岳10:27-出発10:56-鶏頂山分岐12:09-鶏頂山12:21-枯木沼13:22-路肩P13:41(行動時間6:08)新年の雪山歩きは、高原山に。比較的穏やかでしたが周囲の山々の雲大目でした・・・6台目の駐車で路肩のスペースに停めて出発。雪の上にはしっ

  • 2023年1月4日 三床山(で筑波山探し)

    P9:02-高松9:32-二床山9:48-西入の頭10:12-車道合流10:51-八剣神社11:03-天ヶ岳11:37-大姫山11:58-桜山12:03-つつじ山12:37-小三床山12:46-三床山13:06-P13:39(行動時間4:37)年明けの2回目は寒風吹くため、雨巻山に続いてまた里山へ。ダイヤモンド筑波山を見れるポイントを探

  • 2023年1月2日 雨巻山

    大川戸P7:57-三登谷山8:38-林道9:25-雨巻山10:25-猪転げ坂10:44-御獄山11:41-大川戸P12:10(行動時間4:13)気温が低いようなので、里山で日光から離れてる雨巻山に決定。思った通りさほど寒くない(写真をクリックで拡大可)反時計回りでまずは三登谷山方面へ(写真をクリックで拡

  • 2023年 初日の出

    本年もよろしくお願い致します。思ったより寒くない朝です(写真をクリックで拡大可)(写真をクリックで拡大可)筑波山と加波山の間から(写真をクリックで拡大可)日光方面は雲の中でした(写真をクリックで拡大可)

  • 2022年12月31日 大小山

    お昼頃に時間があったので、大小山へ(すべて 写真をクリックで拡大可)風もやさしく穏やかな好天でした♪槍ヶ岳は上のほうは見えないような感じでした。本年もお世話になりました。

  • 2022年12月30日 黒尾谷岳(那須)

    路肩P7:22-黒尾谷岳9:59-出発10:25-路肩P11:33(行動時間4:11)今年最後の雪遊びは、那須で・・・・(写真をクリックで拡大可)(写真をクリックで拡大可)(写真をクリックで拡大可)(写真をクリックで拡大可)(写真をクリックで拡大可)最初はアイゼンつぼ足でしたが、辛くなってきてスノ

  • 2022年12月28日 アド山

    嘉多山公園P9:12-嘉多山9:46-林道横断10:51-カガミ岩11:01-アド山11:56-金蔵院12:22-(自転車)-嘉多山公園P12:54(行動時間3:42)鍋焼きうどんの記事を拝見して、やってみようと思いました。でも山小屋で出してるのではなくセルフで・・・スーさん家に混ぜてもらいたいがそうはいか

  • 2022年12月25日 尾頭TNより白倉山

    尾頭TN駐車場7:16-鉄塔22号8:45-白倉山10:49-出発11:21-鉄塔22号12:45-TN駐車場14:05(行動時間6:51)先日は予想より天気が良かったですが、土日は山沿いは雪模様・・・先日、桃ノ木峠まで行った際にあのくらいなら、まだ行けるかもと想定して白倉山へ。しかし白い雪は全てを覆っ

  • 2022年12月23日 横川より桃ノ木峠

    駐車場所9:33-ウドガ沢支線分岐9:41-崩落地10:09-(三島街道)-ヘアピンカーブ①10:28-沢取付き11:12-三島街道復帰11:42-桃ノ木峠11:48-出発12:07-(三島街道)-ヘアピンカーブ②12:16-ヘアピンカーブ③13:01-ノコギリ13:28-街道離脱13:49-ウドガ沢支線出合13:56-駐車場所14:29(

  • 2022年12月18日 黒檜山(赤城)と仙人ヶ岳の途中まで2

    路肩P12:27-取付き12:41-引き返し点13:34-登山道合流13:59-路肩P14:13(行動時間1:46)赤城の上で御日様が望めず寒くなってきたので、山ごはんは里山に切り替えます。帰りの途中で最近寄ってない仙人ヶ岳にしてみます。思いつきです。装備も切り替えて・・・赤城に比べると、いや

  • 2022年12月18日 黒檜山(赤城)と仙人ヶ岳の途中まで1

    鳥居峠7:33-駒ヶ岳8:23-黒檜山9:10-鳥居峠10:47(行動時間3:14)困った時の赤城山ですが、今年も霧氷が付くのを、ライブカメラで想像して今回です。外気温がマイナス6℃・・・年に一回使うかの冬用ジャケットを着こんで鳥居峠より出発。遅めスタートなので陽も上がってます。良い

  • 庭の蝋梅と・・・

    ちょっと前に咲き始めた自宅の蝋梅が先週の暖かさで開いてきました(写真をクリックで拡大可)かすかな甘い香りが良いです(写真をクリックで拡大可)自車JB64にお金かけてみました。せっかくのターボ車なのでブーストメーター。以前乗っていたJA11にも付けてたが、今回はOBDコネ

  • 2022年のベスト風景その3

    今回は最後です。①2022年の山の費用と花、お宿②2022年のベスト風景その1③2022年のベスト風景その2④2022年のベスト風景その3です。10月08-09日 飯豊本山で陽光に包まれる(写真をクリックで拡大可)同上、とても印象的な朝でした♪(写真をクリックで拡大可)復路の紅葉(写真

  • 2022年のベスト風景その2

    今回は、①2022年の山の費用と花、お宿②2022年のベスト風景その1③2022年のベスト風景その2④2022年のベスト風景その3です。10月30日 額取山-地蔵峠、中央分水嶺を行く(写真をクリックで拡大可)同上、生き生きとした紅葉でした♪(写真をクリックで拡大可)同上(写真をクリッ

  • 2022年のベスト風景その1

    今回は、①2022年の山の費用と花、お宿②2022年のベスト風景その1③2022年のベスト風景その2④2022年のベスト風景その3です。今年も、初めての景色、2回目に見る景色・・・色々良い景色を楽しめました♪1月4日の里見富士へ向かう沢沿いにて(写真をクリックで拡大可)2月20日 赤

  • 2022年の山の費用と花、お宿

    もう、この時期がやってきました。もう1年が早すぎじゃないの!今回は、①2022年の山の費用と花、お宿②2022年のベスト風景その1③2022年のベスト風景その2④2022年のベスト風景その3です。えっ、なにか?12月15日時点の前年との比較です。山行回数は69回で前年同時期64回よ

  • 2022年12月29日 赤面山

    路肩P6:38-旧ゲレンデトップ8:00-赤面山9:08-出発9:35-路肩P11:12<行動時間4:34>土曜日はなんとか、樹氷が見たい思いで那須へ・・一人準備して出発です(写真をクリックで拡大可)陽が上ってくる(写真をクリックで拡大可)明るくって凄く綺麗に照らすのが今の時期の那須(写真をク

  • 2022年12月9日 足尾山(雨巻山)

    堂ヶ入沢親水公園P10:31-御嶽山11:20-足尾山11:37-出発12:21-綱神社13:16-公園P13:28(行動時間2:57)先月、2.5日取った年休も時間外労働枠の制限で相殺となり、リセット・・・・まだ年休3日しか消化していないのは、自分にとって前代未聞であるが、挽回すべく金曜日は休み・・・雪歩

  • 2022年12月4日 晃石山

    昨日も歩いたのですが、天気が良いので散歩気分で太平山へ。謙信平にて(写真をクリックで拡大可)(写真をクリックで拡大可)人で賑わっておりました(写真をクリックで拡大可)誰も見に来ない、自分お気に入りの黄色いヤツです(写真をクリックで拡大可)戻って(写真をクリックで拡

  • 2022年12月3日 行道山~大岩山~両崖山と大小山

    浄因寺P7:03-行道山7:44-大岩山8:02-裏天狗9:22-両崖山10:06-織姫神社10:56-足利駅11:24-(バス)-赤松台北11:54-浄因寺P12:40(行動時間5:37)東屋の寒桜(写真をクリックで拡大可)電車で出かけて、最後に足利駅前のうどん屋でビール1本頂いて帰ろうかと思ったのですが、ガソリン

  • 2022年11月27日 地割~おかめ山~明山~荷鞍山2

    ・・・おかめ山より明山を目指している途中です。ふと、前方に紅葉の気配が!これはモミジ谷レベルです♪(写真をクリックで拡大可)葉の落ちた量も多いですが。凄い凄い!(写真をクリックで拡大可)あまりに良いので、11時前なのにランチタイム決定です。時計に写る眩さ(写真をク

  • 2022年11月27日 地割~おかめ山~明山~荷鞍山1

    駐車地6:20-西金砂神社6:24-地割7:14-おかめ岩8:00-おかめ山8:14-鞍部8:58-416.4P9:30-渡渉9:52-明山10:45-亀ヶ淵11:20-竜神大吊橋12:23-展望台12:52-荷鞍山13:40-地割14:04-西金砂神社14:50-駐車地14:53(行動時間8:33)地割の中から入り口をみる。今年も奥久慈の時期になりま

  • 自宅の蝋梅が咲き始めました

    まだ葉っぱが一杯ありますが、例年、今頃咲き始めます(写真をクリックで拡大可)(写真をクリックで拡大可)(写真をクリックで拡大可)

  • 2022年11月21日 白根山(菅沼より)

    菅沼P9:05-阿弥陀池10:25-白根山11:52-出発12:33-阿弥陀池13:16-菅沼P14:18(行動時間5:13)阿弥陀池にて(写真をクリックで拡大可)世の中は平日、スタッドレスタイヤに交換したので、雪道も安心。前日のお天気では午後より晴れ・・・ライブカメラで積雪を確認したが、赤城や那須は

  • 2022年11月19日 古賀志山(中尾根~松島~東稜迂回)

    赤川ダムP7:37-分岐7:55-中尾根稜線8:05-松島コース入口9:26-取付9:39-分岐10:30-御嶽山11:21-古賀志山11:42-反省岩12:33-赤川ダムP13:07(行動時間5:30)中尾根でお会いした超速のご先輩と松島コースに行く。当初、会津の低山か貉ヶ森に行こうと思ったましたが、午後には雨に

  • 2022年11月12日 大越路峠~高谷山~谷倉山手前 2

    ・・・高谷山を過ぎて、谷倉山に向かっている続きます。たまに立派なモミジもあり(写真をクリックで拡大可)送電線鉄塔に到着(写真をクリックで拡大可)眺めを堪能します(写真をクリックで拡大可)ここは右手を下りる?正解・・・みたいです。ついに谷倉山が姿を現す・・・半分だけですが

  • 2022年11月12日 大越路峠~高谷山~谷倉山手前 1

    清流の郷かすお7:07-大越路峠7:40-393.3P7:52-435.8P9:02-キレット10:33-高谷山10:52-林道 与州加戸沢線11:16-送電線12:51-鞍部13:29-出発13:43-(恐々下りる)-チャリデポ地15:09-(自転車)-清流の郷かすお15:42(行動時間8:35)里山の良い風景(写真をクリックで拡大可)狩猟期間

  • 2022年11月11日 本山(宇都宮アルプス)

    登山口P9:14-榛名山10:08-男山10:28-本山11:09-登山口P12:36(行動時間3:22)11月11日は、脳ドッグ健診で休みをとったが、場所が宇都宮東病院、時間が午後なのでどこか歩こうかと・・・まぁ宇都宮アルプスでも軽く行っておくことにしました。駐車場で準備していると、大型バスが来

  • 2022年11月6日 古界名山(こげえなやま)2

    古界名山を目指している続きです。本日3山目で、疲れてきましたがもう少し。高度を上げると樹々は落葉の程で、これはこれで視界が良く一角より見る西の松岩山あたりでしょうか(写真をクリックで拡大可)こちらは北の眺め(写真をクリックで拡大可)南側は崖になっていて、高度感

  • 2022年11月6日 古界名山(こげえなやま)1

    路肩P11:04-仙人の滝11:38-仙人窟11:54-980m級ピーク12:28-古界名山13:04-出発13:24-980m級ピーク13:51-P路肩14:33(行動時間3:29)こかいなやま、こがいなやまとかも言われてるそうですが、ハイトスさん記事で知り、こげえな山という名前に惹かれたのでいくことにしました。近

  • 2022年11月6日 有笠山

    Y字手前P8:45-西登山口8:59-西石門9:11-東登山道出合9:28-有笠山9:44-出合10:11-東登山口10:28-10:42(行動時間1:57)嵩山の次は駐車場に置いて歩き出しますと眼前に迫る有笠山です(写真をクリックで拡大可)林道を歩く。岩が湿っている可能性もあるので、嵩山と同じくハイパーV

  • 2022年11月6日 嵩山

    道の駅P6:12-小天狗6:46-不動岩6:57-胎内くぐり7:05-東登山道7:20-経塚7:41-嵩山7:49-烏帽子岩8:03-経塚8:08-道の駅P8:23(行動時間2:11)先週、相馬岳(妙義山)と物語山に登ったので、群馬百もあと9つ。福島の方も行きたいところがあったが午後から良くなさそうでしたので、ま

  • 2022年11月4日 物語山

    登山口P12:24-林道分岐13:00-物語山13:46-南峰14:19-林道終点14:49-登山口P15:21(行動時間2:57)キラキラもみじ(写真をクリックで拡大可)相馬岳に登ったあとは、近隣の群馬100の物語山へ行ってみましょう。林道の途中より案内に従い、樹林へ(写真をクリックで拡大可)(写真をク

  • 2022年11月4日 妙義大沢~相馬岳2

    妙義大沢を遡行中です。水面に映る紅葉(写真をクリックで拡大可)ちょっと土手を上がって写真撮影に興じます(写真をクリックで拡大可)(写真をクリックで拡大可)(写真をクリックで拡大可)満足しました。この二俣、ケルンがあった左に行ってみます。一旦、日陰になります。しか

  • 2022年11月4日 妙義大沢~相馬岳1

    道の駅P6:17-大沢橋6:44-仙人滝8:04-相馬岳9:40-中間道分岐10:32-車道11:17-道の駅P11:40(行動時間5:23)年休取得のため休日を取得。妙義山に行くならチャンスと思い、4時前に高速イン・・・空いている高速を80-90kmでゆっくり走って、松井田妙義ICをOUT、道の駅に滑り込み。準備

  • 2022年10月31日 古賀志山のダム周辺散策 他

    少し前ですが、残業時間調整で午後休み。午後から会社でインフルエンザの予防接種後に古賀志山の状況を見に行きました。ダムの水は抜かれていて、施設の塗装工事だそうです(写真をクリックで拡大可)ダム周辺のモミジは赤いヤツも居るけど、まだまだでした(以下、写真をクリッ

  • 2022年11月8日 太平山と皆既月食

    今日は午後にワクチン接種4回目。ファイザーで予約。終了後、太平山のモミジを観に行きました(全て 写真をクリックで拡大可)ズームが強いけど安い方のカメラだったのでやや色調が強いかな。まだ、青葉がほとんどです。そのズーム強いカメラで月を撮影(写真をクリックで拡大

  • 2022年10月30日 額取山~地蔵峠(中央分水嶺)2

    ・・・紅葉に見入っている歩きになっています。上ばかり見て首が嬉しい疲れ(写真をクリックで拡大可)太陽が眩く、こういうのも好き(写真をクリックで拡大可)三森峠までは、踏み跡があるそうです。延々と続く(写真をクリックで拡大可)それにしても綺麗です(写真をクリックで拡大

  • 2022年10月30日 額取山~地蔵峠(中央分水嶺)1

    額取山登山口6:24-額取山7:50-御霊櫃峠9:33-980P9:50-973P10:45-三森峠14:18-高旗山分岐14:52-地蔵峠16:39(行動時間10:15)ふみぃさんより、猪苗代湖の南東の中央分水嶺のお誘いあり。滝登山口→額取山→御霊櫃峠→三森峠→(時間あれば高旗山立ち寄り)→諏訪峠と南下するルー

  • 2022年10月26日 大小山

    時間外労働が限度を超えたので途中退社して調整・・・・ついでに大小山(写真をクリックで拡大可)ふみぃさんたちとの県境尾根の帰途、泣きそうに車の流れが遅かった。ふんずまってた自車を黄色いバイクが追い抜いてった・・・・ので川内温泉をダムルート使い追い抜いた(と思う)2車線

  • 2022年10月22日 石尊山~剣ヶ峰2

    剣ヶ峰に着きました。登ってる途中からこれは!と期待した眺めになりました。一人占めの山頂になりました(写真をクリックで拡大可)昼食休憩していると陽射しも出てきて嬉しいです(写真をクリックで拡大可)一枚上着を羽織ってましたが、やや寒いので下山しましょう。名残惜し

  • 2022年10月22日 石尊山~剣ヶ峰1

    追分P5:56-登山口6:15-血の滝7:19-血の池7:41-石尊山8:05-分岐9:40-剣ヶ峰10:31-出発10:50-登山道合流12:07-浅間山荘12:20-1099Pチャリデポ地13:14-追分P13:59(行動時間8:03)石尊山よりススキ越しに浅間山を望む(写真をクリックで拡大可)東北の紅葉に遠征に行きましょうとふ

  • 2022年10月16日 赤岩沢右俣~県境尾根

    路肩P6:08-入渓7:09-脱渓9:50-県境合流10:55-1706P12:55-林道合流14:22-路肩P15:06(行動時間8:58)県境よりアサズマ沢の谷を見下ろす(写真をクリックで拡大可)ふみぃさんより枯木山の西側の県境を水場の偵察がてら、赤岩沢を遡行しませんかと誘いがあり、きたっちさんが日曜な

  • 2022年10月8-9日 飯豊山~祓川Pより2

    飯豊本山で日の出後の散策を楽しんでます。とても気持ち良くってそのまま先に進みたいですね(写真をクリックで拡大可)でも、明日は天気が下り坂ですし、戻るしかないです(写真をクリックで拡大可)後ろ髪を引かれつつ戻りますと、頭上に雲・・・良い時間に山頂にいられたみたいで

  • 2022年10月8-9日 飯豊山~祓川Pより1

    1日目:祓川P7:22-松平峠9:10-稜線合流9:54-疣岩山10:19-三国小屋11:08-種蒔山12:18-切合小屋12:36<行動時間5:14>2日目:切合小屋4:23-草履塚4:50-姥ノ前5:02-本山小屋5:48-飯豊山6:01-草履塚7:03-切合小屋7:22-出発7:54-三国小屋9:10-疣岩山9:49-上ノ越11:15-祓川P12:17<行

  • 2022年9月25日 大萱山・石倉山(県境)

    原向駅6:24-取付6:35-送電線鉄塔6:40-線路沿い7:08-取付7:12-850m級8:11-大萱山9:09-1105.6P10:37-石倉山11:19-846.6P12:30-原向駅13:20(行動時間6:56)わずかばかりの秋9月の最終は、天候も微妙でしたので近場で県境の隙間埋め。原向駅に車を停めて出発。線路から川よりの道

  • 10月1-2日は実家へ帰省

    両日とも良好なお天気だったが、実家へ帰省。今回は山は無し。金曜日から新幹線で帰った。特急使わず普通列車の車窓から隠居岳670m(写真をクリックで拡大可)自宅に寄るまでの散歩・・・父は先日転んで額をモロ打ちして四針縫った。その後手指や足の痺れがあり、生活に支障がでて

  • 2022年9月17日 仏沢・箕輪山・鬼面山2

    ・・・仏沢を遡行して詰めに入りましたが、一部面倒な箇所はあるものの概ね低く快適な草原歩きとなりました。ほとんどがこっちを歩く理由が分かりました(写真をクリックで拡大可)ふみぃさんは先に靴を履き替えましたが、自分は兼用靴が少し乾いてから靴下だけ替えました。足元が

  • 2022年9月17日 仏沢・箕輪山・鬼面山1

    箕輪スキー場6:24-取付6:37-取水口7:22-大ナメ8:09-流水消える9:35-鉄山避難小屋11:31-箕輪山12:26-鬼面山13:52-土湯峠14:22-県道70号-30号分岐15:56(行動時間9:32)入渓後の様子。連休は遠征も考えてたがあいにくの台風でキャンセル。しかも初日くらいしか天気が望めない。週

  • 恩林寺の彼岸花とおばちゃんのホルモン

    9月18日、多々良沼の北の恩林寺に御朱印もらいに行くというので、彼岸花を見にがてら行ってみました(写真をクリックで拡大可)まだ少し早かったみたいです。集まって咲いてるところを・・・(写真をクリックで拡大可)(写真をクリックで拡大可)境内のケヤキ(写真をクリックで拡大可

  • 2022年9月11日 荒海山(東の1249Pまで)

    登山口P4:31-取付5:15-荒海山7:20-三角点7:39-三依分岐P8:43-1276P9:32-1222P10:31-1246P11:24-1273P12:27-林道着地13:38-登山口P13:44(行動時間9:13)荒海山から東へ向かう下り(写真をクリックで拡大可)今週はふみぃさんから、枯木山近傍の1692P~1549P間の県境歩きのお誘い

  • 2022年9月4日 鳩の峰・寺久保山

    熊野神社P9:24-塩の井戸9:45-鳩の峰10:04-272P10:42-高速くぐる11:13-取付11:10-寺久保山12:07-見晴台12:13-寺久保山12:27-朝日山13:16-藤平山13:32-熊野神社P13:57<行動時間4:33>意外にも青空♪(写真をクリックで拡大可)当初は横根山に行って秋の気配でも見てくるかと考えて

  • 2022年9月2日 富岡山・宝篋山

    小田休憩所P13:35-富岡山13:58-宝篋山14:45-小田休憩所P15:49<行動時間2:14>途中から麓を遠望(写真をクリックで拡大可)前回の雨巻山に続いて、午後から歩き・・・・あいにくの雨ですが、せっかく時間があるので筑波山の南の宝篋山へ。カッパ下を履いて傘をさして歩きます。ゲート

  • 2022年8月27日 赤薙山・六方沢左岸尾根

    霧降高原P7:29-赤薙山8:54-奥社跡9:40-出発10:04-2209P10:22-1761P11:56-車道合流12:35-霧降高原P13:03(行動時間5:34)駐車場から望む階段上り(写真をクリックで拡大可)今週は日曜日が雨っぽいので行くなら土曜・・・・しかし、どちらも外れそうでこのような時はじっと我慢して近

  • 2022年8月18-19日 木曽駒ヶ岳・福島Bコース~権兵衛峠2

    福島Bコースを登って、木曽駒頂上のテン場に着いた続きです。時間がありますので、宝剣岳に登っておくかと軽装で巻き道を行ってみましょう(写真をクリックで拡大可)伊那前岳の左下方に町が望めて、高度感が気持ち良いです(写真をクリックで拡大可)(写真をクリックで拡大可)岩

  • 2022年8月18-19日 木曽駒ヶ岳・福島Bコース~権兵衛峠1

    1日目:コガラ登山口P5:16-避難小屋8:49-玉ノ窪小屋11:48-木曽前岳12:08-木曽駒ヶ岳13:26-頂上山荘テン場13:50-出発14:42-宝剣岳15:20-テン場16:11<行動時間10:55>2日目:テン場5:18-将棊頭山6:58-行者岩分岐7:23-大樽避難小屋8:42-馬返し9:06-1916P付近10:22-1898P烏帽子12:

  • 2022年8月15-16日 鹿島槍ヶ岳2

    ・・・鹿島槍ヶ岳の登ったので、目的達成し往路を戻っている続きです。花が一杯♪(写真をクリックで拡大可)これだけでも価値ありでした(写真をクリックで拡大可)(写真をクリックで拡大可)北峰が見えました。振り返る(写真をクリックで拡大可)(写真をクリックで拡大可)(写真をク

  • 2022年8月15-16日 鹿島槍ヶ岳1

    1日目:大谷原P6:14-登山口7:31-高千穂平9:32-冷乗越10:44-冷池テン場12:23<行動時間6:09>2日目:冷池テン場4:22-布引山5:00-鹿島槍ヶ岳南峰5:43-北峰6:11-南峰6:44-布引山7:17-冷池テン場7:53-出発8:24-冷乗越8:41-高千穂平9:40-登山口10:52-大谷原P11:47<行動時間7:25>2日

  • 2022年8月6日 番屋のコル-1624P

    駐車地7:40-林道終点8:16-番屋のコル11:44-1624P11:35-林道着地13:56-駐車地14:22(行動時間6:42)番屋のコルに出たところ!(写真をクリックで拡大可)暑い日が続いてます。昨年の6月にノラさんと三倉山経由で番屋のコルに来たのですが、その先の1624Pまで繋がってなかったので

  • 2022年8月5日 雨巻山

    駐車場14:03-沢コース入口14:28-雨巻山15:00-メインコース15:29-駐車場16:01<行動時間1:58>各地で線状降水帯による大雨被害が出ており、早く復旧するのを願っておりますが、このようなニュースに慣れてきているのも認識している最近です。連休も深いお山に行く際は注意しない

  • 2022年7月31日 長手沢・ケヤキ(手焼)沢2

    長手沢を登って登山道に出たが、すぐに下降開始しました。今回は色んなキノコたちも登場。きのこ1(写真をクリックで拡大可)降りてから振り返り撮りです。(写真をクリックで拡大可)振り返る(写真をクリックで拡大可)きのこ2・・・色が蒸しパンっぽい(写真をクリックで拡大可)(写

  • 2022年7月31日 長手沢・ケヤキ(手焼)沢1

    日足トンネルP5:52-出合5:59-登山道合流10:21-下降点10:32-入渓10:37-1140m合流点12:08-出合13:35-トンネルP13:42(行動時間7:50)前回より水量豊富な長手沢を登る(写真をクリックで拡大可)日曜日がお天気良いはずだったが、午後から雨に変わってしまった。手頃な沢で涼みたい

  • 2022年7月24日 ツメタ沢・白根隠山2

    ツメタ沢を遡行して、白根隠山付近に到達した続きです。青空がさっきより広がってきました♪(写真をクリックで拡大可)白根隠山の西の肩ですが、何やら地面に気配が(写真をクリックで拡大可)コマクサでした・・・下の窪地から種でも飛んだのか、植えられたのか?白根隠山の山頂付

  • 2022年7月24日 ツメタ沢・白根隠山1

    弓張峠の先4:21-入渓5:22-脱渓8:23-稜線合流9:13-窪地9:55-白根隠山10:37-出発10:55-2268P11:20-登山道合流13:13-弓張峠13:23-赤沼茶屋P14:24<行動時間10:03>白根隠山より、白根山を見上げる(写真をクリックで拡大可)日曜日がお天気が良さそうと思ったが、出発してみると雲が

  • 2022年7月17-18日 白駒池・赤岳2

    ・・・白駒池から、雲中を歩いて行者小屋に幕営した続きです。ちなみに予約不要で2000円/一人まだ明るくなる直前に荷物をまとめます。お隣さんに挨拶して、出発します。登っていくと、周囲が見えますが思ったよりも残念な光景・・・今後に期待(写真をクリックで拡大可)軽装の単独女

  • 2022年7月17-18日 白駒池・赤岳1

    1日目:白駒池P6:40-中山8:16-東天狗岳9:30-硫黄岳11:27-赤岳鉱泉12:28-行者小屋13:05<行動時間6:25>2日目:行者小屋4:22-赤岳5:40-横岳6:53-硫黄岳7:37-東天狗岳9:35-ニュウ11:24-白駒池P12:51<行動時間8:29>夕刻にテン場で見あげた赤岳(写真をクリックで拡大可)梅雨明けが

  • 2022年7月10日 両部の滝と茶臼岳(那須)

    峠の茶屋P5:06-峰の茶屋5:43-牛ヶ首6:05-分岐6:58-両部の滝7:51-分岐8:58-延命水9:29-峰の茶屋10:16-茶臼岳10:49-峰の茶屋11:22-峠の茶屋P11:47<行動時間6:41>今回の目的地の両部の滝です。土曜日は仕事疲れで出動の気力が欠けていて日曜日にどこか行くことに・・・と考えて見に

  • 2022年7月3日 白滝沢-熊取沢-県境-ヌーグラ沢左俣

    安が森キャンプ場4:30-入渓5:00-1549P10:25-1250級標高点11:57-1202P12:43-ヌーグラ沢左俣13:37-林道合流14:22-キャンプ場P14:46<行動時間10:16>ふみぃさん、きたっちさんから、県境の続きのお誘いがあった。残りのルートを細かく刻んであまり記録の無い沢から登って繋ぐとい

  • Maid Of Orleans(Orchestral Manoeuvres In The Dark)

    那須の峰の茶屋付近にあるお地蔵様です。本日お参りしてきましたです。Orchestral Manoeuvres In The DarkのMaid Of Orleans(オルレアンの少女)ジャンヌダルクです。いい曲です♪   反戦ソングと知ったのは随分あとでした。戦争や銃撃、無くなる世の中になって欲しい。

  • She Past Away - Asimilasyon

    ガーミンのGPSのアップデートをやったけど、前回スイッチオンで、遠方からの移動だったためか、やはり捕捉に時間かかってしまった。ガーミン買い替えも・・・最近の円安では高いし、画面が小さいのがなぁと・・・いつも使ってるスマホで使おうとも思ったが、ちょっと大きくて重いし

  • 2022年6月26日 烏帽子ヶ岳・鬢櫛山・居鞍岳(榛名山)

    駐車場所8:11-登山口8:16-分岐8:30-烏帽子ヶ岳8:47-分岐9:08-鬢櫛山9:31-車道横断9:57-掃部ヶ岳10:36-居鞍岳11:28-掃部ヶ岳12:31-駐車場所13:20<行動時間5:09>こぼしださんのマネをして万太郎山に登ろうと思ったが、二度寝してしまい短い予備コースに変更。榛名山の北側3つの

  • 2022年6月18-19日 県境・田代山2

    湿原にはたくさんの花が咲いておりました。お二人も、さぞかしお忙しく・・・(写真をクリックで拡大可)立ち止まって・・・(写真をクリックで拡大可)しゃがんで撮ったりとか・・・(写真をクリックで拡大可)おおっ、何か撮りましたよ(写真をクリックで拡大可)ワタスゲですか!(写真をク

  • 2022年6月18-19日 県境・田代山1

    1日目:駐車地5:07-田代山峠8:17-田代山14:08-帝釈山15:39-引馬峠16:30<行動時間11:23>2日目:引馬峠5:49-2023P6:51-1949P8:05-1783P10:26-デポ地13.05<行動時間7:16>田代湿原に出る手前より、薮の道のりを振り返る・・ネマガリ薮でくたくた(写真をクリックで拡大可)ふみふみぃ

  • 2022年6月11日 日暮沢より大朝日周回2

    西朝日に到着した続きです。誰も居ない山頂、大空間、独り占めです(写真をクリックで拡大可)あっちのピークに時間があったら行ってみようと思ってましたが、あまり変わり映えなさそうなので今回も見送ります(写真をクリックで拡大可)心配していた雲は、広がることなくここか

  • 2022年6月11日 日暮沢より大朝日周回1

    日暮沢駐車場4:25-古寺分岐6:48-古寺山7:54-小朝日8:38-大朝日非難小屋10:02-西朝日11:29-竜門小屋13:05-清太岩山14:43-日暮沢16:25<行動時間12:00>今回のハイライト、大朝日から西朝日にむかう道のり(写真をクリックで拡大可)会社が金曜日、ゴルフデーと称する休日であり、

  • 2022年6月4日 寒沢宿・大真名子山2

    大真名子山の山頂に近づいた続きです。なんと、烏ヶ森さんと同様ナゲ薮に入ってしまいましたが、10分ほどで抜け出せました(写真をクリックで拡大可)こっちの岩の方を登ってくればよかったのかな(写真をクリックで拡大可)地面は苔に覆われています。もうちょっと。目前は大パ

  • 2022年6月4日 寒沢宿・大真名子山1

    登山口P4:20-林道分岐4:49-取付5:48-寒沢宿6:12-1909P付近7:03-タカノス沢横断7:30-三角点9:16-大真名子山9:22-志津乗越10:27-林道分岐10:52-登山口11:00<行動時間6:40>大真名子山の山頂付近より(写真をクリックで拡大可)寒沢宿から大真名子山へ行こうと思ってた。烏ヶ森さん

ブログリーダー」を活用して、みー猫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
みー猫さん
ブログタイトル
みー猫の山旅風景写真
フォロー
みー猫の山旅風景写真

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用