chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
介護の日記*闘病そして介護* https://ameblo.jp/kokoro140836/

母が5年前のクモ膜下出血闘病後、老健を経て特養に入所しました。 老健では、手厚い介護とリハビリを受け、特養に入所できるまでになりました。 特養での生活、有料老人ホームへの転所の中で感じること、思いを綴ります。

kokoro140836
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/24

arrow_drop_down
  • お母さんの料理レク

    今日は3日ぶりにお母さんのところへ。今の施設は二階建てで、母の部屋は一階。二階へは行ったことがない。母の中で、老健と特養と今の施設がごっちゃになっているので、…

  • 入院からの記録〜020

    2014.10.26 12:00 ぼんやりしている手や足をマッサージすると少し目が開く 私「ゼリーを食べるよ」母「何の?」ぼんやりしながら少しずつゼリーを食べ…

  • 寄り添ってくれた気持ち

    私も、もしかしたら不登校になり得たかもしれない。そんな小さなきっかけは、いま思うとあったような気がする。そんな時、いつも私の心にそっと寄り添ってくれていたのは…

  • 入院からの記録〜019

    2014.10.25 12:00 ぼんやりしている。顔の腫れが引いた。 13:00 私が「眠くなって来た」と言ったら笑った。話しかけると何か言うが、何を言って…

  • 大事な時間

    たぶん、どこかの時点で私の心の成長は止まったのかもしれない。大人になってから、まともに話をしたことがなかったお母さんと、今どんなことも素直に話すことができる。…

  • 入院からの記録〜018

    2014.10.247:04 口で大きく息をしている。顔の腫れは少し引いた。痰は落ち着いてきた様子。 7:24 声をかけるが返事はなし(目は開ける) 7:33…

  • 入院からの記録〜017

    2014.10.23手術が終わって改めて、寝巻き・タオル・タオルケット・口腔ケア用スポンジ・ティッシュ・ボディソープなど、入院生活に必要なものを揃える。 7:…

  • お母さん慣れてくれて良かった

    昨日のお母さん。この有料老人ホームへ移る時、私は心配と期待が入り混じってた。母が慣れてくれて楽しく暮らしてくれるかどうか。職員さんはみんな優しくて良い方ばかり…

  • 入院からの記録〜016

    2014.10.22夕方、集中治療室から病室へ。高濃度酸素吸入。 病室へ戻ったので、少しホッとしたが髪は剃り、大きなガーゼが傷口にあり鼻には吸入器で、痛々しい…

  • 入院からの記録〜015

    2014.10.213:00 痰が多くて苦しそう。。。取ってもらう。7:00 血圧良。熱あり。9:00 階下の手術室へ。(長くなるとのこと)私、母の弟2人、義…

  • 入院からの記録〜014

    この時期はいつも病院の売店の弁当が私の食事。  2014.10.20 6:30 血圧130-75 37.2度今日は名前が言えないおはよう、ありがとうは言える…

  • お母さんの夏

    きのうは母に会いに。紙粘土の工作が、てるてる坊主から朝顔に代わってた。お母さん、上手にできてるー!みんなで塗ったかき氷もあるね🍧そういえば流しそうめんのお話…

  • 入院からの記録〜013

    2014.10.19 6:30 昨夜、親戚の子が来たことを伝える。母「ほんとー、めずらしいね」「あとでお礼を言って奥」 7:55 返事ができる。名前が言える。…

  • 入院からの記録〜012

    2014.10.18未明 血圧162-87(高い) 7:44 血圧148-94「氷が美味しかった」「大きい息をしたらお腹が痛かった」多分、発病してガードレール…

  • 記憶の断片から

    この写真の頃か。。。3才頃から小学校2年生までの記憶は母との記憶が多い。断片的な記憶。連続した思い出が記憶にない。お母さんと数日前にも話したばかり。住んでいた…

  • 入院からの記録〜011

    2014.10.17 未明 血圧127-68深夜に色々言っていたが何を言っていたかわからなかった。 7:00 血圧135-64 8:00 むせて咳き込む 8:…

  • 入院からの記録〜010

    2014.10.16 2:50 いつの間にか目を覚ましてゴソゴソしている。スッキリした様子。「美味しいものをたくさんいただいて」「お勘定をしてもらわないと」 …

  • 入院からの記録〜009

    2014.10.15未明 血圧155-85 少し話ができる 私はこの日午後まで外出 15:00 血圧120-61・飲み薬が処方された 15:30 血圧120-…

  • 良くなってきた火傷

    昨日、お盆の15日から3日ぶりに母に会いに。元気にニコニコしていてくれるのが本当に救われる。昨日は午前中にリハビリの先生が来てくださったらしく先生を信頼してい…

  • 入院からの記録〜008

    2014.10.14 晴れ(強風)台風は通過 6:00 血圧 144-79 37.0度首に手をあてるので、痛いかと聞くと「痛くない」我慢しているようにも見える…

  • 入院からの記録〜007

    2014.10.13 雨、台風19号接近中 ※折しも、昔祖母がくも膜下出血で倒れた時も、同じ時期。台風が通過した時だった。 7:00 37.4度 血圧117…

  • 老健での生活25-皆さんに親切にしていただく

    ↑運動会のパン食い競争(お母さん、手でとってるよ)↑車に乗って紅葉を見に 特養への申し込みをしてから、空きができるまでは引き続き老健でお世話になる日々。その間…

  • 入院からの記録〜006

    2014.10.12血圧132-68母「お餅があるで、焼いて食べりん」その他に、ポテトサラダや味噌汁のことを言う。 私「どこにおるかわかる?」母「○○市」(不…

  • 入院からの記録〜005

    2014.10.117:15 血圧128-72顔拭きなどに答える。「お願いします」「気持ちがいい」「ありがとうございます」右の首の後ろが痛い。 「御嶽山はなか…

  • お盆の外出-友人との時間

    今日も朝10時半に母を迎えに行った。ちょうど10時のオヤツの時間だった。ヨーグルトを食べ終え、コーヒーを飲んでいた。今日は出かける予定に合わせて入浴も済ませて…

  • お盆の外出

    今日は私の誕生日。母を午前中に迎えに行き、その足で予約しておいたお店へ行って、母と食事。その後、バリアフリーにした実家へ。特別大きな反応はなかったけど家に帰っ…

  • 入院からの記録〜004

    2014.10.105:30 目を覚ました母に私「おはよう」母「おはよう」「魚の焼いたのやお味噌汁があるで食べりん」私「まだ早いよ」と時計を見せる。母「ほんと…

  • 老健での生活24-次の生活を考える時期

    まさか、こんなにも良くなると想像もできなかった。老健に入所した頃、今とは制度が少し違い私とは住所が違う母は、一人暮らしということで長期の預かりの契約をした。た…

  • 入院からの記録〜003

    2014.10.09酸素マスクが外された。3:30母「車に乗っとって気絶したみたい」「小布施の栗を剥いたで。そこにあるで」「長野県の小布施の栗はツヤツヤだよ」…

  • 入院からの記録〜002

     2014.10.08・早朝6:30に母の下の弟が来る。・私は前日からしばらく泊まり込む。・夜中、母はよく動き、手につけてある脈拍装置をなんども外す。・6:4…

  • 老健での生活23-好きなことを言えるようになった

    病気をするまでの母は、とにかく「気遣いの人」だった。若いときからずっと、多分幼少期からだったんだと思う。いつも、どんな時でも自分のことは一番最後。または、自分…

  • 入院からの記録〜001

    2014.10.07-11時過ぎ・くも膜下出血発症/母は運転中。そのままガードレールにぶつかって停止。・通りがかりの方が通報-救急車にて病院へ。・検査にて動脈…

  • 介護にメイクとおしゃれ

    今日は、母にマニキュアをした。今までにも何度かマニキュアをしたことがありそのたびに、とても喜んでくれて職員さんが気づいてくれたりするとそのことをとても嬉しそう…

  • 老健での生活22-理学療法士の先生に感謝

    歩行器での歩く練習に続き、なんとバーを使っての自力歩行の練習。理学療法士の先生がついていなければ絶対にできないことだけど、状況や体調を見て時々こんなことまでし…

  • 老健での生活21-ベッドは危ない

    下肢の力がついて来て、トイレの介助や車への移乗はとても楽になった。ただその反面、危険も増えた。母は、自分では何でもできる気になって何かにつかまって立とうとした…

  • 老健での生活20-バリアフリー

    下肢の筋力がついて来て、車への移乗が格段に楽になった。「お母さん、車へ乗るのが上手になったねー!」と言うと母はもっとやる気になって次のリハビリを頑張ってくれた…

  • 母の火傷

    両腿の内側に大きな水ぶくれと爛れができていた。どうも介護エプロンがしっかり下までかかっていない状態で母のお椀の持ち方が悪く熱い味噌汁を腿にこぼし、母の席の角度…

  • 老健での生活19-え!歩いたの?

    くも膜下出血を発症してから2年以上経った頃だと思う。午後から母のところへ行くと、職員さんにリードしてもらってなんと!!‼️母が歩いている‼️‼️夢?え!「すご…

  • 火傷

    今日、朝食時に母が味噌汁をこぼしてしまい太ももあたりに火傷をしたと連絡があった。少し水ぶくれができているようで、施設から病院へ連れて行ってくれたということで本…

  • バリアフリー化

    20年くらい前に、母が小さな家を建ててくれた。当時まだ祖母が健在で、祖母と母と私の3人で暮らすための、平屋の小さな家を建てた。母の弟が大工さんなので、母の弟に…

  • 老健での生活18-食べる楽しみ

    母は、病前からほとんどの歯が入れ歯だった。そのことを、なんと私は知らなかった。手術前の質問表に、入れ歯はないと書いてしまっていた。後に、入れ歯だったことを知っ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kokoro140836さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kokoro140836さん
ブログタイトル
介護の日記*闘病そして介護*
フォロー
介護の日記*闘病そして介護*

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用