chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
素人の音楽探求、自分のペースでゆっくりと https://syachikupianolife.blog.jp

ピアノを再開しました。 美しいもの、変なもの、アートが好きです。 もっと自分に正直に、好きなことをやってみようと思って、ブログはじめます。

pianon
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/22

arrow_drop_down
  • 久しぶりに

    悲愴の2楽章学び直しをやっています。速い曲を習っていたのですがついつい力んでしまうので、取りやめになって、真逆のゆっくりした曲にチェンジ学び直ししてみると、掘るところが、いっぱいある。ゆっくりの曲って、丁寧に弾きすぎると、漕いでも漕いでも前に進まない、船

  • とんぼ

    夏の暑い盛り、親戚で集まって食事会をした。コロナ明けで、約3〜4年ぶりに弟家族、姪っ子たちにも会いに行く。予約したレストランに行く途中、乗ろうと思っていた電車に乗り遅れてしまい、次の電車までに少し待ち時間ができた。駅の中での暇な時間。約8分。すると子供が

  • 昔の動画を見て

    youtubeで昔投稿した動画を見ていたら、自分ながら弾き方が、気持ち悪かったり(汗)ヘンテコで(滝汗)いつか弾き直したいと思いました。そりゃ低評価するわなと、納得しています。素人の動画に、わざわざ、低評価するのも最初ちょっと驚きましたが、見てくれる人がいると低

  • 習ってみたい曲があって自分で勝手な解釈で弾いているのですが、レッスンには向かない曲な時、、、こっそり、どっかで習うのはありなのか?まあ、悪いことしてるわけじゃないけどね、、、悩ましいのは、ピアノ業界なんて狭いから習ってみたい先生は、先生と同門だったり、知

  • Web発表会

    毎年GWのこの時期はかつさんのWeb発表会です。 またも参加させていただきました。遅ればせながら、参加レポートです!このイベントは、もう5年にもなるのですって。VOL.1からはじまります。私はVOL.5でシューベルトのワルツ(D145のNo2)で出ています。リモートで出会った

  • ブルグの会

    ブルグの会に参加させていただきました。クレメンティのソナチネ9番を弾きました。くらぽんさん、ありがとうございます。子供の頃、ブルグミューラーが終わってその次ぐらいにソナチネに入った記憶があります。その後、モーツァルト、ベートーベンのソナタをいくつかやりま

  • 指が届かない

    結構指が厳しい。人差し指を親指側に寄せさせる和音は多発するのですが、いつも私には厳しい。もお、なんで人差し指短い〜〜。1個まえの和音で、薬指がドを押したあと、即外すっ、、あと、すごい軽くっ、、触れたか、触れてないかぐらいのチョン、チョンって感じで。がっつ

  • 伴走型コンサル

    twitter見てるとピアノとか音楽関係の方と繋がって時々ん??という投稿がタイムラインに流れてくる。音楽の師弟関係もいろいろ。見ていてハラハラするような投稿する生徒も先生もいる。もちろん、その逆もいる。けど、たいてい発信が多いのはハラハラする投稿の人で、こうい

  • スカルラッティ

    ドミニコ・スカルラッティソナタ K.380テクニカルには、そんなに難しい曲ではないのですが、こだわり出すと、非常に難しい。あまり、動かないで、軸をしっかり持って弱音のコントロールをしたいのですが、音抜けするか、突いてしまい汚い音かの2択に成りがち。美しく弾くと

  • 秒速5センチメートル

    「秒速5センチメートル」は、新海誠監督の2007年アニメーション映画。結構前ですね。「すずめの戸締り」はまだ見ていないですが、ちょっと前に「秒速5センチメートル」みてこれ面白いなと思って、メモしていたものをまとめてみようと思います。「秒速5センチメートル

  • 何も言えません

    「何も言えねぇ」は北島康介さんがオリンピック金メダル二連覇でおっしゃった言葉でしたがね、、、今、私「何も言えません」という心境なんですよ。子供がね、成人式を迎えてね、今日着物着て会場へ向かっていったんですよ。元々着物とか、晴れ着とか照れ臭いし、着たくない

  • 指圧

    ここのところ整体師さんに、肩の痛いところに向けてマッサージをしてもらっています。何人かにやってもらったところ、人によってかなり違う。ベテランさん(多分)はそんなに力入れていない。 指もそんな動かさない。そして、指の腹の一部だけに局所的に力を入れて私の肩の

  • 肩関節周囲炎

    四十肩とか、五十肩とか言いますが正式名称は、肩関節周囲炎だそうです。 昨年右肩がなって、自然に治ったと思ったら左肩に同じ症状が出ました。 また、同じ経過を辿るとは思って見守っていたのですが、なかなか治らない。回復期にはなっているのですが、あと一息がなかな

  • 指が届かないとき

    最近は、スカルラッティのソナタK380をエチュードにしています。動画撮ってみると、自分の手の動きに無駄が多いのがわかって、だいぶ減らしました。動いてるつもりないのだけど、なんで、こんなに動いてるんだろうかと思う。ホロビッツのを見たら、手の大きさが違いすぎて比

  • 家族の話

    今年度は下の娘が成人となります。ここまで無事に育ってくれてよかった。一区切りだなと思うと感慨深い。成人式が来年ありますが、本人は、行きたくないとのこと。親的には、着物着て、着飾って、可愛らしい姿をみたい気持ちがありますが、実は私も、当時成人式やらなかった

  • 破裂音みたいに

    さてさて、スカルラッティのソナタ K159をしばらく温めていきます。バッハ、ヘンデル、スカルラッティと同じ時代に活躍した作曲家。生まれた年も皆一緒とのこと。なんと!同じバロック音楽。日本じゃ江戸時代ですね。(バロックとは歪な真珠という意味だそうです)バッハとヘ

  • ソルヴェイグの歌

    Web発表会(powered by かつさん)今回は「愛」がテーマということで「ペール・ギュント組曲」から「ソルヴェイグの歌」を弾きました。かつさんブログはこちら↓ この曲は歌曲ですが、グリーグ自身による編曲でピアノ用の楽譜があります。ピアニスティックに難しい曲では

  • 時間芸術

    中村佳穂さん&オーケストラのステージ埋め込み不可なのでリンクで。 中村さんの声は楽器みたいで、小刻みなビブラートも、息づかいも、その時々で違う形に見えて繊細な手作りのレース編みみたい。全く同じものは、二度と作れない。二度と同じ形にはならない。その場にいた

  • 通常運転で頑張ります

    久々の更新!2019年に6月にピアノのレッスンを再開して約3年と3ヶ月。ピアノライフは会社員、家事・育児全般の私の生活の一部に組み込まれました。 こちらのインベンション2番、ピアノに気持ちをのせられるようになってきたのでまだ課題はたくさんあるけど、いいよ

  • ブルグミューラーの楽しみ方

    くらぽんさんの、ブルグの会に参加しました。12番目の「無邪気」で参加しています。こちら、ブログ形式になっていて、参加者の皆様にコメント入れることができ参加者同士、交流ができます。 ネット介しての弾き合い会(発表会?)ですが、ちょっとリアルに近しくてツィッ

  • 少しレアかも

    インベンションを定番のエチュードに使いつつ、発表会の曲を選ぶことになりました。先生の出してくれた候補が、ショパンのエチュードとか、イギリス組曲とか、 想定外に難しい曲でやりたい!!全部。。。と思ったのだけど、発表会で弾けるんかい?という一抹の不安。練習で

  • 難しい曲にフィードバック

    先生から習ったテクニックを難しい曲にフィードバックしてみるのをやってみている。 難し過ぎの曲はレッスンに向かないので、勝手に自分で弾いていますが、その1つが、パルティータ。パルティータ2番のシンフォニアの後半は、どうしてもすっ転んでしまい、弾けないのです

  • 久々に

    ショパンのワルツ聴きたくなってyoutubeみていて、銀ちゃんのを見つけました。銀ちゃんのワルツ好きです。いつにまにか、これも弾いてたんですね。 騎馬民族のリズムが、、、できない、できない、できない、と悩んで、ショパン難っ、と苦戦した思い出の曲です。先生に習って

  • インベンション再び

    インベンション1番を引っ張り出してきて、大人になって再度取り組んでみました。基本の基本の1番。春秋社は製本のクォリティが高い。昔の楽譜で黄ばんでいて当時の先生の書き込みがあるけど、本はまだ、ぼろぼろになっていません。インベンションは、対位法がしんどくて、

  • 目かくしごっこ

    ささやかな素人の音楽探求。かつさんのレア曲チャレンジで、山田耕作を弾いてみました。 すごくシンプル。でも、弾いてみると、面白い。1916年の作品で子供とおったん(Kinder und Onkelchen)の中のNo.2 目かくしごっこという曲です。シューマンの子供の情景みたいかな。聴

  • 音楽と美術

    最近 youtube で山田五郎さんの大人の教養講座をみています。こちらは藤田嗣治の回へのリンク。歴史、文化、宗教、いろんなものが絡み合って、内容が濃い。敷居高そうですが、こちらの動画に出てくるワダさんのお陰でほっとします。音楽も美術も、学んでみると、その奥深さに

  • リニューアル

    私の近況。ここんところ仕事がデスマーチ状態で、残業時間も言えないぐらいの状況となり、社畜と言っているのがシャレじゃなくなってきました。 収入を得るための手段として、自分の知力・体力使って、仕事に誠意は尽くすけれど、人生を彩るための音楽は、どんな状況になっ

  • クラッシック音楽

    クラッシックもポップスも、どっちも好きだけど、クラッシックは、自分が学ばないと聴こえてこない世界がある。学んでみると、初めて、自分が今まで弾いていたのは自分が気持ちよく弾いていただけで、ぜんぜんダメじゃないかと、後になって気づく。そして、やっぱりプロは凄

  • Träumerei

    トロイメライは、言わずと知れたシューマンのピアノ曲の代表作ですね。 トロイメライで、恒例のかつさんのWeb発表会に出ました。毎回かつさんには感謝。 毎回、初参加の方や、いつメンの方、たくさんの、ピアノ好き、音楽好きの、輪が広がりこの先もどう育っていくのか、

  • ストピ

    ストピデビューしたどん!とある駅にストピがありました。たまたま、御用があって、立ち寄りました。よみぃさんも弾いていたこちらです。 人混みは、待ち合わせの人がまあまあいる感じ。ピアノ弾く人は、どこからともなく現れ皆さん、一曲くらい、さらっと弾いて去っていく

  • テクニックと精度

    「テクニックがない」というのは、テクニックとは、何ぞや?というポイントを理解していないことも一緒だと思う。 レッスン受けて、専門家に習ってみると私自身テクニックとは何ぞやがわかっていないことが後から後からでてくる。よく先生から、歌うようにとか、心をこめて

  • 時間がない

    ここのところ、あまりピアノを弾けていない。まあ、社畜らしい毎日といえば、そうだ。はよ、リタイヤしたい。定年かも〜んぬ。まあでも、まだ先だなあ。給与下がってもいいから転職かなあ。もうちょっと、ましな仕事がいいなあ。絆とかエンゲージメントと言えば、聞こえはい

  • 結局テクニックなのでは

    月光3楽章は、2〜3ヶ月ほど習ったのですがどうしてもクリアできない壁があってやめになりました。今までレッスンして、合格ではなく、見切りで終わったのはシューベルトのワルツ(高貴なワルツ)に続いて2個目。かな?たぶん。ショパンやバッハも、合格というには怪しい

  • 作為的・恣意的

    下手に、ピアノを習った知識を持つと、こう弾いたら面白いのではないか?とか小細工をしたくなります。 ところが、その小細工が余計なことが、結構ありまして、先生からのご指摘で、余計なことをしまいと、試行錯誤しています。強弱をついつい、大袈裟にやりたいというか無

  • やさしい花

    Burgmüller のTendre fleurを弾いてみました。くらぽんさんの、ブルグの会に参加します!ぉおお、サムネがブルグミューラーだ。↓ ↓ ↓ブルグミューラーは子供の頃、弾いたことのある方、多いのではないでしょうか。バイエルとかが、終わってようやく曲っぽいのが、もら

  • 受験

    ピアノブログ、しばし遠ざかっていました。前回投稿は、年末でした。紅白見た?って、もうすごい昔になっちゃいましたね。今は北京オリンピック。子供が今年受験で、1月から怒涛の日々が続いていました。14個も出願した。出願方式も、たくさんあって、学校により違う。や

  • 音がここにある

    もっと、音がここにあるよ、という感じで弾いてみて、と、たびたび言われる。ということは、私の音は、ここにないのだな、と理解する。音がここにあるとは? これを言われる時は、たいてい指さばきに夢中になって複雑な譜面を、インテンポでいけた!と自己満で、ドヤってい

  • アルベルティ・バス

    もう年末。あっという間に年明けしそうです。年々時間がたつのが、はやくなってきます。月光3楽章、レッスン行けば行くほど、課題がもりもりでてきます😅レッスンの回を重ねると、多少は改善しているものの、課題が多すぎて、いっぺんには、どうせ解決できないのがわかって

  • ほとけだけとほ

    「仏だけ徒歩」11月配信リリースの東京事変の楽曲です。回文のタイトルですね。埋め込み不可なのでリンクで。これからアルバムが出るようです。仏だけ徒歩(東京事変)世界観が独特で椎名林檎さん相変わらずすごいアーティストだなと思います。プロデュースもできる天才。

  • ムカデ

    今の課題はベートーベンの月光三楽章。絶賛、迷走中です。  なんとなくは、弾けるのですが、その先へ行きってみたい。しばらくベートーベンにロックオンになりそうです。さて、月光3楽章の冒頭はアルペジオで駆け上がります。最初、レッスンに持っていく時、気をつけて仕

  • 自分用コピー譜の作り方

    今度ベートベンのソナタに取り組むことになりました。月光3楽章行きます。 これは実は、大昔に、必死に弾いたことがあります。楽譜がオンボロッ!!昔使っていた楽譜で、比較的綺麗なのは春秋社です。春秋社のクォリティの高さよ!開いて弾いていたら、崩壊してきたので、

  • 恒例のWeb発表会だよ〜。

    恒例のWeb発表会(produced by かつさん)に参加しました。発表会のプログラムサイトはこちらから。みんなの人気者、かつさんブログはこちらから。今回は、空・宇宙テーマで、弾きたい曲がたくさんありました。ポップス・ジャズだと、「銀河鉄道999」とか、「見上げてご

  • 爪ひょう疽

    なんか変な怪我をしてしまいまして、、、左手の人差し指が爪ひょう疽になってしまいました。ただの、ささくれだったのですがバイキン入ると、爪ひょう疽というやつになることがあるようです。みなさまもお気をつけください。爪ひょう疽だったら、すぐ病院へ行きましょう。さ

  • もしかしてだけど♪ 音色について(ピアノの外部仕様)

    もしかしてだけど。。。 音色とタッチの関係、その論理について、少し理解が前に進んだかも。音色って、強弱とは違う。太い、細い。深い、浅い。暖色系、寒色系。ラメ入り、マット系、などなど。絵の具使って、筆で描く絵画みたいに、鍵盤の下、約1センチをどうアプローチ

  • 断捨離

    昔習ったピアノのスキルセットで、それなりのフレージングのパターンを持つと、無意識のうちにテンプレ化してしまっているようです。もはや副作用と言ってもよいかもしれない。 中途半端にならったスキルを色んな曲に横展開すると、違う、違う、そうじゃ、そうじゃな〜い♪

  • 未病

    ピアノが好きなので、手の故障とか、病気はなるべく避けたいと思っている。手のトラブルは、昔、子供がまだ小さい頃家事をやっていたら、人差し指の付け根が、バネ指になってしまったことがある。バネ指というのは腱鞘炎の一種で同じ作業を繰り返すようなことするとなりやす

  • ラタドーム城

    すぎやまこういちさんのラタドーム城好きでした。この曲は、バロックっぽいの意識してますよね。絶対。笑私は、ドラクエ1リリース当時、ファミコンでやってました。今までなかった、ロールプレイングゲームが新鮮で、ストーリーも音楽も夢中になりました。弟と一緒にレベル

  • 媚びのない演奏

    ピアノ愛好家の中には、数学者とか哲学者とか医者とか、結構いるような気がする。 ニーチェはプロ級に上手かったそうです。サルトルはピアノの名手ではないけれど、ピアノ演奏は録音が残っている。撮影は1967年、この当時は62歳くらい。養女のアルレットと一緒にいるそうで

  • ワルツ

    ショパンのワルツ自分の中で、とりあえず完成。ミスタッチあるし、ペダルも濁るし、リズムが?なところがあるけど、今の私のスキルセットだと、ここまでと思う。 ショパンのワルツは、昔、何個かやったのですが、 レッスンを改めて受けると、ショパンの難しさをしみじみと

  • ドヴォルザーク

    次はドヴォルザークのユーモレスクに取り掛かります。てっきり弦の曲かと思っていたのですが、ピアノ版もあったとは。ただ、今絶賛譜読み中。るんるんしていますピアノ曲ではあまりご縁がない作曲家でしたがそう言えば、オケの定番曲がたくさんありましたよね。後期ロマン派

  • アイネクライネ

    農耕民族臭をとるキャンペーンしてたのですが、楽しきゃいいじゃん?的なノリ?いやいや、騎馬民族のリズムだから(後付けの理由?)モーツァルトのアイネクライネナハトムジークの連弾やりました。この意味はなんだろうと、ググったらwikiによると、、、ドイツ語でEineは不

  • 発表会録音

    発表会の録音があがってきました。だいぶ前になりましたが1年前ぐらいは、ひたすらバッハを弾いて、音を柔らかくするレッスンしていました。先生のスタジオのNYスタンウェイが、あまりに私の欠点を顕著化させるので音色には気をつけるようになりました。発表会もNYスタンウ

  • 騎馬民族のリズム

    騎馬民族のリズムというのはお馬の乗って、パッカパッカと揺れるイメージだそうな。ふわ〜んと、馬が蹴り上げるときの、まるい感じが舞曲の中にも入っている。ここ最近、ワルツ、メヌエット、サラバンド、あとはロンドとかで、3拍子系とか、3拍子ではなくても、騎馬民族っ

  • k.v.3

    ひょんなことから、モーツァルトの k.v.3 に取り組みました。なんで、これにたどり着いたかというと、メヌエット、ワルツと舞曲系の曲が私には難しくて。。。まあるく、まあるく、弾くというのが、なんとなくは弾けるのですが、ちゃんと弾けない。 そもそも騎馬民族🐴の

  • UFOキャッチャー

    ピアノで指弾きしちゃダメとよく言われますけど、確かにそうだなと思う。指弾きする・しないで、音が違う。生徒の立場だと、先生から言われる「 指弾きするな」という言葉の、意味を捉えるのがまず難しいですよね。イメージとしては、自分の腕がUFOキャッチャーのアームと思

  • ドロップダウンピアノ

    いろいろ話すと長い訳がありまして、実家にドロップダウンピアノが鎮座しております。 アメリカ製で、BALDWINというメーカーのものらしいです。ドロップダウンピアノとは、アプライトピアノの背を低く、家具などと高さを合わせて作ったものになります。 弦がコンパクトに設

  • 楽器みたい

    中村佳穂さんの歌声が技巧的で楽器みたい。と思ったのですが、むしろ楽器のほうが、人の声のように、できるだけ多彩な音を出して歌おうとしているのかもしれない。人の声って、最高の楽器だなと、思いました。歌声は、神様から与えられたギフト。 本当にうまい人は、たぶん

  • 共創

    細田守監督の「竜とそばかすの姫」みてきました!素直に楽しかった。子供が、スタジオ地図のアニメが好きで、コラボ商品をたくさん買わされていました。 ユニクロのTシャツに、ローソンのくじに、、、、アニメイトにも行ったし。結構投資しています。 今回の細田さんの作品

  • やはり、音楽。

    音色にこだわるのは、よいのだけど取り組んでいるのは音楽。音だけに固執すると、木を見て森を見ずの演奏になる。ハイドンは交響曲の父。指揮者みたいな仕事をピアノ一台で、取り組むようなもの。やはり音楽、それが音楽ですよね。ところで、ファジルサイの演奏が、指揮して

  • やはり、脱力。

    最近なんとなく、出したい音が、どういう論理で出るのかが、わかってきた。と思う。やっぱり、脱力なんです。こんなところにも、力入っていた、というのは自分は気づいていないことが多い。私の無駄な力は、フレーズを歌おうとすると無意識のうちに、入っていることがわかっ

  • いろいろ、カオス2

    難癖だらけの、オリンピック・パラリンピック。小山田さんは、辞任するそうですね。今日は、ちょっと真面目にかいてみます。あまり、正直興味なかったのですが、小山田さんのせいでとても気になりだしました。組織委員会は、リスク管理を誤って、もうこの時期となっては、今

  • 弦みたいなスタッカート

    引き続き、ハイドンのソナチネを弾いています。しょっぱなの、スタッカートは、跳ねすぎると、金属的になってしまう。カンカン〜〜っとね。昔からの癖で、クリアに、素早く粒揃えて弾こうと思うと、ついつい打楽器的な金属的なスタッカートができあがる。これ、結構やりがち

  • いろいろ、カオス

    オリンピック・パラリンピック開幕しますね。あまりにも、ごたごたがあるので、すっかり忘れてました。今年のカレンダーもよくみておかないと祝日かわっているし。あぶないあぶない、明日は出勤日だよ〜。ところで、小山田圭吾さんって、今いじめ問題で、話題ですが、フリッ

  • 探し物

    探し物はなんですか?見つけにくいものですか?それは、脱力した美音です。 大人のピアノ再開組は、勉強熱心。大人って、子供の頃のような承認要求とか、照れ臭さみたいなのは、ほぼ消滅している。なので、逆に子供よりも素直にわからないことは、先生に、質問できる!でも

  • ソナチネ

    しばしシューベルトのワルツと格闘していましたが、今度は、ソナチネに取り組んでいます。どことなく、懐かしく、弾きやすい。と思いきや。。。やっぱ、難しい。いや、なんとなくは、弾けるのだよ。でも、ちゃんと弾こうとすると、これまた奥深い。 弦のトゥッティ。オーケ

  • 抜けない訛り

    舞楽系の音楽に取り組むと、特にワルツなんかだと、日本人には難しいと言われます。私も、子供の頃、ワルツなのに、盆踊りになっていると よく先生から言われたものです。笑別に先生が、意地悪を言っているとかは、全く思いません。だって、ほんとだもん。音楽は、ちょっと

  • 音が溶けない

    レッスン行ってきました。シューベルトのワルツ D365 No.17シューベルトのワルツは、何曲か、かい摘んで、やっているのですが、どれもイマイチ。いつも、課題満載で、クリアできない。音を空気に、溶けさせるのが、キモのようなのですが、私の音は、固体のまま、溶けません。

  • たぶん、そうかも

    スクリャービンのアルバムリーフは、あっという間に課題終了で、おしまいなのですが、なんとなく自分の弾き方は、後半のクロスリズムが違う気がして自主練継続中。でも、どうやら、リズム問題ではない。ところどころ、左右の音が衝突するときに、不協和音で、なんか気持ち悪

  • 7ミリ

    今シューベルトのワルツに取り組んでいるのですが3拍子の、ぶんちゃっちゃ〜に苦戦しています。ちゃっちゃ〜、は鍵盤の中だけで弾く。鍵盤は深さ1センチだけど、もう一声いうと、7ミリくらいの中で弾く。鍵盤から指離さないで、その場だけで、最弱で飛び込んだ音。ついつ

  • 最近の取り組み

    最近は、いろんなジャンルで、簡単な短い曲に、取り組んでいます。短いのですぐ、次の曲が来る。社畜の大人ピアノには、良いかもしれない。スクリャービンのアルバムリーフも終わってしまった。短かかった。すごい楽しかったけど、あっという間。通り雨みたいな曲。緩急、フ

  • フランス組曲 〜ガボット〜 Web発表会

    かつさんの、Web発表会でました。フランス組曲、5番ガボットで出てます。かつさん、いつもありがとうございま〜す!フランス組曲5番のガボットは、ちょっと色っぽいサラバンドの後に続いて、がらりと雰囲気は変わり、とても愛くるしくキュートな曲です。こちらは、バッハ

  • 指使い

    ピアノ再開して、先生のレッスンを受けると指使いに、これでもかと拘っていて、最初驚いた。独学だと、まあ、これでも良いんじゃないかと思っていた指使いは、弾くだけなら、それでも良いけど、その先の音楽を作るところまで踏み込みんで行きたい時は、もっと良い指を探す。

  • フランス組曲 〜舞曲のお勉強〜

    バッハのフランス組曲、French Suites(英語)は、一連の楽曲全部で一かたまりになっています。基本的に舞曲で、構成する曲としては、アルマンド、クーランド、サラバンドと続き、最後のシメはジーク。有名な演奏家の方が弾く時は、全部まとめて弾いていることが多いようです

  • 浮かせる

    発表会が終わって、次の曲はスクリャービンになりました。私はロシアもの、あんまりやったことないので、未知の世界。スクリャービンは初なので、これは初心者向け?なのかな。アルバムリーフというやつに取り組むことになりました。スクリャービンは、ロマン派?印象派?な

  • 優れた楽器

    大人になって初めてピアノの発表会に出ました🎉 代官山にある、あるホールの素敵ピアノ、NYスタンウェイの響きを堪能できて幸せだった。 まあ自分の演奏には、課題ありますがね。いいピアノです。このピアノは、私の悪いところを顕著化させるので、いつも恐る恐る弾いてい

  • 薄い膜を取り去る

    ピアノはお友達。なんだかキャプテン翼みたいなフレーズで、最初はこれ聞いたとき、少し精神論ぽいかな、と思っていたけど違った。ピアノはお友達だから叩いちゃいけない。お友達だから、優しく、優しく、タッチする。私は変な気を使って、優しくするつもりが、無意識のうち

  • 椅子の高さ

    ピアノの椅子の高さは、諸説あるようです。森本先生はこう、おっしゃっています。youtubeだと、他の先生みても、こんな感じが多そうです。 でも、私の先生、これ違うのですよ。結構な低めをお勧めされる。私自身は、椅子の高さにもともと、こだわりはなくて、割とどれでもオ

  • モノトーンでスタイリッシュな音

    H ZETT MさんのGet Wildアレンジ。H ZETT Mさんは、作曲家で、アレンジが天才的で、素晴らしいのですが、ピアニストとしても興味深いのは音色。無駄に色つけない、モノトーンな音色で弾いているけど、遊び心満載だから、地味にはならずスタイリッシュ。サビのとこ 1:24 に飛

  • ロマン派と古典派の音色の違い

    中村紘子さんのピアノレッスンのTV番組でロマン派と古典派の違いをトルコマーチ で実証実験してくれている。興味深い!2:49に飛びます! 古典派は、ちょっと、ノンレガート気味で、よれよれしない。たんたんと弾く。ロマン派よりも、もっと指で弾く。ペダルもそんなに使わな

  • うっせぇわ

    うっせぇわ。 歌詞は、今時な感じで、共感できるし、刺さるし面白い。 でもちょっと冷静に、歌詞を読むと、もしや、人間小さくない?そんな不満なら無人島で一人で暮らせば?よくSNS炎上させてるの、あーたなんじゃないの?デヴィ夫人風に。ちっせぇわ、ば〜か、と言いたい

  • うごめく音

    バッハの弾き方を絶賛深掘り中!ロマンチックに弾くけど、ロマン派にはならないように弾くことが現在の課題の1つになっている、、、と思う。まず指摘される。他にも、問題はたくさんあるけど。 プロとか、いろんな人の弾き方を、たくさん聴いてみて、なんとなく導き出され

  • 音診断

    骨格診断とパーソナルカラーって知ってます?女性だとファッション誌でよくトピックになっているので、やったことある方多いかもしれません。私これ、骨格がウェーブタイプで、カラーがサマータイプ。なんか、ポケモンみたいですよね。水タイプのポケモンは、〇〇が苦手とか

  • コレクター

    独学で弾いているときは、よくプロの真似をしていました。とは言っても、真似できるもんじゃないのですが、どう弾いたらよいか、わからないものは、食い入るようにプロの弾き方を見ていました。今は先生についているのでやりません。だいたい、バレるし😅ピアノに限らず、社

  • Automatic

    音楽は、勝手に流れる。その推進力で、自動的に、自然に流れていく。流すんじゃなくて、流れる。Flow明に、進めようと、バタバタするのではなく。ついつい走りがちだけど、走るんではなく。勝手に進んで行く。ピアノ弾いていて、ついつい走ってしまうので、大事に弾きすぎた

  • 泥団子こね Part2

    バッハは、インベンションと一緒にフランス組曲も、磨いています。クラッシックピアノは、だいたい弾くだけなら、なんとなくは仕上がるけど、実は、その先が長い。そっから、先が勝負。泥団子まだまだ磨くとこがある。勝負って言っても、別に誰とも戦ってはいないんだけどね

  • *OTAMATONE*🎵

    わ〜い、ポチったオタマトーンが届いたよ。さっそく、マリア・カラスのジャンニ・スキッキをシャドーイングして練習しとります!バズっていたので、飛びついたのですが、これ相当昔から、音楽関係者の方々は目をつけていて、いろいろやってたんですね。 弦楽器の方々がお上

  • マイナーチェンジを繰り返す

    インベンション13番は、マイナーチェンジを繰り返ししています。泥団子をこねて、その後、ひたすら磨くような作業ををやっています。最初が肝心なので、出だしのところを、ひっかえとっかえ。モチーフの構成はこの枠の通りで左も同様。しかも、左と右がお互い噛み合った寄

  • スペインのゴットタレント

    スペインのゴットタレントでオタマトーンの演奏。 プッチーニ「誰も寝てはならぬ」ビブラードが上手!!でもって、歌うまい。オタマトーンって、こんなにも音楽表現ができるもんだったのね。知らなかった。今更ながら。 視聴したら、プロの方みたいですね。弦楽器の方みた

  • バッハはロマン派ではない。の意味とは?

    バッハはどういう奏法で弾くべきなのか?という話がありますが、今まで習った先生方のご指導だと2種類。1つは、チェンバロの素朴な音のイメージで、ノンレガートで、ペダルなし、原曲の時代の音楽に近しい解釈で弾くもの。そして、もう1つは、レガートもあり、ペダルもあ

  • 嘘っぽい音

    新年明けましておめでとうございます。ピアノ再開して、2年目のお正月でした。ぼちぼち宅練もして、今年入って1回目のレッスンを受講しました。インベンション13番を弾いていますが、思ったように音が鳴らない。そこそこまでは、行けるのだけど、その先が、どうあがいて

  • 寄木細工

    箱根行くと、よく見かけます。寄木細工。箱根寄木細工 秘密箱7回仕掛け Japanese puzzle box 7steps箱根丸山物産不思議な幾何学模様が複雑に組み合わさっている。モザイクみたいだけど、もっと数学的な規則性があるというか。インベンションの13番は、寄木細工が、音楽に

  • 持っているものを出し切る

    前代未聞のコロナ禍での、全日本フィギュア。 個人的には、宮原さんの演技が、とても印象に残りました。 トスカの世界観を実現しています。派手さはないのですが、この上なくエレガント。 インタビュー聞いていると、この美しい演技の裏側では、すごい努力、緊張、プレッ

  • 軸が細い

    もう今年も終わるけど、はやかったですね。「軸が細い」これ何かっていうと、全日本フィギュアスケートの羽生選手のジャンプです。FNNニュースのインタビューが興味深かったので。本田武史氏は、軽々飛んでいるなという印象と言った後、「高さと、軸の細さ、細くなりました。

  • 仮説検証

    大人の再開ピアノ、何が楽しいのかって言うと、冒険とロマン。偉大な作曲家の残したロマンいっぱいの作品、 もしかしてだけど、こんな音なんじゃないの、もしかしてだけど、こんな気持ちだったんじゃないの、 もしかしてだけど、私も芸術に近づいてきたんじゃないの。大抵

  • 弾けてなかった

    最近はインベンション13番の学び直しをしています。昔習ったことはあるのですがぜんぜん弾けてなかったことに気づく。今頃〜〜〜。弾いた気になっていたけど、うわべだけだった。私は今までいったい、何を弾いていたんだろうか。。。特に、ゆっくり弾くと、ひどいっ。バッ

  • 別荘でピアノを弾く 〜 ロマンとリアル 〜

    別荘でピアノ弾くという。。。ロマン私の実家には、ピアノが2台ありました。決して金持ちだからではなく、どっちも普通の古〜〜いピアノ。しかも1台はわらしべ長者的な物々交換で入手。1台が、FUKUYAMA & SONS。子供の頃から弾いていたけど、長年放置で音がおかしかった子

  • ポリフォニー

    ポリフォニー(polyphony)とは、複数の独立した声部(パート)からなる音楽のこと。ただ一つの声部しかないモノフォニーの対義語として、多声音楽を意味する。〜 wikiより抜粋〜発表会の曲は、フランス組曲になり、2番アルマンドをさらに磨いているのですが、、、この子は

  • 静寂にパート2

    自分の演奏、音が多い曲(特にロマン派以降)は、どれも暑苦しい。発表会の選曲したのですが、どれも蔵出しできる代物ではなく😱却下となりました。ひょええ。さむっ。選曲は継続検討。私の場合、過去にやった曲が、なぜか曲自体が、暑苦しく、似たようなものが多いのですが

  • 危険運転的な。。。

    やっぱ、ショパン様は難しい。大人の再開ピアノ、変な癖がついていると、直すのは非常に長い道のり。 まっさらな、何も知らない、子供が習うよりも、もっと大変。私は、ぴょこぴょこ跳ねる癖があるので、これを直さないと、綺麗な音にならないの。どうしても、出てくる。。

  • F1ドライバー

    ひょんなことから、NYスタンウェイ 1914製をホールで弾く機会ができました!プチ発表会みたいなもの。とても素敵なホールで、先日プロの方が弾いているのを聴けました。倍音がね、ばい〜〜い〜〜い〜〜んと伸びるのだよ。 語彙が見つからないときは擬音語😱さすが、ピアニス

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pianonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pianonさん
ブログタイトル
素人の音楽探求、自分のペースでゆっくりと
フォロー
素人の音楽探求、自分のペースでゆっくりと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用