雑記ブログです!! 日々の生活から気づいたことや、経験談を発信しています。 また、シリーズとして ・プロ野球選手特集 ・成功者に学ぶシリーズ ・ブログ活用シリーズ など 様々なジャンルを記事にしています!ぜひ!!
★追記★2019交流戦まとめ。交流戦MVPは松田宣浩。〜予想的中〜
2019年シーズンのセ・パ交流戦が 今日(6.25)を持って全日程を終了しました。 以下順位表です。 今年は、過去最高8度目(全15回)の優勝を 福岡ソフトバンクホークスが手にしました。 交流戦優勝確率が50%以上と、 交流戦で無類の強さを見せています。 また、 パ・リーグ58勝 セ・リーグ46勝 4引き分け となり、 パ・リーグが14回目の勝ち越しを決めました。(全15回) ここで皆さんが気になる交流戦MVPについてです。 過去15回行われた交流戦でのMVPは 2018年を除いては、毎年優勝チームから選出されてきました。 このデータももとに、 最有力候補からダークホースまで!! 独自の見解で…
2019交流戦まとめ。交流戦MVPは誰の手に??〜勝手に予想〜
2019年シーズンのセ・パ交流戦が 今日(6.25)を持って全日程を終了しました。 以下順位表です。 今年は、過去最高8度目(全15回)の優勝を 福岡ソフトバンクホークスが手にしました。 流戦優勝確率が50%以上と、 交流戦で無類の強さを見せています。 また、 パ・リーグ58勝 セ・リーグ46勝 4引き分け となり、 パ・リーグが14回目の勝ち越しを決めました。(全15回) ここで皆さんが気になる交流戦MVPについてです。 過去15回行われた交流戦でのMVPは 2018年を除いては、毎年優勝チームから選出されてきました。 このデータももとに、 最有力候補からダークホースまで!! 独自の見解でM…
野球の打順において、 ’’2番打者にこそ最強の打者を置くべきである。’’ 野球が好きな人なら、1度は耳にされた方も 多いと思います。 野球の打順において、’’最強の打者は4番打者’’ これが今までの主流であり、今現在も ’’4番打者が最強だ’’という認識は 根強く野球界に残っているかもしれません。 しかし。。 野球の最高峰である、メジャーリーグが発端となり、 ’’2番打者に最強の打者を置くべきである’’ という考え方が認識され、 その新しい時代の流れが 日本プロ野球にも浸透しつつあると思います。 なぜ4番打者から2番打者考え方が変わりつつあるのか。 徹底解説していきたいと思います!! 現役2番…
プロフィール画像は 少なくともブログのイメージに 繋がると思うので、、、、 変更致しました!! よりリアルに近い形で親近感を 持っていただきたく!! また、目に入りやすい画像で!! ただ、自分の写真はきつい!!笑 ということで イラスト画像にしました!! 少し派手過ぎかな。。。と お試しで使ってみて 少し修正するかもしれませんが!! 長く使っていける画像にしました!! 今後ともよろしくお願いいたします!!
なんと!!!! ありがたいことに。 スマニュー砲が超ブログ初心者の私に 舞い込んできましたーーーー!!!! スマニュー砲についてまとめてある記事を 読んだことがあり、知ってはいましたが、、、 まさか自分に!!!!! 本当にあるんだ、という感じです。 1.スマニュー砲アクセス伸び率 2.スマニュー砲が着弾した記事 3.スマニュー砲が着弾した経緯 4.スマニュー砲を受けて 1.スマニュー砲アクセス伸び率 アクセス数は、、、 私の中では完全にバズりました! 普段のアクセス数の何倍もの伸び率です!! 読者数も以前の倍ほどになりました!! 恐るべしスマニュー砲!! 2.スマニュー砲が着弾した記事 スマー…
成功者に学ぶシリーズ 第2弾 ナチュラル ボーン クラッシャー 、、、の異名を持つ男をご存知ですか?? 今世界で人気急上昇中の格闘技’’K-1’’で 王座に君臨するカリスマ、武尊(たける)。 闘争本能むきだしのファイトスタイルで KOを連発し、多くの人を魅了してきました。 K-1を世界一の大会にする 武尊が口癖のように言っている言葉です。 その言葉通り、K-1の先頭に立ちK-1、格闘技を 盛り上げるために、日々活動しています。 そんな武尊がどのような人生を歩んできたのか。 プロフェッショナルな生き様をご覧ください。 1.武尊プロフィール 2.武尊の歩んだ人生 3.獲得タイトル 4.熱望される’…
ブログを書き始めて、約半月!! 本日はGoogleアドセンスの申請を行いました。 と同時に、にほんブログ村への登録も完了!! まだまだ素人すぎて知らないことが 次から次へと出てきます。。。 とはいえ、みなさん通る道でもあるかと思いますので 少しずつ進めていきたいと思います。 いつもみなさんの記事を 参考にさせていただいております!! 自分の勉強不足をひしひしと感じますが これからも頑張っていきます!! まずはアドセンスの審査合格を 願うばかりです。。。
はてなブログProへ移行しました!!今後ともよろしくお願いいたします。
今までは無料のはてなブログを利用していましたが、 本日より、、、、 はてなブログProへ移行しました!! と同時に、独自ドメインを設定致しました!! 独自ドメインは www.eternity.blogです!! 何にしようか色々と悩みましたが、 かっこいい系にしてみました!!笑 eternityとは永遠に、などという意味があり 長く続けていく気持ちを込めました^ ^ 明日はGoogle Adsenceの申請を行う予定です。 また今週はもう1度設定や、やるべきことを確認して ブログ記事を書く準備を本格的にしていきたいと思います。 その間、少しブログがおろそかになるかも知れませんが、 今後ともよろし…
’’世の中には2種類の男しかいない 俺か、俺以外か。’’ 冗談でもなかなか私には言えない言葉です。 ホスト界の頂点に君臨しながら、様々なことに 挑戦し続け、世の女性はもちろん、男性までも 魅了してしまうほど今大活躍中の 『 ROLAND(ローランド)』 ホストと聞いてあまり良いイメージを 持たれない方もいるかも知れません。 しかしローランドは、ホストが好きとか嫌いとか そういう次元を凌駕した1人のプロフェッショナルです。 冗談みたいなことを真顔で言う ローランドの名言は、 どことなく心地いいですよね。 成功者に学ぶシリーズ1 本日は、ローランドについて 過去から今に至るまでを 徹底解剖していき…
こんにちは!! ミーハーチャンネルです!! 6/14現在のプロ野球速報と、 「打てる捕手」として大ブレイク中の 埼玉西武ライオンズの森友哉選手の特集を 記事にしていきます。 1.プロ野球速報(6/13現在) 2.「打てる捕手」として大ブレイク中!森友哉のすごさ。 3.森友哉とは?? 4.「打てる捕手」が少ない理由 5.森友哉成績比較 12球団 捕手の打率比較 12球団 捕手の盗塁阻止率比較 まとめ 1.プロ野球速報(6/13現在) 例年よりも拮抗してますね!!! プロ野球から目が離せません!! 2.「打てる捕手」として大ブレイク中!森友哉のすごさ。 野球の守備おいて、1番の’’要’’とも言って…
こんにちは!! ミーハーチャンネルです!! みなさんは好きなブランドはありますか?? FENDI(フェンディ)やGUCCI(グッチ)、 LOUIS VUITTON(ルイヴィトン)CHANEL(シャネル) などと言った、富裕層向け作られたハイブランドが 好きな方もいらっしゃると思います。 これらの商品などは、伝統や品質にこだわって 作られているため、手を出そうと思っても 値段が高く、中々躊躇しますよね?? そこで今回は、いわゆる路面店と言われる 直営店や専門店よりも 安く仕入れる方法を記事にしていきます。 1.安く仕入れる・並行輸入品とは? 2.国内正規品と並行輸入品の違い 3.並行輸入品のメリ…
ドコモショップに騙された??dカードGOLDの落とし穴について。
こんにちは、 ミーハーチャンネルです。 2019年6月現在、dカード GOLDのユーザーは 500万人を突破。飛ぶ鳥を落とす勢いで 急成長しています。 私も最近、dカード GOLDを入手致しました。 ドコモユーザーなら携帯料金の10%還元 この言葉に惹かれ、 ドコモユーザーの私は dカード GOLDの申請をしました。 しかし、そこには落とし穴が。。。 ということで、dカード GOLDに ついて解説していきます。 ''ドコモユーザーなら携帯料金の10%還元''の落とし穴について ''ドコモユーザーなら携帯料金の10%還元'' この言葉を聞いてみなさん どう思いますか?? 携帯代に10000円/月…
なぜ?ネット通販が安い理由!メリット、デメリットまで徹底解析!
こんにちは、 ミーハーチャンネルです! ネットが普及した今の時代に 欠かせないのが ネット通販ですね!! 店頭まで行く手間も省け、 安く購入できる仕組みが できています。 なぜネット通販が 店頭で購入するより 安いのか、理由を 紹介していきたいと 思います。 なぜネット通販が安いのか ネット通販のメリット ネット通販のデメリット まとめ なぜネット通販が安いのか 一言でいうと 中間のマージン(手数料)を省けるから、 ということです。 一般的に流通の経路が長ければ長いほど マージンは上乗せされていきます。 ネット通販の場合は、店舗から直接 お客様とのやりとりができる為、 無駄なマージンがかかりま…
こんにちは!! ミーハーチャンネルです! ブログ毎日更新10日目ということで、 現段階で得たもの、失ったものを まとめていきます。 得たもの 失ったもの まとめ 得たもの ・243アクセス(感謝!!) ・ライティングスキル(地道に、、) ・タイピングスキル ・インプット力 ・アウトプット力 ・発信力 ・SNSを触る無駄な時間の排除 ・時間を以前よりも大切にできる ・日々の充実感 ・エネルギッシュな自分 と、ブログを始めてまだ10日目ですが こんなにも得られたものがありました。 技術的なところはまだまだですが 毎日更新をすることで、勉強しながら 収益を目指すことができています。 失ったもの んー…
こんにちは! ミーハーチャンネルです!! 本日は、NPB速報ということで プロ野球で自他共に認める 常勝軍団となった ソフトバンクホークスの 記事を書いていきたいと思います! 最近のホークス速報ですが セ・パ交流戦がスタートし 無傷の4連勝となりました。 パリーグ順位も 首位を守っています。 特にここ最近調子をあげているのが 昨年入団した助っ人外国人の ジュリスベル・グラシアル。 今シーズン通算打率 .348 本塁打 13本 という驚異的な数字を残しています! 開幕早々、左脇腹を痛め 4週間もの離脱をしていたにも 関わらず、本塁打13本は まさに超人!! けが人続出のホークス打線を 支えている…
こんにちは ミーハーチャンネルです!! 今日は、Apple社のリンゴマークの秘密!! なぜ、かじられてる??ということで、 Apple社の歴史を掘り下げていきたいと 思います!! Appleという企業名の誕生秘話 ロゴマークのリンゴの秘密とは?? かじられている件について。。 Appleという企業名の誕生秘話 スティーブ・ジョブズ氏が会社にAppleと 名付けた理由について問われると、 スティーブは、果食主義者で、 北カリフォルニアの牧場で生活していた 時期があって、リンゴが完璧な食品だと 考えていた。 と、ジョブズ氏の生活にルーツがあることを 明かします。 そして、、、 契約書にサインする前…
こんにちは ミーハーチャンネルです!! 今回は。。。 ブログで 検索流入を 増やすには?? 誰しもアクセスやPVに 伸び悩む時期があり、 そんな時に検索流入での アクセスが重要になってきます。 そこでブログを書いている方なら 基本中の基本として押さえておきたい キーワード選定の重要性 をメインに記事を書いていきます。 私も初心者ではありますが 学びをシェアします!! キーワード選定の重要性 Ubersuggestとは?? Ubersuggest使い方 キーワード選定の重要性 キーワード選定とはブログで アクセスを稼ぐにあたって 重要なものとなります。 アクセスの伸び悩む時期でも 検索流入でのア…
こんにちは ミーハーチャンネルです。 今日は。。。 6記事でやっと 100PVいきました といううお話です!! 私の見切り発車ブログに 100回以上アクセスくださった皆様 本当に ありがとうございます。 アクセス解析は こんな感じです。。 感謝・喜びの感情と同時に 段々と本気でやる気持ちも 湧いてきています!! 現状 ・ブログの知識が無さすぎる ・何が言いたいのかブレブレ ・文字数少なめ ・の割に時間かかる etc... とまあ、完全に初心者丸出しです が!! これから ・ブログの知識を増やす ・構成をしっかり考える時間をとる ・SNSでの情報発信 ・継続!! まだまだ課題だらけですが 少しず…
こんにちは ミーハーチャンネルです!! 急ですが!! 私は左利きなんです! ご飯を食べたり、字を書いたり。。。 皆さんは自分がどちら利きか 本当にわかっていますか?? よく左利きは偉人が多く 成功しやすい脳を持っていると 聞きますが、、、、 本日は、私も気になっていた 左利きと右利きの脳の違いを まとめていきたいと思います! 左右をバランスよく 使えている人は、脳の発達の バランスが良くなるのです。 左だけ使えても ダメなんです!! バランスよく使うことが大切。 ということで気になって 自分がどういう時に左で どういう時に右を使っているのか 真面目にメモしてみました。 左 右 お箸 野球(投打…
こんにちは ミーハーチャンネルです( ・∇・) Apple製品、Apple社について 記事を書きましたが 大事なことを忘れていました! スティーブ・ジョブズについてです。 Apple社を語る前に その創業者である スティーブ・ジョブズについて 触れていきたいと思います。 ちなみに過去記事はこちらから⬇️ nissyfu-fu.hatenablog.com nissyfu-fu.hatenablog.com ジョブズの残した名言 知っている方が多いと思いますが、 知らない人のために説明しておくと、 スティーブ・ジョブズ氏は 現在世界で唯一の時価総額 1兆ドル企業である、 『Apple』を創業した…
こんにちは ミーハーチャンネルです。 本日はタイトルにもある通り 初のアクセスに感謝を込めて ということで、、、 ブログ超絶初心者の私ですが 3記事を書いた現段階での アクセスといいね!に 感謝するという、若干血迷った 記事にしていきたいと思います。笑 初アクセス!! 誰しもが通る道かと思いますが やっぱり嬉しいもんですね! ちなみに分析すると。。。 書けば書くほど増えていく そんな予感がしております! とはいえ、そんな甘いものでは ないということも自分の中では 心しております。 そして、、、 初いいね!! いただきました!! いや〜これは嬉しいですよね。 miaki322(みあきログ)さん …
「ブログリーダー」を活用して、にっしーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。