2019年3月黄疸から膵臓癌発見。4月膵頭十二指腸等切除術。ステージⅡA。TS1を半年。2020年5月再発2cm。TS1再開。2クール飲むが3.5cmと増大。7月半ばから12回の重粒子線治療を受ける。9月からTS1再開。
膵臓癌が再発して転移となればちょっとアレですよね。 はい。 怖くないですか? 怖いは正直ないですね。 普通です。 転移した時点で生も死も忘れる禅宗の「両…
まず、外科で抜糸してもらいました。傷口はとても綺麗、素晴らしいと言いながら、ホッチキスの針を外す先生。 私、この1週間の辛酸(?)を表にして行ったのですが、ま…
23日 滅茶苦茶元気。 散歩2600歩。 ロキソプロフェン、レパミド。24日 元気で朝からお寺参りの3700歩散歩。 ロキソプロフェン、レパミド。 夜…
もう鎮痛剤も無くなった。。。孤立無援、後は。。。 カロナールがあります。これで凌ぐしかないか。 順調だったんですが、金曜日(手術後3日目)に、調子に乗ってお寺…
2019年4月膵臓癌で膵頭等摘出手術をした後、1年後再発(重粒子線治療で対抗)、又一年後転移(たぶん、来週判明ですが)しているにもかかわらず、妙に元気で(心身…
2泊三日で119,495円です。 差額ベッド代が27,000円。医療費が89,795円。 高額医療費限度額認定証を出しています。消費税が2700円。これで、肺…
昨日、あんなに吐いて吐いて、気持ち悪くて、何が起こったのかとびっくりしたのに、今はもう全然平気。 荷物を片付けて、洗濯もして、くつろいでいます。 肺の手術をし…
のんびり、本を読んだり、お相撲見たり、楽しくやっていたし、絶食もまあ我慢出来たのに、手術後のあの気持ち悪さには動転しました。何でも麻酔薬が効きすぎるとなるらし…
手術は10時からで8時には補液の点滴始まる。手術の終わった後?痛みよりも吐き気、気持ち悪さがすごくて、頭も痛いし。経験した事ありません、こんなのは。やっぱり見…
9時から10時の間に来いと言われていますから、まだ家でぐだぐだ。 今朝は7度1分だったので、ちょっとヒヤッとしましたが、今は6度台です。 昨晩、息子から電話が…
薬が効かなくなって咳がやっぱり出ます。 手術後、咳したら痛いだろうなぁ。考えただけでもぞっとする。 でも、待てよ。 咳が肺癌や、肺への膵臓癌転移に由来する場合…
明後日入院、次の日手術です。 当たり前のように、ちょっと不安感が出てきました。 忘れて昨日の録画でも見ようと思います。 昨日の夜、両国の駅のプラットフォームか…
これが見たかったですけれど、見られるとは。私の寿命的にも、彼の成績的にも、二年半前には想像出来ませんでした。何かうるうるしました。すごく大きくて立派でした。オ…
決して真似なさらないで下さいって、そんな人居ないか。いよいよ痴呆症が進んだ様で、私の頭の中で、今は甘いものOKなんじゃないかと。 だって、入院すると術後の化膿…
今日は長雨の合間の陽差しが嬉しくて、横浜の山下公園へ散歩に行きました。 氷川丸ですね。お昼は向かいのニューグランドホテルのイタリアンに行きました。お庭を見なが…
色々断捨離に励む毎日ですが、懐かしい物を見つけて結構見入ってしまいます。 アカデミー賞女優のチョン・ドヨンと、今は亡き(交通事故)二世俳優キム・ジュヒョクが、…
入院の為にはPCR 検査が必要だそうで、入院3日前に唾液を採取して持ってこいと言われています。ごく簡単なキットでお手軽そのもの。これなら、何時でも受けられそう…
今日は外科医、麻酔科医面談、薬剤師との面談、入院手続き、色々やって来ました。 まぁ、一応個室を頼んで来ましたが、取れるかどうかは間際にならないと分からないらし…
最初に、昨日上げた血液検査表に、異常数値があったにも係わらず、何もコメント付けないですみませんでした。8月18日に面談時自己解決していたので、ころっと忘れて、…
昨晩、私に驚天動地な事が起こりました。 いささかオーバーですが、夜の間に三回もパジャマから下着から全部取り換える程、汗をかいたんです。 今まで生きて来た中でこ…
たかが風邪、されど風邪。 今までの咳は何だったのかと言うほど、頭の芯に抜ける嫌な咳が出ます。 熱もアセトアミノフェンを飲んで(一回だけ)平熱に戻ったと思ったら…
又、ヤッチマッタ〜。 小雨の中、水曜日銭湯へ行って、葦簀張りの屋根から雨が落ちて来るのを気持ちいいな、いや冷たいかなと考えている暇があれば、さっさと撤退すれ…
“陸自の歌姫” 鶫 真衣 ♬365日の紙飛行機 「たそがれコンサート2016-8-26」@827SMILE #鶫真衣#陸上自衛隊中部方面音楽隊#陸上自衛隊“…
「ブログリーダー」を活用して、yamasimoneさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。