2019年3月黄疸から膵臓癌発見。4月膵頭十二指腸等切除術。ステージⅡA。TS1を半年。2020年5月再発2cm。TS1再開。2クール飲むが3.5cmと増大。7月半ばから12回の重粒子線治療を受ける。9月からTS1再開。
盗汗とまでは行かないけど、寝汗をこの頃良くかきます。気持ち悪いので一晩で一回は着替えて居ます。 糖尿病だから?消耗性の疾患(癌)のせいとか?不安になります。 …
旅行とか温泉とか別にして、私が外出するのは、コンサート/宝塚かブリッジかのどちらかなんです。 あんまりショッピングとかは行きません。人に会うのも咳とこのご時世…
今朝は良いお天気で富士山が見えました。それなのに、身体中がバリバリ音がする程痛くて意気が上がらない。 昨日咳止めにフスコデ飲んだら合わないのか朦朧と眠いです…
身体が良くなったら、この所サボっていた散歩に出かけました。 いつものシトラス通り。 途中のお宅の外庭で遊んでいた赤ちゃんと夏ごろ顔見知りになり、いつだったか、…
昨日はなかなか熱が下がらず、喉も痛い。 私的には完全に風邪症状。 何でかなと考えていると、ぴかっと記憶が戻りました。(普通良い話になる前置き) 忘れていた私も…
宝塚OGの北翔海莉を応援していつも力を貰っているのですが、12期、年上の香寿たつきをその前は好きだったんですよ。(どうでもいい事) その二人が真琴つばさと三人…
まぁ、趣旨替えかなと思われる方もいらっしゃるやも知れませんが、自己免疫力では、なかなか癌は消えませんので(転移癌がなかなか大きくならない様には出来た)、左肺の…
今日主治医面談で、来月15日から入院してフォルフィリノックスをやると決めて来ました。 入院手続きまでして来ました。 入院2,3週間かもと聞いてびっくりして、「…
昨日は快晴だったので、車の送り迎えを頼まずに、内分泌科医の面談に行って来ました。終わって美味しい食堂で食事して帰ったのは良いのですが、疲れて長めの昼寝をしてし…
高熱で苦しんでいた時、謎の気持ち悪さを感じまして。 風邪じゃない。なんだこれは。 すーっと気が抜ける様な感じ。 よーーく考えました。ろくなものを食べてないのに…
昨晩からはずっと平熱ですが、カロナールを一錠ずつ飲んでいるので、薬のせいで抑えられているのかも。 昨日は肺の中の手術した部分がすごく痛くて(傷口はすっかり治っ…
昨晩福岡9時5分発の便で無事帰ってきましたが、帰宅はタクシーで日付変更線ギリギリ。 それでも全てのスケジュールをこなし、良かったと思ったのもつかの間、朝10時…
今日は4日目。今日は帰ります。帰る日になってお天気が良くなりそう。体調は意外に保ってます。毎日6000歩以上歩いているのが良いのかしら。後が怖いけど。朝は早く…
今日は3日目。朝は大阪空港ホテルで6時に用意して貰ったサンドイッチ。歩いて10分の保安検査場のICチェックイン機で、大分行きの手続きを。便利なホテルでした。ぐ…
今日は二日目。朝食は若水でこんな感じ。それからこちらへお出かけして(歩いて10分)、昨日の小劇場(バウホールと言って大劇場に隣接)公演をもう一回見て、ランチし…
今日は第一日目。家から4時間で宝塚到着。新幹線は北極だったので、コットンのカーディガンの上から、タートルネックのニットを着てました。でも贔屓風間柚乃嬢の初主演…
昨日は一日ブリッジをしましたが、肺の咳は集中力をすごく削ぐし、周りへの配慮もあって、なかなか大変でした。 でもまあ無事に終わりました。 成績は午後は良かったけ…
9月21日の手術で摘出した結節は検査の結果、「膵臓癌の転移であると考えるのが矛盾がない」と言う事でした。 つまり、肺がんでない事が判明したと言う事です。 呼吸…
1週間後からは、仕事もしていいそうなので、私の仕事、はい、宝塚観劇に行って来ました。 あまりにも暑いので消耗を怖れて、送り迎えを駅まで頼んだのであまり褒められ…
再発と転移と比べれば、再発が9対1位で大事(おおごと)なんじゃないかと私は思います。ここから先はチラ裏です。私の頭の整理の為に書くので読み飛ばしてね。 再発し…
QST病院で造影CTを撮り面談してきました。 肺転移なんかして面目ありません。。と言って話が始まったのですが、重粒子線の主治医曰く、全然問題ありませんと。 も…
どうも、更新しないと重大な事が起こっているのかと心配かける様で(息子から電話が来たりする)、アリバイ作りに書くと、別に相変わらずです。 ただ、身体のあらゆるパ…
なかなか何とかなりませんね。 今日なんかは外出(散歩)もままならず。 でも、やっぱり、昨日よりは少し良いのです。今朝は一度も熱が出て居ません。(解熱鎮痛剤を止…
「ブログリーダー」を活用して、yamasimoneさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。