chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
言葉の弾丸 https://www.magicalwordbullet.com/

うつ病とADHDを患った消えかけの魔法使いが言葉の弾丸を放とうと四苦八苦しているブログです。 希死念慮×自傷行為×OD×メンヘラ=魔法使い

✴︎先日、独自ドメインを取得いたしました。ブログの最新記事数が減少しているかもしれませんが、今後の更新にご期待いただければと思います。 基本的にメンヘラってますが、たま〜にコスメや彼氏との同棲なんかのゆるゆるな話題も書いています。

まゆら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/16

arrow_drop_down
  • 最近の自傷行為

    こんばんは、リスカを断つ”リス禁“して数週間が経ちます。まゆらです。 本当はスゴくしたい。 でも、彼君が怒るようになっちゃったし、とても悲しむから我慢してます。 (でも近いうちやっちゃいそう…) で。 じゃあ、リスカしたい衝動をどう押さえ込んでいるのかというと、ピアッシング。 ピアスを開けています。 もともとピアスが好きで、3つか4つか開いていたのですが、これは皮膚科を受診して開けたものでした。 そんなある日、YouTubeでピアスを開ける動画を見ました。 動画ではピアッサーもニードルも使っていました。 「え。ピアッサーって超カンタンじゃん」「むしろ気持ち良さそう」 そう思ったわたしはドンキホ…

  • 今後のお知らせと近況

    みなさん、こんばんは。まゆらです。 今日はとあるお知らせ。というのも、 ブログを2つに分けることにしました。 [AD] もう1つはまだ未完成なのですが、同棲のことや最近書いている失業保険についてなどの知識系のことをそちらに移そうと思います。 コチラは、リスカやODについてや、心境を書く完全メンヘラブログに。愚痴とかも書いちゃったりして…笑 どうでしょうか。コチラのブログでは、知識系記事があまり求められていないようなので、いっそ分けちゃえって話です。更新頻度が下がるかと思いますが、どうぞお付き合いください。 知識系も欲しいよ〜って方は、リンクに掲載しておきますのでそちらからどうぞ! 近況としては…

  • ハローワークでの「職業相談」の流れ

    失業保険の話題が続いて飽き飽きしている方がいらっしゃいましたらごめんなさい! 今回がラストですのでどうぞお付き合いを…。 [過去記事] www.magicalwordbullet.com www.magicalwordbullet.com [AD] 今回はたびたび話題に挙がる「職業相談」についてです。 こちらの流れや雰囲気をご紹介します。 ハローワークの「職業相談」の流れを簡単にご説明すると、 ✬受付で職業相談を依頼 ✬番号札を貰って自分の番が来るまで待つ ✬呼ばれたら個別の相談窓口で職員と相談 ✬「雇用保険受給資格者証」に日付の印が押されて終了 という感じでした。ただ、あくまでもこれはわたし…

  • 失業保険の“求職活動実績 ”を最も簡単に作る方法

    この酷暑の中、いかがお過ごしですか?まゆらは鬱期が差し迫っているのを感じています…( ᵕ_ᵕ̩̩ ) さて、今回も前回に引き続き「失業保険」のお話。 「どうしても乗り越えねばならない求職活動をいかにしてスムーズに乗り切るか」というお話です。 [AD] 失業保険を受給するとなると、認定日までに最低でも2回の“求職活動実績”が必要になります。 この”求職活動実績”はハローワークの管轄地域によって、認定されるものとそうでないものとで違ってくる場合があります。基本的に活動実績として認められているものは、以下の内容です。 *求人への応募(事実確認を行う場合あり) *ハローワークなどが行う職業相談・職業紹…

  • 失業保険給付を申請する方法

    前回は「メンクリに通っている人でも失業保険の手当を受給できるのか」についてお話ししました。さて、今回は実際に受給するにあたって、申請に必要なものやその方法をご紹介したいと思います。 これに関しては、メンクリに通っている人であろうがなかろうが皆同じです。 ここ最近はメンヘラとはかけ離れた小難しい話が続きますが、生きていく上で得られるお金は得ておこうということで、どうかお付き合いください。 そして少しでも助けになれたら幸いです。 [AD] 失業保険給付の申請はハローワークで 申請に必要なものを揃えてご自身の管轄のハローワークに行けば、基本的には問題なく給付申請ができます。 ただし、注意して欲しいの…

  • メンクリに通っている人間が失業保険を受給できるのかという話

    まず、断言しますと、できます。 わたし、まゆらは問題なく受給できています。 というのも、ひとりで出かけられるくらいには病状が回復したから。慣れないところは相変わらず怖いですが、何回か経験してしまえば難なく行けます。 だからはじめてのハロワは超怖かった…。でもみんな優しかった…。 まず、失業保険の手当は“働く意思がある者”が受け取れるものであることを忘れないでください。そして、“雇用保険加入期間が1年以上ある”ことも条件です。 ただし、ここからわたしの場合をお話しします。 わたしは雇用保険加入期間が“11ヶ月”しかありませんでした。 そう、必要書類を揃え、勇気を振り絞ってハロワに行ったのに、申請…

  • 生きにくい人間に生まれてしまったという自負

    わたし、まゆらが常に感じること、第1位。 『この世はなんと行きにくい』 性自認が女に生まれたからには、化粧をしなけりゃ外にも出られない。短いスカートを履いたなら、パンツが見えたらはしたない。恋人がいなけりゃ、あざ笑われる。同棲を始めりゃ、必ず結婚すると思われる。髪をピンクに染めたら、アルバイトすら就職できない。ピアスを2つ以上開けたらなら、親が勘当する。派手デコネイルをしてたら、働けない。「YouTuberやるわ」なんて日には、陰口の格好の餌食だ。 『この世はなんと生きにくい』 偏見と言われてしまえばそれまでなのですが。 わたしは時々自分の存在意義が分からなくなる。 彼君でさえ、わたしを必要と…

  • 健常者と精神障害者との越えられない壁

    ※今回の記事では、“精神的病気を患っていない人=健常者”、“精神的病気を患っている人=障害者”という表現が多用されます。分かりやすさを重視した表現の選択ですが、もし、嫌悪感を抱く場合は記事自体を読まずとも構いません。もし、表現に嫌悪感を抱かない、耐えられるということでしたら読んでみてください。 ある晩、わたしまゆらはベッドの中で彼くんに打ち明けた。 「あなたの言葉に傷つくことがあるんだ」 彼くんは「例えば?」と気付いていないようだった。 「例えばね、」 それを皮切りに、簡単に説明したらこう言われてしまった。 「じゃあ、俺もうまゆらに何も言えないね」 両親もそうだ。 「自立支援や手帳なんかの前に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まゆらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まゆらさん
ブログタイトル
言葉の弾丸
フォロー
言葉の弾丸

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用