chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ECOUNSELOR
フォロー
住所
愛媛県
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/16

arrow_drop_down
  • 一歩踏み出せないあなたに

    こんにちは! サラリーマン心理カウンセラーです。 新年を迎え、目標に向かって スタートした方も多いと思いますが、 まだ一歩出ていない方もいらっしゃるのでは ないかと思います。 そういう私も始める前にいろいろ考えて、 一歩が出せない人なので、そんな方の気持ちも 理解します。 しかしその一歩を出さないと、 良くも悪くも結果は出てきません。 そこでそんなみなさんにやってもらいたいこと。 それは、「とりあえず試しにやってみようよ」ということです。 とりあえず、成果や結末がどうであろうと 試しにやってみることを第一の目的と するのです。 「行動する」ということは必ず良い結果を 出さねばならないと考えてい…

  • 人は、脳で聴くのです。

    こんにちは! サラリーマン心理カウンセラーです。 見た方もいらっしゃると思いますが、 年末のテレビ番組の罰ゲームのコーナーで 黒板を引っ掻いた時の「キー」っていう音を 聞かせるというものをやってました。 小さい頃には授業中によくあの音を聞いて 脇のあたりがゾクゾクってして足の指が 内側に曲がってしまいそうな不快な感じと いうのは誰でも持つようですね。 何故そうなるのか、この音については 色々な説があるようです。 1つはオーストリア・ウィーン大学などの 研究者たちが、爪やチョークで黒板を ひっかく音を録音して、被験者に 繰り返し聞かせ、 不快さの程度を判定してもらったそうです。 すると、「最も強…

  • 苦手なことこそルール化してみませんか

    こんにちは、 サラリーマン心理カウンセラーです。 新年を迎えて目標達成のための第三弾です。 本日は継続する技術です。 年間の目標を立てても、ぼーっと ほっといても何も変わりません。 資格を取るというのであれば、 まずは日常の生活の中から時間を引き出して、 勉強する時間に当てるとおもいます。 しかしその継続が難しいものです。 だったらルール化してしまうことで 継続できる環境を作ってみませんか。 ▼早く起きれないからこそ夜寝る 時間を決めてしまう。 ▼勉強が苦手だからこそ、定期的な講習や 研修、セミナーに参加することを自分に 義務づけて強制的に勉強させる。 など これは資格や自己啓発だけでなく、 …

  • 今年の手帳はどうする?

    こんにちは! サラリーマン心理カウンセラーです。 新しい手帳で新年をスタートした方も いらっしゃると思います。 しかし、SNS等でよく論争になるのがPCや スマホなどのデジタルがいいとか 手帳やノートのようなアナログかということ。 これまで私も色々な方法を試したりしましたが、 正直なところなかなかこれだ!という方法は見つかっていません。 アナログの良いところ 1、機動性が高くどこでも使用できる 2、電源、充電が不要 悪いところ 1、検索性が悪い 2、一杯になったら保管する必要がある デジタルの良いところ 1、検索性が高い 2、データを保管するのに場所をあまり取らない 悪いところ 1、記録するの…

  • NOと言える技術って必要ですよね

    こんにちは、 サラリーマン心理カウンセラーです。 今日は昨日の続きで、飲み会などの 断り方についてです。 相手を思いやる気持ちは大事ですが、 良い子になるために自分の時間やお金を 費やして我慢していると、 そのままずっと他人の 依頼に応えるばかりの人生になって しまいます。 しかしそこには人間関係を 崩さないようにしながら、 時にはきちんと断るという技術が 必要なのです 【断る技術】 1、最初に断る 本当に嫌なのなら、早めに断りましょう。 中途半端にしてドタキャンすると、相手も困りますし、評価もそのように判断され、 それこそ断るよりも悪い印象を与えてしまいます。 2、断る理由 これが難しいとこ…

  • 新年会どうする? 上司として考えて欲しいこと

    こんにちは! サラリーマン心理カウンセラーです。 年末年始は、忘年会や同窓会、新年会と 多忙な日をお過ごしの方もいらっしゃるかも しれません。 ある忘年会の意識調査では、約4割の方が 参加したくないと回答しているようです。 またその理由として ・行くのが面倒 ・お酒が飲めない ・家でゆっくりした方が楽しい ・親しい人がいない ・たまに参加しても親睦が深まらない ・お金がない ・余興として何か出し物を要求される など 会社によって多少差はあるとおもいますが、 これが実態のようです。 そこで特に上司が気をつけたい事 ・若い社員は金がないことを理解しましょう 本当にお金を持っていません。上司として援…

  • 2020年が始りました! Wish List作ってみませんか?

    お久しぶりです。 サラリーマン心理カウンセラーです。 引越しやら何やらで約2ヶ月、 お休みしていました。 再会の準備ができましたので、 2020年1月1日より再開します。 これからもよろしくお願いします。 さて、本日から2020年がスタートするわけですが、 もう今年の目標は決まりましたか? そんな大きなことでなくていいと思います。仕事や趣味、自分を高めていくもの、生活レベルを上げていきたいもの。家族との関係を深める内容など多方面にわたってやることをWish List化してみませんか。 そこで三日坊主にならないために! ポイント1 大きな目標を爆然と立てるのではなく、小さな事柄に落とし込む。 細…

  • 会議を踊らせてみましょう!

    こんにちは! サラリーマン心理カウンセラーです。 会社はとにかく会議やミーティングが多いところです。 効率アップや、働き方改革とはいうものの、 まだまだ多いですよね。 しかも時間が長い。 ある日は会議だけで1日終わってしまうことも。 また、課長や部長など、肩書が重くなればなるほど、 出席しなければならない会議も増えてきます。 なんとつまらない形骸化した会議の多いことか。 けれども、いかに重要な会議といっても、 参加者全員が自分の意見をしっかりと言おうと やる気を持って臨んでいるとは限りません。 中には、「嫌々ながら」「形だけ参加」している人もいるのでは…。 そんな会議の席では、座る場所によって…

  • 髪の毛はその人の生き方のスタイル?!

    こんにちは! サラリーマン心理カウンセラーです。 若い女性について髪は自分の個性を 引き立たせる格好のファッション素材かも しれませんが、男性の場合、 30も過ぎてくると悩みの種になってくることも…。 そう、年齢を重ねるごとに、 ハゲ、白髪という問題が直面することになります。 これは男性だけでなく、女性にもストレスから円形脱毛になったりする女性も最近は多いようです。 薄くなっていったり、白くなっていったりする事は若さを失い、老いていくことの象徴。 鏡を見るたびに老化を思い知らされるわけですから、 周囲はなんだかんだ言っても、当人にとってはやはり深刻な問題です。 それにどう対処しているかによって…

  • 靴のかかとにストレスが見える?

    こんにちは! サラリーマン心理カウンセラーです。 以前に聞いたことがあるのですが、足元の靴に性格や生活が一番よく表れると言うことです。 自分をお金持ちに見せようとして、 服や時計などの目立つ部分に お金をかけるのは当たり前です。 ところが、それほど目立たない足元にも 気を遣ってピカピカに磨かれた 靴を履いている人が本物のできる人と いうわけです。 なるほど、服は毎日替えても、 靴はある程度履きっぱなしという人が 多いのではないでしょうか。 その靴に自分の今の精神状態や生活状態が、 現れても不思議はありません。 1、踵が擦り減った汚れた靴を履いている人 おそらく毎日が目も回るほど忙しくて、 靴を…

  • 手帳やノートの選び方の心理 ナニ使ってますか?

    こんにちは! サラリーマン心理カウンセラーです。 この数年で、手帳の種類は一気に 多様化したように思います。 それはスマホが広まったこともありますが、 従来からある電子手帳、システム手帳や能率手帳、 バレットジャーナルや、トラベラーズノート。 100均のノートをDIYしているもの。 またワイシャツの胸ポケットでも入りそうな 薄くてシンプルな手帳など多種多様です。 最近の流行でしょうか、原点回避かもしれませんが、 手書きも根強い人気のようです。即効性からすると、 手書きが一番です。 また昔は1月から始まり新しい年を 新しい手帳やノートで迎えるということが ほとんどだったと思いますが、 4月や10…

  • 新しいものを追い続けても心は充足されないのです。

    こんにちは! サラリーマン心理カウンセラーです。 今日は「海幸山幸」の話 --------------------------------------------------------------- 山で狩りを終えた狩人が、 獲物を抱えて家に帰る途中、 漁師に会いました。 漁師も一仕事した後で、 魚をいっぱい持って家に戻るところでした。 2人はお互いの持ち物を見るやいなや 欲しくなり、交換することにしました。 狩人は魚を、漁師は肉を手にしたのです。 「めったに食べられない品を手にすることができた。 今日はご馳走が食べられるぞ」 2人とも、普段食べられない貴重なものを手に入れて大喜びです。 そ…

  • ソフトのインストールはわかりません!

    こんにちは! サラリーマン心理カウンセラーです。 今、20歳の部下への引き継ぎと教育を行なっているのですが、そんなある日の出来事。 新しいPCにOffice365をインストールしてと依頼したのです。 そのために必要なもの。 インストールするPCとACアダプター Office 365のCD DVD/CDドライブ(PC本体にない場合) これらを関係部署から借りてきて インストールしてほしいと依頼しました。 ところが、まず何処かから探してきたACアダプターを用意。 CDはブランクのCDを準備 ドライブは忘れた〜 って状態。 そこでハッとしたのです。 最近はネットからのダウンロードが多く、 CDなどか…

  • がんばれニッポン!

    こんにちは! サラリーマン心理カウンセラーです。 ラグビーW杯が始りました。 日本も頑張ってます。 私の周りの、それまでラグビーを 知らなかった女性でも、 W杯の話をしてますから、凄いですよね。 来年のオリンピックも楽しみです。 しかし不思議に思いませんか? それまで見たこともなく、 ルールを知らないのに日の丸の元に、 がんばれーっとなる一体感。 社会心理学では、その理由は、 「自分のアイデンティティを同じ 集団の人と重ね合わせるからだ」と 説明されています。 そして、その現象を 「社会的アイデンティティ」と呼んでいます。 日本人という集団があって、自分も日本人だ。 そしてW杯やオリンピックに…

  • まずは自分のストレスに気付いてみよう!

    こんにちは! サラリーマン心理カウンセラーです。 職場における心の健康づくりとして厚生労働省からとして4項目挙げられています。 そのうちの1つがまずセルフケアです。 セルフケアとは自分自身のストレスを 自分で対処するということです。 そのきっかけとして、ストレスチェックが 法定化されました。 そして健康診断でも、自分で行うストレス対策の問診等を行っているところもあります。 ただ「自分自身の何をケアすれば良いのか」、 「どのようにケアたらいいのか」と 思われる方もいらっしゃることでしょう。 まずは、自分自身のストレスの種類や コントロール方法に気づくということです。 職場におけるストレスは、 以…

  • 仕事に就くということ

    こんにちは! サラリーマン心理カウンセラーです。 今日は若者(青年期〜成人期)と職業について 考えてみたいと思います。 青年期から成人期の最大の課題は、 やはり職業に就くということになるかと 思います。 職業を持つという事は、社会システムの中に 自分を位置づけ、経済的に自立と同時に 仕事を通じて社会に貢献することです。 このことは、社会の中で自己存在を確認し、 成人として社会的な認知を獲得することでも あると言えます。 したがって、職業選択は、 その人の生き方の選択と多くの部分で 重なることになります。 青年がどんな職業を選ぶかと言う事は、 親の希望や価値観に影響される面も大きく その傾向は特…

  • みんなに生かされてます!

    こんにちは! サラリーマン心理カウンセラーです。 腹と足というお話。 ------------------------------------------------------- どちらが偉いか、腹と言い争った足が、 腹を支えている自分の方が上だと 言い張りました。 腹は「でもね私が栄養を送らなければ、 君たちは動けないんだよと答えました。 ------------------------------------------------------- 会社でも、自分がこんなに活躍していると いうことだけを主張する人がいます。 自分の原点が分かっていません。 自分の原点が分かっていれば、 そう…

  • 魔法の鏡は子供の本心を映す鏡

    こんにちは! サラリーマン心理カウンセラーです。 「鏡よ鏡世界で1番美しいのは誰?」で 有名な白雪姫。 このグリム童話を心理学的に 分析したブルーノ・ベッテルハイムという フロイト派の心理学者がいます。 この童話は、白雪姫に対するお妃の 嫉妬から始まります。 「どうして子供を愛する親ではないのか」と いうことに、ベッテルハイムは着目し、 子供が「親なんていないほうがいい」と、 心の奥で思う心理状態が反映されていると 考えたのでした。 子供は成長するにつれて、無意識のうちに 親から自立しようとします。 自分を束縛するものに抵抗するわけです。 でも親がいなければ、生きていけないのが事実。 それに親…

  • 心理的な駆け引きに勝つ!?

    こんにちは! サラリーマン心理カウンセラーです。 今日は野球の話からスタートです。 野球の花形はなんといってもピッチャーですが、 それを支える、キャッチャーも忘れてはなりません。 特に名捕手と言われる選手は、 バッターとの心理的な駆け引きが絶妙です。 例えば、速球のストレートが苦手な選手が バッターボックスに入っていたとします。 当然、ストレートで責められると 予測するでしょう。 確かに名捕手も苦手なストレートを 考えるでしょうが、いくらストレートが 苦手とは言え、ストレートを 予想しているバッターにそれを投げるのは どうでしょうか。 相手打者が1番嫌なのは、 予想している苦手なストレートより…

  • 夢や希望を持たないと幸せにはなれないよ!

    こんにちは! サラリーマン心理カウンセラーです。 今日希望や夢のお話。 ------------------------------------------------------- ある時、神様がこの世に存在する「善」の 全てをかき集め、壺に入れ、蓋をしました。 そして、 「絶対に蓋を開けてはならんぞ」と 言いながら、ある男にその壺を預けました。 ところが、その男は壺の中に 何が入っているか知りたくてたまらなくなり、 少しだけ蓋を開けて中を覗き込みました。 すると、中に入っていった善は次々と 隙間から出て行ってしまいました。 あわてて男が蓋をすると、 かろうじて残ったのが「希望」でした。 で…

  • 時には立ち止まって見ませんか?

    こんにちは! サラリーマン心理カウンセラーです。 今日は「うさぎとかめ」のお話です 「知ってるわーそんな話」 「子どもじゃあるまいし。」 と思う方もいらっしゃるかもしれません。 でも案外これがイソップ寓話だということを 知らない人もいます。 そしてそれを改めて読むと、 人生を生きていく上での心構えや もっと心を軽くするということの 教訓が隠れていることに気づくのです。 話はー 足自慢のうさぎとかめが走る競争をした。 うさぎはかめのずっと先を走ってることに 気づき、かめが来るまで休憩してしまおうと 考えた。 ところがうさぎは寝坊して かめの方が先にゴールしたというご存知の お話 この話は 「真面…

  • これから先に起こることをくよくよ心配していませんか?

    こんにちは! サラリーマン心理カウンセラーです。 夏が過ぎ、もう秋なのに 暑い日が続いていますが、 いかがお過ごしですか? こんな話があります。 ————————————————— ある夏の日、 太陽が結婚するという噂が流れ、 小鳥や小動物たちは大喜びして お祝いの会を開きました。 しかし、どういうわけかカエルだけは 浮かぬ表情しています。 カエルに訳を聞くとこう言いました。 「浮かれている場合じゃない。 太陽が結婚したら、大変なことになるぞ。 ただでさえこんなに暑いのに、 子供でもできたら、 もっと暑くなるかもしれない。 そうしたら、川が干上がって みんなカラカラになっちゃう。 俺たちカエル…

  • 人生、悪いことばかりじゃないよ!

    こんにちは! サラリーマン心理カウンセラーです。 イソップ寓話から負けたニワトリと言う話。 ------------------------------------------------------ 昔ギリシャのニワトリは 気性がとても激いと言われていました。 ある日、雄のニワトリ同士が、 餌の取り合いで激しい喧嘩をしました。 喧嘩に負けたニワトリは 恥ずかしくていたたまれなくなり 自分の住みかに戻って身を縮めていました。 一方、勝ったニワトリは餌を1人食べた後 屋根に上り他のニワトリを見下して コケコッコーと自慢げに鳴きました。 するとその声をききつけた鷲が 屋根の上のニワトリをめがけて襲…

  • いつも愚痴を聞いてくれてありがとう!

    こんにちは! サラリーマン心理カウンセラーです。 皆さん! 愚痴や不満はどう対処されてますかー。 そんなお話です。 多くの人たちが、 愚痴や不満を吐き出したほうがいいと 信じていらっしゃるようですが、 これは本当でしょうか? 私たちの心の中には、 何か大きな壺のようなものがあって、 愚痴や不満を言わずに我慢していると、 どんどんその壺に不快なものが 溜まっていって、そのうちドバッと あふれ出してとんでもないことに なってしまう… みたいなイメージを持ちなのかもしれません。 この愚痴や不満を言いたくなるという状況は、 「自分の願望」と「実際に起こったこと」を 天秤に乗せて、その釣り合いが 取れて…

  • なぜ忘れちゃうんだろう?

    こんにちは! サラリーマン心理カウンセラーです。 年のせいでしょうか、物忘多くなりました。 例えば俳優や歌手の名前。 ここまで出ているんですけど、 なかなか口に出てきません。 そしてこそっとマホで調べてあーこの人 って言う始末。 思い出すという行為は、脳を活性化するので 脳のためにはとても良いことなのですが、 安易にスマホを使っては意味ありません。 話は戻りますが、若い方でも友達との 約束をついすっかり忘れてしまったり、 暗記していたつもりが、 本番の試験で忘れてしまっていたり、 ということが誰でもあります。 一体忘れるとはどういうことなんでしょう? 忘却のメカニズムを説明する1つの説に 「干…

  • 涙の〜リクエースト〜! 人間関係を維持するために

    こんにちは! サラリーマン心理カウンセラーです。 人間関係を保つために。 相手に「自分の望んでいるようにして欲しい」 私たちはそう思うことを止められません。 しかもそれが身近な人間関係で あればあるほど、その期待は大きくなります。 家事にしても仕事にしても、 して欲しいこと、やってほしい事は 後を絶たないでしょう。 しかし事あるごとに 相手にしてほしいことがあったり 自分の意見や期待を伝えようとするとき 私は、「相手を変えようとしているのでは?」 と考えてしまうことがあります。 以前から申し上げていますが、 自分は変えられても、 他人を力づくで変えることはできないのです。 つまり、自分の「期待…

  • スルー力を鍛えよう!

    こんにちは! サラリーマン心理カウンセラーです。 今日は「スルー力」(するーりょく)のお話。 ここで言う「スルー力」とは 普段の人間関係の場面における 相手からのアクションに対する 「スルー力」です。 一言で「スルー力」といっても その仕方はいろいろあります。 相手から射ってきた矢をどう対処するか? 矢をひょいとかわすも良し、 ひとまずその場から立ち去るも良し、 まるで矢が見えていないかのように 振る舞うことだって、 「スルーする力」と言えると思います。 相手からの批判に対して反論するわけでも なく、自分の意見を曲げて言う迎合する わけでもなく 「そうか…あなたはそう思うのね!」と ただ事実を…

  • 夢は具体的な方が実現しやすいのです!

    こんにちは! サラリーマン心理カウンセラーです。 オリンピックももう一年です。 テレビでもそのゲームや 選手の紹介などの番組をやっていることが よくありますね。 そこでよく言われるのは 「夢を諦めないこと」 それは分かっているのですが、 浮気してしまったり簡単に 諦めてしまうんですね。私の場合。 オリンピック選手になるなんて 大きな夢ではなくても 皆さんも夢はお持ちではないですか? そのときにその夢が現実化しやすい方法を お教えします。 それは、夢をより具体的にすることです。 例えば、「お金持ちになりたい」って 思ってませんか? お金持ちになって何をしたいのでしょうか? 旅行?車を買う?家を建…

  • 否定的なことを言われるくらい部下に信頼されてみませんか?

    こんにちは!サラリーマン心理カウンセラーです。 今日の投稿は遅れてしまいました。 だからってことはないんでしょうけど、 不思議なものでこれが逆の場合、 いつも投稿されている方が 投稿されていないと、どうしたのかな? 調子が悪いのかな? と心配するこの頃です。 もし心配されている方がいらっしゃったら、 私は大丈夫です。(笑 さて、職場において、 メンバーが上司のあなたに対して何か 否定的なことを言ってきたときに、 どのように反応してますか? 例えば「最近の課長の言い方って威圧的です」 などと言われると、 「俺だって忙しいんだ。そういう言い方にもなるよ」とツイ訳したり、 「どこが威圧的だって言うん…

  • 結局、相手の受け取ったことが自分の伝えたいことなのです

    こんにちは! サラリーマン心理カウンセラーです。 仕事のメンバーに何かを話したいときには、 相手がそれをどのように 受け取ったかを聞いてみてください。 「今の話はあなたはどう思った?」 もしかしたら、あなたが伝えたい事は 違う受け取り方を、相手がしていることが あります。 そのようなときには、 「なんだ。人の話をきちんと聞いていなかったのか」と腹が立ったり、 「理解力のない奴だ」と相手を責めたくなったてしまうかもしれません。 しかしそのような時に部下は、「相手を責める立場をとるような上司とは、メンバーはもう話をしたくなってなくなってしまうでしょう。 もしも伝わっていないときには 「相手が受け取…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ECOUNSELORさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ECOUNSELORさん
ブログタイトル
サラリーマン心理カウンセラーの日記
フォロー
サラリーマン心理カウンセラーの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用