chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 自作コマセと自作杓

    ↑ 砂利を入れずに写真を撮ってしまいました。 自作コマセは目標予算500円です。 今回は少し予算オーバーですが、集魚材を使用せず自作コマセを作りました 材料(多い順)オキアミ、アミエビ、米ぬか、皮付き圧ペン麦、砂利(河口などで拾ってきた米粒大のもの)、醤油 作り方①解凍した粒そのままの状態のオキアミ1.5㎏とアミエビ1.5㎏に米ぬか、醤油50cc程度をまぶせ軽く絡めます。②圧ペン麦200g程度と砂利(紙コップ1杯程度)を①に入れ混ぜます。 ※自作コマセはお好み焼きを作るようにさっくりと混ぜる。混ぜすぎはオキアミ、アミエビが潰れてしまうので注意。 自作の杓(自分の身長-100cm)の長さのもので…

  • フカセ撒き餌材料購入と自作杓の作成

    圧ペン麦入荷しました。 20kgで1222円でした。時価でお取り寄せ送料込みです。 この圧ペン麦をコマセに入れてフカセ釣りに行きたいのですが、 台風が来ていますので海が落ち着くまで 試し釣りはお預けです!! 話は変わりますが、 フカセ釣りの杓を自作しました 海に落ちていた折れた投げ竿ホームセンターで売っている25π(パイ)の木材¥500近所の ○めや で買ってきた杓のチタンカップMサイズ¥2500を使いました。 試しに海に行ってコマセを投げてみると使いにくい! 何が原因? どこを改善したら使いやすい杓になるのか、考えました。 結果的に①杓の柄が柔らかすぎてコマセが遠くに飛ばなかった ②投げたコ…

  • フカセ撒き餌材料購入

    お財布に優しいコマセ作りがしたくて考えました。 農協の農営センターという所に問い合わせをして さかなクンくん 「もしもし、肥料などに使う 圧ペン大麦、は扱ってますか?」 農協の農営センター担当者 「一般的には圧ペン大麦は 畑の肥料の用途には向いていないのですが、20㎏から取り寄せできます。 それでもよろしいですか?」 さかなクンくん 「大丈夫です!(^ー^) 実は、魚釣りのエサで使おうと思ってましたので構いませんよ」 農協の農営センター担当者 「そうだったんですね、 ちなみに料金は20㎏で1,245円ですがよろしいですか?」 さかなクンくん 「安いですね、全然大丈夫です、20㎏頂きたいです」 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さかなくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さかなくんさん
ブログタイトル
フカセ釣りでウキウキ↑
フォロー
フカセ釣りでウキウキ↑

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用