chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
理学療法ガーデン https://ptsgarden.xyz/

このサイトは理学療法に関連する身体の仕組み、疾患、運動について紹介するサイトです。 医学・健康の記事を中心に絡めて人体の事について書いていきたいと思います。

けいご
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/05

arrow_drop_down
  • 腰方形筋が腰や脊柱に与える解剖や機能について

    腰椎と骨盤を左右からつないでいる筋肉、腰方形筋。腹筋や背筋に比べて知名度が低い筋肉ではありますが、臨床現場ではポイントにもなりやすい筋肉ともなります。今回はこの腰方形筋の解剖や機能、運動について簡単に紹介したいと思います!腰方形筋の役割を知りたい運動やヨガなどの参考にしたい解剖の知識としての足しにしたい一般的にマイナーな筋肉ではありますが知っておいて損はない筋肉ですので是非参考に見ていってください。肋骨から骨盤までつなぐ腰方形筋の解剖腰方形筋はメディアなどでは特に取り上げられることはないなかなか存在感の薄い筋肉ですが、運動や腰痛などには関係しやすい付着の仕方をしています。この腰方形筋は第12肋

  • 脊柱起立筋が腰・骨盤に影響を与える解剖と機能

    背中を伸ばすのに最も大きく関与する背筋の代表格である脊柱起立筋。脊柱起立筋が背筋として具体的にどのような働きがあるか皆さん知っていますか?今回は脊柱起立筋が腰・骨盤にどのような影響を与えているかを紹介していきたいと思います!背中が丸いのが気になる運動やヨガの参考にしたい解剖学に興味があるなど上記に当てはまる方は参考に見ていただければ幸いです。後頭部から骨盤まで続く脊柱起立筋の解剖脊柱起立筋は全体像で見ていくと後頭部・胸郭・脊柱・骨盤の背面に付着しています。しかし、「脊柱起立筋」という名称は背骨に付いている複数の筋肉をまとめた呼び名であるため、具体的には7つの筋肉名が存在します。その7つの筋肉は

  • 大殿筋の解剖と腰・骨盤に与える影響について

    皆さんは大殿筋というお尻の筋肉を知っていますか?大殿筋はお尻を引き締めるだけでなく、腰や骨盤周囲にも影響を与えるので解剖と一緒に機能を紹介していきたいと思います。機能や解剖を通して運動したい腰や骨盤にどう影響するか知りたい人体に興味があるこんな方は参考にしてみてはどうでしょうか?%MCEPASTEBIN%骨盤と股関節つなぐ大殿筋の解剖大殿筋はまさにお尻の形を作る筋肉で、お尻のふくらみを形成する強大な筋肉です。骨盤の後面から始まり、ももの骨である大腿骨の後面と筋膜に付着して終わります。具体的な付着部分として、骨盤の腸骨翼・仙骨・仙結節靭帯の3つから始まって大腿骨の殿筋粗面・腸脛靭帯へと伸びて大殿

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けいごさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けいごさん
ブログタイトル
理学療法ガーデン
フォロー
理学療法ガーデン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用