chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
時短父さんの投資生活 http://jitanpapa.work

主に高配当・連続増配の米国株に投資して、年間不労所得100万円を目指します。

時短父さん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/05

arrow_drop_down
  • JTは順当な決算で増配に期待♪

    こんにちは。時短父さんです。日本たばこ産業(JT)が1-9月期の決算を発表しました。内容は良かったです。売上収益 2兆1570億円(前年同期比7.4%増)営業利益   6318億円(同9.1%増)純利益 4420億円(同9.5%増)希薄化後一株利益 248.95円(同9.5%増)7-

  • 【MCD】米マクドナルドが強い

    こんにちは。時短父さんです。米マクドナルド(MCD)が7-9月期の決算を発表しました。内容は良かったです。売上高 66.92億ドル(前年同期比14.0%増)営業利益 32.08億ドル(同16.1%増)純利益 23.17億ドル(同16.9%増)希薄化後一株利益 3.17ドル(同18.3%増)

  • キッチンの水が流れないΣ( ̄ロ ̄ )

    こんにちは。時短父さんです。昨夜、我が家でひと騒動がありました。それは、、、キッチンのシンクにて排水ができなくなったのです。以前からその兆候はありました。麺を茹でた鍋のお湯をシンク流したり、洗物をしていたりで少し多めの水を使うと、水がシンク内に滞留する(

  • 【NWN】連続増配68年目!でもこの公益株に魅力はあるのか?

    こんにちは。時短父さんです。まもなく権利落ち日(10月30日)を迎える配当王銘柄があります。その銘柄は今回増配を発表していまして、その連続増配年数が、なんと68年目だというのです。おそらく米国株のなかでは最長の連続増配銘柄だと思います。その銘柄とは、ノースウエ

  • エクソン(XOM)とアッヴィ(ABBV)がショボイ増配を発表(゚д゚)、ペッ

    こんにちは。時短父さんです。米エクソン・モービル(XOM)と米アッヴィ(ABBV)が増配を発表しました。まずはエクソンから。第4四半期の一株当たり配当を0.95ドルとし、支払日を12月11日、権利確定日を11月15日にすると宣言しました。0.95ドル!!ショボっ!!!従来の四半

  • 【MO】アルトリア・グループ株が暴落で、配当利回りが10%に!

    こんにちは。時短父さんです。米アルトリア・グループ(MO)が7-9月期の決算を発表しました。内容はいまいちでした。純収入 62.81億ドル(前年同期比4.1%減)税控除純収入 52.77億ドル(同2.5%減)←市場予想54.34億ドル営業利益 30.89億ドル(同0.7%減)純利益 29

  • 【V】ビザが15%増配を発表!!

    こんにちは。時短父さんです。カード決済大手の米ビザ(V)が15.6%の増配を発表しました!これは24日の7-9月期とFY2023通期の決算発表に合わせて発表されたものですが、12月に支払われる四半期配当を0.52ドルとしました。従来は0.45ドルでした。前年の増配率は20.0%だった

  • 【速報】マイクロソフト決算発表!

    こんにちは。時短父さんです。先ほど米マイクロソフト(MSFT)の7-9月期(FY2024-1Q)の決算が発表されました。内容は非常に良かったと思います。売上高 565.17億ドル(前年同期比12.8%増)営業利益 268.95億ドル(同25.0%増)純利益 222.91億ドル(同27.0%増)希

  • ベライゾンの株価爆上がり!

    こんにちは。時短父さんです。通信大手の米ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)が7-9月期の決算を発表して、株価が爆上がりしました!!決算発表を受けての24日の株価は2.88ドル高で、前日比+9%前後で推移しています。これ、おそらくベライゾンにとって今年最大の上げ

  • 【速報】3Mとコカ・コーラが決算を発表したよ!

    こんにちは。時短父さんです。米3M(MMM)と米コカ・コーラ(KO)が7-9月期の決算を発表しました。それのぞれの内容について掻い摘んでお伝えます。まずは3Mから。売上高 83.12億ドル(前年同期比3.5%減)営業損失 26.54億ドル(前年同期は41.56億ドルの利益)純損失 20

  • 配当株投資をするならここをチェックせよ!②

    こんにちは。時短父さんです。昨日は、「配当株投資をするならここをチェックせよ!①」として、キャッシュフロー計算書の見方、そこからフリーキャッシュフローの算出の仕方をお伝えました。それでは、実際にどんな銘柄のキャッシュフローが配当株投資として相応しいのか(

  • 配当株投資をするならここをチェックせよ!①

    こんにちは。時短父さんです。時短父さんは配当株投資をやっています。銘柄毎に時期は異なるものの、四半期に一回の配当を受け取ることを一つの目的に投資をやっています。キャピタルゲインはいらないかと言われれば、嘘になりますが、どちらかと言うと、配当を重視していま

  • 10月QYLDは2.5%増配を発表!

    こんにちは。時短父さんです。グローバルXカバード・コールETFの10月分配金が発表されました。これまで保有銘柄であるQYLDとXYLDについて、当ブログで毎月その情報をお伝えしてきました。が、XYLDに関しては全て売却してしまいましたので、今月よりQYLDのみお伝えすることに

  • 10月受取配当金は544ドルで、累計額は昨年実績を超えたよ!

    こんにちは。時短父さんです。少し早いような気もしますが、10月分の受取配当金が確定しましたので、ここにまとめたいと思います。えっと、QYLDからまだ10月の分配金が入金されていませんが、今回は現地支払日が10月31日ということで、私の楽天証券口座への入金は月を跨ぎそ

  • 【PM】フィリップ・モリス逝く?(T_T)

    こんにちは。時短父さんです。19日の米国株式市場で、フィリップ・モリス・インターナショナル(PM)の株価が2.6%の下落となりました。同日に発表された7-9月期の決算で純収入が市場予想に届かなかったことなどや通期見通しの一部引き下げが影響したものと思われます。その

  • 【PG】P&Gの7-9月期は市場予想を上回る好決算でした!

    こんにちは。時短父さんです。日用品大手の米プロクター&ギャンブル(PG)の株価が大きく上昇しました。前日比2.58%高となり、久しぶりに150ドル台を回復。というのも、市場が始まる前に発表された7-9月期(FY2024-1Q)の決算で、業績の好調さが示されたからです。早速見

  • 【JNJ】BAND-AIDがなくてもジョンソン&ジョンソンは強かった!

    こんにちは。時短父さんです。米ジョンソン&ジョンソン(JNJ)が7-9月期の決算を発表しました。内容は良かったです。今回の決算ですが、BAND-AIDなどの旧消費者部門(現ケンビュー)切り離し後の初めてとなり、ジョンソン&ジョンソンが発表する前年比の数字は、それを調整

  • 【NEE】8年連続10%増配株の謎

    こんにちは。時短父さんです。ネクステラ・エナジー(NEE)は30年連続増配を誇る立派な実績を持った配当株です。しかも、普通は30年も増配を続けていると、配当の増え方(増配率)が低調になる傾向にありますが、ネクテラ・エナジーはむしろ上昇していて、ここ8年間は10%増

  • 【悲報】我が家は都立大学無償化からは外れそう

    こんにちは。時短父さんです。 数日前に東京都の小池知事が、都立大学の授業料無償化について制度の拡充を発表しましたね。その内容は、都立大学の授業料無償化の対象について、来年度から世帯の収入が910万円未満の学生にまで広げるとのことで、都内在住の世帯が対象です。

  • 【PXD】XOMが買収するパイオニア・ナチュラル・リソーシズの配当がエグいっ

    こんにちは。時短父さんです。米エクソン・モービル(XOM)がシェール企業のパイオニア・ナチュラル・リソーシズ(PXD)を100%株式交換にて買収すると合意したと正式に発表がありましたが、正直言ってこのPXDについて良く知りませんでした。今朝、S&P500構成企業で配当利回

  • 【PM】フィリップ・モリスから122ドルの配当を受領!

    こんにちは。時短父さんです。フィリップ・モリス・インターナショナル(PM)から10月分の四半期配当を受領しました。単価1.261ドル、保有数量120株(特定口座111株、NISA口座9株)、受取金額は122.90ドル(特定口座111.55ドル、NISA口座11.35ドル)でした。単価1.261ドル?

  • 【UNH】ユナイテッド・ヘルスが好決算を発表したよ!

    こんにちは。時短父さんです。米国企業の決算発表が本格化するなか、米医療保険会社のユナイテッドヘルス・グループ(UNH)の株価が前日比2.6%高となりました。というのも、同社も決算発表を行い、好調業績と強気の見通しを発表したからです。7-9月期の総収入は923.6億ドル

  • 【LMT】ロッキード・マーチンが21年連続増配を発表してました!

    こんにちは。時短父さんです。一週間ほど前のことになりますが、航空・防衛大手のロッキード・マーチン(LMT)が四半期配当の増配を発表していました。プレスリリースによると、第4四半期の一株当たりの四半期配当は3.15ドルで、支払日は12月29日、権利確定日は12月1日です。

  • 【MO】増配したアルトリアより221ドルが着金!!

    こんにちは。時短父さんです。たばこ大手の米アルトリア・グループ(MO)から10月分の四半期配当が着金しました!保有数量は特定口座114株、NISA口座160株で、それぞれ90.14ドルと141.12ドルで、合計221.26ドルです。保有数量は前回と変わりないですが、アルトリアの増配によ

  • 【PEP】ペプシコの決算は予想超え!見通しも上方修正したよ!

    こんにちは。時短父さんです。飲料・菓子メーカーの米ペプシコ(PEP)が7-9月期の決算を発表しました。内容は良かったです。純収入は234.5億ドル(前年同期比6.7%増)で、市場予想23.4.3億ドルを上回りました。オーガニックセールスも8.8%増加しました。純収入は第3四半期

  • 高配当株投資は資産増が目的ではない?!では何?

    こんにちは。時短父さんです。先日、X(旧Twitter)の株クラのポストで見かけたのですが、高配当株に投資する人の目的は資産の増加や最大化ではない、といったものでした。では、代わりに何なのか?ということですが、それは「収入の最大化」的なことが書かれていました。あ

  • 権利落ち間近!ACNは2年連続15%増配だよ!

    こんにちは。時短父さんです。9月末に四半期配当の増配を発表し、間もなく権利落ち日(10月11日)を迎えるある銘柄を紹介します。それはアクセンチュア(ACN)です。聞いたことありますよね。総合コンサルティング会社です。経営・技術に関す るコンサルティングサービスおよ

  • XOMがシェール企業を買収?!配当への影響は??

    こんにちは。時短父さんです。ここ数日間でエクソン・モービル(XOM)に関するニュースが相次ぎました。一つは、第3四半期利益の予想が出たこと。4日にエクソンは利益予想をForm-8Kで発表しました。それによると、第2四半期実績値(79億ドル)との比較において、下限±0~上

  • MMMを8株、VTVを2株、BTIを20株買い増し~♪

    こんにちは。時短父さんです。時短父さんは毎月第1金曜日に保有銘柄を買い増すことにしています。買付対象の銘柄は、ポートフォリオにおいて保有比率が一番低い銘柄です。といっても、1銘柄だけではないです。ポートフォリオをいくつかのカテゴリーに分けて、そのカテゴリー

  • 【KO】コカ・コーラ株が4.8%安!こりゃ、買いだな。

    こんにちは。時短父さんです。コカ・コーラ株(KO)が大幅安となりました。前日比4.8%安です。珍しいですね。ここまでの急落は。同業のペプシコ(PEP)も5%強の下落でした。なんで?調べてみると、こんな理由があったようです。大きな背景として、アメリカの長期金利が5%

  • 【MCD】マクドナルドが10%増配だーーーー!!( ´∀`)つ

    こんにちは。時短父さんです。米マクドナルドは4日、12月15日を支払日とする四半期配当において、10%の増配を発表しました!一株あたりの四半期配当は1.67ドルです。これまでは1.52ドルでした。年間配当は6.68ドルになり、連続増配年数は47年目になったってことですね。素晴

  • ABBVが通期業績予想を修正したよ!

    こんにちは。時短父さんです。バイオ医薬のアッヴィ(ABBV)が第3四半期(7-9月期)と通期の業績見通しを発表しました。アッヴィは毎期正式な決算発表よりも数週間前にこのような見通しを発表しています。何故かは知りませんφ(.. )その内容はというと、以下のようになっ

  • 配当が入れば資産が吹き飛ぶ

    こんにちは。時短父さんです。昨日はブログコメント欄やXのリプに、それぞれ的確なアドバイスをして頂きまして、ありがとうございました。自分だけの視点では思いも付かなかったやり方があるということが分かりました。にしても、非課税口座という有り難い制度ではあるものの

  • 【悲報】2019年買付分の一般NISA非課税期間終了のお知らせ

    こんにちは。時短父さんです。昨日、楽天証券から以下の内容のメールが届きました。 どれどれ?「【重要】一般NISAで買付した商品の非課税期間終了のお知らせ」とのこと。9/29時点にて2019年に一般NISA枠で買付した商品を保有されているお客様にお知らせしております。売却

  • 「預貯金」は資産形成の基本のキ

    こんにちは。時短父さんです。X(旧Twitter)の株クラの皆さんのポストを眺めていると思うことがあります。預貯金なんかしてないで、もしくは最低限にしておいて、成長株への投資やインデックス投資、利回りの良い配当株への投資が最良なんだという印象を受けます。確かにそ

  • 【祝】3四半期で純金融資産が1,000万円増えたよ!

    こんにちは。時短父さんです。意外と思われるかもしれませんが、我が家は家計簿を付けていません。いちいちレシートを取っておいて、支出をノートとかエクセルとかに転記するのがめんどくさいのです。。収入の記録も然りです。正直言ってどんぶり勘定です(笑)その代わりに

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、時短父さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
時短父さんさん
ブログタイトル
時短父さんの投資生活
フォロー
時短父さんの投資生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用