ソフトボールを40歳過ぎてから始めた安曇野在住の50代の男性が、松本で新チームを作って監督デビューをしました。高校時代に燃焼しきれなかった野球をソフトボールに替え、失敗を繰り返しながら奮闘する日々を綴っています。
安曇野市でナイターソフトボールをやっていますが、2020年のオリンピックにあわせ、指導者資格を取って自ら監督となり、松本で新チームを立ち上げて日々奮闘しています。小5・高2の子供たちに、頑張る父親の姿をエールを送ってもらいたいと内心思っているのですが・・・。でも、皆さんにブログを読んでもらう方が、より励みになるかも。よろしくお願いします。
日中は少し汗ばむ陽気になってきました。先週の日曜は雨で休みだったので、今日は2週間ぶりのチーム練習でした。気合を入れて少し早めにグラウンドへ。すると、駐車場にたくさんの車が。あれ?と思って眺めていると、車から降りてくるのは釣竿を持った人ばかり。近くを流れ
午前中、気持ちのよい晴天の下で練習しました。年度初めの忙しい時期なので、中々会えないメンバーもいますが、少しずつ参加できる人が増えてきました。今日はメンバーのTくんが職場の同僚だというNくんを連れてきてくれました。高校で外野をやっていたという左投げの
3月は暖かい日が多かったせいか、桜の開花がとても早いですね。今日は雨が降りそうな空模様でしたが、午前中にチーム練習が出来ました。5月8日・9日に大町で県予選があり、あと1か月ちょっとで本番です。今日から試合を想定した練習を始めました。目下目標としている
「ブログリーダー」を活用して、さっしかんとくさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。