※写真は、横縞のようなデザインになっていますが、本当は縦縞のようなデザインのようです。「シマノネ」の紙を挟む方向を間違えました。2023年2月に、ザ・リッツ・カールトン沖縄に宿泊した時、部屋に黒糖が置かれていました。その黒糖についての備忘録...
ザ・リッツ・カールトン沖縄でいただいた黒糖(沖縄県:シマノネ)
※写真は、横縞のようなデザインになっていますが、本当は縦縞のようなデザインのようです。「シマノネ」の紙を挟む方向を間違えました。2023年2月に、ザ・リッツ・カールトン沖縄に宿泊した時、部屋に黒糖が置かれていました。その黒糖についての備忘録...
2025年1月に夫が名古屋の出張の時に買ってきました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});購入した場所名古屋駅の売店で購入しました。名古屋銘菓として知られる「なごや...
2023年12月に大阪の知人からいただきました。1年以上前ですが、そのお土産の備忘録です。「大阪花ラング」とは文化2(1805)年創業の老舗菓子店「あみだ池大黒」が製造・販売しています。長年にわたり、大阪銘菓である「岩おこし」や「粟おこし」...
那覇空港で買ったお土産(沖縄県:マカのン 5種アソート 5個入)
2024年1月に沖縄県へ旅行した際、那覇空港で「マカのン 5種アソート 5個入」を購入しました。その備忘録です。購入した場所今回、JAL沖縄線の機内誌で「マカのン」を見かけ、興味を持ちました。那覇空港内の土産物店で購入しました。「マカのン」...
2024年11月に、関西在住の友人から「京ばあむ」というお土産をいただきました。その備忘録です。京都に行った人に、このバームクーヘンをお願いする人もいるくらい、有名なお土産です。一度食べてみたいと思っていたので、嬉しいです。「京ばあむ」とは...
名古屋駅で買ったお土産(愛知県:小倉あんパフェサンド)※2024年11月のリニューアル前の商品です
2024年2月に名古屋を訪れた際、パッケージの可愛らしさに惹かれ、「小倉あんパフェサンド」を購入しました。そのお土産の備忘録です。※2024年11月にリニューアルされました。このブログの記載は、リニューアル前の商品です。購入した場所名古屋駅...
チョコレートフェアで買ったチョコレート(静岡県:カカオの雫)
2024年2月に東京で開催されたチョコレートフェアで購入しました。その備忘録です。購入した場所今回、私はバレンタインデーのチョコレートフェアで、「カカオの雫」を購入しました。このフェアでは、各地の有名チョコレートブランドが集まり、さまざまな...
那覇空港で買ったお土産(沖縄県:ほうき星 黒糖カヌレ10個入り)
2024年1月に沖縄旅行に行った時、行列が気になって、つい買ってしまいました。そのお土産の備忘録です。購入した場所那覇空港でいつも行列ができている「ほうき星 那覇空港店」が気になり、今回購入しました。ほうき星 那覇空港店は、国内線2階のエス...
先日、夫が「中央軒煎餅 花色しおん」というお菓子をいただいてきました。「中央軒煎餅 花色しおん」とは「中央軒煎餅 花色しおん」は、株式会社中央軒煎餅が製造しているおせんべいの詰め合わせです。公式ホームページによると、このおせんべいは「花色し...
先日、夫が神奈川県在住の方からお土産をいただいてきました。そのお土産が、鎌倉紅谷の「クルミッ子」です。「クルミッ子」とはクルミッ子は、鎌倉紅谷の定番であり、超人気商品です。キャラメルとくるみをたっぷり使った贅沢な焼き菓子です。自家製キャラメ...
大阪在住の方から頂いたお土産(大阪府:ミャクミャクナッツクッキー)
2024年11月に大阪に住む知人からいただきました。そのお土産の備忘録です。「ミャクミャクナッツクッキー」は、大阪・関西万博の公式ライセンス商品として販売されており、売り上げの一部は、万博のために活用されるそうです。「ミャクミャクナッツクッ...
名古屋駅の売店で買ったお土産(愛知県:ぴよりんのおやつスイートクリーム)
2024年2月に夫が名古屋に出張に行った時、「ぴよりんのおやつスイートクリーム」を買ってきました。名古屋駅で行列を作っている「ぴよりん」をモチーフにしたお土産の備忘録です。購入した場所夫が名古屋駅の駅売店で購入しました。「ぴよりんのおやつス...
名古屋駅売店で買ったお土産(愛知県:ぴよりん 生しるこサンド)
2024年9月に夫が名古屋に出張に行った時、買ってきました。そのお土産の備忘録です。購入した場所「ぴよりん 生しるこサンド」は、名古屋駅の売店で購入しました。名古屋駅といえば、「ぴよりん」の生菓子が大人気です。ひよこプリンの「ぴよりん」を買...
2024年9月に夫が長野県の塩尻駅で買ってきました。以前、私は青森県でりんごのお菓子を買ったのに、新幹線の網棚に忘れてきたことがあります。あれは悔しかった…。夫は、その話を覚えていて、今回、買ってきたそうです。そのお土産の備忘録です。購入し...
2024年7月に夫が札幌へ出張に行った時、買ってきました。そのお土産の備忘録です。「とうもろこしで、厚みがあってボリューム感があるのでいいなと思って」と言って持って帰ってきました。イチオシのようです。私は初めて見たお菓子でしたが、食べてみる...
神戸の方からいただいたお土産(兵庫県:神戸めぐり瓦せんべい)
2024年10月に夫が神戸の方からお土産をいただきました。そのお土産の備忘録です。亀井堂本家の「神戸めぐり瓦せんべい」です。神戸めぐり瓦せんべいとは明治十年創業の亀の井亀井堂本家が手掛けるお菓子です。小麦粉、卵、砂糖を主原料とした生地を薄く...
2024年10月に夫が京都に出張に行った時、買ってきました。そのお土産の備忘録です。「少量だけど、1個1個が丁寧に作られている感じがしたから買ってきた」と買って帰ってきたのが「京のわっかさん」です。パッケージが可愛くて、見ただけでテンション...
築地本願寺カフェTsumugiの18品の朝ごはん(東京都:築地本願寺)
年末に、築地本願寺に行ってきました。築地本願寺は、今、修繕中で足場がかかっています。年末年始ということで、特別な法要の時に使用される青(緑)、赤、白の三色幕がかかっていました。大晦日に備え、除夜の鐘の準備やホットミルクの案内板が準備されてい...
名古屋駅売店で買ったお土産(愛知県:小倉トースト風フィナンシェ)
2024年9月に夫が名古屋に出張に行った時、買ってきました。そのお土産の備忘録です。購入した場所小倉トースト風フィナンシェは、名古屋駅内の売店で購入できるお土産です。名古屋といえば、小倉トーストが有名ですが、それをスイーツで再現したのがこの...
2024年4月に山梨県に行った時に甲府駅で購入しました。そのお土産の備忘録です。一見して可愛らしいパッケージに惹かれました。「やまなしG1 コンテスト 2019」で最優秀賞、JR東日本おみやげグランプリ2020甲信越エリアで金賞を受賞してい...
甲府駅の駅売店で買ったお土産(山梨県:信玄桃)
夫が京都への出張帰りに、京都駅のキヨスクで買ってきました。「これ、気に入ると思う。京都といえばお茶でしょう
安眠できるパジャマ(TENTIAL BAKUNE Ladies)
安眠できるパジャマ(TENTIAL BAKUNE Ladies)
母からお土産をもらいました。 切り絵のデザインが懐かしい感じがします。 とちの実ってどんな味でしょうか。
浜松駅で買ったお土産(静岡:うなぎパイV.S.O.P)
いただいた手土産(東京:柿山セレクト(KS-20)慶長・慶鳳)
柿山のおかきをいただきました。 時々、柿山をいただく機会がありますが、美味しいおかきです。 (adsbyg
長野県のお土産(信州りんご焼巾着袋)
新千歳空港で買ったお土産(ノースマン)
2023年2月に沖縄から羽田への帰りに乗った飛行機はフルフラットシートでした。 今は国内線では、飛んでいない機種
沖縄ザ・リッツ・カールトン近く ブセナ海中公園のおすすめ(グラス底ボートと海中展望塔)
沖縄ザ・リッツ・カールトン近く ブセナ海中公園のおすすめ(グラス底ボートと海中展望塔)
2023年2月に沖縄ザ・リッツ・カールトンに宿泊した時の備忘録です。 昼食です。 窓から見える景色です。
2023年2月に、沖縄ザ・リッツ・カールトンに宿泊した時の備忘録です。朝食です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle
2月に沖縄のザ・リッツ・カールトンに宿泊した時の備忘録です。 なんと!ルームキーが木でできています。夫と
2月、ザ・リッツ・カールトン沖縄に宿泊②アフターヌーンティー
2月、ザ・リッツ・カールトン沖縄に宿泊②アフターヌーンティー
2月にザ・リッツ・カールトン沖縄に宿泊しました。備忘録です。 那覇空港に着いてからまずは、腹ごしらえ。 A&a
那覇空港で買ったお土産(パイナップルケーキ プレミアム)※編集中
以前、他の方のブログでこの、パイナップルケーキ」をおすすめされているのを見て、 那覇空港で購入しました。
沖縄 那覇空港で買ったお土産(唐芋レアケーキ)
『BAGEL&BAGEL』×『いちびこ』のコラボベーグル(いちごミルクベーグル)
『BAGEL&BAGEL』×『いちびこ』のコラボベーグル(いちごミルクベーグル)
夫が2021年に沖縄県にあるお菓子御殿で買ってきました。試食をして美味しかったから買ってきたそうです。 お菓
那覇空港で買ったお土産(MAGLIO マーリオチョコレート)
那覇空港で買ったお土産(MAGLIO マーリオチョコレート)
コロナワクチンの4回目を接種してきました。1回目・2回目ファイザー社」、3回目モデルナ社、4回目はファイザ
首の痛みに悩まされたコロナワクチン3回目接種(1・2回目ファイザー、3回目モデルナ)
首の痛みに悩まされたコロナワクチン3回目接種(1・2回目ファイザー、3回目モデルナ)
5月の終わり頃、ディズニーシーに行きました。備忘録です。 ディズニーシーは、20周年です。 (adsbygoogle
夫が国会議事堂に行ってきた時のお土産です。とは言っても、東京にまん延防止法が出される前の頃です。 (ad
いちごを頂きました。このいちご、とにかくすごいです!! なかじま園 静岡市葵区にある農園です。新東名静岡S
新横浜ラーメン博物館に行ってきた(神奈川県横浜市)
夫が昨年の冬に広島出張のお土産で買ってきました。 とっくの昔に食べたのですが、備忘録です。 (adsbygoogl
以前、夫が広島出張の時に広島駅で買ってきました。 牡蠣まるごとせんべいとは 「牡蠣をまるごと一粒 贅沢
広島のお土産(もみじ饅頭 キャラメルもみじ)
初めて食べたモチモチしたもみじ饅頭(広島県)
お洒落な手土産 AUDREY(グレイシア)
11月に買った期間限定のおいしい手土産(治一郎の三ヶ日バウムクーヘン)
11月に買った期間限定のおいしい手土産(治一郎の三ヶ日バウムクーヘン)
ふるさと納税 北海道 紋別市(流水ほたて貝柱)
お洒落な手土産 タルティン
札幌駅で買ったお土産(ロイズ プチベアショコラ キャラメルバナナ)
以前、札幌のお土産でもらいました。 見た瞬間、可愛い〜💕と思いました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle [])
ウェスティンホテル東京のある恵比寿ガーデンプレイスに行きました。 恵比寿ガーデンプレイス 地下道からウ
SPGアメックスでウェスティンホテル東京(恵比寿)に泊まってきた 都会の中の庭園(ウェスティンガーデン)
SPGアメックスでウェスティンホテル東京(恵比寿)に泊まってきた 都会の中の庭園(ウェスティンガーデン)
SPGアメックスでウェスティンホテル東京(恵比寿)に泊まってきた(ザ・テラスで朝食)
SPGアメックスでウェスティンホテル東京(恵比寿)に泊まってきた(ザ・テラスで朝食)
SPGアメックスでウェスティンホテル東京(恵比寿)に泊まってきた③(日本料理 舞で夕食)
前回の更新から間が開いてしまいました。ウェスティンホテル東京に宿泊した時の続きです。10月にウェスティンホ
じゃがビー 沖縄シークヮーサー味 カルビー
SPGアメックスでウェスティンホテル東京(恵比寿)に泊まってきた(お部屋編②)
SPGアメックスでウェスティンホテル東京(恵比寿)に泊まってきた(お部屋編②)
SPGアメックスでウェスティンホテル東京(恵比寿)に泊まってきた(お部屋編①)
SPGアメックスでウェスティンホテル東京(恵比寿)に泊まってきた(お部屋編①)
先日、ウェスティンホテル東京に1泊2日しました。チェックインは15時ですが、チェックインカウンターは15時
松尾ジンギスカン ポテトチップス
新千歳空港で買ったお土産(クレームアンジュ小樽)
みなとみらいの美味しいパスタ屋さん(J PASTA terrace クイーンズスクエア横浜店)
みなとみらいの美味しいパスタ屋さん(J PASTA terrace クイーンズスクエア横浜店)
ル ペパン(フルールドゥボンボン ブーケ)の華やかなお土産
治一郎のバウムクーヘンを買いました。治一郎は、以前ラスクを食べたことがあります。治一郎のラスクのブログはこ
Netflix 「愛の不時着」を見た感想(ネタバレあり)
野外博物館 北海道開拓の村(札幌市厚別区)
仙台空港で買ったお土産(ずんだミルク大福)
新千歳空港で買ったお土産(白い恋人 ホワイトチョコレートプリン)
新千歳空港で買ったお土産(白い恋人 ホワイトチョコレートプリン)
仙台空港で買ったお土産(具の9割 牛タン仙台ラー油)
ギネスに載ったPAIN PATI(パン パティ)のカレーパン (東京・町田市)
2020年5月9日に放送された「嵐にしやがれ」で出ていたカレーパンです。お肉がたっぷり入っているカレーパン
新千歳空港で購入したお土産(白い恋人 チョコレートドリンク)
新千歳空港で購入したお土産(白い恋人 チョコレートドリンク)
大阪国際空港で買ったお土産(堂島プリンスロール)
昨年11月始めに、仙台土産でもらいました。備忘録です。 「萩の月」とは 仙台土産の定番、萩の月です。初
映画「コーヒーが冷めないうちに」を見た感想(一部ネタバレあり)
※写真は映画とは関係ありません。 先日の休みにチャンネルNECOで見た映画です。 公開当初、見たいなと思ってい
映画「世界から猫が消えたなら」を見た感想(一部ネタバレあり)
映画「世界から猫が消えたなら」を見た感想(一部ネタバレあり)
那覇空港で買ったお土産(石垣の塩チョコレート・ロイズ石垣島)
那覇空港で買ったお土産(石垣の塩チョコレート・ロイズ石垣島)
以前、沖縄に旅行に行った時に、那覇空港で買ったお菓子です。 「紅ちゅらまん」とは 箱を見ても中身がどう
那覇空港で買ったお土産(唐芋レアケーキ 淡雪ラブリー 冬季限定・鹿児島県)
那覇空港で買ったお土産(唐芋レアケーキ 淡雪ラブリー 冬季限定・鹿児島県)
福岡空港で買ったお土産(半魚人カレン 博多ウェハース苺王)
大阪国際空港(伊丹空港)で買ったお土産(そらやんのプリントクッキー)
夫が伊丹空港で買ってきました。 そらやんのプリントクッキーです。 そらやんとは 以前、お土産でもらった「
伊丹空港土産(バトンドール 宇治抹茶 丸久小山園)
福岡空港で買ったお土産(あまおう苺 ポッキー)
夫が福岡空港でお土産を買ってきました。 博多あまおういちごタルトケーキ 黒い箱に苺の赤がよく映えます。
夫が出張に行き、福岡空港でお土産を買ってきました。 博多あまおう いちごタルト 福岡県と言えば、あまお
先日、夫が仙台に出張に行きました。仙台空港で、ずんだロールを買ってきました。 ずんだロール 縦29.5cm×
伊丹空港で買ったお土産・バトンドール(シュガーバター、空港限定ミルクバター)
大阪出張に行った夫がお土産に買ってきました。以前、大阪に行った時にも買いましたが、美味しかったので、リピー
承知の助に行きました。2度目の来訪です。前回、承知の助に行った時のブログ タッチパネルでの注文です。
伊丹空港土産・OSAKA Maple Financier(大阪)
夫が大阪出張のお土産で買ってきました。このお菓子を販売している方がこれはすごくお勧め!と言っていたので買っ
伊丹空港で買ったお土産・明石焼(兵庫県)
札幌エクセルホテル東急の朝食バイキングに行きました。実演おにぎりが美味しかったです。生の海鮮物は少なめです
函館うにむらかみ 日本生命札幌ビル店でうに料理を満喫した後、函館うにむらかみで食べた時のブログ札幌駅にある
札幌旅行・函館うにむらかみ 日本生命札幌ビル店
北海道旅行・大通公園
北海道旅行・札幌時計台 知らなかった撮影スポット
ミルクカフェ よつ葉 ホワイトコージ(札幌パセオ店) 「よつ葉の白いパフェ」が濃厚で美味しい!
ミルクカフェ よつ葉 ホワイトコージ(札幌パセオ店) 「よつ葉の白いパフェ」が濃厚で美味しい!
お昼ご飯を二条市場で食べた後、散歩し、「大通駅」から地下鉄に乗って、札幌諏訪神社に行きました。地下鉄東豊線
「ブログリーダー」を活用して、まいぞうさんさんをフォローしませんか?
※写真は、横縞のようなデザインになっていますが、本当は縦縞のようなデザインのようです。「シマノネ」の紙を挟む方向を間違えました。2023年2月に、ザ・リッツ・カールトン沖縄に宿泊した時、部屋に黒糖が置かれていました。その黒糖についての備忘録...
2025年1月に夫が名古屋の出張の時に買ってきました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});購入した場所名古屋駅の売店で購入しました。名古屋銘菓として知られる「なごや...
2023年12月に大阪の知人からいただきました。1年以上前ですが、そのお土産の備忘録です。「大阪花ラング」とは文化2(1805)年創業の老舗菓子店「あみだ池大黒」が製造・販売しています。長年にわたり、大阪銘菓である「岩おこし」や「粟おこし」...
2024年1月に沖縄県へ旅行した際、那覇空港で「マカのン 5種アソート 5個入」を購入しました。その備忘録です。購入した場所今回、JAL沖縄線の機内誌で「マカのン」を見かけ、興味を持ちました。那覇空港内の土産物店で購入しました。「マカのン」...
2024年11月に、関西在住の友人から「京ばあむ」というお土産をいただきました。その備忘録です。京都に行った人に、このバームクーヘンをお願いする人もいるくらい、有名なお土産です。一度食べてみたいと思っていたので、嬉しいです。「京ばあむ」とは...
2024年2月に名古屋を訪れた際、パッケージの可愛らしさに惹かれ、「小倉あんパフェサンド」を購入しました。そのお土産の備忘録です。※2024年11月にリニューアルされました。このブログの記載は、リニューアル前の商品です。購入した場所名古屋駅...
2024年2月に東京で開催されたチョコレートフェアで購入しました。その備忘録です。購入した場所今回、私はバレンタインデーのチョコレートフェアで、「カカオの雫」を購入しました。このフェアでは、各地の有名チョコレートブランドが集まり、さまざまな...
2024年1月に沖縄旅行に行った時、行列が気になって、つい買ってしまいました。そのお土産の備忘録です。購入した場所那覇空港でいつも行列ができている「ほうき星 那覇空港店」が気になり、今回購入しました。ほうき星 那覇空港店は、国内線2階のエス...
先日、夫が「中央軒煎餅 花色しおん」というお菓子をいただいてきました。「中央軒煎餅 花色しおん」とは「中央軒煎餅 花色しおん」は、株式会社中央軒煎餅が製造しているおせんべいの詰め合わせです。公式ホームページによると、このおせんべいは「花色し...
先日、夫が神奈川県在住の方からお土産をいただいてきました。そのお土産が、鎌倉紅谷の「クルミッ子」です。「クルミッ子」とはクルミッ子は、鎌倉紅谷の定番であり、超人気商品です。キャラメルとくるみをたっぷり使った贅沢な焼き菓子です。自家製キャラメ...
2024年11月に大阪に住む知人からいただきました。そのお土産の備忘録です。「ミャクミャクナッツクッキー」は、大阪・関西万博の公式ライセンス商品として販売されており、売り上げの一部は、万博のために活用されるそうです。「ミャクミャクナッツクッ...
2024年2月に夫が名古屋に出張に行った時、「ぴよりんのおやつスイートクリーム」を買ってきました。名古屋駅で行列を作っている「ぴよりん」をモチーフにしたお土産の備忘録です。購入した場所夫が名古屋駅の駅売店で購入しました。「ぴよりんのおやつス...
2024年9月に夫が名古屋に出張に行った時、買ってきました。そのお土産の備忘録です。購入した場所「ぴよりん 生しるこサンド」は、名古屋駅の売店で購入しました。名古屋駅といえば、「ぴよりん」の生菓子が大人気です。ひよこプリンの「ぴよりん」を買...
2024年9月に夫が長野県の塩尻駅で買ってきました。以前、私は青森県でりんごのお菓子を買ったのに、新幹線の網棚に忘れてきたことがあります。あれは悔しかった…。夫は、その話を覚えていて、今回、買ってきたそうです。そのお土産の備忘録です。購入し...
2024年7月に夫が札幌へ出張に行った時、買ってきました。そのお土産の備忘録です。「とうもろこしで、厚みがあってボリューム感があるのでいいなと思って」と言って持って帰ってきました。イチオシのようです。私は初めて見たお菓子でしたが、食べてみる...
2024年10月に夫が神戸の方からお土産をいただきました。そのお土産の備忘録です。亀井堂本家の「神戸めぐり瓦せんべい」です。神戸めぐり瓦せんべいとは明治十年創業の亀の井亀井堂本家が手掛けるお菓子です。小麦粉、卵、砂糖を主原料とした生地を薄く...
2024年10月に夫が京都に出張に行った時、買ってきました。そのお土産の備忘録です。「少量だけど、1個1個が丁寧に作られている感じがしたから買ってきた」と買って帰ってきたのが「京のわっかさん」です。パッケージが可愛くて、見ただけでテンション...
年末に、築地本願寺に行ってきました。築地本願寺は、今、修繕中で足場がかかっています。年末年始ということで、特別な法要の時に使用される青(緑)、赤、白の三色幕がかかっていました。大晦日に備え、除夜の鐘の準備やホットミルクの案内板が準備されてい...
2024年9月に夫が名古屋に出張に行った時、買ってきました。そのお土産の備忘録です。購入した場所小倉トースト風フィナンシェは、名古屋駅内の売店で購入できるお土産です。名古屋といえば、小倉トーストが有名ですが、それをスイーツで再現したのがこの...
2024年4月に山梨県に行った時に甲府駅で購入しました。そのお土産の備忘録です。一見して可愛らしいパッケージに惹かれました。「やまなしG1 コンテスト 2019」で最優秀賞、JR東日本おみやげグランプリ2020甲信越エリアで金賞を受賞してい...
2023年2月に沖縄から羽田への帰りに乗った飛行機はフルフラットシートでした。 今は国内線では、飛んでいない機種
沖縄ザ・リッツ・カールトン近く ブセナ海中公園のおすすめ(グラス底ボートと海中展望塔)
2023年2月に沖縄ザ・リッツ・カールトンに宿泊した時の備忘録です。 昼食です。 窓から見える景色です。
2023年2月に、沖縄ザ・リッツ・カールトンに宿泊した時の備忘録です。朝食です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle
2月に沖縄のザ・リッツ・カールトンに宿泊した時の備忘録です。 なんと!ルームキーが木でできています。夫と