chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スッキリ気分よく暮らすには? https://zendama-sukkiri.hatenablog.com/

夫・大学生男子と三人家族です。マンション暮らしのこと、憧れのシンプルライフ、家計管理のことなど。(HNくらげ→ぜんだまに改名いたしました。)

ぜんだま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/27

arrow_drop_down
  • 220630 1年の折り返し 暑い、、、

    220630 1年の折り返し 暑い、、、 1年の折り返し地点ですね。大祓。暑い、、、梅雨だなーって心構えしていたのに、サクッと梅雨明けして、猛暑の6月最終週でした。関西は来週雨も降るようですが、、、 昨日、大量のトマトでトマトソースを作った。明日パスタにしようかな?と思っています。 次の楽天のセールで、牛丼を買わなくては!息子にリクエストされてましたが、ちょっと緊縮財政だったので、しばらく楽天も素通りでした。 7月は、Amazonのプライムデーがありますね。それほど買いたい!ってものはないけど楽しみではあります。 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ にほんブログ村 ライフスタイル…

  • 220628 6月も終わりが近づき、、、

    220628 6月も終わりが近づき、、、 もう今週末は7月に突入。今年も半分が終わろうとしています。 今年の前半は、英会話にも通いだして、英語の勉強時間がとても充実していました。ネットフリックスに加入して、英語字幕でドラマもたくさん見ています!英語の他にも、スペイン語も何とか続いているし、エクセルマクロもやりたいことはだいたいプログラム書けるようになりました。 後半の目標は、しっかり貯金することかな?前半はめまいがするほどの出費で、「貯金を増やす」ということは考えられませんでした。あと3回、大学の授業料を払ったら、息子にかかわる出費もほぼ「THE END」となります。待ち遠しいわ~~♪♪ 相変…

  • 220621 記憶力の低下に抗う

    220621 記憶力の低下に抗う 2月から英会話スクールに通い始めて、約20回ほどのレッスンを受けました。だいたい土曜日の朝一に受講しています。予定があるって、やっぱりいいものですね♪何もないとほとんど家から出ないので、、、 習いに行くようになって、少しマンネリだった私の英語の勉強がまた楽しくなりました。私は特にボキャブラリーの勉強が好きなのですが、先生から「ボキャブラリーはもう十分あるから、もっとナチュラルに話せるようにコロケーションに力を入れてみては?」とアドバイスをいただき、意識して勉強するようになった。もう1つの課題は、時制を自由自在に使いこなせるようになること。(仮定法含む)先生が丁…

  • 220618 久々にゴルフ観戦へ

    220618 久々にゴルフ観戦へ 先週の日曜日、久々にゴルフ観戦へ出かけました。応援している藤田さいき選手が優勝争いをしていたのです。 最終日最終組はすごい人数の人がついてました。18ホール一緒に回るのは無理だなーと思い、作戦変更。最初は1番をゆっくり見て、その後はショートホールを中心に定点観測。早めに18番に移動して、結果を見届けることにしました。 結果、、、本当に惜しかったけど単独の2位。優勝は逃したけど、先週の主役はさいきプロでした!たくさんの方と一緒にさいきプロを応援できて、とても楽しかった!!! スポンサーさんや所属先などの関係者、また全国のファンが集まっていたようです。応援と期待、…

  • 220608 高級スーパーへ逃避

    220608 高級スーパーへ逃避 5月の引き落としにびびって、ここ1・2か月は家計も引き締め状態だった。何とか5月を乗り切って、やれやれというところです。 最近は8時から勤務しているので、5時前に仕事を終え、高級スーパーを探索してきました。久しぶりに行ったので、新しい商品が色々と置いてあり楽しかったです。 6種類のチーズが入ったパックや、いつものスーパーでは見ないチューハイ(あんず・ブラッドオレンジ・ざくろ)を購入♪ワインも買いたかったけど、高級スーパーには1000円以下のワインは置いておらず、、、 あとナムルのパックを買ったので、週末にはお肉だけを買ってきて、ビビンバを作ってみたいと思います…

  • 220607 我が家に来たインフレ

    220607 我が家に来たインフレ 週末は自転車でホームセンターに行き、洗濯洗剤(高浸透リセットパワー)と台所洗剤(キュキュット)を大量買いしてきました。一生分の洗剤をまとめ買いできるわけじゃないですが、自分としてやれることはやったかな?と自己満足です。多分息子が独立したら、洗剤の使用量も減るでしょうし、全体的に生活費も少なくなると思うので、またその時に見直しすればいいかな? 5月の引き落としラッシュが終わり、通帳のチェックをして、気がついたことが1つ。「固定資産税が去年より2万円上がっている」何回もチェックしましたが、間違いありません。 洗剤を安値で買って喜んでいましたが、努力が水の泡??や…

  • 220604 お名前いろいろ

    220604 お名前いろいろ 以前から話題になっているキラキラネーム。法律でも容認する方向に進んでいているようです。 www.yomiuri.co.jp 私は名前は読みやすいのが一番だと思っている。正しい漢字でも読めないのがあるから、勝手に読み方を増やされたら、もう諦めるしかないかな。。。 息子には、ごく普通の名前をつけたつもりですが、あまり似たようなお名前の子どもさんには出会いませんでした。男の子でも4文字名前というのが最近は少ないそうです。英会話の先生に言ったら「SAMURAI NAME!!」と言われましたが、別に侍ネームじゃありません(笑)それが、高校に入ったら、男の子の4文字名前が多く…

  • 220601 住まいのサブスク

    220601 住まいのサブスク 先日、テレビで空き家のサブスクの話を知った。 2・3年前に見ていたら「ふーん」って感じだったと思うけど、今見るととっても現実的な感じ。 仕事を選べば、リモート勤務可能し、私ももう後10年くらいで仕事もしなくなるでしょうから、別に違う場所に2・3年住むことも問題ないかも。 温泉の近くに住んだり、海の近くに住んだり、想像するだけで楽しそう。 aki-katsu.co.jp ホテルのサブスクもあるらしいですね。憧れます。ホテルじゃなくても、サービスアパートメントなんかがもっと増えたらいいのになーと思いますね。 livingpass.goodrooms.jp にほんブロ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぜんだまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぜんだまさん
ブログタイトル
スッキリ気分よく暮らすには?
フォロー
スッキリ気分よく暮らすには?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用