2019年11月からニュージーランドで暮らしていましたがコロナウィルスの影響で帰国しました。帰国後の日常、留学生活、仕事、色々更新。
気軽にコメント下さい。ブログランキング参加中です。応援お願いいたします。
自分自身の記録用にも、と ブログを始めて なんと1年以上更新が途絶えました💦 トリマーを辞めます。と言う記事から どうなったかといいますと、 トリマーを年末で辞め、 週に5日で、掛け持ち先のバイトへシフトチェンジ! 毎日が楽しくて この仕事ずーっとしてたい〜 くらいみんなと仲良くしていて、 でもやっぱりアルバイト… ボーナスもないし ちゃんと正社員として働きたい!と 交渉しました。 もちろん空き枠はあったようなのですが、 私が抜けた後のわたしのバイト枠をどうするのか? など、理由もあったのか知らないですが 派遣社員ばかり雇っていて 私を正社員にチェンジするのは、年が明けてから春に…と言われて、…
お題「お気に入りの部屋着」 私の最近買ったお気に入りの部屋着はこちら! オーストラリア発祥ブランドの ウーディー!! ピンクが可愛かったので ピンクを購入しました。 (柄物もあるけど、絵のテイストがタイプじゃなくて無地にしました) なんせこの服…超がつくほどの暖かさ… 今こたつが壊れていて 暖房で過ごしていますが やっぱりなんとなく冷えるなぁ…って思っていたけどこれさえ着ていれば間違いなく暖かいです。 朝、寒くて起きれない時、布団から出ると同時にこれを着ればok! そして、三角座りですっぽり体を包めます。 フードが無かったら、このまま寝てもいいかなって思うくらいです。 フードがついている服で寝…
私はアメリカの友達へ、 クリスマスプレゼントを贈る事にして、 12/8に、郵便局へ行きました。 航空便で送って欲しい。と頼むと 船便しかやってない。とのこと。 コロナの影響がこんなところにも…!!! そもそもアメリカ行きの飛行機が全然ないから エアメールを送ることが出来ないそう。 通常、旅客機の空きスペースに 荷物も乗せていくみたいなのですが、 今はそれが出来ないため、EMS(国際スピード便)も やっていないと言うことでした。 仕方なく船便に変更。 しかし、いつ届くかわからない。 もしかしたら数ヶ月かかるかも。と言われてしまいました。 し、仕方ない!!泣 船便の場合は、追跡も情報更新が曖昧らし…
今年の夏から始めたトリマーの仕事。(バイト) 辞めることにしました。 以前、トリマーとして正社員で がんばって働いていた時代は、余裕もゼロで 正直、カットなんかはあまり最初の方はしていなくて、トリマーの先輩を補助するだけ。って 感じだったのですが、 今回勤めていたところは、しっかり、私もトリマーとして働かないといけない!という責任感も、 カットの楽しさみたいなのも、少し生まれた気がしました。 自分がどこまでカットできるのか、とか どれくらい時間がかかるのかとか なんか実感出来たし、 何よりドライヤーの時間が断然 短くなった気がしました。 そして、私の中ではやらなければいけない、とか 思い込んで…
昨日、キレイライン矯正を申し込みました。 歯並びはずっと治したいと思っていたけど 高くて手が出ずでしたが ネットの広告で安く出来ると書いてあったので 半信半疑ですが、やってみることに。 もちろん同じマウスピース矯正の インビザラインとも比較してから、 キレイラインを選びました。 説明を聞いて、キレイラインのここが残念って 思ったのが、さっさと終われる!と思ったけど 矯正自体は一年もかからないけど、 そのあと、後戻りしないためにつける リテーナーを2年つけないといけない(^_^;) いや、他の矯正も同じだけど やっぱりリテーナーは必要なんだね。 まだ、マウスピース作成できてないので 3週間後に病…
帰国してから、税金の請求がわんさかきている 今日このごろ。 国民年金は、16500円ほど毎月支払いが来ているのは皆さん同じだと思います。 国民健康保険の話なのですが もちろん私はアルバイト掛け持ちなので 国民健康保険の料金を支払わなければなりません。 今まではその料金が月々2070円ほどでした。 前年の所得の計算だったみたいですが、 それが変更になって、 今月28000円の請求が来ました。 いきなりの料金大幅値上げに驚く私。 なぜ、、!! 最近仕事も始めたところでまだ 掛け持ち先のお給料ももらっていなくて しかも今月、36000円ほど府民、市民税を支払ったところで、カツカツの生活… これはなぜ…
最近、ニュージーランドに行ってたのが 遠い昔のように感じてきました…。 帰国して5ヶ月。 なんだか、ほんとにほんとに ニュージーランドに行ってたのって 夢?なんて思ったり。 友達、私のこと忘れてるかなーとか 先生に会っても、私のことなんか忘れてるだろうなとか、ちょっと悲しくなっちゃいます。
6月くらいから始めた 仕事探し! 派遣で食いつなぎながら タウンページ、indeed で応募しまくりの日々。 全く仕事決まらずでしたが ふとハローワークに行ったら 親身になって仕事を探してくれて、 三社に応募。 一社は理由あってお断りしたのですが、、 一社、面接までこぎつけて、その場で合格。 ほんとにハローワークにさっさといけばよかった!!と思った瞬間でした。 やっと仕事の掛け持ちが出来ます!! 安定した収入がなかったので 本当に良かった〜😊😊 コロナの世の中で、なかなか仕事も見つからなくなっていますが、 困っている人はぜひ、ハローワークへ 行ってみてくださいね。 アポも取ってくれるし、 本当…
122.香取慎吾の"誰かが見ている"をAmazon primeで見てみた
香取慎吾 主演作、 誰かが見ている Amazon primeで見て見ました! ※二話まで。 全然まだ見れてないのですが、 なんか、なんか おもしろい。😂 ゆる〜い感じと、 どこか海外ドラマを思い出すような 作りも。 笑い声がときどき入ってる感じも 海外のコメディドラマを思わせる作り。 香取慎吾の演じるキャラが、 とてつもなく、可笑しくて 何してもうまくいかないキャラで というか、変わってて。 それをお隣さんが見て笑ってるんです。 壁に空いた穴から。😂 これからどんなふうなストーリーになるか 楽しみです。 にほんブログ村 にほんブログ村
タイトルの通りの疑問で ブログを更新しました。 なぜ処方箋は90日分(3か月)以上出せないのか? という疑問です。 私の場合、海外留学の時 行く時にがっつり3か月分をスーツケースに詰めて 行きました。 その後、3か月経つ前に 日本にいる母が代わりに病院へ行き 薬を3か月分、貰ってきてくれて 私へEMS(国際スピード便)で送ってくれました。 EMSの料金はかなり高いし、 いちいち日本から送ってもらうのも 家族に代わりに病院へいってもらうのも 本当に面倒だし、 なら、一年分処方してもらって、 そのまま、薬を持って海外へ行きたいところ。 なんなら、 今回コロナみたいなことがあって 国際郵便がストップ…
ずっと前に食べて、本当に好きだった だしップスを、偶然見つけて 運命の出会い!!! ということで買ってきました。 お出汁の味と、カリカリした分厚くて硬めの食感のチップス。 後味がほんのり甘いのが大好きなポイント。 おからパウダーが入っているらしく、 なんとなく体にいいような気がする。笑。 こちらは、AKOMEYAさんで取り扱っていました! 普通にアコメヤさんで買うほうが安いけどAmazonでも取り扱いがあったので わざわざ買いに行かなくてもネットで買える😄 このチップ、アコメヤさんで見かけなかったら 存在すら忘れていたと思う。 なんか見たことある…!! 昔食べたことあるな。って思い出せたのがき…
今週のお題「おじいちゃん・おばあちゃん」 について、書いていきます 私のおじいちゃん、おばあちゃんは、 両家共に健在で、 私の年齢では珍しいと思います。 毎年姉と一緒に 敬老の日を、高島屋で買って、 送っています。 昨年も、その前の年も、 佃煮系のごはんのお供を🍚送っていたのですが 今年はちょっと違うのにしようか。と 私が提案して、 源吉兆庵の、栗かの子、フルーツのゼリー、白玉ぜんざいセットにしました。 私が食べたいくらい美味しそうで… 毎年、自分が食べたいなぁ〜なんていいながら 買っているんです。😂 そんな、父方のおじいちゃんは89歳。 いつも椅子に座ってテレビを見ているおじいちゃんはデイサ…
子供の時、小学一年か、 幼稚園児の時、 冬、 田んぼの上に稲が駆られて山積みにされた ワラの上に友達とダイブして、寝そべって、 夕方の空を見上げながら、 大人になったらどうなるだろう? とか、本当に楽しい!!っていうのを 噛み締めて居ました。 それを今のように覚えていて その瞬間を頭に焼き付けたんです。 そして、都会に引っ越してきて 小学校中〜高学年の時 学校が本当に楽しくなくて、 虐められたこともあるし、 そんな中、もうなんのやる気もなくて 死にたいと思ってたことも何度もあって、 窓辺で横になって、誰もいない部屋で カーテンの下で、 あぁ、自分って大人なったらどうなるかな? 早く大人になって…
最近、寝ても朝起きたら体がだるいです。 仕事の日も仕事じゃない日も。 こういうことは、別に特別じゃなくて よくあることなんですが、 シャキッとして、 今日も元気に頑張るぞ!!と いう気持ちで、毎日頑張りたいなぁ。 最近トリマーのアルバイトの方も 自分に自信がどんどんなくなってしまっていて、 毎日いろいろ言われるのも 自分でわかっていることも多くて でも、出来なくて。 そういうのも…かなり辛い。 こうなるってわかっていたけど、 あからさまに言われたりすると あ、やっぱりそうだなあとか、 役立たずって裏で言われてる。とか 私がいない日は、給料泥棒って言われてるのかなぁとか😅😅 なんでもはっきり言う…
面接の結果、なななんと はじめて採用が決定。 でも。辞退しました…😭😭😭 というのも、仕事内容は別に良いとして、 取り扱っているもの、会社の取り扱い商品が 私的にはあまり、、好きじゃないもので。 コレって具体的にはあげないけど、 好きじゃない人もかなり多くいると思います。 もちろん、大好きな方もいると思うけど 私は、この仕事について やりがいを感じるかな…って ちょっと考えたんです。しばらくの間。 泣きそうになりながら。 面接の時に、手応えを感じたから あ、これはもう受かるな。って思ったんです。 断るか、やってみるか。ですごく考えてたんです。 でも、面接当日の夕方すぐに電話があって 来て欲しい…
昨日、新たに面接に行きました。 事務職で、高時給。 内容も簡単だと言う。 履歴書を持って行ったけど 担当の人は私に質問をして メモに走りがき。 あの、履歴書要らないですか?と聞いたら あ、いりません。ときっぱり。 週何日勤務できるか確認したのち 考え込んで、ブツブツ言っている。 他にもアルバイトが立て込んでますので… ※アルバイトの求人が多分何件も来ている。という意味だと思うw 明日夕方までに、連絡が無ければ 不採用ということで。とあっさり返され、 あ、これはダメだ!!落ちた!! と確信した私。 その後スタバでひたすら、求人をネットでみながら 途方にくれていたら はっ!!と。 この辺、ハローワ…
私はニュージーランドに行ってた時、 友達の誘いで、 ちょっとカジノ行こうよ!!! と言われて、ちらっと覗きに行きました。 スカイタワーの下にあります。 入り口で、年齢確認をやはりされる。 友達はパスポートを持っていて、入り口のカードマンもok!という感じだったのですが、 私、リュックに入れてたはずのパスポートが見つからず…😇😅😅 日本の免許証を出してみた。 ガードマンは私の免許証をじーーーっと見て ダメダメ。って感じ😅😅 なぜかと言うと、西暦表記じゃなかったから、 わからない。ダメ。と言う。 確かに!!免許証の生年月日なんてマジマジ見たことなかったけど…平成〜とかの表記なんですよね… ここで、…
今、掛け持ち先のバイトを探しています。 それが!ぜんっぜん、見つかりません。 結構前から仕事探しをしているのですが… 条件として、週二日勤務ok、掛け持ちokのところ 時給1000円以上のところ。←ここが難しい。 今しているバイトのお給料はそんなによくないっていうのもあって。 副職は、たくさん稼ぎたい!! と時給を高く設定して探すも、なかなか見つかりません。 今まで面接を受けたところは、 コールセンターのバイト 発信業務 ↑コールセンターのバイトの時給めっちゃ高い!! ①コールセンターのバイト、落ちる。 英会話教室のアルバイト ②レベル高すぎて辞退。 ③ダイ◯クドラッグストアに履歴書送るも返っ…
お題「ゆっくり見たい映画」 今日は、お題スロットからブログ更新します。 お題はゆっくりみたい映画。 私は昨年、イエスタデイを観ました。 そしてつい最近、Amazonプライムでもう一度イエスタデイを観ました。2回目です。 昨日、誰もが知っていたビートルズ。 今日僕以外の誰も知らない。 そのタイトル通りの映画なのですが、 とても面白いし、 ビートルズの名曲達、誰もが知っている曲を聴くこともできるし、ワクワクする映画でした。 ネタバレになるけど、 この主人公の男の人は売れない歌手だったのですが、ビートルズの曲を誰も知らない事に気付いて ビートルズを歌い始めます。 そしたら瞬く間に、売れっ子になります…
英会話教室の受付、進行のサポートという 内容の求人があり、応募してみました。 なんと、オンライン面接!!でした。 まさか、私がオンライン面接を受けるとは。 思っても見なかった※新卒でもあるまいし… ものは試し。受けてみることにしました。 仕事内容だけ、少し気になったので 説明を聞いて、判断しよう!という気持ちでした。 かなり家から距離がある職場だったので。 使用したのはzoom。 zoomは、ロックダウン中も、留学から日本に帰ってきてからも日本からしばらく授業を受けて使用していたので、もともとアプリ持っていましたし、使い方もわかっていました。 本当はパソコンから見たかったのですが 窓がちょうど…
せっかくの休日なので、 ずっと気になってた部屋のカーペットの 掃除をすることにしました。 カーペットシャンプーを 一昨日、ポチったのが今日の朝届いたので さっそくやってみることに。 私の部屋のカーペットで、生前私の愛犬が よく粗相していたので、シミが出来ていたり… なんとなく臭うような気がしていたので。💦 使うのはコチラ リンレイ カーペットシャンプー🧴 ベッドが、もろこしブラシになっていて、 スプレーしたところをブラッシングして、 水拭きするだけ! こんな感じの泡が噴射されます。 カーペット全体に噴射してはブラッシングを 繰り返し、これを全体に施していきます。 ブラッシングは一定方向へ。 結…
日本に帰ってきて、約3ヶ月経過。 コロナが終息する気配も無くなってきました。😱 むしろ、緊急事態宣言時より酷い状況に。。 その反面ニュージーランドは、 コロナと上手く付き合っていけているような気がします。日本より圧倒的にコロナを押さえ込む事ができています。 今、日本では外食するだけで、 外へ出掛けるだけで、コロナ、コロナと騒がれて 気軽に外出できる雰囲気もなく… ニュージーランドに滞在していた方が 働いたり、友達とご飯を食べたり遊んだり 旅行に行ったり、楽しめたんだろうなあ。と 後になって後悔することばかりです。 帰国にお金をかなり使ってしまって 一文無しみたいになってしまいましたし、 日本に…
コロナの世の中でビュッフェという形態が 危ないということで 色んなところでビュッフェが自粛ムード… 帰国した時、東京のホテルで しばらく泊まってましたが ビュッフェ中止で、ワンプレート形態となっていました。 しかし緊急事態宣言も終わり、 私のお気に入りのホテルのランチビュッフェが 再開したとのことで、家の近所の ホテルビュッフェへこの間、私の奢りで母を連れて行ってみました。 テーブルは、間隔を開けて着席するようになっていて、お客さんも少なめ。 きっと密にならないように 予約を取っているんだと思います。 テーブルには、ビニール手袋が置いてありました。 こちらのビュッフェに、カニがあったので カニ…
こんばんは。 緊急事態宣言が解除されてから、 私は、遠くへ暮らす兄弟のところへ、(国内) 遊びに行く予定にしていました。 そして、飛行機のチケットを🎫取り… 数ヶ月後… 今のような状況に… 今の職場へ働く際に、面接で この日は家族のところへ行くので。と お休みをもらっていました。 そんなわけで、国内とはいえ 危ないんじゃないか?!?と同僚に言われる私。 勿論、遠くは離れて暮らしている 私の兄弟も、 私の方が都市部へ住んでいて 兄弟の方が田舎住まいということもあり、 ウェルカムムード喪失… なんなら、来ないでいいんじゃないの?今は。 と言われたので 飛行機を確認するも、peachで予約したのです…
三浦春馬くんが7/18に、 お亡くなりになりましたね… 同世代で、昔からずっと 三浦春馬くんが出てるテレビを見てきた私。 ちょっと信じられません。 仕事中、俳優の三浦春馬さんが〜と ラジオで流れて きっと、コロナにかかったのだな。と 職場の人と思っていたのですが お亡くなりになりました。と聞いて 何か書き間違えた?!? と慌てました。 あとあと、携帯を見るとやはり亡くなっていて かなりショックで。 本当に自殺なの? 亡くなる前のインスタはすごく未来に向けて ワクワクしてそうだし、 周りの友達誰一人悩みも相談せず。 そして、クローゼットの中で首を吊ったなんて。 手帳に死にたいと書いていたとか。 …
愛犬が亡くなった時にふと 愛犬を購入した、ブリーダーについて ネットで検索したのですが、 その結果、とんでもないことが ネットニュースとして 出回っていたのを、ふと思い出しました。 ことの発端は、亡くなった愛犬が 生前こんなふうに暮らしていました。 ですが亡くなりました、とご報告のお手紙を 出そうと思い、PCで愛犬の写真の添付を まとめて印刷していた時。 買ってからというもの、まったくブリーダーの方達には元気に暮らしていることなどを ご報告せずだったので、 こんな機会だし。と手紙を出すことにしたのでした。そうしたら、母もきっと喜んでくれるね〜 と言っていました。 たくさんの犬を繁殖させているの…
104.NZ,AU限定パジャマブランドに日本に出店して欲しいと問い合わせしてみた
NZに居た時、ここでパジャマ買って帰ろう!! と決めていた、かわいいかわいい パジャマブランド、その名も ピーターアレキサンダー。 ジェラートピケよりもかなり派手、 むしろ原宿に店があったらかなり人気が出そうな見た目をしています。 こんな感じの総柄パジャマだらけ。 子供用のもあります。 ちなみに日本からも通販で買えるようですが 輸入代がかなり高い模様。 買えるだけマシですが、、。 バイマとかにも売っていますが、 特定の限られた柄しかなくて、 こんなに柄の種類が多いお店なのに バイマで選ぶなんて少しもったいない気もしました。 日本に出店したらかなり 売れるだろうし、人気が出るだろうと確信した私、…
最初の方の記事で、 私は昔トリマーだった、という話を書いたのですが 3年前に辞めて以来、犬のトリミングと言えば 愛犬のトリミングしかしていませんでした。 そして、愛犬も亡くなり 一年犬に触ることもありませんでした。 そして、海外に出て 予想外に早く帰国してしまった私。 日本に帰ってきてもやりたいことがなくて 悶々とする日々でした。 また適当に、求人調べて会社員になる という考えはありませんでした。。 以前に会社員になった時事務仕事は 体力面でトリマーより断然楽だし、 お給料も、トリマーより良かったしボーナスも良かったけれど、このまま、この仕事で 年老いていく、なんて 考えられなかったんですよね…
私はニュージーランドで不思議に思ったことがあります、日本ではフツーなんだけど、 ニュージーランド含む海外では、 無いことなのかもしれません。 スーパーマーケットに、ほぼ、 お惣菜がありませんでした。 お惣菜って、日本だけなのかな。 お寿司や、チキンの丸ごと焼きはありました。 でも、日本でいう、お惣菜コーナーは無くて、 日本では、唐揚げや、そば、サラダ、などなど 好きなものが調理せずに なんでも手に入るから、ぶっちゃけ 料理いらずで晩ごはん作るのめんどくさくても ある程度何でも手に入ったけど これって日本だけなんだな。って思いました。 それに加えて、菓子パンが 包装されて売られてなかった。 そん…
今週のお題 「私の好きなアイス」。 について、書いていきます!! まずは、ニュージーランドで お気に入りだったアイスを…❣️ ↑こちら!カラフルな🦄アイス。 正直パケ買いしたのが、 大の大当たり!!という感じでした。 断面は、水色、ピンクでカラフルなので そういうのが嫌いな人は、買わないと思いますが 味がとにかく、、クッキーアンドクリーム的な感じで、おいしいのです!! 周りは赤いクッキーの粉でコーティングされています。 それもおいしくて、さらにかじった断面もかわいくて、おいしくて…値段は3ドルくらいでした。 ちなみにスーパーには箱で売ってました! そして↓これは 同じメーカーの商品っぽい感じで…
100. The Lighthouse by Michael Parekowhai
記念すべき、100記事目です! ブログを見てくださっている方々、 ありがとうございます😊 しかしながら、あまりアクセス数は 上がっていない為、引き続き皆さんに ブログ読んでいただきたいです。そしてスターやコメントを頂きたいです。 よろしくお願いしますね🤲 そして、今日の内容はというと、 オークランドの港町にあった、 The Lighthouse です! 中を覗くとちょっとコワイ ww でも夜はとても綺麗 最初は、これはなんだ?!と思っていました。 そしたら、この像は、ニュージーランドを見つけたキャプテンクックらしく、 ※学校の先生が教えてくださいました ネオンは星座らしいです。 なんとも綺麗!…
私がニュージーランドの学校に 通っていた時、タイの学生率も多く、 タイの友達が出来ました。 タイの友達は、親戚がニュージーランドに住んでいるから、ニュージーランドの親戚の家に 泊まっている。という人も多かったです。 羨ましい限り。 みんな、学校の授業の合間に、 お腹が空くと、お菓子を食べたりしていましたが フルーツを食べている学生も多く、 外国らしく、りんご丸かじりしてる日本の子もいました。※よく海外ドラマにあるよね!! そして、クラスに居た年上のタイの女の人は、 りんごにスパイスを付けて食べていました。 そのスパイスを付けて食べると なんと、日本人がまるでスイカに塩をかけて食べるような感覚に…
私がニュージーランドに到着したのが 昨年11月の初めなんですが その辺りの記憶を辿ると 毎晩のように花火が上がるので なんじゃ??と思っていたら ちょーど11/5が、ガイフォークスデイという 一年で唯一花火をあげて良い日だったらしい。 特に当日は花火だらけだったし、 近所で打ち上げ花火がたくさん上がって 11時過ぎても上がっていたので ホストマザーに、花火いつ終わるの?って聞いたら わからないよ。と言われました。 子供たちは花火がよーくみえる近所のお家の 二階にいかせてもらっていて、 私は、行けないので ベランダ出てみていいよ〜とのことだったので しばらくベランダで、花火の撮影をしていました。…
今日は、餅の話です。 無性にお餅が食べたくなる時って ないでしょうか。。 私はお餅が大好きで 乾燥して売ってるお餅も、もちろん好きなのですが つきたてのお餅が食べたい!!ということで お餅のお店をたまに探して、行っています。 白玉や団子は家で作れますし、 大好きですが、お餅って簡単につけないですし。 餅つき機もってないので… 大阪で、美味しいお餅屋さんを探している今日この頃。 難波にある、"しらたま+" という その名の通り、しらたま専門店 https://shiratamaplus.shopinfo.jp ここのしらたまは、カラフルっていうだけではなく、その場で作ってくれた出来立てのしらたま…
ニュージーランドで購入した フルーツtea。 英国のTWININGS社には沢山の種類の紅茶があって、 ニュージーランドは英国の植民地だったことから、英国の文化が残っているので、(https://twinings.co.nz) 紅茶の文化があり、ニュージーランドとオーストラリア限定の商品があります。 私が買って帰ってきたのが 一番気になった、すいか🍉いちご🍓味。 冷たくして飲むものなのですが かなりさっぱりしていて、夏にもってこい!!という感じでお気に入りになりました😆 でもこの箱の中身は3パックしか入ってなくて…😂 いろいろ買って帰ってきたらよかったなあと… でも箱だらけで、スーツケースの中身…
私は帰国してから毎日のように考えています。 まだ、ニュージーランドに残っててもよかったかもしれない。残っていたらどうなっていただろう? 帰国したことが正解なのだろうか? 友達にはもう会えないかな? また戻れるかな?まだ行ってないところがいっぱいあるけど、いつか行けるかな? …… 今日本に帰ってきて、 予想外の早い帰国に自分としても後悔してます。 夢に見たニュージーランド生活。 ずっとこのために貯金していて、 仕事辞めるためにがんばって引き継いで、 仕事辞めるのも上司に止められて、延長してまで 後輩に教えて、やっと辞めれて、 すぐにニュージーランドに行きました。 ※詳しくは前の記事に全て書いてま…
ニュージーランドで節約生活を 送っていた留学生活。 スーパーで買うのも出来るだけ安いものを! と思っていました。 ※栄養バランス無視 よく食べたものその1 ①パスタ🍝 70セント。 スーパーで見かける乾燥パスタ。 スーパーのブランドなので特に安い。 ※ロックダウン中は売り切れ続出していました…。 その2 ②缶詰め ツナは一缶 1.2ドルで、パスタと絡めて和風スパゲティを作ったりしていました。日本と違って ツナ缶に味がついてて、ピリ辛とかレモン味とか 色々ありました。 また、トマトパスタの缶詰めも売られていました。 一番安いもので70セントくらいでした。 でも、パスタが5センチ幅くらいに切れてい…
ニュージーランドでは レンタル電動キックボードが 街中に置かれていて、 アプリを使ってすぐ乗れるという制度がありました。 乗り捨て出来て、元の場所に返さなければならない、ということはなかったように思います。 私も乗りたかったのですが もともと節約生活を送っていたということもあり、 しかもそんなに安くなかったので 乗りませんでした。 これに乗ってさっそうと駆け抜ける人を見ては いいなぁ〜と思っていたのですが 日本にもあるのかな?って調べてました。 日本にもこの乗り物はもちろんありますが 公道を走ることを認められていない。というものばかりで、 一部、ナンバーを取って、公道を走れる 電動キックボード…
92.腹持ち抜群。ニュージーランドで食べてたwheetbix
私はホームステイ先で 朝は勝手に食糧庫からシリアルかパンを食べて行ってください。という決まりがあったので 朝はシリアルを食べていました。 最初は日本と同じ様なシリアルを食べていたのですが、こんなシリアルを見つけて、 コレを食べました。 子供には不人気でずっと残っていました。 ミルクと一緒に食べていましたが このシリアルはミルクを吸い込み、かなり膨張します。そして、それまで私は昼前にはお腹が空いて、 学校でお腹が鳴ってしまうのが恥ずかしくて仕方なかったのに、コレを食べた日から 全くお腹が鳴らなくなりました。 それからというもの、私はコレを食べる!!と決めました。※お腹が鳴るのが相当恥ずかしかった…
ニュージーランドで人気の ネスレが販売している kiwi dip。 このオニオンスープの粉と 缶のクリームと、レモン汁を加えたら おいしいクリーム完成。 野菜とか付けて美味しく食べれるんです。 私はニュージーランドか、ひとつだけ買って帰りました。たくさん買うと重いので💦 私はてっきり日本でもAmazonを通して 少し高いけど買えるだろう。って思ってました。 ですが、、売ってないのです💧 またまた… うーん。これも日本で見たことあるよっていう人が いれば教えてください🙇♀️ ちなみに、もったいなくて まだ食べてません。。😅😅😅 日本でも普及したらいいな。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほん…
ニュージーランドに居た時、 コロマンデルへ遊びにいきました。 コロマンデルへは、カセドラルコーブ目当てで行きました。駐車場から有名なカセドラルコーブまで かなりの距離を歩きます… カセドラルコーブの記事は別で載せてますので カセドラルコーブってなんだ?という方は 別記事をご覧ください。 (https://starstarsky.hatenablog.com/entry/2019/12/20/28.コロマンデル地方へいってきました!) 足が棒になるくらい歩くのですが その間、なにも店もないです。 ですが駐車場には唯一、露店がありまして 飲み物などを売ってくれていました。 さすがに帰りには買いまし…
私が日本ではあまりみないのに ニュージーランドでよくみかけた女性の 服がありました。 それはこちら スポーツレギンス?っていうのでしょうか? これのみを着用して歩いてる人をよくみました。 日本ではこれはあまりにもぴっちりしているから これだとおしりのラインとかシルエットがありのまま浮き彫りになるし、正直これだけで街中をあるくのはちょっと… みられたくないなぁ。って思いませんか?💧 てか私もさすがにこれ一枚では 外に出たくない。楽だけど!!😅😅 ってか持ってません!😂 たまに日本人でもこれだけって人もいるかもしれませんが、日本でジムなどいっても大体、 こんなかんじ↓ レギンスの上から短パン着用率…
88. ニュージーランドのお寿司屋さん,St Pierre's Sushi
ニュージーランドで大手チェーン店のお寿司屋さんといえば、 St Pierre's Sushi。 ピエールのお寿司屋さんは ニュージーランドに居たら絶対見たことが あるはず。 この看板です。 ここのお寿司はとてもおいしくて、 メニューも沢山! 日本みたいにお刺身ばかりではないけど 外国の方に合わせた メニューが盛り沢山です。 ちょっと写真があるので紹介します! 全部のメニューじゃないですが、 メニューにあるものはその場で作ってくれるんです。 海老のお寿司🦐 ツナマヨアボガド寿司🍣 サーモンだらけのサーモンラバーズ💕 カツのお寿司 てりやきチキン寿司 ベジタリアン用寿司 ジャンボのてりやきチキン寿…
私が帰国してからの現状を書きたいと思います。 私はコロナウィルスの影響で日本へ帰国しました。 ニュージーランドで仕事をちょうど転職したところで、まだ、ほとんど働いていませんでした。 1週間の平均収入8割は、お給料の保証として、もらっていましたがもちろん、勤め始めたところで 全然稼いでないので 家賃も払えないくらいの収入でした💧 先が見えなかったこと、日本行きの飛行機が 殆どなかったこと、これ以上滞在して もしお金がなくなって、帰国便がなくなった時、 帰国難民になると思ったこと、 日本からの郵便が停止してしまい、 家族に送ってもらっていた私の持病の薬が日本から 送れなくなるんじゃないかと不安だっ…
NZでびっくりしたことその二。 スーパー※countdownで、 安くなっている商品を よく買っていました。 割引商品の価格には 会員カードを持っている人だけ 安くなる商品の値段と、 普通の人でも安くなる値段を 別の種類の紙で貼り出してているのですが 安くなってると思って セルフレジで確かめたのですが 全然安くなってない。ということが 8割でした、、、 その場合、価格が違う。と指摘して 店員さんが、いくらだった?と聞いてくるので 価格を伝えるとその値段に変えてくれていましたが なんという適当感😅😅 日本だと店員が価格を見に行くと思います… それに、お肉のパックに 安くなった新たなバーコードなど…
私がニュージーランドでびっくりしたことを 書いていこうと思います。 そういうことって、最初はびっくりするのに それが当たり前になって 忘れていってしまうもの。 そんなことを思い返して ブログに書きます。 まず、びっくりしたの、 横断歩道でした。 Googleから拝借した画像。 こんなかんじのボタンが 横断歩道についていて、 このボタンを押して、しばらく待ちます。 日本で言う押しボタン式。 渡れるよ!っていう合図に、 チュン!!?っていう音がなって、 テテテテテテテ っていう音がなるんですが 問題は赤 青の標識。 日本と同じく 渡っていい時は青になります。 で、私も青になって、渡ってたのですが …
先日書いたブログで 載せたニュージーランドで売っていた pic'sのピーナッツバターを使って 昨日、唐揚げを作りました! 甘くないピーナッツバター🥜で、 唐揚げを作るととても美味しいらしく ぴったり!!と思い、作りました。 使用したのはこれ↓ スムースタイプを使いました。 クランチタイプでも美味しいはず!! 作り方は、 ビニール袋の中に、一口サイズに切った 鳥もも肉を入れて 醤油を入れ、ピーナツバター大さじ1〜2、 それと同じくらいの味噌を入れて、 つけおきして、 そのあと片栗粉にまぶして揚げました! 材料は目分量です😅 ほんのりピーナツバター風味で お味噌のアクセントが効いていて とても美味…
NZで私はピーナッツバターを🥜よく付けて トーストを食べていました。 たまにサンドウィッチを作って学校にもっていったり。なぜなら、パンコーナーで売っているパンが どれも薄切りだったので、おそらく サンドウィッチ用なんだろうな。と思ってました。 日本は5枚、6枚で分厚く食べてますが 向こうは薄切りを食べるのでしょうか。 私は薄切り2枚で食べていました。 普段の生活では スーパーで売っている安いスーパーのブランドの ピーナッツバターを使ってましたが ピーナッツが濃くてびっくりしました。 日本のピーナッツバターとは全然違う!! でもちょっと塗りにくかった。 そして、お土産にもオススメということで ス…
82.オークランドにある超おいしい!中東料理屋さん。Celine Mediterranean Cuisine
オークランドにある Celine Mediterranean Cuisine という中東料理屋さん。 超おいしいんです!! 正直、中東料理は食べたことがなかったので どうなんだろう?? おいしいのかな??と 不安でしたが、みんながおいしいとおすすめしていただけあって、かなりおいしくて!! 癖になりそうでした!! 料理のメニューは沢山ありすぎて、 どれもこれも気になるので 色々頼んでシェアするのがいいかもしれません。 お肉とごはんがマッチして 日本人も大好きな味。 https://m.facebook.com/CelineMediterraneanCuisine/?locale2=ja_KS F…
NZって、現地ローカルフードのお店があまりない。私もレストランでニュージーランド料理を掲げているお店をあまり見ませんでした。 そのかわり、世界各国の色々なご飯屋さんが沢山あります! スーパーでは、ニュージー名物パブロバ※卵白のケーキ※ を買うことは出来るし、ニュージー料理を簡単にスーパーで手に入れることはできるんですけど。 そんな中、ホームステイ先のお母さんが マオリのご飯を食べれるお店を 教えてくれていたので CBDにあったこともあり、行きました! ※今は移転しました。 マオリの伝統料理 ハンギという、お肉や野菜を地熱で蒸し焼きにする ヘルシー料理なんですが、 燻製のような味わったことのない…
ニュージーランドでは コロナ感染者がここ最近すごく少なく、 ゼロの日もあり、 ニュージーランド情報がメールで沢山 入ってきますが、 とうとう15日でアラートレベルが2に下がるみたいですね!さらに 18日から学校も再開。 ここまで徹底していたニュージーランドに 尊敬します。 私は帰国してしまいましたし、、 ニュージーランドにとどまっていたら 今どうなっていたかなあとか 考えることもあるのですが… どのみちオンライン授業が今週までですので 私はオンライン卒業となります😅 日本に帰って、オンライン授業を最後まで受けることができたのは、ラッキーでした。 でも、ニュージーランドでもう少し 過ごしたかった…
ニュージーランドのスーパー countdownに売っている キウィベリー。 帰国する前に食べたいものを買おう!と 買った中の一つ。 とても甘くて、売れているものは 皮がフニャッとしていて、尚甘く、 味はキウィのまんま。 極小キウィという感じです。 皮ごと食べました。とてもおいしかったです。 普通のキウィを食べた方が 量的には 安上がりなのかも知れませんが、 これもまたおいしい✨ 日本では売ってないだろう。と思ってたんですが YouTubeをみていると、 きまぐれクックさん(※魚を捌いていろんな料理をしている方。サブチャンネルではフルーツもよく載せているのでおもしろい)が、 食べていて、日本では…
78.オークランドにもある!猫カフェ Barista Cats Cafe
私はびっくりしました! ニュージーランドに猫カフェがあることを。 友達にさそわれ、行ってみることに。 カフェの名前はBarista Cats Cafe(バリスタキャッツカフェ) 場所は、クイーンストリート。 お土産や、お店がたくさんある、有名な通りです。 路地に密かにあるのでちょっと見つけにくいですが Googleで探すとすぐに分かりますよ😀 事前ウェブ予約で 少し安くなるので、前日予約しました。 価格は1000〜1500円くらいだった気がします。 ※1時間です 価格はウェブで見てみてください。うろ覚えです。 カフェの前に小さな待ち合い室があって 時間になったら呼ばれます。 猫も一匹一匹名前が…
77.オークランドCBDから歩いて30分。散歩におすすめのオークランドドメイン
ロックダウン中でも、 散歩にいくのはok!!ということで、 公園を紹介します。 もうロックダウンじゃないけど😅 家にひきこもるのは、精神的にも辛いです。 たまには外で歩くのも良い。 どうせ歩くならば、 大きい公園にいきたい!! ということで 職場に行くときいつも前を通っていた オークランドドメインへ、 三月末に行きました。 広大な芝生の敷地に、池や、オブジェがあったり 戦争博物館があったり、植物園があります。 オークランドで最も広く、歴史ある公園だそうで 火山活動によって形成された土地だそう。 確かに大きい坂、くぼみ、などが多く 歩くのも結構大変でしたよ。 良い運動になります!隅々まで歩こうと…
76.オークランドにある可愛いカップケーキ&チョコレートショップ
オークランドCBDにある 可愛いカップケーキ屋さん 🧁Delish🧁 チョコレートとカップケーキを置いていて プレゼント🎁にとってもオススメ😄😄 見た目とっても可愛いです✨ https://delishcupcakes.co.nz 気になる人は行ってみてください。 値段は日本と同じくらいです。 創作チョコレートなどは高いですが 日本でもそれくらいするかな。という価格帯。 写真を載せます😀😀 店内に食べるところはありません。 テイクアウェイonlyですが 外にテーブル、椅子はあります。 コロナウィルスの影響で今はしまっているかも。 それから営業時間が短いので注意です。 参考になったら ポチッと応…
この間ニュージーランドから帰国する時に NZ tasteミロを買って帰りました。 ニュージーテイストってなんだろう。。 ということで 日本のミロをスーパーで買ってきました。 これが日本のミロ これがニュージーミロ ニュージーのミロは ちょっとダマが多い😅 空気に触れたのか、湿気があるのか。 今回は冷たい牛乳に溶かしてみた。 どちらも、冷たい牛乳でも暖かい牛乳でもいいと 書いてありました。 日本のミロは冷たい牛乳にサッと溶けた。 ニュージーランドのミロは ダマがういちゃって溶けなかった😭 なので、温めてみることに。 温めるとサッと溶けました。 味見してみると、 どちらも違いがありませんでした。 …
NZから帰国して、 東京のホテルでコロナのせいで隔離生活をしていた私ですが、1週間後くらいに、 あれ?なんかニュージーでは髪の毛がゴワゴワしていたのに、髪の毛ちょっと柔らかくなった…? という気がしました。 ニュージーランドも日本も軟水ですが、 日本に帰って日本で髪の毛を洗うと 何かが変わったのです。 何がともあれ、扱い易くなったのは 良かったことです😌😌 そして自宅に帰って、 前髪をバッサリ切りました。※セルフカット 家で、私の使っていたシャンプーが無くなっていたので、新しくこの間シャンプーを買いました。 Twitterで宣伝されていた flatというシャンプーなんですが… 猫っ毛用というこ…
ロックダウン中、急遽帰国を決めた私ですが やはり、ニュージーランドに行く前に 応援をしてくださった親戚のみんな、 友達と家族に、少しでも恩返ししようと ニュージーランドのおみやげを スーパーと薬局で買うことにしました。 スーパーや薬局でも沢山ニュージーランドっぽいものを買ったので、掲載します。 これは有名なウィッタカーズのチョコレート。 空港にも店があったけど開いてませんでした。 ウェリントンコーヒー味は祖母にあげることに。 マンゴーパッションフルーツ味は 私が食べました!ホワイトチョコなので 甘味が強かったですがフルーツのつぶつぶ果肉が入ってておいしい! でも1番おいしいと感じたのは バター…
東京で二週間の隔離生活を終えて 大阪へ帰ってきました。 東京でひきこもるという 人生で一度であろう経験をしました。😅 帰りは新幹線で。 私の車両に乗っていたのは私含めて2人だけ。 東京駅も、新大阪駅も 人が少なく、あいている店も少なかったです 駅のホームの売店はしまっていましたが 駅内の店は少し開いていました。 ニュージーランドは、全てにおいて しまっていたので、 お弁当とか買えるありがたさもありましたが だから、感染が止まらないのかなあとも 思ったりしています。 緊急事態宣言が 延長ということですが、、 このまま中途半端に要請だけで 感染止まるのでしょうか。。 ニュージーランドの感染者は今日…
帰国後の隔離生活も一週間が過ぎました。 私は帰国してから勿論 携帯ショップへ行けていません。 ホテルのWi-Fiはホテルを出ると使えませんし 東京を出て、帰省するときにも インターネットが使えないのはかなり困る。 ということで楽天で プリペイドSIMカードを買いました。 ニュージーランドでは当たり前にコンビニや、空港に置いてましたが、 日本のコンビニを見ると SIMカードは後日発送します。なんて 呑気なことを書いているのです… 今すぐ携帯を使いたいんだ!! って思いますよね…日本にきた留学生はどうしてるんだろう。。 なんて思いながら楽天で探してると 見つかりました! 日本を旅行する人向けのトラ…
ニュージーランドから帰国した後、 PCR検査を空港出した後、 親族など空港へ迎えにきてくれて そのまま公共交通機関を使わずに自宅へ帰れる人は 自宅で検査結果を待てるのですが、、 誰も迎えに来れない人は 検査結果を待って陰性であることが分かった上で ホテル泊となります。 泊まるホテルも書面へ書いて 申告しなければなりませんでした。 (一応、ホテル一覧を貰います※空港から近いホテルを記載したもので、必ず泊まれるとは限らない。自分で手続きして自腹です。みなさん、政府がお金を出してくれると 思っているようですが…案内がありませんでした。) 私は羽田空港付近にある、"変なホテル"へ。 変なホテルは、ロボ…
ニュージーランド オークランドで 衝撃的な経験をしました!! スカイダイビング🪂 です。 もともと、ジェットコースターにも 乗ることが昔は苦手で。 中学生くらいから 徐々に慣れてきて、 やっとスリルを楽しめるようになって、 最近はなんでもなるようになりました。 それでもあまりにも迫力があるコースターには 乗りません… 元々は苦手で何も乗れなかった人なんです。 昔、スカイダイビングをテレビでやっているところを見て、 まるで罰ゲームだ。私は一生やらない!! って思ってました。 それが、学校のイベントで 学校の帰りに先生といくという しかもちょっと割引されてた。 イベントがありました。 人数制限があ…
こんにちは。 ニュージーランドがロックダウン中に帰国しました。そんなわけでキウイバンクを閉めず 帰国しました。 口座に300$弱入ってました。 お土産もスーパーで買いましたが 使いきれませんでした。 ところが、キウイバンクのカードで もちろんお買い物が日本でもできるので ありがたいです。 この残りのお金で、ホテル生活中の 食事をコンビニで買っています 😂 キャッシュパスポートも同じくもってます。 残高は40ニュージーランド$入ってますが キャッシュパスポートの中には ニュージーランドドルですので 日本は勿論、シドニー待機中でも使用できませんでした。 これをなんとかしないといけませんね。。 キウ…
土曜日初の飛行機でニュージーランドから日本へ帰国しました。 飛行機はシドニー経由でした。 シドニーで長時間の待機の為、 トランジットビザを取得しました。 ※トランジットビザの取得はすごく面倒でした。。 トランジットまで8時間以上待機する人はトランジットビザが必要とのことでした。 そしてオーストラリアに入国したい理由を 送って、入国許可のメールを待っていましたが 帰国までに間に合うのか?!と不安から 寝れませんでした。。 火曜にチケットをとってから 土曜日までがすごく短くて 切羽詰まってしまいました。 トランジットビザがおりるまで 8日から15日と手配してから記載があり、、 間に合わないじゃない…
今日は、ニュージーランドで過ごす 最後の日。 あっという間に1日終わってしまいました。 今日は、お昼まで授業をいつもどおり受けました。 そのあと、家電を譲り、買い物に行き、 スーパーでお土産をたくさんかいました。 ニュージーランド限定のものが たくさん売ってたので スーパーでも案外お土産は揃うものです。 スーパーで買い物してる時に電話があったのですが 入国許可をどうやって出したのか 教えて欲しいと領事館の方から情報提供を 求められたので、 教えていました。 これから帰る人の参考になればと 願ってます。 スーパーで金額を考えず買い物したのは 初めて!!キャッシュパスポートの残高が少なすぎて、びっ…
こんな形で ニュージーランドを去るのは 想像もしてなかったのですが… 明日、支度をして 明後日のニュージーランドからシドニー、シドニーから日本の便で帰国します。 帰国の手続きも、無事終えました。 火曜日にチケットを取り、 土曜日の帰国便。 火曜日にオーストラリアに 特別に入国したいとの理由を 送信しました。 なんで、入国したいのか? という理由を添えて、 入国の時間や便の名前 パスポートのコピーやチケットのレシートを添付。 そこに、オーストラリアのビザをもっていますか?という項目があって、 いいえを押して送信したら メールが返ってきて トランジットの待機時間が8時間を超えるあなたは、トランジッ…
ロックダウンから20日が経ちました。 ちょこちょこと飛行機の状態は見ていましたが、 毎週土曜日に、オーストラリア経由で日本へ帰る便があることがわかりました。 金額は12万円ほど。 普通より高いですが… こちら、今週土曜日も運行していて 私はこの飛行機で帰国することに決めました。 すごく、辛い決断です。 友達にも会えずに、 学校にも行けず 帰国を決めました。 何故なら来週も飛行機が動くかなんてわからないのに、5月に帰国すればいい。なんて 先のわからないことを考えられませんでした。 当面以前のように、レストランは再開しないと 予測して、仕事も減るかも。と思いました。 仕事再開して働けたとしても コ…
たまには話題を変えて ニュージーランドのマクドナルド限定バーガー🍔について書きます。 ニュージーランドには キウイバーガーがあります。 🥝キウィフルーツが入ってるわけではないです。😂 とても可愛いニュージーランドコラボの ボックスです。 味は薄めで、ボリュームは満点です。 フランスの友達が大きかった。と言っていたのも 納得です。 中には、ビーツという赤いカブが入っています。 ビーツはニュージーランドでポピュラーなのか ホームステイでも出てきました。 最初、福神漬けみたいなものかと 思う見た目でした。 味は酸味があります。 何かにつけ込んでいるようです。 これは好き嫌いが分かれると思います。 私…
今日でロックダウンから16日経ちました。 ニュージーランドでは感染者がどんどん 減ってきています。 昨日の感染者数は29人 今日は44人←少し増えた。 全体で1283人だそうです。 でも、ロックダウン当初は毎日90〜80人単位で 増えていました。 ただ、ちょうど2週間たったくらいで どんどん減ってきました。 やはりウイルスの潜在期間が2週間っていうのが 目に見えてわかります。 ニュージーランドの決断はとても早かったです。 当初は3000〜4000人感染者がでるだろう。って 言われてたらしいけど、 まだ1000人超えたところです。 正直日本より安全だと思います…。 スーパーマーケットには手の消毒…
こんばんは。 ニュージーランドは本日サマータイムが終わり 日本との時差が 3時間になりました。 今日でコロナ感染者は1039人とのことです。 しかし、ロックダウン当初の予想よりはるかに 下回る数だそうです。 このまま、順調に4週間で元に戻るでしょうか、、。 東京はすごいことになってるみたいで 日本が心配です。 ロックダウンが延長になったら 日本に帰国しようと思ってました。 昨日、一昨日で 1週間延長と、勘違いのデマがちらほら出ていたので その時に飛行機のチケットを 探していました。 飛行機のチケットは基本的に東京までしかなくて、 私は関空を使っているので 関空までのチケットを探してましたが あ…
領事館から毎日のようにメールがきます。 日本人にとって、今どうなってるのか、これからどうしたらいいのかが、わかるので ありがたいことです。 以下、領事館からの情報です。 1 帰国困難者の宿泊施設出国できなかった方々の宿泊施設については,下記の宿泊施設手配 サービスが利用可能です。料金については,個々のケースの事情に 鑑み判断しているとのことです。<レベル4の期間中にNZで利用できる宿泊施設>https://covid19.govt.nz/help-a nd-advice/for-travellers/inter national-travel/<臨時宿泊施設手配サービス/Temporary A…
こんな時だから カフェ情報でも書きます! 今はコロナのせいで 閉まってますが 開いたらまたカフェ行きたいな〜。 私のお勧めは カフェ SIERRA です。 オークランドのあちこちに 店舗があります。 私はここのカフェのホームメイド感あふれる キャロットケーキが大好きです どのケーキも美味しそうで迷うけれど 他のカフェより とても安い気がします。$5くらいだったような。 満足感あるし、 温めてくれるからふわふわ。 上に乗ってるクリームも おいしいんです。 オススメです。😁 にほんブログ村 にほんブログ村 こちらのブログの応援お願いします📣🥺
コロナのせいで閉まってしまった学校。 しかし、これで何もせずっていうわけでは無く、 学校はオンラインで再開。 今日は とりあえずは午前の授業だけでした。 オンラインだけど、 みんなで話し合ったり グループで話したりできるので このアプリすげぇ。と感心しつつ、 口の動きと声が合わない時があったり 人によっては電波が悪い時があるので 聞こえづらかったり、ノイズがあったり。 英語がただでさえ???な自分にとっては すごく難しい。まるで電話みたい。 でも、これって電話対応がうまくいくんじゃない? ってポジティブに考える。 英語で電話するって難しいらしいので これは電話に似てる気がした。 でも、面と向か…
コロナの警戒レベルが上がり、 学校が今日から閉まりました。 明日からオンライン授業が始まる予定です。 レストランも閉まり、 仕事はなくなりました。 帰国も視野に入れて 考えていますが卒業まであと2ヶ月弱。 それまでは居たいところ。 とりあえず4週間、様子をみようかと 思いますが、 帰国できるうちに、しようと言う方も なかには結構居ます。 ただ家にいるなら 日本となんら変わりない気もします。 私もどうしていいかわかりません。。 私たち留学生にとって、最悪の事態であり 誰も予想しなかったことです。 この先、不安しかないのです。。 以下、在オークランド日本国総領事館からの 情報です。 1 NZ航空の…
私はカフェ巡りが大好きで たまにカフェに行くことがあります!! オークランドCBDでおすすめのカフェ、 紹介します♪ 回し者でも無く、単純に 私が良かったカフェ☕️を紹介していきます!! Alberobello cafe なんと、毎週木曜は、 コーヒー一杯分の価格で もう一杯飲める! というラッキーカフェ。 内装も可愛くて、 とてもお得🌈 私もこちらのカフェは 知り合いの人にオススメされて 行ったので、このカフェが好きな人は多いはず。 しかし、コーヒー二杯、 私はちょっと多かった😂 もう一杯はテイクアウトなんてのも出来るので 是非ゆっくり飲んでください。😂 オークランドのカフェは閉まるのが早い…
コロナウイルスのせいで、 わたしの仕事時間も削減されることになりました…_:(´ཀ`」 ∠): ただでさえ、今の職場は働ける時間がとても 少なくて、ギリギリ家賃だけは払えるお給料だったのですが、 家賃さえ払えなくなりそうです。😣😣 今、他の仕事も探していますが 今の仕事が好きなので 掛け持ちしようかどうか、考えています。 コロナのせいもありますし 自宅でスマホなどから出来る仕事があれば やりたい😭 そう簡単にはいかないのだけれど。 いつ終息しますかね。コロナ。😹 最悪日本に帰らないといけないかな、と わたしも考えました。 学校があるうちは まだニュージーランドにいるつもりですが 仕事ができない…
こんばんは。 久しぶりの更新となりますが 最近のニュージー、、というか世界的に コロナウィルスの事でいっぱいになってます。 コロナが流行り出した頃は そんなに重く受け止めてなかった また中国からか〜的なことを友達と話してた※SARSやMARSも中国からだったもんな…。。😅😅頼むから野生動物を食べないでほしい。。ね。。コウモリやハクビシンなんて雑菌だらけ。トランプが怒るのも納得がいく。経済的にも大打撃。中国のことを悪く言うつもりはないけど、一部の人々のせいで世界でたくさんの人が死ぬのはどうかと思うんだよね。SARSやMARSが流行った時、一時期は野生動物の食用を禁止していたみたいだけど、しばらく…
最近、デボンポートへ行ってきました。 オークランドのフェリー乗り場で フェリーに乗って15分くらいで デボンポートに着きます。 海沿いの街、デボンポート。 デボンポートはチョコレートが有名みたいで チョコレートのお店へ行きました でも思ったより高かったので 結局買わず😅 あとは、日本食レストランで 夕食を食べて帰ってきました。 デボンポートは丘?山?へ登るのが 良い観光みたいですが 暑かったので登りませんでした。 今回の目的はフェリーに乗ること⛴!! でしたので フェリーがこんなに簡単に、身近に乗れるって 面白いなぁ〜って感じました。 しかも、ニュージーランド共通の ATカードが使える!! A…
ニュージーランドの、クメウでいちご狩りをしてきました。 フィルグレイグストロベリーガーデン🍓です。 今年のPYO(pick your own)は、 ワイタンギデーで終了とのことでした。 2月上旬まで、と言うところが多いようです。 でもまだまだイチゴは残っていたので 沢山のイチゴをとることができました! 最初に$8.5払い1kgのイチゴ代となります。 でも渡されるのが大きいバケツで 私はてっきりこのバケツいっぱいで $8.5だ!と思っていたのですが、 最後に測りに乗せて オーバーした分を追加で支払うシステムでした😅😅 バケツ一杯で2-3kgのイチゴでしたので 超大量のイチゴをお持ち帰りしました。…
ニュージーのジャパレスで働き始めて 1ヶ月ちょっと経ちました。 私的に、今の仕事が自分に合っているのか 自信もなくて、 何故か週末だけのシフトが最近続いていて 私的にはもう少し、働きたいのですが… 店側が私のことを 役立たずって思ってる可能性ってあるかも。 と思い始め。。 私のネガティブ思考は止まらない😅😅 でも大概 わたしの思うことは当たるので。。 あながち間違ってはないかも。 電話も取れないし 今の仕事続ける自信もありません。。 なんか、仕事に行くストレスが 今はすごーい辛いです。 学校だけだと楽しいなーって感じなんだけど…。。 今はとりあえず学校を楽しみたいと思います。 仕事に関しては …
最近は、学校に通いつつ、仕事をする生活を 送っています。 仕事を始めて1ヵ月弱経ちました。 仕事を始めて2週間目くらいの時 激混みのレストランで 何をしていいやらで間違いをたくさんしてしまい、 先輩に注意されてしまい、、 家で泣きました。 最近はだんだん、他の仕事もするようになってきて 少しは役に立っているかなと 思います。 今日は、順調だったので 自信持って!って言ってもらえました。 人見知りの私はあまり先輩と話せなくて もっと喋りたいな、っていうのが本音。 そういえば昨日、私と1週間違いくらいで 入ってきたアルバイトの男の子と 初めて一緒の日に働いたんですが その人はもう仕事をマスターして…
こんにちは! ニュージーランドのヨーグルト日記 第3弾。 今日は、このヨーグルトがスーパーで 安かったので買ってきました! なんと1キロで$4です。 味は、バニラをチョイス。 日本で言うバニラヨーグルト的な??と思って。 味は確かにバニラヨーグルト。 中に沢山バニラビーンズが入っていて とてもクリーミ〜。 この間まで買っていたヨーグルトより 酸味がすくなくて ミルキーです。 でも私的にはフルーツのフレーバーの方が好きかも。他にもたくさんの種類があったので 今度トライしてみたいです! 私はスナックがあまり好きじゃ無くて (ポテトチップスなど。) 食べ出したら止まらないのだけれど 食べた後すごくお…
先日、オークランド動物園へ行ってきました!! オークランドシティからバスで30分ほどで 着きます。とても近い! 動物園前のバス停番号は 8124です。 ATバスアプリをダウンロードして、 行き先に8124と入力すると、 すぐに、どのバスで行けるか、わかります。 おすすめ!! このアプリを入れていると、 バスに乗っている時も、今どこにいるのか、 どこで降りるべきか?がわかるので バスに乗りながらも、 簡単に自分の居場所がわかります。 ホームステイをしていた時、このアプリを持ってなくて、こんなに便利だとは知らず… 景色だけで判断して降りていました。 なので、よく間違えていました。 学校の近くの駅の…
ニュージーランドのヨーグルトをまたまた 買ってみました!! この間のとは味違いの 同じメーカーです。 プラム味。 食べてみたらこれもまためちゃめちゃ おいしい!!! ココナッツ味もおいしかったのですが こっちのほうが甘味があり、 フルーツジャムの味がしっかりついています。 どちらもおいしいです。😍 ヨーグルト、是非食べてみてください〜! カフェに行くのを我慢して買い物に行きましたが スーパーで買ったこの$4.8のヨーグルトで 満足しました🤩 ランキング参加中! クリックして下さい! にほんブログ村 にほんブログ村
ニュージーランドのミニトマトが めちゃめちゃ甘い!! 種類にもよると思いますが 今日買ったミニトマトなんか、 ニュージーランドで売ってる いちごより甘かったので 超おすすめです! 私はcountdownで買いました。 どの、ミニトマトも$3だったので 買いだめしたかったのですが 腐ったら大変なのでやめました。 みなさんぜひ、トライしてみてください🥰🥰 にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中です。応援お願いします!
ニュージーランドには日本のものが買える JAPAN MARTがあります。 JAPAN MARTでは日本の食品や ちょっとした日用品が買うことができます。 学校のお昼ご飯にしようかな?と思って 日本のインスタントラーメンを見に行くことに。 ニュージーランドのスーパーにも 勿論インスタントラーメンはあるのですが 種類もとても少なくて、、←びっくりしました。 味も日本のようにこだわってないみたいで さほど、おいしくないです。 日本はインスタントラーメン大国だと 改めて感じました。 ジャパンマートに行った結果、こちら 沢山のラーメン!!✨ しかし…驚きの値段😅😅 インスタントラーメン5個入り$10以上…
ニュージーランドには 沢山のヨーグルトがあります!! ニュージーランドのヨーグルトは 日本よりおそらく種類が多いです。 沢山食べたいけど、沢山買い込まないので とりあえず第一弾!! ココナッツヨーグルトです🥥 味はとってもおいしい!! ココナッツ大好きな人には超おすすめです! 確か、$4〜$5 だったと思います。 このメーカーで違う味も沢山ありましたよ😄😄 ニュージーランドはヨーグルト大国🇳🇿 旅行に来た方も一度は食べてみてくださいね! ランキング参加中です! クリックお願いいたします。 にほんブログ村 にほんブログ村
昨日、countdownという大型スーパーへ 買い物に行ってきたのですが 最近気になっていた、マンゴー🥭を買うことにしました!! マンゴーは1つ4ドルで販売されており、 $1=70円くらいとしたら 280円ということになりますので、 お買い得!! 早速、家に帰って食べてみました。 熟れてて、とても美味しかったです。 日本でマンゴーを頻繁に食べていなかったので これが、一般的にみてどれくらいの甘さかは わかりませんが、、 私からするとおいしかったです。 前回、いちごがとても安かった時 $1.5 で1パック買いましたが 苺に関しては甘くなかったので。。 このマンゴーは私すごく好きです! ニュージー…
先日、ニュージーランドに来て3度目の マクドナルドへ行ってきました。 甘いものが食べたかったので 気になっていたこちらを初めて注文! white choc top cone! アイスクリームの上にホワイトチョコがかかっています。 普通のチョコもあります。 店員さんがアイスを持ってきて、渡してくれました。 私は他にも頼んでいたものがあったので カウンターでアイスをもったまま、待っていたのですが… アイスクリームが滴ってきていることに気づきました。 ホワイトチョコレートの下側の隙間からどんどん アイスが溶けてきています!!😂 なんだこりゃ。と急いで食べる私。 やっとこさ座席について、大惨事を迎えぬ…
ニュージーランドのボウリングに行きました。 価格的には日本と同じくらいか、少し高いくらいでしょうか?? 日本も施設によっては、すごく安かったり、 高かったりするので一概にどちらが安いか高いかは、比べられませんが。 ゲームシステムは日本と同じ。 靴を借りる時は2ドル必要です。 ボールも色々な重さがありました。 最初にみんなの名前を記入して、 それがモニターに映し出されたのですが かなりスペルミスがあり、 正直笑ってしまいました、、。 ニュージーランドの適当感は素晴らしいですね。。 日本は多くのボウリングセンターが最後に 結果をプリントアウトしてくれますが そういったサービスはありませんでした。 …
新年あけましておめでとうございます! ニュージーランドは日本より4時間早く 新年を迎えました。 みなさんいかがお過ごしでしょうか? 新年のカウントダウンは、 オークランドのスカイタワーを見てきましたよ。 カウントダウンが映し出され、 12時ちょうどに花火が沢山出て とても綺麗でした! その後は、人ごみ、大渋滞でした😅 新年ということで テンションの上がった人たちでいっぱい。 私は、カウントダウンを見て 普通に帰りました〜笑 2020年が良い年でありますように… 祈るばかりです!!
ニュージーランドで大きいスーパーといえば countdown countdownに行けば日用品から 食材までなんでも揃う!!と、思います。 多分(笑) そんな大手スーパーでも 魚だけは少ない。。 新鮮とれたての魚とか、ニュージーランドで 見たことないです。 大きなフロアに肉コーナーは ラムやビーフ、チキンに、ポークと 沢山あるのに、魚だけは少なくて この一角だけです。 日本では、とれたての魚が氷の上に置かれたたりしますが、 こちらでは 魚丸ごとパックに入っていたりというのがありません。もう切り身になっていて 真空パックになっているものばかり。 種類もサーモンが多めでした。 こちらの人は、魚をあ…
こんばんは。 ニュージーランドでは 学生ビザでも週に20時間働くことができます。 貯金が大量にあって、 働かなくてもやってける!! っていう人も少なからずいますが… 私は働いて家賃だけでもまかないたかったので 学生生活しながら 働くことにしました! 貯金も私なりには沢山していたつもりでしたが 娯楽も込みで、暮らす費用も賄うには相当なお金が必要かと…。 働くには、CVと言われる 履歴書の作成をして、それを配らなければなりません。 私はCVを作ってから、 募集の張り紙がしてあるレストランへ配りました。 パソコンでCV作成している人も多いけど パソコン持って行ってなかったんで iPhoneでword…
昨日はBoxing dayでしたね! この日は、色々なものが 安くなるということだったので シルビアパークという、ショッピングモールへ行ってきました。 オークランドのシティにショッピングモールが 無い為、てっきり、ニュージーランドには ショッピングモールが無いと思い込んでいました。 シルビアパークはブリトマートの駅から 電車で行くことができます! バスでも行けるみたいですが 私は電車の方が近いので電車で。 初めての電車! 電車の柄は、バスと同じような柄😅 違う柄を期待していたので、 予想外。 日本だと、路線によって柄が違うけどな〜。 行き先はそのまま、シルビアパークって書いてたのでわかりやすか…
こんにちは。 私がニュージーランドに来て 約2ヶ月くらい、経ちました。 ニュージーランドの大手スーパー countdownによく行くのですが 私が初めて見た時、なんやこれ?? と思ったものを紹介。 日本のスーパーでも見る、 犬猫のフードコーナー。 こちらのスーパーにもあったので ちらっと見てみることに。 すると、日本で見ないフードが売られていました。 それがこちら そーせーじ型で売られているこのフードは… 一体何… 日本では全く見ない、この光景 しかもちょっと安い。 他のフードは、 日本でも売っている メジャーなやつも、取り扱っていましたが。 ※大きい声では言えないが…よくみるのカラフルな ド…
クリスマスの日、 特に用事もなかったので(毎年w アルバートパークへ行ってきました。 ニュージーランドの、クリスマスは ほとんどのお店が営業していないので お買い物〜とはなりません。 コンビニや、飲食店、お土産屋さんなど 一部は開いていました。 アルバートパークは シティ中心部からすぐそこで アクセスもしやすいです。 オークランド大学の近くにあります。 クリスマスのアルバートパークは 意外と沢山の人が居て、 カップルから、おひとり様、家族、こども、 友達同士などなど。いらっしゃいました。 一度だけこの公園には来たことがあったのですが あまりじっくり見ていなかったので 暇だった私は沢山見て、ベン…
先日、オークランドシティ、 クイーンストリートにある、大きい映画館で STAR WARSを観てきました! こちらの映画館では IMAXの上映がある為、 IMAXで観てきましたよ! IMAXは通常より映像も良いし、サウンドも 良いし、何より画面が大きいんです! IMAX 3Dが良かったけど 時間が遅かったのでやめました。 価格はIMAXで少し高い 学生価格で$22でした。 私は座席を真ん中くらいで選んだのですが スクリーンが、大きすぎ!ました。。 全体を見る為にはもう少し後ろで良かったかも。 日本のIMAXは、あそこまで大きすぎることはないのですが。笑 スクリーンってデカすぎたら良いってもんでも…
今日、オークランドシティのfarmersで ニュージーランドで作られている ボンボンファクトリーの ボディウォッシュを買いました! ずっと気になってた ボンボンファクトリー🥰 日本では見ない、 お菓子見たいな、ボディケア商品が沢山あります。 ニュージーランド産ということで 珍しいので全部揃えたいくらいです。 香りは見た目通り、ミントっぽかったです。 他にもミルク系やピーチ系もあったので また無くなったら買いたいです。 泡立ちも良かったのでオススメ👍 https://thebonbonfactory.com 最後まで読んでくれてありがとう! 応援よろしくお願いします! ぽちっと↓ にほんブログ村
先日、アンベリーリージョナルパークへ行ってきました!(Ambury Regional Park) ニュージーランドへ来てから一度も 羊を見たことが無かったので 羊がみたい!と探していたところ ここにはたくさんの動物がいるとのことで 友達を誘って、みんなで行きました。 オークランド中心部から バスで一本で行けます。 約1時間くらい。 ここのパークは広大な敷地の中に動物が放牧されており、敷地内に入るのは自由なのか、 簡単にゲートを開けて中へ入れました。 馬のいる所へ入ると、馬がじーーっとこちらを 遠目でみてくるので、 可愛い😍 しかし、馬のところへ柵なしで入ったのは初めて、 しかも馬が警戒して、こ…
出かけた先で 近くに湖があるから そこへ行こう!とマップを出し 歩いていきました。 ワイアータルー湖とかかれています。 どんどん進んでいくと 途中で、進行方向の通路に、プライベートと書いてあり、この先は勝手に進まないでください、的な看板が立っており、 行くことができませんでした。 確かに地図の道は途中で途切れています。 コテージがあるみたいですので 宿泊客は見ることができるのでしょうか… 地図上では、確かに載っている湖。 しかし、見ることが出来ない、、 何故だろう? この湖に関しては、所有者が 一般の方なのでしょうか?? 観たかった〜。 という話でした。 何か知っている人が居たら、教えてくださ…
「ブログリーダー」を活用して、lionlilyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。