"八方の名人"認定者にしてプロスキーカメラマンのノブが、白馬のゲレンデやアウトドアのお得な情報をお届け! スキー・スノーボードの滑り映像撮影も行っています。ご依頼はお気軽にどうぞ!^^
福井県出身。 長野県白馬村在住のスキーヤー、プロカメラマン。 雪山やゲレンデでの映像撮影をメインに行っています。 冬はスキー、夏はアウトドアを楽しみながら悠々自適に田舎暮らし。
【滑走日記】連休最終日の八方尾根。上から下までどこを滑っても気持ち良い極上ゲレンデ!
連休最終日の八方尾根 ドパウでこそないものの、聖地は粉雪圧雪、不整地は柔らか新雪10~15cmコーティング 上から下まで
月山スキー場、最新レポート! 今年のゲレンデの雪やコースを詳細チェック!(2020年6月)
行って来ました月山❗️🌛🏔 今回は月山の最新レポートをお送り
【ブルーモリス】2020-2021モデルスキー・試乗レポート!【八方尾根・スキー試乗会】
BLUEMORIS(ブルーモリス)スキーとは 青森で生まれた、国産スキーブランド。 自然との調和・融合
2020年・スキー場ゲレンデレポート!3月まとめ。【レビュー・口コミ・感想動画】
当HAKUBA.Laboでは、ほぼ毎日、オープンしているスキー場のゲレンデリポートをお送りしています。 Facebook
2020-2021モデル【VOLKL(フォルクル)】試乗レポート!②【八方尾根・スキー試乗会】
VOLKL(フォルクル)スキー2020-2021モデル試乗レポート!第二弾 基礎スキー用デモモデルからオールラウンド
2020-2021モデル【VOLKL(フォルクル)】試乗レポート!【鹿島槍・スキー試乗会】
VOLKL(フォルクル)スキーとは? 基礎スキー用デモモデルやレーシングモデルなどにおける、質実剛健な
2020年・スキー場ゲレンデレポート!2月まとめ。【レビュー・口コミ・感想動画】
当HAKUBA.Laboでは、ほぼ毎日、オープンしているスキー場のゲレンデリポートをお送りしています。 Facebook
2019-2020モデル、ID one(アイディーワン)試乗レポート!【今シーズンモデル・スキー】
ID one(アイディーワン)スキーとは 長野オリンピックで上村愛子が履いたことで、一躍その名を知らしめたID one(
2019-2020モデル、ICELANTIC(アイスランティック)徹底的に試乗しました!【今シーズンモデル・スキー】
ICELANTIC(アイスランティック)スキーとは? ここ2~3年でよく聞くようになってきたICELA
2019-2020モデル、BLASTRACK(ブラストラック)今シーズンモデル試乗しました!
2019-2020 BLASTRACK(ブラストラック)スキー 試乗板レビュー IMPROVE インプルーヴ93 171
2020年・スキー場ゲレンデレポート!1月まとめ。【レビュー・口コミ・感想動画】
当HAKUBA.Laboでは、ほぼ毎日、オープンしているスキー場のゲレンデリポートをお送りしています。 Facebook
スキー場オープンレポート!11月~12月まとめ。【レビュー・口コミ・感想動画】
当HAKUBA.Laboでは、ほぼ毎日、オープンしているスキー場のゲレンデリポートをお送りしています。 Facebook
人気のキャンプ用品が本日限定でお買い得!(2019/11/06)
【アウトドア専門店ナチュラム】人気のキャンプ用品が本日限定でお買い得! ナチュラムと言えば、人気の大手アウトドアショップ
平均15%OFF!コスビーのスノボウェアがお買い得!(2019/11/06)
コスビーのスノーボードウェアとは 今季最新モデルで、シーズン前の現在大人気のスノーウェアです。 コスビーウェアの特徴は以
いち早く滑りたい人へ!10~11月にオープンするスキー場まとめ!(2019年度版)
いよいよ冬が近づいてきて、一刻も早く滑りたい!って人多いですよね? [chat face="Profile.jpg" n
【八方池】池に映る紅葉と白馬三山!初心者でも行ける絶景のトレッキング!
白馬のメジャートレッキング「八方池」。 国内でも有数の絶景を楽しめるトレッキングでありながら、初心者でも楽しめるおすすめ
第56回スキー技術選(2019)についてのまとめ!【決勝の滑り映像・リザルト】
YouTubeで第56回スキー技術選のムービーを公開させていただいたところ、大変好評を頂いたので(どれも1周間で再生回数
【glazataサングラス】偏光・調光レンズで昼も夜もバッチリの優れもの!【レビュー】
偏光・調光レンズのサングラスって使ったコトありますか? 紫外線の強い季節、外に出るときにはサングラスが欲しくなりますよね
【SAJ会員登録】ネットでの登録のやり方をわかりやすく解説します。
SAJ(全日本スキー連盟)の会員登録が、2019年からは個人で登録するようになっています。 しかもネットで登録ができるカ
Insta 360 one xを選んだ理由!360度カメラ性能比較レビュー!
今回「Insta 360 one x」を購入したので、そのファーストレビューと、他の360度カメラとの性能比較を行ってい
八方尾根【北尾根高原】がオープン! グランピングもスタートしています。
八方尾根の夏季営業、北尾根高原がオープンしています。 この北尾根高原は「北尾根の湯」や、散策道で北アルプスの絶景が見れる
アーマード・ミュウツーを4人で倒せるか試してみました!【ポケモンGO】
ポケモンGOの伝説レイドバトルで、アーマード・ミュウツーが登場しています。 早速レイドで4人で倒せるか試してみました!
今回は八方尾根のオリジナル検定、名人・達人の滑り動画をお送りします。 八方の名人・達人についてはこちらをご覧ください。
白馬でスキー帰りのランチにオススメしたいお店5選!【洋食・定食】
白馬でスキーを楽しんだあとにランチでも食べて帰りたいな、ゲレ食は高いし・・・ って時ありますよね。 白馬は観光地なので、
八方尾根スキー場に初めて来た人にまず滑って欲しいコースを、年間100日以上滑る僕が紹介します。 八方が初めての方で、中級
八方尾根、黒菱林道オープン!自然研究路の入り口に行ってきました。
八方尾根の夏山シーズンの入り口、黒菱林道がオープンしましたので、レポートをお送りします。 夏の八方尾根 7月に入ってかな
キャッチアップリサーチのタスク・報酬と攻略法!【ポケモンGO】
ポケモンGOで、新しいスペシャルリサーチ「キャッチアップ・リサーチ」が配信されていますね。 その全タスクと、報酬が判明し
白馬マウンテンビーチ(HAKUBA MOUNTAIN BEACH)オープン!【標高1,400mの絶景テラス】
2019年7月、白馬にオープンの「HAKUBA MOUNTAIN BEACH」 標高1,400mの絶景テラスとは? ジャ
白馬マウンテンビーチ(HAKUBA MOUNTAIN BEACH)オープン!【標高1,400mの絶景テラス】
2019年7月、白馬にオープンの「HAKUBA MOUNTAIN BEACH」 標高1,400mの絶景テラスとは? ジャ
【レポ】カスタムフェアとは?スキーヤーは必ず行くべき!【石井スポーツ カスタムフェア】
カスタムフェアとは? どんな内容なの? 上記の疑問について、実際に行ってきましたのでレポートします。 石井スポーツ カス
アルペンスキー選手のムービー撮影にスタッフとして参加させていただきました!
現役スキー選手のムービー撮影に参加しました こちらではスキー・スノーボードの映像撮影およびムービー制作を請け負っておりま
八方へのアクセスはどこがオススメ?!(ゴンドラ、名木山、国際、咲花)【パウダー・初心者・ファミリー】
八方尾根はとても広いスキー場です。 横にも縦にも大きいので、ゲレンデの入り口も4ヶ所もあります。 [chat face=
不整地の小回り必見!八方1級検定プレイバック。(2016年1月31日)
今日は、HDDの中からひょこり出てきたスキー映像をお送りします。 3年前(2016年1月31日)の八方尾根の1級検定のビ
スキー検定に合格するために心がけたい8つのこと【2級・1級・テクニカル・クラウン】
こんにちはノブです。 ネットを検索してて、ちょっと面白い、と言うか懐かしい記事を見かけました。 八方尾根での検定に関する
夏ゲレンデのピスラボってイイの? 1シーズン20日滑り込んだ僕が解説します。(夏スキー・オフトレ)
6月に入っても滑れるのは月山がありますが、一方で”夏スキー”専用のゲレンデもありますよね。 https://hakuba
テクニカルプライズ合格者の滑りは?!【シャルマン火打】(2019年4月21日)(スキー検定・動画)
こんにちは、ノブです。 今回は2019年4月21日に行われた、スキー検定、テクニカルプライズの検定動画をお送りします。
今シーズンの滑り動画をまとめてみました!(2018-19シーズンまとめ)
こんにちは、ノブです。 2018-19シーズンも、たくさん滑ったシーズンでした。 動画もたくさん撮りましたので、ここでち
月山スキー場ってどんなところ? アクセスやコースなど分かりやすく説明します。
月山スキー場って知ってますか? 知ってても行ったことはありますか? 毎年5月後半~6月の時期になると話題になる、「夏でも
ヒザは大丈夫? スキーの膝の痛みに対処するには?!【怪我・サポーター】
スキーはとてもヒザを酷使するスポーツですよね。 何しろターンする時のヒザの動きは、スクワットをやってるのと同じで、それを
コブが苦手な人に超オススメ! 握るだけでストックワークが上手くなる、新感覚ポール!【Bump Diver】
コブを滑る時に大切なのは、スキーの操作はもちろんですが、ウェイトが高いのがストックワーク。 しかし重要であるのに、なかな
来季のスキーの購入者は必見!2019-20シーズンスキー板、試乗レポート②
スキー板を買う前に参加したい「試乗会」 来シーズンの板を実際にゲレンデで滑って試せる、貴重な試乗会。 高い買い物なので、
来季のスキーの購入者は必見!2019-20シーズンスキー板、試乗レポート(アトミック、フォルクル、ロシニョール、ノルディカ、ブリザード)
スキー板を買う前に参加したい「試乗会」 皆さまは来シーズンは板を新調されますか? 今のスキー板ってホントに性能が良くなっ
八方尾根はG.Wも検定が! スキーSAJ1級の検定ビデオ!(2019年4月29日)
八方尾根はG.Wまでスキー検定があります G.Wに行われた八方尾根のスキー検定、SAJ1級の検定の様子をお送りします。
【本日限定!】4Kアクションカメラがめっちゃお買い得になってます!【Amazon】
本日限定のお買い得アイテム 本日限定で4Kのアクションカメラがめっちゃお買い得になってます! 【4K超高画質】Apexc
今年のかぐらスキー場は雪たっぷり!コブがよりどりみどり楽しめます!
今年のかぐらは雪がたっぷり! 今年のかぐらスキー場は豊富な雪量で、バーンは整地もコブも全然安心して滑れます。 たぶん僕が
乗鞍岳バックカントリーに行ってきたので、その行き方やコースをレポします。
”平成”から”令和”をまたいだ10連休も終わり、さすがに今シーズンのスキーも終了? いやいや、まだまだシーズンは続きます
まだまだ営業しているスキー場情報と、スキー・スノーボード出張撮影のお知らせ
まだまだ営業しているスキー場 今年はG.Wが10連休と非常に長かったせいもあり、多くの方がこの休みに春スキー(スノーボー
平成最後のパウダーを堪能しに、平成最後のバックカントリーに行ってきました!
”平成”から新時代”令和”に変わろうという今、どう過ごされてますか? 時代と時代をつなぐ10連休(人によっては)の真っ最
八方尾根のオリジナル検定「名人・達人」 先日、八方尾根のスキー検定1級・2級の記事をアップさせていただきました。 htt
八方尾根スキー検定(SAJ1級・2級)の動画(2019/02/24)
スキーを続けていく楽しみはいくつもありますが、けっこう多くの方が目標にされてるのが「検定」ですね。 スキーシーズンも2月
GoProでの林間滑走には気を付けましょう!【はしゃぎ過ぎ注意!】
ハイシーズン到来! 雪量も増えてきて、まさにハイシーズン到来ですね! 皆さん、滑ってますか?! 新雪がたくさん降るこの時
スキー撮影レポート!快晴の3連休にお客様の撮影をさせて頂きました!
1月の3連休に撮影のご依頼をいただいたので、さっそく行って来ました 当HAKUBA.Laboが行っているスキー・スノーボ
「ブログリーダー」を活用して、ノブさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。