糖尿病のアラフィフ独身女のハピコが婚活・就活・闘病生活・ダイエットなど 奮闘の毎日を、そして家族や愛猫、韓国や好きなこと、気になることも含めて 人生楽しく過ごしたいという気持ちがいっぱいのブログです♪
今日もやっぱりひんやりの1日・・・天気は午後から崩れ始めて雨、夜もひんやり今日は新月、昨日から体や気持ちに少し引きずられている感じがして気分転換もかねて午前中は母と買い物に出掛けたけれど、帰宅後は疲れてベッドに直行、、、早めに温かいお風呂に...
普段のパン朝食から珍しく久しぶりの和朝食の記録野菜スープを味噌汁に変えて、具だくさんの豚汁でいただくオマケで当日の母の日プレゼントも併せて記録
母の庭栽培の一つにサンチュを植えさせてもらったら思いのほかオバケ状態に・・・自宅で育ったやさいを添えた朝ごはんの記録
糖尿病でも甘い物は食べたい!砂糖不使用の手作りブルーベリージャムとリンゴ煮を作ってみた☆
糖尿病でも甘い物は食べたい!パンやヨーグルトにも合う砂糖を使わないブルーベリージャムとリンゴ煮を手作りした記録
糖尿病でも甘い物は食べたい!砂糖不使用の手作りブルーベリージャムとリンゴ煮を作ってみた☆
糖尿病でも甘い物は食べたい!パンやヨーグルトにも合う砂糖を使わないブルーベリージャムとリンゴ煮を手作りした記録
5月に入ってから気力の落ち具合が半端なくひたすら毎日を過ごすのみの日々が続いてしまった気付けばもう5月も下旬・・・何してたんだ私・・・? 状態^^;定期的に来るこの波が煩わしいのにどうにもこうにも・・・これは気圧の変化もあると勝手に思い込む...
写真に残したまま記録漏れしていたいつかのごはんをまとめて記録
20代の頃は自分が病気になるとか、入院するとか考えたこともなくて貰ったお給料は飲んで食べて遊んで使って…、そんな日々を過ごしてきて、30代で真珠腫性中耳炎と内耳にできた腫瘍の摘出手術のため2か月の入院、40代でアレルギー性の気管支喘息を発症...
1か月ぶりの4月の糖尿病検診へ…不摂生の毎日の結果は?検診後には外食ランチでステーキも?!糖尿病検診とランチの記録です
春満載☆新玉ねぎまるごとスープ&春野菜サラダにルビーレッドキウイで糖尿病朝ごはん☆
新玉ねぎを丸々つかった玉ねぎスープがメインの糖尿病朝ごはんの記録です。季節の野菜を使ったサラダや珍しいルビーレッドキウイも一緒に♪
老化を防ぐ糖化予防のお話~健康カプセル ゲンキの時間~に学ぶ
今朝、食事をしながら見ていたテレビで「糖化」について放送していました毎週日曜日に欠かさず見る番組なのですが、この「糖化」については老化が気になる私にはとても興味深いお話!記録に残しておきたかったので、今回は、TBS 「健康カプセル ゲンキの...
老化を防ぐ糖化予防のお話~健康カプセル ゲンキの時間~に学ぶ
今朝、食事をしながら見ていたテレビで「糖化」について放送していました毎週日曜日に欠かさず見る番組なのですが、この「糖化」については老化が気になる私にはとても興味深いお話!記録に残しておきたかったので、今回は、TBS 「健康カプセル ゲンキの...
昨年の冬に6回目の粉瘤(アテローム)を再発、切開術を受けるも・・・
納豆、ヨーグルトでタンパクファースト☆玉子かけごはんで食後血糖値を抑制!糖尿病ごはん☆
糖尿病を患う管理人の糖尿病ごはんの記録です。今回はタンパクファーストと卵かけごはんで食後血糖値の上昇を抑制腹持ちもよく、セカンドミール効果も♪
腸活にいいと言われるヨーグルト、自宅でつくることで自家製ヨーグルトから水(乳清)切りしたグリークヨーグルトやホエイ(乳清)の栄養は?体にどのような効果があるのか?血糖値改善にはなるのか?ホエイを使ったお手軽レシピも…
昨年届いたふるさと納税の返礼品のお米が未開封で食糧庫の奥に発見!古米を美味しくいただくために一工夫♪ここのところの体調不良の体を温めてくれるお粥ランチの記録です
4月13日は満月、満月前後の体調の変化とメンタルダウンのことを記録。ここのところの気圧の変化は体にどのような影響があるのか?月が体に影響する?また、管理人が体調不良時にリラックス効果を感じたアイテムなどを紹介!
旬の食材にはメリットがいっぱい♪たけのこごはんの糖尿病ごはん☆と桜まつりとイチゴパフェ♪
今が旬のたけのこ、スナップエンドウ、新たまねぎを使った和定食の糖尿病ごはんの記録です。旬の物を食べるメリットなどを調べてみました。また、近所のしだれ桜まつりにお出かけ☆そこでハイカロリーのデザート旬の物をいただいてきました。
~NHKドラマ10 しあわせは食べて寝て待て~2話に気持ちが重なる胸の内
4月1日から始まったNHKドラマ10 幸せは食べて寝て待て桜井ユキさん主演のドラマです初回放送後に感想を記事に残しました本当は2話について書くつもりはなかったのですけど、今回は4月8日の2話を観て感じたことを…(ネタばれ含まれます)こちらは...
春を感じる豆ごはんとレンチン温泉卵でシンプルな糖尿病朝ごはんと外食ランチ☆
今の時期が旬の豆(グリーンピース)ごはんとレンチン温泉卵の朝食です。グリーンピースの栄養素が今の時期に食べることにピッタリ☆今日はいつもより控えめ量の朝ごはんの記録です
冷凍ミニクロワッサンとズボラクッキングのレンチンポーチドエッグで糖尿病朝ごはん☆
冷凍したミニクロワッサンで糖尿病朝ごはんの記録です。定番のモズク酢&キムチ、具だくさん野菜スープ、今日はズボラ料理のレンチン蒸し野菜にレンチンポーチドエッグを添えました♪超簡単レンチンポーチドエッグの作り方も・・・
気になるドラマ~NHKドラマ10 幸せは食べて寝て待て~に期待☆
NHKドラマの初回放送を見た感想と感じたこと、内容についてと今後への期待を記録しています
朝食を食べることは体へのメリット満載♪今朝はサンドイッチで糖尿病ごはん☆
糖尿病を患う管理人の朝ごはんです。少し早起きをしたのでサンドイッチモーニングです♪今日は野菜スープはお休みで春キャベツを使って温野菜のサラダにしました☆シリコンスチーマーを使って長時短!その調理法も記録しています☆
外食ランチ☆~禁断のこってりラーメン&から揚げセットとイオンでお得なパンアソート購入編~
昼ごはんを作るのが面倒で外食ランチの記録です。糖尿病でありながら禁断のこってりラーメン&から揚げ、そしてごはんまで…恒例のイオンでのお散歩タイムでお得なパンアソートを購入、満腹状態でありながら「美味しそう」と目からの食欲に負けました。
鯵の干物と簡単豚バラ煮と中華風スープでランチ☆糖尿病ごはん☆
糖尿病の管理人のランチの記録です。珍しくお魚のランチです、併せて簡単な豚バラ煮や定番の野菜スープと一緒に。ズボラな管理人の簡単豚バラ煮の作り方も・・・
久しぶりの和朝食の記録です こちらは3月28日の朝ごはん お味噌汁が飲みたくて豚汁にしました☆
入院のこと(十二指腸傍乳頭憩室穿孔 穿孔性腹腔内腫瘍)LAST☆
2024年4月中旬に予期せぬ入院をしました 前回は入院後初めての洗髪から鼻管が抜けて水を自由飲め
糖尿病ごはんの記録です 今日は3月28日の朝食 またもや撮影していながら記録が漏れました(^^;
糖尿病を患う前から朝食は必ず食べる派です お米が大好きなのですが、ここ数年は朝のメインはパンにな
最近の物価高騰でお米に限らず、お野菜ももれなく高くなっていますね それでも糖尿病を患う2人がいる
糖尿病を患う管理人が十二指腸に穴が空いて入院!入院後の経緯や病状についての記録です。食べることが大好きなのに絶飲食のトホホな日々を赤裸々に・・・
2025年3月の糖尿検診といつかの(ドーナツ)糖尿病朝ごはん☆
春の訪れを感じた日々が約1週間ほど続きましたが それも一旦休憩のようです… 地元の天気は曇り空、
3月22日の今日は気温が上がり、すっかり春の陽気です 昨日もしっかり晴れて暖かく洗濯物もよく乾き
糖尿病を患う管理人の日々の記録です。今回は「歩く」ことを目的としたショッピング!ショッピングセンター内をウィンドーショッピングや買い物をしながら、散策し、その後は外食ランチを美味しくいただきました。
糖尿病を患う管理人の日々の記録です。今回は「歩く」ことを目的としたショッピング!ショッピングセンター内をウィンドーショッピングや買い物をしながら、散策し、その後は外食ランチを美味しくいただきました。
hapikoです 3月20日は春分の日でしたね 前日は関東方面は天候が荒れたようで、真冬に舞い戻
糖尿病を患う管理人の「暮らしのこと、日々のこと」のつぶやきです。春を待ちわび、春をほんの少し感じたことの記録です。
hapikoです 朝はぐずついていた天気も昼からは太陽が出始めていい天気です🌞 風が強くて花粉も大量の模様…
糖尿病を患う管理人の糖尿病ごはんの記録です。定番の具沢山の野菜スープに冷凍枝豆をつかって大豆たんぱくも追加して具だくさんで栄養もしっかり摂れる献立です。
hapikoです つい数日前の温かさが嘘のように寒さが戻ってきました… 天気の悪さもあって余計に体感は低く感じ
糖尿病を患う管理人が十二指腸に穴が空いて入院!入院後の経緯や病状についての記録です。食べることが大好きなのに絶飲食のトホホな日々を赤裸々に・・・
糖尿病を患っている管理人の糖尿病朝ごはんです。鮭や納豆、キムチ、モズク酢、豚汁に野菜サラダも併せて白米は少な目のバランスを考えた献立にしました。
hapikoです 今日はお天気は気まぐれでしたが、気温は過ごしやすい一日でした 日に日に春が近づいているのかな
毎月の糖尿病検診を受けた当日夜に急な腹痛から深夜に救急車で病院へ・・・ 予想だにしない病気を発症した記録です。 稀であるという病気の診断と入院の備忘録として同じ病気の方がいらしたら参考になればと記しておきます。
豆腐&ヨーグルトでカロリーオフ&ヘルシーなホットケーキで糖尿病朝ごはん☆
hapikoです 昨夜はパンを解凍するのを忘れて寝てしまいました… 朝起きて気づいてがびーん… 今からご飯炊く
豆腐&ヨーグルトでカロリーオフ&ヘルシーなホットケーキで糖尿病朝ごはん☆
hapikoです 昨夜はパンを解凍するのを忘れて寝てしまいました… 朝起きて気づいてがびーん… 今からご飯炊く
豆腐&ヨーグルトでカロリーオフ&ヘルシーなホットケーキで糖尿病ごはん☆
糖尿病を患う管理人が高カロリーなホットケーキを豆腐とヨーグルトで少しでもカロリーオフ&ヘルシーに作った朝食を紹介しています。併せて具沢山のお手軽野菜スープ、ビタミン豊富なフルーツヨーグルトとバランスを考えたメニューです。
hapikoです 今日も朝から晴天🌞で気持ちのいい陽気です 気温も少し暖かめのようです 今日は月曜日、1週間が
糖尿病を患う管理人の食物繊維たっぷりの朝ごはんの紹介です。簡単野菜スープの栄養効果やメリット、お手軽に作れる方法なども併せて紹介しています。またもずく酢とキムチの相対的な食物繊維のメリットもお伝えしています
hapikoです 今日はいい天気で朝から洗濯日和でした 風はやや強くて部屋の中はひんやりしているものの過ごしや
心を病んで休職、休職中に感じたこと、糖尿病の検診結果や今の自分の気持ちを赤裸々に・・・
自身の体に起きたメンタル不調、自分に起きた不調のきっかけや症状について何回かに分けてお伝えします。
自身の体に起きたメンタル不調、自分に起きた不調のきっかけや症状について何回かに分けてお伝えします。
久しぶりの投稿です。糖尿病を患いながら皮膚疾患、胃腸疾患、入院などの病状の記録や日々の事を再びブログ再開から始めます。
半月ぶりの更新です。10月の糖尿病検診に行ってきました! 夏の毎日のアイス生活やその後も毎日のおやつ生活の影響はどんな結果になったのか?! そして4月からの失業生活にもようやくピリオド! 糖尿病のアラフィフ独身女の生活を記録しています。
半月ぶりの更新です。10月の糖尿病検診に行ってきました! 夏の毎日のアイス生活やその後も毎日のおやつ生活の影響はどんな結果になったのか?! そして4月からの失業生活にもようやくピリオド! 糖尿病のアラフィフ独身女の生活を記録しています。
1週間ぶりの更新。糖尿病のアラフィフ独身女の日常ブログです。糖尿病でありながら、先週はほぼ外食のランチ! 牡蠣づくしのごはんやこってり中華、ファストフード店のラーメンなどなど、、、体重はキープできているのが不思議な1週間のランチを更新!
砂糖不使用でヘルシーフレンチトースト&野菜スープの糖尿病朝ごはん
普通なら高カロリーでダイエットに不向きなフレンチトーストを使用食材にひと工夫してヘルシーなフレンチトーストにして糖尿病朝ごはんに!野菜不足はたっぷり野菜を使った野菜スープでしっかり補充♪栄養面も考えた糖尿病朝ごはんを記録しています。糖尿病ダイエットも継続、現在の体重を公開中!
糖尿病のアラフィフ独身女のブログです、就活が白紙となり、不甲斐ない自分自身に自暴自棄の暴飲暴食の日々を過ごし、 ブログも1週間以上記録をしない毎日。少しずつ気持ちも落ち着き、体重の変化なども記録。
野菜スープのファイトケミカルで細胞の老化や血糖値の急高下を防ごう!
最近始めたスープ生活。野菜をたっぷり使うことで野菜の食物繊維をはじめ、ファイトケミカルも余すことなく摂ることができることを記録!ファイトケミカルって一体なんのこと?!どういう効果があるの?!の不思議をまとめて記録。 併せて糖尿病のアラフィフ独身女の毎日の糖尿病ダイエットの日々の記録も公開中!
10種の野菜スープ&なすとサバの味噌煮缶炒めの糖尿病ごはん♪
今日は、10種の野菜を使った野菜スープランチ♪、にんにくや生姜なども使ってカレー粉で味付けしてスパイシーな仕上がりに♪スープに使った野菜のサツマイモとかぼちゃは太りやすい野菜と思われているが、果たしてそれは正しいのか?を記録。
糖尿病検診へGO☆毎日のアイス生活の数値は?!&外食ランチ♪
月に1度の糖尿病検診の結果記録。毎日アイスを1つ必ず食べた生活で、果たして数値はどのような結果だったのか? そして検診日恒例の外食ランチはハンバーグやステーキなどの肉ランチ☆併せて糖尿病ダイエットの経過も公開中!
現在無職のアラフィフ独身女のハピコです。先週金曜日と今日、派遣の職場見学に行きました!今日はその記録! 派遣も今は人気のある職種には応募が集中、、、。その経過、内容、結果を記録しています。 併せて、糖尿病のためのダイエットも経過記録を公開中!
不足しがちな食物繊維をスープにすることで摂りやすく、量も種類もまんべんなく食べれるように工夫しました☆味付けも昨日は中華風、今日はミネストローネとこれからも工夫していけるように記録しようと思います! 併せて今朝のモーニングプレートと、糖尿病のアラフィフ独身女のダイエット記録も公開中!
ダイエットにも糖尿病予防にも効果あり!美味しく健康に痩せる食材とは?
ダイエットのおやつや、食事に摂り入れても低糖質で血糖値の上昇も緩やかなチーズ!体に必要な栄養価も高く、高タンパクでカルシウムも豊富!また、お酒のおつまみにすることで悪酔いをしないなど、チーズのいいとこいっぱいを記録! 併せてアラフィフ独身女のダイエット記録も公開中。
糖尿病でも秋のスイーツを楽しみたい♪あの甘味料で高血糖を抑制?!
糖尿病の人は甘いものは禁物?!おやつは禁止?!食べたらダメ!そんな考え方を覆す甘味料が?!糖尿病でもおやつを楽しめる!食べ方や選び方を記録!
今日は無職のアラフィフ独身女の失業保険の認定日。ハローワークでの失業認定申告、そして派遣応募の社内選考の結果や、その次の段階についてを記録しています。
昨日の糖尿病ごはんランチは鮭のまぜごはんとわかめの中華スープがメイン♪ランチプレートは糖質が多めなので、中華スープで食物繊維を補充、他にも定番のモーニングプレートや、外出先でおやつを食べて、ダイエット中と思えない量を食べたことも記録。翌日の体重変化も公開。
糖尿病のアラフィフ独身女の糖尿病が判明する以前、昨年夏前から飲み始めたダイエットサプリ「シボヘール」の効果について記録。実際に体重やウエストに変化があった3か月の結果を記録。また、現在のダイエット記録も併せて記録中!
先日仕込んだミートソースを使って、今日の糖尿病ごはんはペンネボロネーゼ! ペンネはパスタよりダイエット向きということを記録! 食物繊維を作る工程でプラスして一緒に食べる「足し算食べ」も実施! 糖尿病のアラフィフ独身女の毎日の糖尿病ごはんを記録しています!併せて毎日の体重も記録更新中!
玉子かけごはんで血糖値の上昇を抑えられる?!和食の糖尿病朝ごはん☆
玉子かけごはんが血糖値の急上昇を防ぐ?!ごはんもパンも食べたい、でも糖質が気になる!食後の高血糖を防ぐための足し算食べやあと食べについて記録しています。糖尿病のアラフィフ独身女の毎日の糖尿病ダイエットの食事記録や毎日の体重変化なども併せて記録しています。
もやしの栄養が実はすごい?!もやしナムルの付合せ糖尿病ごはん♪
糖尿病のアラフィフ独身女のブログで毎日の糖尿病ごはんを記録中!今日はもやしのナムルの付合わせを作って、栄養素を調べて記録!実はもやしの栄養素はすごかった♪ そして毎日のダイエットと、就活状況も併せて記録!
糖尿病ごはん☆ボリューム&栄養満点の旬野菜でガッツリなミートグラタン♪
糖尿病のアラフィフ独身女の毎日の糖尿病ごはんを記録。今日は栄養満点の旬野菜「カボチャ」を使ったミートグラタン。 かぼちゃの栄養素はカボチャの種類で異なること、その栄養素は女性にとっても摂るべき栄養素、そして摂取量さえ気を付ければカボチャは栄養満点の万能野菜であることを記録!
糖尿病のアラフィフ独身女の毎日の糖尿病ごはんを記録中!今日は調味料を使わない減塩豚キムチチャーハンと、ピーマンとしめじの塩昆布炒め、今日のモーニングプレートを掲載
本日、糖尿病ダイエットを開始して3か月と2週間で-3キロの目標を達成! 無理なく、頑張らないスローダイエットで結果を出し、また新たにダイエットの目標を立てたことを記録、そして今日の糖尿病ごはん(朝・昼)を記録。
糖尿病になってから学んだこと、やるべきこと、思うこと、そして、独身アラフィフ世代で今思うことや考え、生活などを記録に残したいと思って始めたブログが3か月経過し、100記事を残すことができたことについて記載。 読者様への感謝の気持ちもお伝えしたいと思って記録しています。
外食でステーキランチ、サラダバーをお腹いっぱい食べてきた結果、2日前に増えた体重はそれからどうなったのか?!糖尿病だけど外食で食べたいように食べてきた結果は?!
24日の糖尿病ごはんです。中性脂肪値の高さから、お昼は和食プレートに!日々のダイエット記録も更新中。
《金スマ》8月23日に放送された長友流食事術・超簡単!たった1か月で体が10歳若返る食事法についてまとめました。チーム長友による食事術の3つのポイントを抑えて体を劇的に変えることができるとか?!若返りだけでなくそのほかにも女性に嬉しい色々な効果も?!そして番組で紹介された料理も管理人が実践してみた!
月に1度の糖尿病の検診に行った。近況報告に対して「糖質制限」をした方が良いのかを確認したことと、検診結果を記録。また、普段からの糖尿病ごはんを相談したその結果は・・・
牛乳・豆乳に次いで第3のミルクと言われるアーモンドミルク。その効能・効果は糖尿病の血糖値の急上昇を抑えたり、悪玉コレステロールを減らしたり、ビタミンやミネラルが豊富でアンチエイジング効果なども得られるすごいミルクだったことを記録!そして糖尿病のアラフィフ独身女のダイエットが2カ月を過ぎた経過を記録!
無職のアラフィフ独身女です。無職になって4か月が過ぎようとしている今、仕事も決まらず焦る気持ちがいっぱいに・・・、更に職場に対してのコミュニケーション障害とでも言おうか、人との接し方がネックになっている現実と不安・・・。管理人の今をありのままに記録しています。
今回は久しぶりの元同僚ちゃんとのデートで外食、そしてあまーいおやつまで!糖尿病のアラフィフ独身女の日々の記録です
夏のスキンケアの重要性とケアの方法について記録。シミ・しわ・くすみ対策やスキンケアの方法などを記録。 糖尿病のアラフィフ独身女の糖尿病ダイエットの記録も公開中!
食べたい気持ち!それって本物の食欲?それともニセモノの食欲?
朝・昼・晩の3食以外の食欲は果たして本当にあるべき食欲なのでしょうか?本物の食欲とニセモノの食欲と言われる食欲についてと、深夜の空腹はどのような体の変化があって起こるものなのか、そこにどう対処するべきかなどを記録しています。また、管理人の毎日のダイエット記録も公開中!
糖尿病のアラフィフ独身女のブログです。糖尿病ごはんとして、カロリー制限と糖質制限について管理人の主治医の見解や自分がしてきた食事に対してのことを記録。自分がカロリー制限と糖質制限に思うこと、そして糖尿病のためのダイエットの記録も併せて公開中!
血糖値の上昇を防ぐ?!コーヒーの糖尿病予防&体脂肪燃焼効果とは?
コーヒーを飲むことの毎日の習慣化が血糖値の上昇抑制効果や、運動後の体脂肪燃焼効果が続く結果があることを記録。いつ、どのように飲めばよいかなど、また、管理人がその飲み方を実施中のダイエットも併せて記録。
ダイエット中なのにCoCo壱カレー!そして食前酢始めました!
ダイエット中なのに外食でCoCo壱番屋でヒレカツホウレンソウチーズカレー食べました!久々で美味しかった! そして食前酢も始めました!
セカンドミール効果で1日の血糖コントロールするために、朝食のファーストミールが鍵を握る!必要な食材や食物繊維を記録しています。また、日々の糖尿病ダイエットの記録も!
砂糖不使用で糖質&カロリーオフ!自家製プリンでダイエット中でも大満足♪
糖尿病でダイエット中のおやつに砂糖不使用のプリンを・・・、ダイエット中でも大満足なおやつとして作り方を記録。また、毎日のダイエットごはんや血糖値、体重記録を公開中!
糖尿病のアラフィフ独身女のブログです、本日の糖尿病ごはんを記録。毎日の食事、運動、ダイエットの記録を日々更新中。 今日は久しぶりの和ごはんです。
NHKで不定期に放送されるサンドウィッチマンの「病院ラジオ」、今回は東京・築地の国立がん研究センター中央病院に開設、放送内容を見て自分が思うことを記録しました。
ザ!世界仰天ニュースに見る「糖尿病」の軽視が危険!我が家の過去と振り返る
8月6日放送の「世界・仰天ニュース」で放送された糖尿病について取り上げています。糖尿病や合併症が命にかかわることなど、管理人の両親のことなど含めて記録しています。
お酢の健康効果はよく聞きますが、改めてどのような効果があるのか、そして血糖値や血圧、内臓脂肪にどのように効果があるのか、飲みかたや量なども合わせて記録。併せてアラフィフ独身女の毎日のダイエット記録にも変化が!
睡眠がダイエットに影響する?!睡眠不足は体をやせにくくするメカニズムを解明!食欲に影響する成長ホルモンの特徴を理解して、ダイエットに也だてるために記録。糖尿病のアラフィフ独身女のブログです。日々の食事や運動、ダイエットを記録中
睡眠がダイエットに影響する?!睡眠不足は体をやせにくくするメカニズムを解明!食欲に影響する成長ホルモンの特徴を理解して、ダイエットに也だてるために記録。糖尿病のアラフィフ独身女のブログです。日々の食事や運動、ダイエットを記録中
糖尿病でダイエット中なのに、がっつりおやつ!ミスドの復刻ドーナツや、井村屋さんのアイスバー、こんにゃくゼリーも食べつつ、朝昼は普段より多めの糖質ごはん!なのに体重が・・・? 糖尿病のアラフィフ独身女のブログで食事、運動、ダイエットの記録を公開中!
なぜ夏は太るのか?夏太りになる理由を検証!なぜ?を解消して夏太りを予防するための記録です。糖尿病のアラフィフ独身女のブログ。糖尿病、運動、ダイエットの毎日の記録です。
夏バテ予防にスーパーで買った激安カルビ肉で焼き肉ごはんを食べました! 糖尿病だし、ダイエット中だけど野菜もたくさん一緒に食べることでお肉が少なくても大満足!糖尿病のアラフィフ独身女性がブログでダイエット記録を公開中!
糖尿病の人の夏の水分補給はとても大事☆安心安全にしっかり摂取♪
糖尿病の人の夏の水分補給は健康な人よりデリケートな問題。糖尿病になったアラフィフ独身女性の管理人が糖尿病目線で糖尿病の人がなりやすい熱中症は命に係わる問題!糖尿病の人がどのようにどのような水分を補給・摂取するべきかを記録。 他にも日々のダイエット記録も!
「ブログリーダー」を活用して、hapikoさんをフォローしませんか?