「ゴォォォォー! ゴォォォォー!」 いつものように窓際で粘土教室の準備をしていたら、外から気になる音量と長さの飛行機音が聞こえてきました。 「ゴォォォォー! …
<想いをカタチに>を大切に、パリでミニチュアを作っています。みんなを笑顔にさせるミニチュア作品♪目指すは趣味を仕事に…【パリでミニチュア粘土教室の開講】!ブログでは、ミニチュア製作の事、娘達の事、パリ生活の事を綴っています。
電話不要「パリでの粗大ごみの捨て方」ネットで簡単予約!指定された時間内に外に出すだけ!
9月中旬の引っ越しに向けて、先日、不要な家具の一部を処分した私ですが そういえば、パリで粗大ごみを捨てるのって、めちゃ簡単なんです! パリ市にHP内に粗大ごみ…
引っ越し予定「8月~10月の予定をざっくりお知らせ】ミニチュア粘土教室の再開は10月下旬を。
フランス在住の昔からの友達やミニチュア粘土教室で出会った人たちには昨日と今日【引っ越しメール】を送りました。 『【新・教室周辺について】こんな界隈です。今まで…
「あの~ワタシ、6階のものですけど…」新居の下階の人から電話がかかってきた!内容は…
仕事中の主人Pに「あの~私、6階のものですけど…」と電話がかかってきました! リフォームをするにあたり、建物の玄関やエレベーター内に「リフォームのお知らせと連…
【新・教室周辺について】引っ越し先でも、変わらず…いや、今まで以上に⁉楽しく過ごせます♪
今暮らしている場所はパリ20区の割にはとても治安が良くて、明るくて開放的で、お店の人たちもフレンドリーで好きでした。 でも次に引っ越す場所も20区ですが(11…
やっぱり建築のプロがいると話が進むが…!細かい箇所はリフォームしながら決めていくのがフランス流?
「バカンスから帰ってきましたが、私が必要ですか?」3週間のバカンスから帰って来た Architecte(アーシテクト/建築デザイナー) のダヴィッドから連絡が…
【ぽんぽん】毛糸で作ったモンスターボール/ポケボールのお礼と写真が届いた♪
主人Pのもとへ、ヴァカンス中の同僚から届いたメッセージTa femme a fait 2 heureux Encore un grand merci【あなた…
【今日のパリ】朝から雨のご近所風景、あと少しでこのエレベーターともお別れ(動画)
土曜日のパリは朝から雨でした。 こんなにザーザーと傘が必要なくらいに降ったの久しぶりなような写真は、スーパーへ買い物に行った帰りの様子です。 気温は14℃~2…
実は不便満載な建物な新居だった⁉ 引っ越しのため家具を少しずつ処分し始めました(汗)
まだ新居に移動できるまで(リフォームが終わるまで)1ヶ月も時間はありますが リフォームがいつ終わるのか(いつから荷物を移動できるのか)はっきりと分かっていない…
【今日のパリ】オリンピック最終日だった日曜日。フランス人の行動の逆をいき映画館へ行ったら…
昨日はパリオリンピックの閉会式でしたね。 我が家はTVでその様子を見ていましたが、選手入場後にフランス人にしか分からないような曲のカラオケが始まった時には「ナ…
主人Pの同僚の子供のためにモンスターボールのぽんぽんを小10個と大2個作りました。
昨日は朝から晩までずっと毛糸でポケモンのモンスターボールを作っていました。明日からバカンス休暇を取ってしまう、主人Pの同僚にあげるためです。 ぽんぽんって、1…
新居のリフォーム始まりました!私専用の新しいアトリエ部屋を作るぞ!!!
8月5日(月)8時30分から新居のリフォームが始まりました!これが噂の頭を悩ませた床暖房…。業者の人が汚いカーペットを剥がし始めましたw『【床材決定】結局のと…
【新居、手に入れました】日本から戻った翌々日に本契約。鍵の受け渡し! が、テンション低めなのは…
ついに、ついに! 新居を手に入れました♪♪♪ 新居と言っても中古物件でボロボロですけど。 (ブログ中では、アパルトマンのことを時々”家”と言っていますが、アパ…
【住宅ローンの契約】実際の流れ(かかった日数)★パリで新居を購入するために!
新しいアパルトマンを探し始めて、内見5件目でときめいた物件!この物件を絶対に手に入れたい!と、内見後にすぐにローンの計算をしたり、ローン契約のサポートをしてく…
【東京】全国巡回中「ジブリパークとジブリ展」に、最大級のクレーンゲーム「エブリデイ多摩ノ国」に
今年の日本帰国は今までと違って、スケジュール的に人に会う時間がないだろうなと思ったので(ブログを読んでいる人限定みたいな感じで)みんなには言わずにさっと日本へ…
パリに戻ってきました。行き「梅雨+夜発+南回り」&帰り「梅雨明け+朝発+北回り」ぐったりフライト
7月31日、パリに戻ってきました。 帰りのフライトはスムーズで。10:20羽田発→17:55パリ着のJAL便だったのですが、朝起きてまだ数時間しか経っていない…
「ブログリーダー」を活用して、satominiさんをフォローしませんか?
「ゴォォォォー! ゴォォォォー!」 いつものように窓際で粘土教室の準備をしていたら、外から気になる音量と長さの飛行機音が聞こえてきました。 「ゴォォォォー! …
パリに戻ってきてからは25度前後の過ごしやすい気温になっていますが、週末はまた少し気温が上がるとか? ロワールにドライブに行っていた時はフランス国内が40度前…
あっという間に終わった、ロワールへのドライブ旅行。ただいまパリ…。主人Pが考えたプランに従って…一日1ヶ所を観光する感じでゆっくりと時間を過ごしました。日本人…
6月26日(木)と27日(金)に長女Liliの中学修了試験(ブルヴェ)がありました。 フランスの現地校に通う子みんなが通る道※Liliの話を聞くと、普段あまり…
6月に入ってからパリの天気は不安定です。 そして、これは「パリあるある」ですが、がーっと気温が上がた日の夕方はだいたいこうなります↓雷、嵐です… ゴロゴロ…ゴ…
夏が近づいてくると不思議と家庭菜園をしたくなる心理って何なんでしょう(笑)。 今年は日本へはいかず、フランス国内をちょこっとドライブするだけなので「水やり問題…
先週の土曜日に常連メンバーの姉妹ちゃんたちと6月のミニチュア「父の日&バーベキュー」を作ったのですが 「やっぱり今回のテーマは面白い!」と思ったほど、笑いっぱ…
あっという間に6月ですね。娘たちの中学校は来週&再来週にバカンスに入ります。 最近は学校行事がちょこちょことあって毎日忙しそうで、楽しそうです。 日本のように…
母の日は、フランスは5月最後の日曜日ですが、日本は第2日曜日ですが 父の日は、フランスも日本も同じようで第3日曜日みたいですね。ということで、ミニチュア教室用…
報告が遅くなりましたが5月もいっぱいレジンレッスンをしました。 「レジン、いいなぁ。私も(自宅用に)買おうかな。」 レジンレッスンをやり始めてから半年、参加者…
5月もあっという間に終わり…6月になりました! やば! 早っ! どういうこと!? 今期は12ヶ月のドールハウス(毎年のルーティーン作品)を作ることを目標に毎月…
「え? 猫?!」 ここに引っ越しをしてきてから、毎日のように外を眺めている私ですが 少し前に、突然に豪雨と大きな雹が降って大ニュースになったことがあったのです…
こちらフランス…5月中旬になりましたが『端午の節句』のミニチュアを作りました♪ 海外で暮らしていても日本の行事ごとを大切にして、子供のためにも少しでも体験、経…
「え?まさか…!とうとう故障した?!明日は教室があるのに!」 現在、愛用中&教室で大活躍しているソニーのZV-E10なのですが、数カ月前から何となく調子が悪…
5月になってしまいましたが、5月のドールハウスのデザインが決まっていません。まだサンプル見本が出来ていません 困った、困った、困った…。脳みそが追いつかない……
今週はいい天気になりそうな予感のパリ。先週までは雨の日(嵐の日)が多かったので、雲が少なく青い空が広がる日は気持ちがウキウキ、ルンルンとしてテンションが上がり…
4月のバカンス期間中の「ミニチュア教室」と「レジンレッスン」に来てくださったみなさん、どうもありがとうございました。 常連さん、お久しぶりさん、初めてさん…い…
4月のバカンス中開催のミニチュア教室&レジン教室のお申し込みは現在締め切っています。たくさんのお申込みありがとうございました。 数日前から、いったんストップ……
今年からレジンレッスンをミニチュア粘土教室と並行してやっていますが、 小学高学年以降の子供やママ達に人気があるみたいだと感じてきました。 『シリア人親子とレジ…
日曜日は1時間半のレジンレッスンを2人の子のために開催しました。 春のバカンス中の教室準備のため、予定では4月上旬に教室をやるつもりはなかったんですけどね。 …
今年は行けるかな~どうかな~と思っていたけれど、最後の最後に行けました!蕪島&蕪島神社&蕪島海水浴場へ 津波にも負けず火事にも負けず、再建しながら、今日も立派…
今日は近所の高校で文化祭が開かれていたのですが、それを母から聞いて昼食後に急いで行ってみたら、 「14時30分までですよ。」と外にいた警備員さん。 「えーーー…
実家ではゆっくり過ごせるだろう~と思っていたのに、全くゆっくりできていないのですが…w どういうことでしょう?(苦笑) とにかく、そろそろさすがに、パリから持…
日本に到着しています。 いや~…今回のフライトは大変でした 予定ではパリを20時25分に出発して羽田に翌17時20分に到着予定だったのですが、 実際にはパリを…
この夏、日本に行くなら、Satominiオリジナルの『ミニチュアフードのキット』を作っていこう!そう思い3月に予約申し込みをさせていただきましたが、ご予約いた…
新居をフローリングにする計画で、まさかここまで振り回されるとは。 床材をどの種類にするのがいいのかでだいぶ迷いましたが(無垢/複合、幅広/幅狭、長/短、厚/薄…
キットをご注文いただいている日本在住のみなさん、心配をおかけしてすみません。 ご注文いただいた分は少しずつ完成しています。 昨日になってようやく『ひなまつりキ…
次女のYuyuが今日、小学校生活最後の成績表をもらって帰ってきました。※フランスでは小学校は5年間。中学校は4年間、高校は3年間です。 長女のLiliの成績の…
あと少しで日本へ行きます!…が、そこで心配になるのは植物たちの水やり。 去年は家にある紐をかき集めてなんとかギリギリ4週間の留守に対応できたけれど『長期(4週…
床暖房物件の「床が決まらない!」 つい先日に建築デザイナー(architecteアーシテクト)のダヴィッドからリフォーム提案図面を見せてもらいましたが『Arc…
6月21日(金)10時~今日はArchitecte(アーシテクト/建築デザイナー)のダヴィッドの考えたリフォーム提案図面を見せてもらう日。この状態がどう変わる…
【キットについて】7月の日本一時帰国(帰省)に合わせて日本在住者さんへミニチュアキットを発送できたらと思っていましたが(大量には作れないため、あえて、ほとんど…
6月12日(水)15時30分~約1時間Notaire(ノテール)の事務所で、居住中のアパルトマンを売却するための1回目のサイン(仮契約)をしました。アパルトマ…
パジコのモンブランメーカー(ヘアーメーカー)が廃番になってしまったのでこれからミニチュアフード『麺』を作りたい人はどうやって麺を作ればいいのか??? 私のオリ…
4月、5月は新居探しと旧居売却に集中したおかげで、うまい具合にいい方向に進んでくれています。 6月になったので、「ミニチュア制作を再開!!!」3月に予約申込み…
居住中のアパルトマン…のその後ですが 5月23日(木)の12時にオファーをしてくれた(購入の意思表示をしてくれた)女性が2回目の内見にきました。 ※私は訪問の…
私がフランスという国&パリという街に出会ってから住んだ場所&アパルトマンを一覧にしました。 2005年 賃貸20代前半:初めてのパリ&旅行ヴァンセン(1-2部…
新しい家へ引っ越すぞ~!ということで3月下旬から本格的に動き出した「パリ・アパルトマン売買計画」 フランスで有名な「Seloger」スロジェという物件情報サイ…
5月17日(金)9時~ ※約1時間半【1回目のサイン/仮契約締結】私たちのノテール(Notaires)公証人の事務所でアパルトマンを購入するための仮契約(サイ…
我が家の中学生の娘Liliは今日から一週間(5月21日~28日)スペインへ行きます。 あれ? 去年はイギリスに行ったんじゃなかったっけ?『中学2年目(5e)の…