4月のバカンス中開催のミニチュア教室&レジン教室のお申し込みは現在締め切っています。たくさんのお申込みありがとうございました。 数日前から、いったんストップ……
<想いをカタチに>を大切に、パリでミニチュアを作っています。みんなを笑顔にさせるミニチュア作品♪目指すは趣味を仕事に…【パリでミニチュア粘土教室の開講】!ブログでは、ミニチュア製作の事、娘達の事、パリ生活の事を綴っています。
satominiさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、satominiさんをフォローしませんか?
4月のバカンス中開催のミニチュア教室&レジン教室のお申し込みは現在締め切っています。たくさんのお申込みありがとうございました。 数日前から、いったんストップ……
今年からレジンレッスンをミニチュア粘土教室と並行してやっていますが、 小学高学年以降の子供やママ達に人気があるみたいだと感じてきました。 『シリア人親子とレジ…
日曜日は1時間半のレジンレッスンを2人の子のために開催しました。 春のバカンス中の教室準備のため、予定では4月上旬に教室をやるつもりはなかったんですけどね。 …
昨日、今日と初夏のような暖かさのパリ※眼鏡屋さんに行った帰りの風景 4月の教室のスケジュール出ています。個別メールやInstagramの方では数日前からお知ら…
4月になった先日3月に『和菓子屋さん』を作りに来れなかったEさんが、プライベートレッスン?マンツーマンレッスン?と称して、子供は旦那様に任せて一人で作りに来て…
フランスは3月30日に夏時間になりました。(※日本との時差は8時間→7時間へ) そんな日曜日Espace Japonという日本専門の文化センター(日本語やアト…
あっという間に3月も終わりに…。でも『お雛様』を作りたい人はまだちらほらいて。嬉しいね。その日のメンバー次第ですが4月に入ってからも作ることになりそうです。 …
3月も下旬ですが、ありがたいことにまだ『ひなまつり』作品を作って楽しんでいます 季節関係なく飾ってくれている人とか、可愛いから作りたい♪という人が意外に多いこ…
毎回モリモリと作る、元気すぎる(ひょうきんな)姉妹ちゃんがご来店~♪「今日は私たちだけ?」「うん、そうだよ。」と言うと、たいていの子は残念がる(寂しがる)と思…
壊れた3Dのその後…ですが「直りました!!!」 『3Dプリンターが壊れた!一年ちょっとしか経ってないけれど?接触不良かも?』2月のバカンス期間中のめちゃ忙しい…
3月のドールハウスは『和菓子屋さん』で、つい先日は久しぶりの登場、水曜日メンバーの姉妹ちゃんんが作りに来てくれたのですがそういえば、写真にも写っている『あんみ…
3年ぶりにかかりつけの眼科(開業医のマダム先生)へ行ってきました。引っ越しはしましたが、歩いて行ける距離(徒歩25分以内)なので、引き続きお世話になることに。…
3月のミニチュア教室のスケジュール(カレンダー)でました♪『ひなまつり』と『和菓子屋さん』△残りわずか←これ、残りわずかというよりも、予約している人がいますよ…
ひな祭りの日は過ぎましたが…今を逃したら、諦めたら、きっと来年も(ひな祭りに間に合わせて)作れないだろうなと思うので 来年のために「行事もの」のミニチュアを作…
2月のバカンス期間中のめちゃ忙しい時に3Dプリンターが壊れました…(購入してから一年くらいしか経っていないと思いますけど。最近になって頻繁に使うようになったけ…
今年は例年になく暖かい2月。雪は去年にチラッと一瞬降ったくらいですよね?雪は降らず水道管が凍結する寒さもなく、このまま春になりそうな予感…。木々はまだ枯れ枝が…
2月のミニチュア教室を終え、無事にブログの方へ帰還しました(笑)! 1月に引き続き、2月もたくさんのご参加ありがとうございました。 フランス在住子育て中の日本…
今日はバレンタインデー。 朝起きて「あ…今日はバレンタインだったなぁ~。」 と、全くテンションが上がっていない状態で窓の外を見たら「お!!!」 小学校前で何か…
いつもながらにギリギリの告知になってしまいましたが2月のバカンス期間中のミニチュア教室のカレンダーと予約状況のお知らせします。Instagramの方では一足早…
2月の教室で作る予定のドールハウス『バレンタインスイーツ』 と『お菓子づくり』 と。 これは、あくまで見本なので。 用意してある材料で、自分の作りたいイメージ…
ミニチュア制作&ハンドメイドが思う存分できる専用の部屋が欲しい!を実現させます。 ※子供の中学校のこともあるので、今住んでいる地区周辺になりますが。11区、1…
「今住んでいるアパルトマンはいくらで売却できるのか?」 新しいアパルトマン(物件)を探し回るのはいいけれど、今住んでいる自分のアパルトマンを売る時のこともそろ…
ミニチュア制作&ハンドメイドが思う存分できる専用の部屋が欲しい!を実現させます。 ※子供の中学校のこともあるので、今住んでいる地区周辺になりますが。11区、1…
4月の春のバカンス特別ミニチュア教室★後半 後半は水曜と木曜の2日間でしたが、常連さんともはじめてさんともミニチュア作りの空間や人との築きを味わえた感謝の時間…
ミニチュア制作&ハンドメイドが思う存分できる専用の部屋が欲しい!を実現させます。 ※子供の中学校のこともあるので、今住んでいる地区周辺になりますが。11区、1…
実は3月ごろに『ミニチュアうちわ』づくりに挑戦していました。 2020年の時は木材やプラバンを使って作っていたのですが…あの時から4年が経とうとしています。早…
ミニチュア制作&ハンドメイドが思う存分できる専用の部屋が欲しい!を実現させます。 ※子供の中学校のこともあるので、今住んでいる地区周辺になりますが。11区、1…
4月の春のバカンス特別ミニチュア教室★前半 火、水、木しかない選択枠がない中で、しかもお知らせがギリギリだったにもかかわらず、予定を調整して作りに来てくださっ…
2024年3月に本格的に…今よりももうちょっと広いアパートを探し始めました。 ミニチュア制作のための道具がいっぱいになってきたし、籠って作業ができる専用の部屋…
3月から本気でアパート探しを始めました。 ミニチュア制作&ハンドメイドが思う存分できる専用の部屋が欲しい!を実現させます。 子供の中学校のこともあるので、今住…
5歳の女の子と「お花屋さんをテーマにお花を作りました♪」今年の水曜日のこども粘土教室は、毎週開催をやめてリクエストがあればやるというスタイルをとらせていただい…
もう!?来週から春のバカンスが始まります 今年は時間の流れが早い!まって~ 去年よりも1ヶ月早くバカンスがやってきている感覚です。ふは~ 去年はこれでした↓ど…
冬から春になるあたりは不安定な天気が続きますが、でも太陽の強さとか空気の乾燥具合の変化を感じたり、白やピンクの花が増えてくる様子は楽しく、何か新しいことを始め…
ネットで調べたらフランス人の起床時間の平均は6時49分(休日は8:45)らしく ”世界一よく眠るフランス人”という記事も見つけ、 ”睡眠と食事にもっとも時間を…
ふと…作りたくなって作っちゃいました♪ 「コーヒーカップ スタンド」 先日作ったイースターケーキ用のケーキスタンドの続きみたいなものです(笑)。 木材を使い始…
フランスの方へはキットが準備出来次第、発送♪もしくは、欲しいタイミングに合わせて発送や直接受け渡し♪ 日本の方へは7月にまとめて発送・お届け♪(日本から発送。…
今週からパリは20度くらいまで上がる日が続くらしい そんなパリでは今日教師によるストライキがあり、Yuyuの小学校では12クラス中8クラスが学級閉鎖になりまし…
去年作っていた「いちごスイーツキットA」の動画を先日撮影して、3日間かけて動画編集をして、ようやく完成しました。 ただ、やっぱり全体が暗い撮影用のライトは持っ…
イースターが近くなってくると気になってくる「ひよこ」これを自分で作れないかな~と、相変わらず思ってしまう私なのですが 体は、毛糸や羊毛フェルトで作って目は、ビ…
今年の日本は「龍」とか「1のつく日」に気をつけた方がいいらしい。私はアニメオタクではないけれどアニメは好きな方。子供のころにお兄ちゃんとドラゴンボールを見て育…