発根し始めた梅の種を、鉢に植えました。リンゴの時に使った紙製のポットはもう使わない。少し前に、ホームセンターでポリポットを買いました。これ、100個もある...
洞川に水を汲みに行きました。大体1ヶ月に1回のペースですが、これからの季節は雪に要注意なので…水タンクを2つ買い足しました😊この他に、2ℓのペットボトル1...
あんまり進んでません😓今ここまで。今日は実家に行きました。足の裏毛をカットされているアスカさん😁アスカさんの服を作る事にしました。今着てるやつ。だいぶヨレ...
今朝の出勤時。自宅から出たら、特徴的な雲を発見。これは、彩雲になりそう…と思いながら車に乗りました。職場の駐車場に着いて、さっきの雲を追いましたが、彩雲に...
大神神社の二の鳥居を出てすぐの脇道を右に入っていくと、大直禰子神社がありました。こちらも大神神社の摂社。ご祭神は、大直禰子命。大物主の孫で、大神神社の初代...
着いたのは、大神神社です。めちゃくちゃ久しぶりでした。若干道に迷いました😅二の鳥居までの道はずっと工事中。まだ終わっていませんでした。祓戸社からお参り。こ...
少し前に見ていた夢がずっと気になっていました。11月14日のこんな夢↓どこかのお社。私はそのお社の中に、お守りを幾つか入れてあったようです。長い間入れてあ...
新たに編み始めた、コタツの上掛け。夜にチマチマ編んでいます。凝った編み地じゃないので、無心になれます。今、キムチ鍋にハマっていまして。もう1週間ぐらい食べ...
朝から実家に行きました。母が無くした鍵のスペアを渡しに。今日は買い物しなくていいと言うので、鍵を渡してすぐおいとましました。最近、毎週土曜日に妹が実家に行...
夕方、歩きに行きました。久しぶり。ちょうど1時間歩いて、程よく汗をかきました。日中は出かけて、道の駅に寄りました。ここも久しぶりでした。2年ぐらい前によく...
コタツの上掛け、間に合わなかった💧ビロンビロンのコイツ↓これ以上編み進める気力が湧かない。解くのもしんどいので、とりあえず、ナイナイ。新たに編み始めました...
気候のせいでしょうか❓なんだかスッキリしない日が続いています😢今日と明日は休み。平日に2連休なんて、2年近くあり得ませんでした。人が足りなくて、休み申請す...
コタツの上掛けですが、あれから2回解きました。編み進めたら、形が崩れていく…ビロンビロンです。目の数は合ってるんですよ。て事は、編み加減の問題か❓もういい...
「ブログリーダー」を活用して、peihanaさんをフォローしませんか?
発根し始めた梅の種を、鉢に植えました。リンゴの時に使った紙製のポットはもう使わない。少し前に、ホームセンターでポリポットを買いました。これ、100個もある...
去年頂いた茅の輪守りを納めに、今日もまた、丹生都比売神社に行きました。予想に反して、今日は雨あんまり降らなかったです。今日は昨日より人が少なかったです。2...
昨日、発根し始めた梅の種を鉢に植えようと思っていました。が、その前に…枯れてしまった花の鉢を片付ける事にしました。外で汗だくになりながら作業していたら、ご...
20日に買った桃を、一昨日から食べ始めました。21日に食べた桃。そこそこ甘い桃でした。皮はするりと剥けました。取り出した種。さっき割ってみました。が…う〜...
20日に買った赤紫蘇。ジュースにしましたが…残った赤紫蘇で発酵しば漬けを作ろうと思って、塩とお酢を混ぜて揉んでおきました。茄子ときゅうりを買いました。テキ...
丹生都比売神社に行きました。今日明日と休みですが、明日は間違いなく雨が降るだろうから、今日行くことにしました。お目当ては…茅の輪くぐりです。自宅に郵送で案...
今日は夏至。スピ界隈では、何やら特別な日らしい。何故だか、6月に何かが起きる。それも、夏至辺りに。2011年6月21日、私は高校卒業と同時に暮らし始めた大...
活けてあったドクダミは、根っこが出てきたもの以外は、枯れたので処分しました。残ったこの子。ドクダミは地下茎を伸ばして増えるらしいのですが、この子を土に植え...
今朝、大根の間引きをしました。継続して育てていくのはペットボトル鉢4つのみ。その他は、間引き菜として食べるので、全て抜きました。ペットボトル鉢の方は、1鉢...
昨日の出勤時に、玄関出てすぐ右に置いてあるプチトマトを見ましたら…花が咲きはじめていました✨これは今朝の画像です↓プチトマトは、ずーっとひ弱だったので、と...
5月末に実家周りに自生しているドクダミを摘んで、飾っていました。段々枯れてきたので、枯れた葉や、咲かなかった蕾を切りました。このドクダミにはある期待をして...
6月10日、冷蔵庫に保管してあったメロンの種を、5粒取り出してタッパーへ移しました。玄関内側で育ててる2個以外は枯れてしまいました。種はまだまだ沢山あるの...
3日前、職場ですももを貰いました。持ち帰って、1日1個ずつ朝食に頂きました。すももは、お店で見かけても買わないので、食べるのは久しぶりです。片方が、絵に描...
10日に大根の種を蒔きましたが、今朝、様子を見に行き、「そういや、水やりしなくて良かったんだっけ…❓」と思いながら眺めていました。まだ変化なしか❓と思いま...
買って食べた果物や野菜から取り出した種を、何種類育てているのかな❓と思い、数えてみました。数えてなかったんかーい💦林檎は3品種なので、それぞれ1種類と数え...
林檎は、フジ・王林・シナノゴールドの3種類を種から育てています。意外な展開になっています。まずは、フジ。9個発根→5個発芽。うち1個は母にあげたので、うち...
赤紫蘇も育ててみることにします。種を買いました。赤紫蘇も、蒔き時を少し過ぎています。これしかなかったけど、国産でした😊青紫蘇で知っていたけど、とても小さい...
ペットボトルで大根を育ててみることにしました。種を買いました。どうしてこんな種を選んだかと言うと…ホームセンターで売られていた種は、ほぼ外国産でした。唯一...
今日買った完熟小梅から、育てる用の8個を選びました。超完熟の2個と、少し傷みがある6個。果肉を落として洗います。1個目をキッチンハサミで割ったら、仁が欠け...
これで本当に最後😅どうしても完熟小梅が欲しくて買いました。とても良い香りがします💕洗った後、ヘタを取りながら数えました。全部で141個でした。うち、8個は...
数日前にまた編み始めました。リベンジだ❗️こちら側がやや乱れていますが、目数は合っているので、このまま進めます😁もう1つは円底からスタート。今、ここまで。...
朝から日の輪✨久しぶりに、丹生都比売神社に行きました。なんかめっちゃ久しぶりな気がする…調べたら、先月は行っていませんでした💦駐車場に着いても、まだ日の輪...
店に来て下さるお客様の中に、なぜだか私を気に入って下さっている方がいまして。その方はとても紳士で、毎回楽しく接客させて頂いています。一週間ぐらい前、またご...
昨日の仕事終わり。駐車場に向かって歩いていたら、空に虹色を見つけました。薄っすらでしたが、これは、なんとかアーク❗️チラチラ見ながら帰りつき、自宅の駐車場...
午前中は実家。帰宅してから、本当は断捨離したかったんですが…先に、気になっていた水回りの掃除をする事にしました。いつ振りか…お風呂場にカビキラー撒いてから...
先月風邪を引きました。20日近く経って、やっと良くなった感じです。もしやあれは…と思いましたが、快復したのでいっか。少しずつ、編み進めています。ベストは、...
久しぶりの脳天さん。今日は、以前の職場の先輩と一緒に行きました。一緒に神社に行くのは久しぶりだったので、移動中、色んな話題で盛り上がりました😆確か、去年は...
イエローモンキーのアルバムが5年ぶりに出ました😆発売日は5月29日。デジタル配信を予約していたんです。昨日の朝、目が覚めてドッキドキでスマホ見たら…ダウン...
前から約束していた「ゆの里」へ母を連れて行きました。妹も一緒。着いたら外壁工事❓をしていました。駐車場から施設に向かう途中に、沢山のツバメの巣がありました...
22日の朝、起きたら喉がカラッカラに渇いていました。熱はないし食欲もあるのでフツーに生活していました。が…鼻水が止まらなくなりました💦マスクして鼻にティッ...
この歌が頭をぐるぐる回っています😁
ここ数年、出来れば手作りしたいと思ってきたものの1つが、『出汁』です。玉葱麹がコンソメの代用になると知って、先週2回目を仕込みました。鰹出汁も出来るように...
休みだったので、ごろごろ水を汲みに行きました。28番で💕父に頼まれていた、陀羅尼助を買いました。帰りに、前から気になっていた『梅酢』を買ってみました。新生...
挫折しました💧どうしてもビロンビロンになってしまいます😭もうストレスでしかないので、諦めました😔新たに編み始めたのがコチラ↓ある程度のところまでは同じ編み...
少しだけ残業して外に出たら、赤く染まった雲が出ていました。朝から雨でしたが、いつの間にか止んで青空に変わっていました。いつ止んだのか…それすら気づかないく...
昨日のうちに、株式会社丸惣さんにメールで問い合わせしました。和歌山市内に『女松小梅干し』を置いている店はありませんか❓と。先に聞けば良かったわー💦💦💦1軒...
と、いつだったかイチローさんが言っていた。これまで、職場で使う道具は会社から借りていた物が多かったんですが、今の店に異動になってから、少しずつ自分で用意し...
常備している梅干しがもうすぐ無くなります。お弁当を作る日は必ず1個、ご飯の上に置くんです。大きいのは食べ切れないので、いつも小梅を。昔から好きな梅干しがあ...
長方形、何度もやり直しました。編んでは解き、また編んでは解き…糸がボロボロになってきたので、違う糸に変えました。歪んでるけど、目数も立ち上がりの位置も合っ...
実家に行きました。何年か前に、種から育てたレモンの苗を母に分けてあげました。大事に育ててくれていましたが、背丈が伸びるばかりで、花がつきませんでした。それ...