chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
靴と歩む、僕の... https://maeego.hatenablog.com/

大好きな靴を中心に、訪れた場所や出会った物事などについて書いています。 日々の中で感じた事や考えた事、気になった事などについてもあれこれ書いています。 好きな服、音楽、食べ物、本、番組などをテーマにする事もあります。

maeego
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/16

arrow_drop_down
  • 今季も「王道の次」のスリッポンが気分です! Alden IGB別注 プレーントゥスリッポン (参)

    こんにちは。 今日も晴れました。 連日の晴れ・・・、暑さ、、、。 前回の続きです。 『Alden』の「IGB別注 プレーントゥスリッポン」を取り上げています。 Alden プレーントゥスリッポン International Gallery BEAMS 別注 International Gallery BEAMS 【別注】ALDEN / プレーントウ スリッポン 前回は、フロント、フェイシング、サイド、について書きました。 ホールカットで装飾物の無い至極プレーンなデザインです。 上質で、クラシカルなドレス感がありますね。 広告 バック インサイド側とアウトサイド側の革が、最後尾中央で縫い合わされ…

  • 今季も「王道の次」のスリッポンが気分です! Alden IGB別注 プレーントゥスリッポン (弍)

    こんにちは。 今日も晴れました。 暑過ぎる〜〜。 前回の続きです。 『Alden』の「IGB別注 プレーントゥスリッポン」を取り上げています。 Alden プレーントゥスリッポン International Gallery BEAMS 別注 International Gallery BEAMS 【別注】ALDEN / プレーントウ スリッポン 前回は、アバディーンラスト、おまけ、について書きました。 歴史があり、細くコンパクトで、クラシカルなラストは、近年の気分にもしっくりきます! 広告 フロント トウキャップも、ブローグやステッチ等も、一切ありません。 プレーントウです。 小ぶりのラウンド…

  • 今季も「王道の次」のスリッポンが気分です! Alden IGB別注 プレーントゥスリッポン (壱)

    こんにちは。 今日も晴れました。 東京にも猛暑日が来たようで・・・。 今季も「王道の次」と言えそうなスリッポンに注目しています! ここまで、ファッションのお手本であるコレクションブランドの新しいスリッポンを取り上げてきました。 シューズブランドには見られないような大胆なデザインが、 新たな可能性を切り開いていくのでしょう! 広告 ここからは、シューズブランドのスリッポンを見ていきたいと思います。 ファッションブランドと比べれば、 伝統を受け継いだ、落ち着いたデザインが多いのではないかと!!? とはいえ、 今回は「王道」では無く、 「王道の次」を探していきます! まずはこちらのブランドです。 A…

  • 今季も「王道の次」のスリッポンが気分です! BODE Verbena シューズ (肆)

    こんにちは。 今日も晴れました。 容赦無い夏日・・・。 前回の続きです。 『BODE』の「Vervena シューズ」を取り上げています。 BODE Verbena シューズ BODE Verbena シューズ 前回は、フェイシング、サイドデザイン、について書きました。 なんといってもリーフ型の革パーツが特徴ですね!! 広告 バックデザイン インサイド側とアウトサイド側の革が最後尾中央で縫い合わされています。 縫い割りですね。 小さな市革で最上部を覆い、細やかなステッチで留めています。 クラシカルで上品なデザインです!(美) ヒールカップの立体感も感じられます。 最後尾がキリッと高くそびえ立ち、…

  • 今季も「王道の次」のスリッポンが気分です! BODE Verbena シューズ (参)

    こんにちは。 今日も晴れました。 できるだけ日当たりの良いところを避けて・・・。(笑) 前回の続きです。 『BODE』の「Vervena シューズ」を取り上げています。 BODE Verbena シューズ BODE Verbena シューズ 前回は、フォルム、フロントデザイン、について書きました。 すっきりとしたスマートなフォルムとプレーントウの相性が良いですね。 広告 フェイシング 羽根も、タンも、サドルもありません。 パンプスタイプのスリッポンです。 トップラインの前方はヴァンプの中頃位までのカットで、 浅く無く、深くも無く、中庸くらいのバランスです。 足首の前方で留められるよう、 両サイ…

  • 今季も「王道の次」のスリッポンが気分です! BODE Verbena シューズ (弍)

    こんにちは。 今日は晴れ・・ましたが、 夜は土砂降りに遭ってしまいました。(濡) 前回の続きです。 『BODE』の「Vervena シューズ」を取り上げ・・ようとしています。 BODE Verbena シューズ BODE Verbena シューズ 前回は、BODEについて書きました。 2016年にアメリカでスタートした新しいブランドとの事で、 Bode女史によるメンズウェアには新たな可能性を感じます! 広告 それでは靴を見ていきましょう! なお、 公式オンラインでも展開中です。 Verbena Shoes - Blackbode.com 広告 フォルム ボールジョイント箇所の膨らみはあまり見ら…

  • 今季も「王道の次」のスリッポンが気分です! BODE Verbena シューズ (壱)

    こんにちは。 今日も晴れました。 夏日が続いているようで。(汗) 昨年に引き続き、今季も「王道の次」と言えるようなスリッポンが気になっています。 まずは昨年取り上げていなかったファッションブランドから登場したデザイン性の高いスリッポンを取り上げています。 次はこちらのブランドです! BODE Verbena シューズ BODE Verbena シューズ 『BODE』というブランドは存じ上げていなかったのですが、 『Farfetch』でたまたま出会ってしまいました! ちょうど良いバランスのデザイン加減に惹かれて!! 広告 BODE 初めて取り上げさせていただくブランドですので、 まずは歴史からで…

  • 今季も「王道の次」のスリッポンが気分です! LEMAIRE レザー フラットシューズ (参)

    こんにちは。 今日も晴れました。 気温も上を向いています。 前回の続きです。 『LEMAIRE』の「レザー フラットシューズ」を取り上げています。 LEMAIRE レザー フラットシューズ 前回は、フェイシング、サイドデザイン、に着いて書きました。 メンズシューズでは珍しいメリージェーンで、 更に華奢なストラップがフェミニンな雰囲気で、 新鮮な印象です! 広告 バックデザイン ヒールの革パーツに注目すると、トップラインの中頃から後方のソールへ向かって斜めに落ちていき、踵をぐるりと囲んでいます。 バブーシュのようなヒールデザインです。 下部に芯が入っているのかどうかは分かりませんが、 綺麗に踵を…

  • 今季も「王道の次」のスリッポンが気分です! LEMAIRE レザー フラットシューズ (弍)

    こんにちは。 今日は晴れ・・・一時降ったのかな?? でした。 夏い日が続いていますね。 前回の続きです。 『LEMAIRE』の「レザー フラットシューズ」を取り上げています。 LEMAIRE レザー フラットシューズ 前回は、フォルム、フロントデザイン、について書きました。 シンプルでありながら鋭いデザイン性が感じられるトウフォルムに『ルメール』の個性が表れていますね! 広告 フェイシング 羽根も、サドルも、タンも、ありません。 パンプスタイプのスリッポンです。 トップラインの前方がかなり取られています。 レディースのパンプスに見られるような深さで、 メンズシューズでは珍しいように思います。 …

  • 今季も「王道の次」のスリッポンが気分です! LEMAIRE レザー フラットシューズ (壱)

    こんにちは。 昨夜分の公開が飛んでしまいました。 あらためまして、 こんにちは。 今日は曇り気味の晴れでした。 湿気と暑さが、、、。 今季も「王道の次」のスリッポンが気になっています。 次はこちらのブランドです。 LEMAIRE レザー フラットシューズ ブランドの歴史については、昨年のスリッポン特集の時に書きました。 maeego.hatenablog.com あらためてみると、 クリストフ・ルメールのキャリアは『THIERRY MUGLER』や『Yves Saint Laurent』からスタートしていたのですね。 80年代を牽引するパワフルなフレンチモードを大いに吸収された上で、自身のブラ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、maeegoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
maeegoさん
ブログタイトル
靴と歩む、僕の...
フォロー
靴と歩む、僕の...

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用