プロフィールPROFILE
自由文未設定
70回 / 206日(平均2.4回/週)
ブログ村参加:2019/05/13
今日 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 12/01 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 979,961サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 30 | 20 | 240 | 420 | 0 | 0 | 710/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
受験ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 7,966サイト |
中学受験 2022年度(本人・親) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 82サイト |
今日 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 12/01 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 11,611位 | 12,513位 | 12,748位 | 11,264位 | 12,404位 | 21,017位 | 20,314位 | 979,961サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 30 | 20 | 240 | 420 | 0 | 0 | 710/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
受験ブログ | 276位 | 291位 | 295位 | 267位 | 295位 | 383位 | 383位 | 7,966サイト |
中学受験 2022年度(本人・親) | 13位 | 14位 | 16位 | 15位 | 16位 | 20位 | 20位 | 82サイト |
今日 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 12/01 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 979,961サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 30 | 20 | 240 | 420 | 0 | 0 | 710/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
受験ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 7,966サイト |
中学受験 2022年度(本人・親) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 82サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、亀母さんの読者になりませんか?
1件〜30件
最近知ったのですが 友人の旦那さんが開成卒でした!! 開成卒パパとは知らず 何度か世間話をした事があります。 男子校が良く解らない事と 大昔に会った開成卒の人の印象が強くて…若かった事もあり? その人は 天才オーラあふれる、偉人変人だったので、 開成=当時の印象しか無く。。 開成卒パパは とても気さくで 普通の、どこにでもいる 中年太りの 面白いおっさん。 .゚+.(・∀・)゚+.゚ いやー 開成のイメージ変わりました!! 性別もレベルも全く関係無いのに、 ホームページ見ちゃいました( *´艸`) 『ペンは剣よりも強し』 カッコ良すぎる!! 賢い息子がいたら、目指したい!!妄想はここまで…とし…
説明会に参加しました。方向音痴の亀母は ちょっと、わかりにくくて、 歩いていた人に 道が合っているか 聞いてしました。また曲がり角の一部だけですが 学校はこちら→と看板がありました。校舎に着くと、○○部 △△大会出場と垂れ幕が有りました。住宅街に有るとは思えない位 広いです。 校庭も綺麗で広々しています。体育祭は中高別で 各々が運営しているそうです。中高一緒だと、やはりイベントは高校生主体かな?と、思っていました。 が 中学生から運営に参加出来るのは、学ぶ事も多く、やりがいもあるだろうな~と感じました。 部活動が盛んで OB.OGが部活にフラっと遊びに来て 練習を見てくれたりするそうです。立て…
はい。 ごもっとも。。先日 塾のテストが終わってから 文化祭に連れていくと 伝えたら 亀父に言われました。 文化祭に行かなければ宿題終るかな… 苦手な社会が覚えれるかな… テストの見直し出来るな…等々そんな事を考えながら 文化祭に亀子を連れて 向かいました… 亀子は文化祭に行っても とてもクールに見学しています。 (興味が無さそう?)クールな姿を見ると 家で勉強させた方が良かったかな?と 毎回思います…。新小5から週3回、塾になる。 塾に行く事は嫌がらないけど 週3回…。お友達の遊びのお誘いを 泣く泣く断る時…等優秀ならともかく 出来ないのに中学受験塾… 酷に感じる時も、正直あります…。 亀子…
文化祭では なるべく参加型のクラスに行き 記憶に残るようにしています。 (何か作れる部活や、縁日やゲーム等)学校名を伝えても 亀子はピンと来ません。。例ですが この前のダンス部見た学校と ヨーヨー釣った学校なら、どっちが好きかな?等参加出来た物を学校に 例えて 亀子の好みな学校を 聞き出しています。 しかし 第二次タピオカブーム!! (第一次ブームは 亀母が若い時にありました) タピオカ人気からか 『一番始めにタピオカ飲んだ学校』『二番目にタピオカ飲んだ学校』……等々タピオカ学校が沢山あり もう、 親子で ゴチャゴチャになっています(@_@)アホですね。。 すみません。。。そろそろ、 亀子にも…
亀子→塾のクラスの□□に怒られれた亀母→ケンカしたの?亀子→□□、カンニングしてるんだよ。この前テスト、 亀子のカンニングして間違えてて 次のテストはちゃんと解けよ!って 怒られた。 亀母→………(  ̄▽ ̄) □□…カンニングしてるの? え?亀子のを?? (亀子のを見るより、自分で解いた方が…と思いました。。)亀子→△△のは、いつも間違っているから見ないって。亀子も解けてない問題あるけど… □□頑張ろうよ… 週末塾でテストが有ります。亀子は□□に、しっかり解けよ!と言われたからか? 熱心に勉強しています… 苦手な方陣算を先生に聞きに行き、 何とかマスターしていました。 上手く書けませんが… 色…
先日 ディズニーハロウィンに行ってきました。 ディズニーキャラの仮装中の方々に 目を奪われる中ひときわ目を引く 中高一貫某女子校の生徒さんの制服を発見!!某女子校の制服を着た子 一人含む、男女数人グループで 制服ディズニーしていました! 中学受験生の女子母なら そこの学校の制服を見たら 学校名と 偏差値が 思い浮かべられます。見間違えは あり得ません。 ディズニーハロウィンだから 大学生が、そこの卒業生の制服借りたのかな? とも思いましたがその某女子校の制服を着た子は 学校の下校に紛れていても、全く違和感無いです(制服ディズニーで見かける派手なメイク、髪色、 パンツが見えそうなスカートでは無か…
中高一貫校序列解剖 と言う見出しに釣られて 購入してしまいました。 北海道~九州の学校について 書かれています。地元の方は、もちろんですが 地方受験を考えている方も 参考になると思います!地方の進学校は 寮があるんですね!!首都圏の進学校も 寮付きの学校 有るのかな~? と思いながら読んでいました。 受験直前期の5つの鉄則と コピー機について 書かれた記事を 頭のスミッコに入れておこうと思います! 学力を伸ばしたか学校ランキングは 物凄く夢が広がります!!説明会に行こうかな?と ちょっと考えています。 個人的に一番興味深かったのは 20年分の偏差値の推移が載っている記事ですじわりじわりと 偏差…
亀ファミリーにも 今、やりがい搾取がおきています。 ママ、暗記のコピーないよ! →明日の朝までに、揃えとく!ママ、雨だから塾まで送って →すぐに車出すね!ママ、塾前のおやつはチョコバナナクレープ焼いといて! スイーツじゃないと授業中お腹減る。 →く、クレープ…バナナ買いに行かなきゃ 焼くのね…面倒(@_@;) 時間無いし電車だとオヤツ食べれないから車で送って!! →今日も送るのかあ。。ママ、塾終わったよ! どこにいるの? →道が混んでいて、いつもの所に停められなくて… 亀母の報酬は 亀子の成績だと思っています。成績さえ上がってくれたら…何でもします!と 意気込みはありましたが…お察しのように……
塾は好きなようで 真面目に通っています。早く行って学校の宿題をするんだ! 予習しなきゃ!等 張り切っています。 しかし、塾から戻ってから 学校の宿題をやっている事が多いです。 あれ?? 亀母↓ 宿題を塾でやりたいから早く行ってるんじゃ無いの? 亀子↓ え~と(((^^;) 宿題、やろうと思ってるんだよ。 でもね、□□が来ると 面白くて 皆でゲラゲラ笑ってるの!□□とは 違う学校に通う 塾で同じクラスの男子です。 仲良いのは良いんだけど…。 下のクラスあるあるなのかな?? 授業の予習するとかさ… そんな雰囲気は皆無です。一応、テストの日は 皆、無言で勉強しているそうです。まだ4年生だと こんな感…
塾のテストが返却されて 国語が出来ないので 勉強方法を塾の先生に聞いてみました。 塾の宿題の他に 自宅ではドリルをやっています。 ほぼ毎回、全問解けています。 (前にブログに書いた ドリルです) でも、塾のテストになると 出来ない(文章問題) 自宅でやっている ドリル名も出して自主勉強していると伝えた。塾→ 小4には?亀子には? ドリルの文章の内容が、難しいかもしれない。解けていても 何となくで解いている。塾の授業をしっかり聞いて余力があるなら 小2、3の簡単な文章問題のドリルからやり直しても良いかも… うーん。 何となく解いて ほぼ毎回全問正解出きるのかな?文章が難しいのなら 語彙力の問題っ…
出来ません。ちょっと気になる事が 一つ。問題用紙が綺麗です。 塾に入る前から、ずっと。 昔、 亀母が塾で国語を習った時 文章や問題に線を引きながら読んだり 接続詞を四角で囲ったり… 等々 していました。(その解き方が良いのか悪いのかは解りません。。 スミマセン) 亀子、何も有りません。 何だろう… 上手く書けませんがもちろん 線や印が有れば良いって訳じゃないです。 印だったりメモだったり… 国語の解き方を塾で習っているハズなのに、 形跡が全くなく、 何をやってきたの?ただ読んで~解いて~終わりにしているんじゃ無いかと、感じました 塾がどのように教えてるのかは解りません。亀子が理解していないから…
亀子→塾に行く時 電車に乗ってたら、○○さん もいたんだよね。亀母→声かけたの?亀子→あー 気づいて無さそうだったし 面倒な事になりそうだから 声かけなかった~ 空気読む~ (*σ>∀ 習い事なのか塾なのかは 解りませんが 小4がわざわさ電車に乗る 習い事…?ほとんどは 近所で習えるから…塾が自然ですよね。 亀子の小学校、 受験率は半分位と 上に兄弟がいる方が言ってたけど… もっといそうです。
書くのが遅くなりましたが 社〉数〉理〉……国 出来なかった社会が まさかの 一番成績が良かった!! 嬉しい!!算数も前回に比べて偏差値アップ!! 理科が今回ダメ。 何だかんだ安定していたのに、 こんなに悪かったのは初めて。。電気の所が…難しい 亀母も苦手で復習が甘かった。 点数に現れますね。。社会が出来たら理科が駄目。。 あーもう!!(@_@;) そして国語… 常に足を引っ張る 印象的ですドリルも頑張っているのに 偏差値下がっていますはあ。。 もう、どうしたら良いんだろう??国語の勉強の仕方が解らない。。 今回は社会と算数に助けられ、 成績は4教科で 緩やかですがV字回復!! このまま、上がっ…
朝から、 おにぎり、パン、クッキー作りをしています。もし、ライフラインが止まったら…と思うと、不安です。 お腹に貯まりそうな物を一応準備しています。 亀子も手伝ってくれました。クッキー作りが楽しいようで… 勉強は…多分、そろそろ始めてくれるはず。。亀ファミリーの地域は、 雨もですが 風が強くなってきました。 今日は早めに お風呂を済ませておこうと思います。お互いに命を守る行動をしましょう!! こんな台風の日に ブログを読みに来てくださり ありがとうございます。
間違えてた問題の見直しを中心に 日々頑張っています。間違えた問題には正の字をつけています。正の字が多い所から やり直し。先にマシな?算数を中心に行います。 解らない!と発狂している… 何回もやったよね…? 仕方なく 解けていた問題をやらせてみると…解らない…と嘘でしょ? 何日か前に解けていたのに、忘れたの??考え方すら解らないそうで 泣いています…泣きたいのは、こっちだよ( T∀T) ここ、得意かも~ って言って 出来てたじゃん!!なんで忘れちゃうの? かるーく算数を解き直ししたら 苦手な社会の確認をしようとしたけど、 出来そうにありません… 怒ってしまい、 別部屋でクールダウンし 携帯を見る…
説明会に行くと、入学試験について、 一言話しがありました。『基本問題が中心です。』と説明がありしました。 基本問題なら亀子にも チャンスあり! と思い、ウキウキして帰宅しました。 後日、過去問を立ち読みしてみると… ゚ ゚ ( Д ) まあ、確かに基本問題も有るけど… 応用問題が その学校からしたら 基本的な問題なんだろうな。。と、レベルの違いを感じました。。
先日、説明会に参加しました。駅から学校も近く、最寄り駅から学校の間に 交番があり 安心感があります。 学校完結で、難関国公立~難関大学を目指すコースがありました。 復習や補習まで細やかに見てくれるそうで 勉強合宿もあり 本当に勉強をする環境が整っています。 塾いらずかな~と思いました。 英語は、スカイプで現地の方とリアルな会話を やり取りする授業がありますネイティブじゃない方もいるかもしれません。でも日本人も 標準語、方言と、発音は違いますし、 それがリアルなコミニケーションですよね。 毎回話す人が違ったりするそうです。面白そうで、凄く良いなと思いました。 校庭は狭いかもしれません。 施設見学…
スーパーで買い物中 『記憶力を維持する』ガムを見つけました。ガムで記憶力が 維持できるになんて、 凄い!一問でも良いから 覚えて欲しい!! レジ前の会計計算途中に 見つけたので ササッとカゴに入れました。 帰宅後、良く読むと… 中高年向き と書いてありました ( 。゚Д゚。) また、 未成年者を対象に 開発された商品では ありません とも 書いてありました(/ー ̄;) DA.YO.NE~!!( ̄▽ ̄;)(昔流行った曲名です↑ 知っている方、いますか?汗) 文化祭や説明会の 日程を忘れ無いように 亀母が食べたいと思います。ミント味で 美味しかったです!!
文化祭の帰り道。地元で仲良しの友達数人が 家の近所を自転車に乗り、 遊びの帰り道なのかな?とても楽しそうな所を 見かけました そんな姿を亀子が見て…今日皆で遊んでたのかな。 遊びたかったな。。。 とポツリ… 文化祭に参加していますが 今のままなら全落ちの 可能性大…結局 偏差値が足りてない学校ばかり見ています… 学校の文化祭に参加して 憧れる気持ちになり ヤル気を出して欲しいん です。まだ夢も見れる4年なので なるべく亀子が 好きそうな制服や 好きそえな雰囲気の学校に 行くようにしています でも 友達を羨ましそうに眺めている亀子を見ると 複雑な気持ちになりました。
駅を出て 大学病院を目指して 商店街を抜けます。 大きな道を渡り、左に曲がり、 ほんの少し歩けば到着です。駅から凄く近いです。 明るい道で 人通りも多く安全だと思いました。 校門を入ると 木々に囲まれた道を通り 校舎に着きます。校舎はドラマに出てきそうなお洒落な建物。 校内もとても綺麗でした。 都心に テニスコート三面を確保してある校庭。 周りは緑で囲まれた 癒しの空間。 素晴らしいです。 授業風景も見学出来ました。 真剣に聞くクラスや 少人数のクラス 笑いのある活気の有るクラス いいですね!! また部活動は沢山あり 亀母はスケート部が気になりました! 珍しいですよね!! また一番気になってい…
全国統一小学生テストのお知らせを貰いました。塾側としては 受けて当たり前。亀母は亀子と文化祭に行きたいです。テストの日 文化祭に行きたい学校が 3校あります。 全部は見れないけど… テスト受けなければ2校は見れるかな? ですが テスト受けてたら間に合わない…。 頑張って一校かな(>_ 定期的に塾でテストを受けているから、 受けなくても良いかな?と 思ってしまいました 受験を考えてない人も受けるテストだからこそ リアルな立ち位置ですよね。 来年以降 このように 気になる学校の行事と模試か重なるのかな?? そう思うと、時間に余裕がある今のうちに、 学校回りたいな… テストより文化祭に行きたい! と…
説明会も文化祭も 1人か 亀子と一緒に参加しています。説明会に参加していると ママ友同士で 参加されてる方が、 多くいます。 はじめの頃は 説明会位、1人で行きなよ~と思っていましたが…もちろん、友達同士で来てる方もいますが…1人で行っても 同じ電車に乗っていて 降りたホームで鉢合わせ。仕方なく?一緒に 学校に行き、 会場で隣に座ってる… (亀母の実話)まだ四年生だから、 鉢合わせも数回で済んでいます。来年以降、 沢山会うのかな…正直 会ったら お互いに… 面倒くさい… と思うはず。。笑 また、説明会会場で 苦手なお友達を見つけてしまい、 ちょっとパニック?な子も居ました。 ↓ ○○がいた!え…
子供同士が仲良しの △ママさんに会った際『亀子ちゃんサピに通ってるんだってね!! 受験しちゃうんだ~。地元中学に一緒に行けると思ったのに残念』 と声をかけられました。 (?_?) 塾には通っているけど サピックスには通っていない事を伝えてどこから、仕入れた情報か聞いてみたら… コンビニでした。 テキスト等をコンビニでコピーしています。コピーし過ぎなのか… 補充表示が出る事が有り 店員さんを呼んでいます。その際、作業しやすいように、 一度私物を移動させています。その時にテキストが見えたらしく。。コンビニの店員さんが 同じ小学校のママさんだとは知らず…コンビニ内で △ママさんと私が話していたのを覚…
昨年から亀子を連れて 文化祭巡りをしています。 秋は 運動会もあり ディズニーハロウィンにも行きたいし… 沢山学校を見るのは 難しいです。 去年 午前1校 午後1校の 1日で2校の文化祭を訪問した日が有りました。 亀子は『疲れた』 と言う感想しか残りませんでした…(-_-) 1日に1校にして ゆっくり見たいけど… 亀子が トキメキく学校に 出会えたら 勉強頑張るのかな? 期待もこめて 憧れ校の 文化祭… 行きたいなあ… うーーん やっぱり1日2校かな…
気圧、気流の文章読んだ所で亀子→何を言っているのか、わけが解らない (*`ω´*) 理解出来ない文章を読んでヤル気を無くす ↓ 気圧、気流の関係性の 絵を見ても 理解する気力ゼロ。。 (絵の説明、解りやすいと思うんだけど…) 授業を受けているのに 何回説明しても、 解らない!解らない!を 連呼 (レベルが低くくてスミマセン) うーん。。困った。。 ( ゚д゚)ハッ!踊りながら教える事に しました。 気圧役の 亀母と下の子が 手を繋ぎ円になり 床の上で 時計回りに ぐるぐる回ります気流役の 亀子はソファーの上から 円の中に入り 一緒に回り 床に置いたクッションに ダイブ。 何気流でしょうか? →…
台風ニュースを見ていました。塾で天気の事を学んだので 何個か知識の確認を してみました。 亀母→気圧の単位は?亀子→え?知らないよ亀母→ヘクトパスカルって聞いた事ない?亀子→あー、何か聞いたような。。亀母→台風が来ているけど、台風の中心は風速は 秒速何メーターだっけ?亀子→秒… わかんない┐('~`;)┌ 塾の授業で何を 聞いていたのでしょうか…酷すぎて絶句…(゜ロ゜; 朝方、雨風が強く、音が煩くて 眠れなかった と言っていました。 台風を体験したので 低気圧、高気圧、台風等を学ぶ チャンスです! 授業の内容は、ほぼ覚えてないので 復習と言うより…亀母が授業する位な気迫で 確認したいと思います…
昨晩 明大明治のホームページを眺め…亀子の模試の結果を眺め…明大明治を眺め…亀子の国社の成績を眺め… 結局 行けませんでした…… 亀子の間違えた問題の 類似問題を探し、付箋で印 塾の後期教科書を貰いました。理社は暗記用に教科書を コピー。 暗記ペンで線を引きました。 国語は問題集をコピー。 漢字や諺等、暗記ペンを引き 漢字を赤ペンで書きこみました。 論理エンジンも来週には 終わりそうなので 学研の 『国語のつまずき基礎からしっかり』を購入しました。物語文、説明文、随筆文、詞、短歌と分かれています。本も薄く 解き方が書かれているので 亀子も解りやすいかな と思います。 来年 偏差値バク上げして …
亀母の周りでは 男女問わず大人気です! もちろん亀母も 気になる学校の一つです! 夏休み前は 『夏の終わりの 塾のテストが良いはず! 明大明治の 説明会参加~v(o´ з`o)♪』と、夢みたいな事を 思っていました。 以前なら… 偏差値に関係なく! のモットーで見学していたと思います。 ですが… 亀子にしては? 勉強していたハズなのに、 あの、ありさま。。 (国語&社会)正直、ガックリしてしまい 参加する気力すら 沸きません…(..) 今、明治明治を見ても 『素敵~』と 夢を見に行くだけ になります。。 (夢や憧れも大事ですが…) 例えるなら… 庶民の亀ファミリーが 都内一頭地の 何億もする …
周りの皆さんも頑張っているので 二学期の目標 ↓ ↓ 理数の現状維持 +出来ない国語と社会を ボリュームゾーンに乗せるが現実的かな?と思います。 本当に 国語が 大問題です。。 暗記系の正解率50㌫の物は 全問正解を目指します。選択や記述がボロボロ。。 塾の先生に改善策を聞いてみても、 具体的なアドバイスは無く…他の塾は有りますか? どうなんだろう(?∩?) と気になりますが…塾も頼りにならないし… 自宅で何とかするしかありません。。 ボリュームゾーンまでは 家庭でも何とか 出来るハズですよね? まだ間に合いますよね?? 何をどう頑張れば良いか解りませんが…(T_T) 亀子の本棚を整理していた…
うーん 夏休み亀子も頑張ったと思うんだけどなあ。。亀父が買ってきた 理社は基礎ドリルも コツコツ毎日行いました夏休みは塾の一学期の間違えた所を中心に 3回解き直し。 国語は速読教室に入ったばかりなので、 すぐに結果は出ませんが…読む早さは、 上がったかも?と本人は言うけど…本当に読んでるの? と疑いたくなるレベル(-_-;) 社会は白地図も頑張りました。 まずまず 書けていたのに… 何で…(TT) 算数>理科>……社会>……………国語 でしょうか…(´Д`)国語と社会が足をひっぱり過ぎていて(TT) 上記を見ると 理数系出来るの~? と思うかもしれませんが国語社会が出来なすぎて マシな理数がよ…
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。