chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
里山菜園 栽培の記録 https://biwahito.blog.fc2.com/

およそ 200平米の菜園を借りて 野菜作りを楽しんでいます。 その記録をアップしていきます。

biwahito
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/13

arrow_drop_down
  • 春ジャガの植え付け準備(3/28)

    春ジャガの植え付け準備です。ネギとの相性がいいようなので 冬ネギの後に植えます。第1畝 TB3-4 元冬ネギの畝第2畝 SF3-5 元冬ネギの畝------画像-------------2/28 春ジャガの植え付け準備 SF3-5冬ネギの後に予定2/28 SF3-5冬ネギの移植 SF3-2へ2/28 SF3-5冬ネギの移植 SF3-2へ2/28 春ジャガの植え付け準備 TB3-4冬ネギの後に予定--------data------★春ジャガこの春は 3畝でジャガを作ります。2/16 1畝を分割...

  • 2月末のTB菜園の様子(2/28) 未完

    高齢で持続性のある家庭菜園生活にトライします。 まずは不耕起栽培 垂直仕立て栽培 あえて連作にトライします。これからの参考のために月末の畑の様子を記しています。 TB1 2009/10 ~ 幅65cm 長さ270cmの畝が3本TB2 20010/10 ~ 幅65cm 長さ270cmの畝が10本TB4 2018/6 ~ 幅65cm 長さ270cmの畝が10本TB5 2018/10 ~ 幅65cm 長さ270cmの畝が5本 幅6...

  • 2月末のSF菜園の様子(2/28)

    冬野菜はごく少なくなり冬越しの野菜が残っています。季節は移って 春野菜の準備を進めています。あえて連作にトライ始める不耕起栽培にもトライ垂直仕立て栽培にも トライこれからの参考のために月末の畑の様子を記しています。 TB1 2009/10 ~ 幅65cm 長さ270cmの畝が3本TB2 20010/10 ~ 幅65cm 長さ270cmの畝が10本TB4 2018/6 ~ 幅65cm 長さ270cmの畝が10本TB5...

  • 春キャベツの様子(2/25)

    冬キャベツは9割がた終わりました。残っているのは 小さなキャベツだけですがどうやらヒヨドリにやられています。春キャベツは元気です。頭を押さえると少し抵抗が感じられます。栽培暦では収穫開始は4月半ばになっていますがもう少し早そうです。キャベツは最盛期です。第1畝 TB5-7 金系201と春波 小型2株 まかないかも2株第2畝 SF1-8 春波と彩音 すべて収穫済第3畝 SF2-3 彩音 大形2株 まくかどうか2株第4...

  • 収穫が続きます(2/25)

    今年のニンジンは発芽うまくいきました。収穫がつづきます。----------------------...

  • レタスの様子(2/18)

    レタスはいつも食卓に置きたい野菜です。レタスの様子 春まきレタスはまだ発芽見えません 秋まきレタスはちょっぴり成長-------------------------------にほんブログ村-------------画像-------2/18 トンネルのレタス2/182/18 トンネルのレタス****point*******レタスは タイミングよく種まきをすること。2月下旬まき 寒さ除けをすれば作りやすい。 5月末~6月に収穫期。4/B 種まき(グレートレーク)大型野菜の植え付...

  • ネギの様子 投げに活躍中(2/18)

    干しネギは冬の鍋物に活躍中およそ半分を消費第1畝 TB3-4第2畝 SF3-6---------------------------...

  • ほうれん草 第4畝税調してきました(1/15)

    ほうれん草は 4畝で育てます。第1畝は終了。第2畝は寒締めほうれん草としてたくさん収穫できましたが 後は少しになってきました。第3畝は 成長不良でダメのようです。第4畝の様子です。透明トンネルのおかげもあり成長してきました。寒さに充てるよう トンネルの背中を切り裂きました。あと半月で収穫は第2畝からバトンタッチの期待です。第1畝 SF4-2 ほぼ収穫終了第2畝 SF2-5 収穫最盛期第3畝 TB4-5 ...

  • ゴボウの半袋栽培の準備(2/15)

    春まきゴボウも 半袋栽培にします。畝の下をよく耕し肥料をいれ肥料袋縦半分を立てかけ周りの土を入れて 半袋栽培にします。これで 高度をウ深さは50cmほどになります。TB5-5 元大根畝----------------...

  • カボチャの予定畝(1/15)

    今年は 力仕事は極力避けて ゆったりと菜園生活を考えようと思っています。力仕事の必要な立体栽培はやめて 畝を広く使いツルは這わせるように 6つの畝を使いカボチャ 冬瓜 スイカなどを作る予定です。今時点ではほうれん草 小形葉野菜は終了しライムギ ほうれん草が育っています。SF4-2 4-3 4-4 4-6 4-7 4-8の6つの畝------------------------...

  • そら豆 垂直仕立て始める(1/15)

    そら豆は オクラの後に作ります。冬越しは できました。垂直仕立てにします。仮支柱を立てて それに茎葉を縛っていきます。不耕起で種まきしています。春になれば支柱を立てて後は垂直仕立てに。SF2-1 そら豆 不耕起・垂直仕立て栽培12/11 ソラマメの様子...

  • タマネギの追肥(1/13)

    タマネギに追肥です。垂直仕立て栽培を考えていて1回目の追肥をやめました。今考えるとタマネギの垂直仕立て栽培は渡してしては 不可能だと結論付けました。1回目の追肥をしていないことは かなりまずいことになっているように思います。液肥での追肥は少ししていますが。タマネギの育苗は比較的うまくいったのですが全般的には →や生育が遅れているようです。一部 著しい生育の遅れたものは 適当な苗で植え替えました。第1...

  • 秋まきレタスの植え替えと春まきレタスの種まき(2/6)

    レタスはいつも食卓に置きたい野菜です。春まきレタスを定植します。すでに 果菜類の畝端にも定植しました。今年は レタス苗は 畑で 筋巻きにして育苗 定植します。4/27追加 晩抽レタスの定植 4/27-------------------------------にほんブログ村-------------画像-------2/6 元タマネギ育苗畝 少し貯めネギのあまり苗を植えていたがレタスに変更2/6 レタスの定植2/6 レタスの定植2/6 レタスの定植2/6 シスコの種まき...

  • そら豆 冬越しがうまくいきそう(2/5)

    そら豆は オクラの後に作ります。発芽順調とはいかず心配した。バックアップのポット植でほじゅうした。冬越しはフィルムトンネルにて保温に努め あと一息になります。不耕起で種まきしています。春になれば支柱を立てて後は垂直仕立てに。SF2-1 そら豆 不耕起・垂直仕立て栽培12/11 ソラマメの様子...

  • 大根第2畝 収穫開始(2/3)

    ダイコンの様子です。第1畝は収穫の最盛期です。成長不良の小さな大根が 3~4本あるのが気になります。年明けには 第2畝移るでしょう。垂直仕立て栽培のテストで 垂直に縛ってみました。第1畝 TB5-5 耐病総太り 種まき=9/10第2畝 TB4-4 冬ジマン 種まき=10/8-----------------------------...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、biwahitoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
biwahitoさん
ブログタイトル
里山菜園 栽培の記録
フォロー
里山菜園 栽培の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用