chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
里山菜園 栽培の記録 https://biwahito.blog.fc2.com/

およそ 200平米の菜園を借りて 野菜作りを楽しんでいます。 その記録をアップしていきます。

biwahito
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/13

arrow_drop_down
  • ニンジン発芽と種まき(3/28)

    春まきニンジンの1回目の種まき3/8 発芽確認3/28 。 早太りニンジン春まきニンジンの2回目の種まき3/28 ベターリッチ畝を3分割して 3列に種まき。SF1-2----------------------...

  • 新芽が動き始めたようです(3/28)

    春ジャガ 芽がウどき始めたようです。目印のそばを 抑えてみるとかすかに抵抗があります。新芽が動き始めたようです。第1畝 TB3-4 植え付け3/8 元冬ネギの畝 北側 キタアカリ7個 南側 デジマ 第2畝 SF3-5 植え付け3/7 元冬ネギの畝 北側 不明6個 南側 アンデス赤7個...

  • 極早生タマネギ・初収穫()3/28

    極早生タマネギの初収穫です。最近の暖かさで急に大きくなりました。ぼちぼち収穫です。毎年タマネギは苦戦しています。ベト病という爆弾を抱えるタマネギです。すでに怪しいの 3本五度は社分しました。極早生 葉が波打っているのが気になります。第1畝 SB2-7 フォーカス 80本第2畝 SF2-6 フォーカス 16本 赤玉 64本第3畝 SF2-8 第4畝 TB4-7 赤玉 24本 極早生4本第5畝 TB5-8----------------------...

  • 不耕起栽培(6/26)

    誕生日が来ると82歳になります。この年まで 家庭菜園ができることにひたすら感謝です。これからも家庭菜園を長く続けるためにはできるだけ力仕事を避けることなど 工夫が必要です。 そのために① 不耕起栽培 ② 垂直仕立て栽培③ 連作リレー④ 早植 普通植 遅植え不耕起栽培は畝を耕さずに作物の栽培を続ける方法です。慣行栽培では 前作の残渣を片付けて 有ればマルチをはぎ取り 石灰を振って耕す。 さらに堆肥 肥料...

  • 春の小形葉菜 ほうれん草・小松菜(3/25)

    季節の変わり目に野菜の種類を組み合わせて栽培します。3月播き 春取りの小形葉野菜の共同畝です。定植と種まき定植 小松菜(はまみ2号) プラグトレイ種まき3/12 ほうれん草(ジャスティス) プラグトレイ種まき3/12 種まきキャベツ レタス 白菜は 購入苗を植えつけています。大根は種まき 小松菜(はまみ2号) ほうれん草(ジャスティス)SF1-1 春の小形葉菜共同畝-------------------...

  • 終わりが近づいたナバナ(3/25)

    お気に入り野菜の一つです。ナバナ 終わりが近づいてきました。脇芽を 切っても切っても 小さな芽を伸ばしていますが だんだん小さくなります。もう終わりが近いのでしょう。TB3-3 なばな畝 定植10/23(計画より1カ月遅れ)---------------------------...

  • エンドウ豆に支柱とネット(3/23)

    エンドウ豆の冬越しはうまき行きました。ライムギとひもで結んで絡めて育っています。最初ライムギが成長 最近になって遅れてエンドウも成長。支柱を立ててネットを張りました。第1畝 TB4-1 ツルありスナックエンドウ 6株+赤花絹サヤエンドウ第2畝 TB2-5 久留米豊8株+赤花絹サヤエンドウ----------------------------------...

  • ユズの樹の様子(3/22)

    畑の一角に ゆずの樹があります。周りの草を除いて すっきりしました。八の下はくりぬいているので 根はしっかり伸びているはずです。もう5年以上たつのですがこれまで花が咲いたことがありません。もう 実はならないのでしょうか。今年が最後のチャンス菊の畝 TB3-5------------------------------...

  • レタスの発芽(3/23)

    この時期のレタスは トマト ナスなどの夏野菜の定植の空きスペースで育てることができるので貴重です。 3/2 プラグトレイ種まきのグレートレークは発芽 3/12 TB2-2直播のグレートレーク発芽始まる-------------------------------にほんブログ村-------------画像-------3/23****point*******レタスは タイミングよく種まきをすること。2月下旬まき 寒さ除けをすれば作りやすい。 5月末~6月に収穫期。4/B 種まき(グ...

  • キャベツの古葉カット(3/22)

    冬キャベツは終わりました。春キャベツは元気すでに1個収穫しています。株もとが 枯れて傷んでいるので古葉を落とし 風通しを良くします。それにしても今年の春キャベツは成長が早すぎ。。第1畝 TB5-7 金系201と春波 第2畝 SF1-8 春波と彩音 第3畝 SF2-3 彩音 第4畝 TB5-1 彩音 第5畝 TB4-7 金系201と春波 春キャベツで順調な成長++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++11/11 しっかり成長始め...

  • 緑草刈り取り(3/22)

    ライムギは 土地を裸にしないために そしてマルチの材料のために栽培しています。これからの栽培技術に緑草は欠かせません。ライムギは 晩秋に種まきして 3月末に刈り取ります。今から穂が出るところです。緑草として使うのは 帆の出る前です。ここは カボチャを予定sf4-8 -------------------------------...

  • ショウガの芽出し処理(3/17)

    ショウガは最も保存のむつかし野菜です。埋めていたものは痛みがあり種ショウガには不可。HCで種ショウガを購入して 芽出し処理始めます。地下5cmに埋めてマルチを被せ その上にフィルムマルチします。----------------------------...

  • タマネギの消毒(3/17)

    タマネギの消毒3回目です。今年のタマネギは少し変です。極早生が サイズがバラバラ 色が黄色っぽいのがあります。それに気になるのが 病気の発生です。ベト病でしょうか。 これが3本目です。3本とも 抜いて処分しました。第1畝 SB2-7 フォーカス 80本第2畝 SF2-6 フォーカス 16本 赤玉 64本第3畝 SF2-8 第4畝 TB4-7 赤玉 24本 極早生4本第5畝 TB5-8----------------------...

  • ブロッコリー終了(3/15)

    ここ数日 春盛りの容器です。ブロッコリー スティックセニョール ハイツ収量します。ハイツは今年初めての栽培でした。両方とも まずまずの出来でした。来年は 時間差栽培をします。---------------------------------...

  • 里芋の掘り出し(3/15)

    里芋の掘り出し里芋は土中で保存しています。必要に応じて掘り出します。種芋用に掘り出しました。茎を切ってその上に残渣やもみ殻を被せフィルムをかぶせて保管しています。里芋は 全く痛むことなく無傷て掘り出せます。ショウガはこのやり方では寒さに痛みもう少し丁寧にする必要がありそうです。土垂ですが 食用と種芋が取れました。-----------------...

  • 里芋の芽出し処理(3/13)

    里芋の芽出し処理を始めます。里芋 しょうがは 畝でもみ殻 土を被せマルチフィルムだ囲んで保存しています。里芋はショウガに比べて寒さに強く種芋にできますが ショウガはもう少し丁寧に保存する必要があります。今回は 最近掘り起こした石川早生と赤目大吉の芽出しを始めます。フィルムトンネルに 穴を掘って 里芋を横向きに埋めて軽く土をかけてその上にフィルムを張って2重に勝てて芽出しします。土垂はもう少し後でた...

  • ショウガ最後の掘り起こり()

    ショウガは必要に応じて収穫を繰り返してきました。ショウガは 保存のむつかしい野菜です。これまで実績のある方法で冬越しを図ります。茎を切り取り もみ殻と枯葉を被せ土をかけてその上にマルチを二重ににかけて寒さ除けします。今年は 傷んで種芋には無理です。いいところを選んで料理には使います。 来年はショウガをいったん掘り上げて 穴を深くして再度埋めて 後は同じように処理します。今年は少し寒さが厳しすぎたよ...

  • 種到着(3/12)

    夏野菜の栽培予定です。 この通りには進まないと思います。注文していた種がようやく届きました。--------------------------...

  • タマネギの消毒(3/10)

    タマネギの消毒2回目です。今年のタマネギは少し変です。極早生が サイズがバラバラ 色が黄色っぽいのがあります。全体に成長が遅れ気味で心配です。第1畝 SB2-7 フォーカス 80本第2畝 SF2-6 フォーカス 16本 赤玉 64本第3畝 SF2-8 第4畝 TB4-7 赤玉 24本 極早生4本第5畝 TB5-8----------------------...

  • 充実してきた春キャベツ(3/10)

    冬キャベツは終わりました。春キャベツは元気です。頭を押さえると抵抗が感じられます。栽培暦では収穫開始は4月半ばになっていますがもう少し早そうです。来週あたり 手元のキャベツ消化したら収穫します。第1畝 TB5-7 金系201と春波 第2畝 SF1-8 春波と彩音 第3畝 SF2-3 彩音 第4畝 TB5-1 彩音 第5畝 TB4-7 金系201と春波 春キャベツで順調な成長++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++11/11 ...

  • 春まきゴボウの手寝巻(3/9)

    春まきゴボウも 半袋栽培にします。畝の下をよく耕し肥料をいれ肥料袋縦半分を立てかけ周りの土を入れて 半袋栽培にします。これで 高度をウ深さは50cmほどになります。今日は種まき。 3日ほど湿らせたペーパータオルに種をくるんで芽出し(根だい)しています。2袋分の種を落として 培養土ともみ殻をのせ よく鎮圧。水をかけて 新聞紙をかぶせて発芽を待ちます。後は1月後にずらし播きします。TB5-5 元大根畝 3/9...

  • アスパラ1株植え付け(3/7)

    アスパラは苦手の野菜です。うまく育てられません。2年前に植えた4株 2本は消滅。2本は育っているのですが 去年の終わりには1本が元気がなくなり 今年の春は 芽が出る心配です。というわけで 新しい場所に1株飢えることにしました。できるだけ 水はけがいいようにと隆畝にしています。あららしいアスパラ畝 TB1-2...

  • 春まきニンジンの種まき開始(3/8)

    春まきニンジンの種まき 1回目。おいしい早太りニンジン畝を3分割して 3列に種まき。SF1-2----------------------...

  • 春ジャガの植え付け(3/8)

    春ジャガの植え付けです。ネギとの相性がいいようなので 冬ネギの後に植えます。2畝同じように植え付けします。l九条ネギを強制終了して 植溝を掘って種芋を 深さ6sm 35cm間隔に置き その中間に 鶏糞を少し入れ 埋め戻します。後は黒マルチをして発芽を待ちます。ジャガイモの位置の目印に棒を立てています。この棒は 垂直仕立て栽培の目印にします。第1畝 TB3-4 植え付け3/8 元冬ネギの畝 北側 キタアカリ...

  • 終わりに近づいた白菜(3/9)

    白菜も 終わりにちかづきました。今日は 第2畝の 残り2個のうち1個を収穫。残りは 第1畝のみ 収穫できるでのがあるでしょうか。★第1畝 TB4-2 タイニシュシュ さとぶき613★第2畝 TB4-10 さとぶき613 6株 黄ごころ85 1株★第3畝 SF3-8 冬月6株と黄ごころ85 3株★第4畝 SF3-2 ほまれ2号 6株定植 -----------------------...

  • 早春の共同畝(3/8)

    季節の変わり目に野菜の種類を組み合わせて栽培します。3月播き 春取りの共同畝です。白菜 レタス 大根 キャベツの 共同畝。 キャベツ レタス 白菜は 購入苗を植えつけています。大根は種まきSF2-2 白菜 キャベツ レタス 大根などの共同畝---------------------------------------にほんブログ村------------画像---------------3/8 早春の共同畝 キャベツ 白菜 レタスの定植と 大根の種まき3/8 早春の共同畝...

  • ほうれん草第4畝収穫始める(3/2)

    ほうれん草は 4畝で育てます。第1畝は終了。第2畝は寒締めほうれん草としてたくさん収穫できましたが先日終了 。第3畝は 成長不良でギブアップ。 次作に備えます第4畝の様子です。透明トンネルのおかげもあり収穫サイズになりました。第1畝 SF4-2 ほぼ収穫終了第2畝 SF2-5 収穫終了第3畝 TB4-5 ギブアップ第4畝 SF4-4 収穫開始-------------------------------...

  • ぼかし肥の仕込み(3/2)

    ほかし肥のしこみですほかし肥は 嫌気性発酵と 好気性ボカ発酵があります。嫌気性発酵は 空気を入れない発酵で 密閉系での発酵で好気性発酵は 酸素を取り込みながらの発酵です。これまで 嫌気性発酵をメインにしていました。作り方は簡単なのですが 密閉系の発酵なので 水分率が30%ほどあり完成後もその水分が残り その後の扱い方が面倒です。好気性ボカ発酵は 発酵に進行に伴い 温度が上昇し最後は水が飛び 扱いが...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、biwahitoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
biwahitoさん
ブログタイトル
里山菜園 栽培の記録
フォロー
里山菜園 栽培の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用