chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

あしたへの糧さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,361サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
アウトドアブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,490サイト
キャンプ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,443サイト
登山 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,434サイト
沢登り・キャニオニング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,361サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
アウトドアブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,490サイト
キャンプ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,443サイト
登山 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,434サイト
沢登り・キャニオニング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,361サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
アウトドアブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,490サイト
キャンプ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,443サイト
登山 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,434サイト
沢登り・キャニオニング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • ブログを引越します

    ブログを引越します

    アメーバブログに引越すことにしました。https://ameblo.jp/satoru-19021471/entrylist.htmlブログを引越します

  • 過去のブログ

    過去のブログ

    過去のブログhttps://ameblo.jp/satoru-19021471/entrylist.html過去のブログ

  • 急遽、国見岳へ

    急遽、国見岳へ

    8月14日この日もミドリマンさん、Kさんと沢登りを計画していた。県北の沢に向けて車を走らせているとき、国見岳(熊本県と宮崎県の県境)でおきている遭難の話になった。知合いが「今日も捜索に行く」とSNSに上げている。また別の人は捜索の呼びかけをしている。そんなことを話していたら、急遽、我々もそっちに向かおうかってことになった。お盆だし、どうせなら人の役に立つことしよう!そう言えば昔、親から「盆は川遊びに行くな!」って言われていたよな。人助けのためだったら天国の母やご先祖様も水に浸かること許してくれるだろう。ということで、高千穂でKさんと合流して五ヶ瀬から椎葉へ。捜索は、遭難者が利用した登山口がある熊本県側を重点的に行われているようだが、我々は宮崎の人間なんで敢えて宮崎県側を捜索することにした。椎矢峠に向かう椎...急遽、国見岳へ

  • 夏はやっぱり沢がいい 楓谷

    夏はやっぱり沢がいい 楓谷

    夏山遠征が終わってようやく今シーズン初めての沢登り。8月6日(土)、ミドリマンさんの車で高千穂町のKさんの囲炉裏小屋に向かった。すっかりトライアスリートになってしまったミドリマンさんと会うのは久しぶりだ。この囲炉裏小屋もすっかりベース基地になりつつある。ありがたいことだ。Kさん夫妻にもてなしていただいて沢談義に話が弾んだ。高千穂の夜はやっぱり涼しいな~(なのに若干1名がパンツ1枚になってたような)宴は翌日に備えて11時に強制終了。翌朝、冷やしうどんを食べて出発。向かった沢は土呂久地区にある楓谷。シーズン開幕戦の肩慣らしにはちょうど良さそうな沢。ベース基地から30分ほどで到着。7時35分、入渓するといきなり10mほどの滝。落ち口の右からも左からも行けそうに見えたけど左から。落ち口までもう一手で行けるというと...夏はやっぱり沢がいい楓谷

  • チンネを目指せ!3

    チンネを目指せ!3

    7月25日夜中、雨粒がテントをパラパラと弾く音がした。明け方、Yさんがやって来て「天気が早い時間から崩れ始める予報に変わった」と告げた。テントの中から外を覗くと星は出ていない。とりあえず朝飯食って今日の行動を考えますか。作戦会議は、ただでさえ状態の悪い雪渓を雨の中で下るのは大変だ。日程に余裕はあるので停滞もあるが明日以降ずっと天気が良くない。苦労して担いできたロープやギアを使わずに下るのか・・・。などなど結果、八ツ峰の6峰Cフェースを時間の許すまでクライミングして剱沢まで戻ろうかということになった。4時50分、全部撤収して熊の岩を出発。熊の岩からCフェースの取付へは長次郎谷右股をトラバースする。出発直後の雪渓は登ってくるときはどうにか登ってこられた所が下りは斜度がきつくて滅茶苦茶怖い。アイゼンを引っ掛けて...チンネを目指せ!3

  • チンネを目指せ!2

    チンネを目指せ!2

    7月24日5時起床、7時出発の予定だったがテント場の朝は早い。3時頃には出発していく登山者の足音でざわつき始め、目覚めた。朝食はお茶漬け。アルファ米は好きではないが、夜、水を入れておいて朝お茶漬けにして食べるとまあまあいける。今日はベース基地にする熊の岩まで移動するだけだ。ゆっくり出発しても昼前には着くだろう。6時20分、テント場を出発。申し分ないの快晴になった。剱沢小屋を過ぎたら剣沢を下って行く。しばらく夏道を歩いてからアイゼンを装着し雪渓歩きに移る。両端を高い山で挟まれた終わりの見えない谷を下って行くのは、まるで奈落の底へと突き進んで行ってるかのようだ。7時50分、長次郎谷出合。相当奈落の底まで下ってきた(笑)帰りにこの雪渓を登り返して帰らないといけないのかと思うとゾッとする。10分の休憩を終えて、い...チンネを目指せ!2

  • チンネを目指せ!1

    チンネを目指せ!1

    7月22日(金)仕事が終わるとすぐに帰宅。まとめておいた山道具を取って、宮崎港に向かった。Yさんの車に同乗して19時10分発神戸行きのフェリーに乗船。いよいよ今年の夏山遠征が始まった!新船たかちほ。ドミトリーはこれまでの2等寝台に比べて狭くなり使い勝手が悪くなっていた。ワンランク上のシングルを使えってことか?!それでも部屋は2人で貸切でシャワールームがあるのは良くなった。25日、神戸三宮に入港。7時48分下船後、一路、立山を目指す。三宮は港を出るとすぐ高速に乗れるのですごく便利がいい。立山まで直行で5時間、休憩を挟んで6時間というところか。立山駅で何時発のケーブルカーに乗れるかで、今夜、雷鳥沢に泊まるか剱沢に泊まるかが決まるからゆっくりしてる暇はない。昼食は富山ブラックラーメン。午後2時すぎ立山駅に到着し...チンネを目指せ!1

  • 九州脊梁縦走

    九州脊梁縦走

    2020年5月3日~4日道の駅子守唄の里五木から30分くらいのところに、今回の縦走の起点となる久連子の集落はあった。久連子古代の里にKさんの車をデポして、ここから1キロくらい先にある上福根山登山口に向かった。登山口にほかの車はない。福寿草が咲く頃はよく耳にする山域だが、それ以外の時季はあまり登山者はいないのかもしれない。8時55分、準備を整えKさんと2人で登り始めた。今回は、久連子の集落を取り巻く山脈を時計回りに1泊2日で周回する計画だ。まず目指すのは、久連子岳を経由しての上福根山。標高差1000メートルを登って行く。久連子岳の直下辺りは登山道が危うい。あまり登山道の整備がされていないのは、やはり登山者が少ないのだろう。11時45分、上福根山到着。展望のいい頂上だ。南には明日歩く予定の稜線、その向こうには白髪岳...九州脊梁縦走

  • 三俣山ダイレクトルンゼからのテント泊

    三俣山ダイレクトルンゼからのテント泊

    2022年1月8日~9日三俣山(久住山系)の本峰と北峰の間のコルに延びるルンゼを三俣山ダイレクトルンゼというらしい。今回はKさんとここへ行ってみることにした。せっかくの3連休なので法華院温泉にテント泊する計画も付け足した。9時ちょうどに長者原をスタート。冬のテント泊は冬用シュラフや防寒着などが増えるから重さも体積もそれなりになる。加えて、今回はロープやクライミング装備があるからザックがずっしりと重たい。車道を30分ほど歩いて行くとルンゼの入口に着いた。ちょうど砂防提の工事作業をしていたのでその脇を通り抜け、砂防提を越えてガレ谷に降りた。ここから谷をさらに30分ほど登ったところで小休止。ザックの肩ベルトが食い込んで痛い。ここでGPSを確認するとなんと谷を1本間違えているではないか!!下まで引き返さなきゃいけないか...三俣山ダイレクトルンゼからのテント泊

  • アイスクライミング(宇土内谷(延岡市))

    アイスクライミング(宇土内谷(延岡市))

    2022年1月2日(祝)新年1発目の山はアイスクライミング。延岡市北川町上鹿川にある宇土内谷に、Kさん、AZMさんの3人で行った。駐車場所から宇土内谷に沿って延びる林道を歩いて進むと谷に注ぐ氷瀑がいくつか見えるが、今年はどの氷瀑もよく発達している。目的の三段の滝では1パーティーが登攀中だ。僕らもすぐに準備して後に続いた。1年ぶりの氷にアックスを打ち込む感覚を味わった。アイスマルチが初めてというAZMさんはいささか緊張気味。そういえば1年前ここにKさんと登りに来たとき、偶然AZMさんは別のパーティーでアイスクライミング体験に来ていて顔を合わせた。そのとき僕はAZMさんとは数年ぶり2回目の対面、Kさんは初対面。確か言葉を交わすことはなかったと記憶している。それが1年後こうやって一緒に登りに来ているのだから人の縁って...アイスクライミング(宇土内谷(延岡市))

  • 2021冬山遠征(その2)

    2021冬山遠征(その2)

    露天風呂を出た後、Nさんのセカンドハウスがある長野県木島平村に向かった。もう一つの計画であった乗鞍岳も諦めた。途中で信州蕎麦食べて、松本市内から北へ走ること100キロほど。もう新潟が近い。着いた場所はスキー場に隣接したリゾートマンション。Nさんがセカンドライフを満喫するために昨年購入した1室だ。玄関を出るとすぐ目の前にリフト乗り場があって、24時間いつでも入れる大浴場も備えているといううらやましい別宅。明日は近所の山を軽く登る予定。12月27日(月)朝、窓の外を覗くと結構積もっている。これでもまだ少ない方らしい。ひとっ風呂浴びて、登山の準備を整えて玄関をでたらもうそこは登山口。目指すは目の前の高社山。この季節、地元の人は登ろうともしない低山だろうけど、南国人が雪と戯れるには十分の雪の量。まずはスキーコース脇の林...2021冬山遠征(その2)

  • 2021冬山遠征(その1)

    2021冬山遠征(その1)

    今年の冬の遠征は、西穂高岳と乗鞍岳に登ることにして準備を進めてきた。ところが1週間前になって、一緒に行くことにしていたKさんが行けなくなった。仕方がない、一人で行って前日入りしているNさんと現地で合流することにしよ。出発の前日、さらに悪い知らせが入ってきた。「数年に一度クラスの寒気明日から日本海側中心に大雪のおそれ」だと!なんてこった。どうしてこのタイミングでこうなるかねえーまあ、いいや。もし山頂を踏めなくても冬の山小屋でまったり過ごすだけでもいいか。12月25日(土)19時10分発宮崎発神戸行きのカーフェリーに乗船。(県民限定ありがとう割引15900円)船上で一人ぼっちのクリスマス。幕の内弁当はわびしいけど気分はわくわくだ♪12月26日(日)7時30分、カーフェリーは定刻どおり神戸三宮港に入港。入港前に朝風呂...2021冬山遠征(その1)

  • 秋、クライミング ベストシーズン到来!!

    秋、クライミング ベストシーズン到来!!

    昼間はまだまだ暑いものの朝晩は秋めいてきた。真夏のクライミングは岩が焼けていてとてもじゃないが登れたものではないけど、そろそろいい季節になってきた。10月2日(土)Kさん、AZMさんと3人で尾平スラブ(大分県豊後大野市)で目慣らし、足慣らしのトレーニング。尾平スラブは駐車場から10分弱で行けるので、最近持ち歩いていない重い一眼レフを持って行った。するといきなり痛い目に遭うハプニング。カメラの入ったカメラケースを地面に置くと斜面を転げ落ちてしまった。2~3メートル下で一旦止まりかけたところでもう一転び。そこからは昔話に出てくるおむすびみたいに、追いかける僕らから逃げるようにスピードを上げて転がり見えなくなってしまった。AZMさんがなんとか見つけて回収してくれた。「ふっ、良かった」ところがカメラケースを開けてみると...秋、クライミングベストシーズン到来!!

  • ヘルニコア その後

    ヘルニコア その後

    ヘルニコアの記事を見てくださる人が一定数いるみたいなので、その後の経過を記しておきます。ヘルニコアの手術(一応手術になるらしい)をしたのが2019年12月。あれから2年10か月ほど経った。当時は、もともと定期的に腰痛が出る感じだったのが、1、2年前から常時痛みが強い状態になって、ついには右足の痺れと坐骨神経痛を発症。5分も歩くのがつらい状態だった。そこで、外科手術をする前にもしヘルニコアでもし治るならそれに越したことはないと思って病院を訪ねた。その時、先生に言われたのが「ヘルニコアで治る人は6~7割くらい。手術から3か月くらいで効果が出てきます。」というような内容だった。手術から4か月ほど経った3月頃に経過確認の診察。MRIでヘルニアの大きさを確認した。結果は大きな変化は見られなかった。感覚的にも右足の痺れも坐...ヘルニコアその後

  • ベニガラ谷右股(大分県佐伯市宇目町) 2日目

    ベニガラ谷右股(大分県佐伯市宇目町) 2日目

    さて2日目。6時前に目が覚めた。小鳥たちのさえずりが清々しい。夜中は背中が痛くて寝返りを繰り返したが、それでもヒルに襲われることもなくよく眠れた。酔った勢いでシュラフに入らずモスキートネットもしないで寝たミドリマンさんは虫(ダニ?)にあちこち刺されたらしい。朝食のカレーめしをかき込んで、撤収・準備ができたら出発。濡れた沢服に着替えるの気持ち悪りぃ~7時35分、右俣に向かって歩き出した。歩き始めて5分、斜滝を登ると20メートルほどの大滝が行く手を塞いでいた。右から高巻くことを決めて、滝右のルンゼを登り、右の斜面に向かって登り始めた(←結果これがルーファイミス)危うい泥の斜面をモンキークライムで登って行くと左右に長く延びる高さ7~8メートルのバットレスにぶち当たった。滝の落ち口はずっと下に見えている。万事休す!これ...ベニガラ谷右股(大分県佐伯市宇目町)2日目

  • ベニガラ谷右股(大分県佐伯市宇目町) 1日目

    ベニガラ谷右股(大分県佐伯市宇目町) 1日目

    沢登りシーズンが始まる前、今シーズンは2本沢中泊に行こうと話していた。沢中泊に行けるのは沢部部長のミドリマンさんが連休のとき。ところがシーズン中の連休はことごとく天気が悪かったりして、シーズン終了を前にして今回ようやく1本行けた。2021年9月19日~20日行先は沢中泊の沢として九州では定番のベニガラ谷。傾山から大分県の宇目側に注ぐ谷だ。メンバーはミドリマンさん、Kさん、僕の3人。沢中泊となるといつもの装備に加えて、シュラフカバー、タープ、着替え、食料など荷物が増える。泊まりの快適性とザックの重量はトレードオフなので何を入れて何を省くか悩むところ。結局40Lザックが満杯になった。ずっしり重たい。8時10分入渓(標高300メートル)ログハウス横の藪に覆われた道を分け入り小さな砂防提の上に下り立った。前方にはもう一...ベニガラ谷右股(大分県佐伯市宇目町)1日目

  • 高千穂峰

    高千穂峰

    2021年9月4日(土)先週の怪我はだいぶん癒えたけど首がまだ痛い。岩にぶつかったとき激しく当たったか変な角度で当たったのだろう。お陰でこの1週間ぜんぜん体を動かせていない。そんな訳で沢登りは自粛することにして久しぶりに山に登ることにした。夕涼みを兼ねて前夜から高千穂河原に車中泊。夜はさすがにシュラフを羽織らないと寒いくらいだった。夜中、ちょこちょこ車がやって来て、日の出狙いの登山者が早々に出発して行く様子が伺えた。僕は日の出狙いよりむしろ景色を見ながら登りたかったので4時30分出発。山の中腹にはヘッドランプの灯りが見えていた。石畳の道が終わって、山腹の登りに差し掛かる頃、空が少しずつ朝の気配を漂わせ始めた。国分市街の夜景とその先には桜島ゆっくりと写真を撮りながら登って御鉢に着いた頃には完全に夜が明けた。御鉢を...高千穂峰

  • 真夏のクライミング

    真夏のクライミング

    本当なら今日は西穂のテン場で山に沈む夕日を眺めて夜を迎えているはずだった。そして明日はジャンダルムを越えて槍を目指して歩いているはずだった。ところがコロナのせいで・・・。コロナのバカヤロー!!!緊急事態宣言が8月末から9月12日に延長された時点で遠征計画は黄信号。決行するか止めるべきか考えあぐねていたところに、航空会社から減便するので予約便をキャンセルするとの連絡が来た。これで、夏山遠征計画はジ・エンドまあ、今、北アルプスの天気を見てみると雨みたいなので結果オーライだったな。だいぶん気分が救われる♪8月27日(金)遠征で岩稜を歩くのなら少し岩に触っていた方がいいだろうってことで、クライミングに行くことになった。とは言え、今の時期、岩に張り付くと空焚きされたフライパンに投げ込まれたみたいになって逃げ場を失って地獄...真夏のクライミング

  • 沢登り(中道谷/川辺川水系)

    沢登り(中道谷/川辺川水系)

    心待ちにしていた東京オリンピック開幕、じゃなくて4連休wこの連休は沢中泊で行く沢登りを計画していた。10日前から天気予報を日々チェック。すると当初、晴れだった予報が次第に悪い予報へと変わってきた。3日前、4連休の雨がほぼ確定的(涙)念のため隣県の天気予報を確認してみると、熊本も大分も晴れでなんと宮崎だけが雨!!ということで、計画を変更して九州脊梁を越えて熊本県の川辺川水系の中道谷(五木村)に行くことにした。今回のメンバーもミドリマンさん、Kさん、僕の3人。7月22日(木・祝)14時半に宮崎市内を出発して、17時前に「道の駅子守唄の里五木」に到着。高千穂から来たKさんとここで合流。温泉に浸かってから車中泊できそうな場所に移動。トイレあり、水あり、水銀灯あり、近隣に人家はなし。当然ながら炭火と焚き火は自粛。最初のう...沢登り(中道谷/川辺川水系)

  • 秋霧谷(祖母傾山系)

    秋霧谷(祖母傾山系)

    2021年7月10日(土)雨が降る宮崎市内、ミドリマンさんと二人で高千穂を目指して出発。岩戸温泉に立ち寄って、予定どおり17時前に今夜の宿に到着した。今回は、宮崎県民を対象とした宿泊割引、ジモ・ミヤ・タビキャンペーンを使って前泊して翌日沢登りに行く計画。宿泊したゲストハウスいわとは、沢部メンバーのKさんの会社がやっている宿ということで、今回も部屋の中で炭火焼ができる囲炉裏小屋を用意してもらった。「今夜は9時お開き!」と宣言して宴開始♪ところが、あっという間に9時が来て、次に気が付いたときはもう0時前。まあ想定内だけど(^^)ということで、翌日に備えて日付が変わる前に強制終了して寝た。翌朝、雲の合間から青空が見えている。いい沢日和になりそう♪今日行く沢は祖母傾山系の大分県側の斜面を流れる秋霧谷。この斜面にはたくさ...秋霧谷(祖母傾山系)

ブログリーダー」を活用して、あしたへの糧さんをフォローしませんか?

ハンドル名
あしたへの糧さん
ブログタイトル
あしたへの糧
フォロー
あしたへの糧

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用