30年10月13日に第一子出産👧 産み分け、妊娠、出産、育児、 日々の気づいたことなどをメインに 育児グッズ等の必要なもの必要なかったもの等も 紹介しています☺️🎶
妊婦検診について 胎児のようす カラダの変化 お腹の出方で性別は分かる? 妊娠28w2dになりました♪ マタニティーフォトを撮ろうと 思っている方は 妊娠8ヵ月頃から撮るのがいいと思います★私は9ヵ月になって切迫で自宅安静だったので マタニティーフォト撮らなかったんですよ😢お腹にアートしてもらって 旦那さんと撮影っていいですよね💓お腹の1番大きいときに撮りたいって 私も思っていたんですけどね💦 9ヵ月入ると切迫で安静になる人や、 急に陣痛がきてしまい撮影ができなくなったり する人もいるので8ヵ月に撮影するのがいいかな~(゜゜)私は9ヵ月で切迫で自宅安静になったので マタニティーフォト撮らなかっ…
当サイトに掲載されている広告について
妊娠7ヵ月 26w26dになりました(^_-)-☆ 妊婦の体重増加について 授乳で痩せない人だっているんです 完母育児のダイエット方法 妊婦検診について 胎児のようす 26wカラダの変化 妊娠7ヵ月 26w26dになりました(^_-)-☆ 妊婦の体重増加について 妊婦検診では、いつもどおり 体重血圧尿検査を行いました🎶体重は前回の検診から+0.8キロでした トータルで+4.8キロになりました まだまだ体重管理はセーフですね(;´・ω・)笑産後ダイエットのことを考えると 少しでも体重増加を抑えたいのに 甘いものが食べたくてたまらなーい❕ 妊娠中の体重増加は標準体型の方で 平均10キロ増までに と…
ベビーグッズの手作り お医者さんごっこセット💉 使用した物 作り方 ベビーグッズの手作り 前回の記事でベビーグッズの手作り アイデアで紹介した おままごとセット🏥です🎵つくったらアップしようと思って しばらくブログをおやすみしながら 家事育児の間に夜更かししながら つくりました(笑)1つだけならすぐ出来上がったんですけど、 3つ作るとなると時間かかりますね💧笑 最近の男の子はごっこ遊びが好きなので🤗 おもちゃのフライパンなどで おままごと?をする2歳の双子の甥っ子と もんものためにつくりました🍀
ベビーグッズの手作り かぎ針編み デザインの参考本 編み方が分からない初心者むけの参考本 カギ針編みベビーグッズの作品 編み物で作るベビーグッズのアイデア 馴れると楽しい‼ ベビーグッズの手作り 前回の記事では、手縫いでできる ベビーグッズを紹介しましたがつぎは 編み物で作ったベビーグッズを紹介します♪ 前回の記事はこちらをどうぞ💛↓↓ www.peachmam-cosodate.work 編み物は初心者なので本を見ながら 行いましたが、結構難しかったので ユーチューブもみながら 完成させました(笑)
「ブログリーダー」を活用して、もんもママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。